• ベストアンサー

ラプラス変換の第一移動定理について

threetreeの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

F(s)=L{cos(t)}=s/(s^2+1)ですよね? L{e^(t)cos(t)}=F(s-1)=(s-1)/((s-1)^2+1) L{e^(-t)cos(t)}=F(s+1)=(s+1)/((s+1)^2+1) まで分かれば後は代数的計算だけで積分は出てこないような? 定義に従って、e^(-st)をかけて積分から計算するなら、 G(s+1)=L{e(-t)sin(t)}=1/((s+1)^2+1)なんかも同時に求めるのかな?

dsx18249
質問者

お礼

もう一度計算してみたところ答えがでました。 1/2F(s-1)...に直した後の計算がまちがっていたようです。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ラプラス変換、教えてください

    ラプラス変換を使って、方程式を解く問題です。 (1) ∫cos2(t-τ)y(τ)dτ=e^(2t)sin2t  [0、t] (2) y'+y-5∫e^{-(t-τ)}cos2(t-τ)y(τ)dτ=e^(-t)   [0、t] {y(0)=0} を与えられた条件のなかで解け。 まず(1)は、右辺をラプラス変換をして 2/{(s-2)^2+4} しかし左辺をどのように変換すればよいのか分かりません。畳み込みを使おうと思ったのですが、だめでした。 (2)はラプラス変換をして、   {sY(s)-y(0)}+Y(s)-5~~~=1/(s+1) ∫e^{-(t-τ)}cos2(t-τ)y(τ)dτ の部分のラプラス変換が分かりません。 大まかには分かるのですが、どのような流れで解に持っていけばいいのかも曖昧になっています。 ちなみに答は (1) y(t)=1+e^2t (cos2t+3sin2t) (2) y(t)=(5/2)-(5/2)e^(-2t)-4te^(-t) になります。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ラプラス変換について

    ラプラス変換について 5exp[2t]sinh2tのラプラス変換をお願いします。 第一移動定理や公式を使わずにお願いします。 自分の答えは、 5/(s(s+4)) になりました。 でも、本当の答えは、 10/(s(s+4)) です。 何回やっても答えにあいません。 答えが間違っていることはありませんか?

  • ラプラス変換を求めたい

    次の二つのラプラス変換を求めたいのですが (1)  (t^2)(e^3t)sin2t (2)  (t^2)(e^2t)+∫(τ^2)cos3(t-τ)dτ (積分範囲は0~τ) (1)は L[f*g]=L[f][g] を使い L[t^2]L[(e^3t)sin2t]にして、ラプラスの変換の公式? L[t^n]=n!/s^n+1 L[(e^at)sinωt]=ω/(s-a)^2+ω^2 を使い解いたのですが答えが合いませんでした。 (2)は 前部分(t^2)(e^2t)は 2/(s-3)^3で合っているのですが、後ろ部分のラプラス変換がよく分かりませんでした。 ちなみに答えは (1) 4{3(s-3)^2-4}/{(s-3)^2+4}^3 (2) 2/(s-2)^3 + (2/s^3)(s/s^2+9) となるはずなのですが… どなたか解説・アドバイス、よろしくお願いします。

  • ラプラス逆変換について

    ラプラス逆変換の式の定義が   1 ----∫F(s)e^st ds で与えられることは分かりました 2πi 実際にこれを計算するときには留数定理を使って もとの形f(t)になっていることもわかりました しかし何故この式がF(s)→f(t)に戻せる変換なのか分かりません 普段はラプラス変換表などから ラプラス逆変換を求めるためあまり使わないと思うのですが この式はどういう意味をもったものなのでしょうか

  • ラプラス変換の積分法則について

    タイトルの通りなんですが、 ∫[0~t] {e^(-t)f(t)'}dt (※[ ]内は積分範囲) このラプラス変換について、解き方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ラプラス変換

    f(t)=tsinwtのラプラス変換が分かりません。 0から∞においてF(t)=∫f(t)*e^-st*dt=∫tsinwt*e^-st*dt=∫(-(1/s)e^-st)'tsinwt*dt=[-(1/s)]-∫(-1/s)e^-st)(sinwt+wtcoswt)*dtまで解いたんですが、これを展開するとまた延々同じ事の繰り返しになってしまい、どう解いたらいいか分かりません・・・。 分かる方、お願いします。

  • ラプラス変換とかどうやって思いつくんだよ

    微分はs倍  積分は1/s倍 こういう関係を使えば線形微分方程式とかただの代数方程式にもっていけて 解は逆変換の一意性から求まる ↑に書いたことはよく知られたことですが 「f(t)にexp(-st)をかけて0から∞まで積分しよう」 なぜラプラスさんはこういうことをしようと思ったんですか? 微積が簡単になるから?そのために色々考えた結果がこれってことですか? 数学史(?)に詳しい方教えてください

  • 制御におけるラプラス変換がわかりません

    t≧0の時に与えられるf(t)をラプラス変換し、通分して1個の分母多項式と1この分子多項式を持つN(s)/D(s)の形の有理関数としてあらわすのですが、全くわかりませんので教えてほしいです。 (1)e^-t + e^-2t, (2)2e^-t - e^2t, (3)2{1(t)-e^-5t}, (4)e^(-1+2j)t + e^(-1-2j)t またt≧0の時に以下で与えられるf(t)をラプラス変換するのですが、これも全くわからないので、教えてください。お願いします (1)t,(2)t~2,(3)te^-2t,(4)sin2t,(5)cos0.8t

  • 指数関数のラプラス変換について

    f(t)=e^(at) のラプラス変換を求めたいのですが、 定積分した後が、 (1/a-s)e^(a-s)t|0~∞ となってしまい、 正解が 1/s-a なのに 1/a-s となってしまいます。 どこが間違っているのでしょうか。 どなたか教えてください

  • ラプラス逆変換が最後までできません・・・.

    [1]F(s) = 2 / s(s^2 + 2s + 2) をラプラス逆変換していくと, [2]f(t) = 1 + (- 1 + i / 2)e^{-(1-t)t} + (- 1 - i / 2)e^{-(1+t)t} というところまではとどりつけるのですが,この式から最終的な答え, [3]f(t) = 1 - e^(-t) * (cost + sint) にはどのようにしたらたどり着けるのか教えてくれないでしょうか. できるだけ[2]~[3]を詳しく説明して頂けると助かります. 簡単な例題なんかを用いて説明してもらっても結構です. よろしくお願いします.