• ベストアンサー

ガラスの仮面の42巻以降の続きについて。

eternal_の回答

  • eternal_
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

42巻以降の続きについては、いずれ出版されると思いますよ。 それと、連載していた内容と単行本の内容が違う件に関しては色々な説が言われていて私自身も本当の事か分かりませんが、連載内容よりも完成度の高いストーリーを先生が考えて単行本にしていたと思います。 また、変更された連載内容については単行本として出版される予定は無いとのことでした。 (詳しい方、回答の方をお願いします) 先生は精神世界を真剣に考えるような活動をなさっているので、忙しくて漫画を書けないだけで、漫画を書く気が無いわけではなかったと思います。 また、42巻以降については去年に「紅天女」が能として公演された際に先生のコメントとして出版するような発言をしていたので、近いうちに43巻が出るかもしれません^^ あと、余談ですが個人的に単行本にならなかった連載内容は以前放送していたドラマ版で活かされていた様な気もします。 42巻の最後、速水真澄と水城君のシーンの続きが気になりますね^^

yuyumi789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あまりに43巻に到達する様子もないし、 これまでも何年も待たされているのでとても心配しています。 能とかいろいろされていますが、まず、ガラスの仮面を完結させることが 最優先のように感じてしまいます。 やっぱり、いくらなんでも待たせすぎですよね。 精神世界も己の問題であり、読者にがまんさせる意味がわかりません。 ドラマとは?安達ゆみちゃんが出演した作品でしょうか・・・。 いずれにしても早く続きを、そして完結をしてほしいと思います。 42巻ではとても違和感を感じました。タイムスリップしたような 感覚で・・・。 速水さんの行動にいきなり、入ってきた桜路くんの意味も??? あまりに話しが飛んでいると少し悲しくなったくらいですが、 確かに水城さんと速水さんのシーンの先は、気になりますね。 せめて、連載だけでもちゃんとしてくれていれば、先に拝見できたと 思うとそれも残念です。 ガラスの仮面のファン層もいろいろでしょうがみなさん 楽しみにしているところですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガラスの仮面 44巻以降。

    文庫本で揃えてましたが、続きが気になって単行本42~44巻も買いました。 44巻の続きは同時発売だった雑誌に掲載されているということですが、44巻以降の話を私は読んでいる記憶があります。 (同時発売だった雑誌は読んでません。) ・亜弓さんは失明していて母親の歌子さんにマンツーで稽古をつけてもらっていた。 ・写真家ハミルさんは亜弓の失明に気付いている。 ・桜小路くんが紫のバラの人の正体が速水さんだと気がついて「あなたには負けませんから!」的なセリフを言っていた。(これは曖昧です) ・詩織さんが自殺未遂した。 ・熱を出して寝込んでる速水さんにこっそりキスするマヤ。 ↑のストーリーってどうなったんですか? もしかして、同時発売の雑誌にこのストーリーが載っているのでしょうか? 花とゆめの連載は今どうなっているのでしょうか? 読んでいる方、教えてくださいm(__)m

  • ガラスの仮面

    今、いったいどうなっているのか、 調べてみましたら、現在、2012年に49巻が 発売されているとの事です。 49巻を覗いてみましたら、美内すずえ先生の絵柄が失礼ながら腕が落ちてしまって… !? 紅天女をマヤと亜弓さんが試演して、良かった方が演じるという事ですが、亜弓さんは事故で失明寸前?という状況ですし… エピソードを詰めすぎて収集がつかないの でしょうか。 作者の美内すずえ先生がこのお話を描かないのは何故なのでしょう。 連載をする雑誌がなくなったのですか。 作者さんに何らかの事情があるのでしょうか。漫画家ではあるのかも分からないのですが、お分かりになる方、教えてくさださい…。m(_ _)m

  • げんしけんコミックの8巻以降は?

    げんしけんコミックの8巻以降は出版されないのでしょうか。 wikiで調べてみると「2006年7月号まで月刊アフタヌーン誌上で連載していた」とありました。 そもそもげんしけんは2006年7月号で最終回を迎えたのでしょうか。 7巻はアフタヌーン2005年12月号までの分が収録されていて、それ以降が読みたいのですが。 いちおう7巻以降の話のネタバレなしで書き込みお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 生徒会役員共1、2巻の季節

    アニメを見ただけのものです アニメ1期の次回予告で○巻○ページってやってましたけど この手の四コマ漫画は、数年分の連載を季節ごとにして1クールで1年の季節にしますが 生徒会役員共は単行本掲載順に放送している感じでした wikiあたりで単行本の話数を調べてみると 1巻は月刊誌で15話、2巻は週刊誌で30話だったと思うのですが これだと2年が経過してしまいます アニメの中ではちゃんと季節が推移していたのですが雑誌連載ってどうなってたのでしょう? 下ネタ漫画なのでほとんど季節なんか無かったものを アニメ化する時、それらしい行事とか加えただけなのでしょか? 1期と2期の記憶が混じってしまっているので確かでは有りませんが アニメでは夏の海、秋の学園祭や体育祭、冬のクリスマスなどをちゃんとやってた気がします 単行本を読めば分かることですが、あいにく近くの古本屋に1,2巻がありません どうなっていたのか教えていただけますか

  • デスノート8巻以降の内容

    8巻までは集めて読んだのですが、なんと言うかもうグダグだになってきたなぁと思い売ってしまいました。 無事(?)に最終回を迎えたようですが、さすがにもう集めるのはあれなので・・・8巻以降の内容はどうなっているのでしょうか? 月は死んだと聞いたのですが、どの様な死に方をしたのでしょうか?

  • 「春を抱いていた 14巻以降?」

    「春を抱いていた 14巻以降?」 BL漫画の新田先生の件での質問なのですが まだ、春を抱いていた・・は続いてるのでしょうか? 盗用の問題でゴタゴタしてましたが ファンとしては 別に? という感じですが。 内容が はるかに絵以上に面白すぎるのですが・・。 春を抱いていた が出版停止だとしても? (去年は14巻が出てましたが・・。) 他の漫画は描かれているのですよネ?

  • 花ざかりの君たちへ(原作)の23巻について

    花ざかりの君たちへ23巻(最終巻)についての質問です。 23巻の最後のページに《収録作品メモ》に「単行本収録にあたり加筆・修正をしました」と記載されています。 連載されていた花とゆめ本誌に加筆・修正された部分はどこですか? 誰か分かる方、お願いします。

  • アニメ犬夜叉の最終回は単行本だと何巻あたり?

    アニメ犬夜叉の最終回は原作の単行本でいうと何巻あたりでしょう? アニメが終わってしまったので、続きは原作で・・・と思っているのですが、何巻から買えばいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 「モリのアサガオ」5巻以降が連載された雑誌『漫画アクション』を入手する方法はありますか?

    最近郷田マモラさんが、双葉社の雑誌『漫画アクション』で連載されている『モリのアサガオ』を単行本で読み、最新刊の5巻以降も早く読みたいとい思いました。そこで、『モリのアサガオ』五巻の最後の第50話以降、つまり51話以降が掲載されている雑誌『漫画アクション』を入手する方法はあるでしょうか? 51話以降が、実際に雑誌『漫画アクション』の何号にあたるかわからず、申し訳ないのですが、その点もおわかりになる方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • アニメ『おおきく振りかぶって』について

    アニメ『おおきく振りかぶって』の最終話は、 単行本では何巻にあたるのでしょうか。 それと、アニメと単行本の内容はイコールですか。 以上、よろしくお願いします。