• ベストアンサー

ほんとうのお姫様?

子供の頃に読んだアンデルセン童話,本当のお姫様の内容に付いて質問致します…,嵐の夜に,お城に二人の女性が「私こそが本当のお姫様です。」と名乗り,泊まります。翌朝,お妃様が,昨夜はよく寝られましたか?との問いをされ,寝台にころころしたものがあってよく寝られなかったほうの女性を,貴女こそ本当のお姫様です,としたのですが,時代背景が分からないせいなのか,この童話の意味が全然分かりません。有名な話?だと思います。分からないのは私だけなのでしょうか。どなたか教えて下さい…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アンデルセン童話「Prindsessen paa Aerten」ですよね。 翻訳の違いからか、作品のタイトルや、お話の内容・登場人物が微妙に違ったりしますが、 大筋は全て同じ内容で「繊細さ」をポイントにしているお話だと思います。 ~ふとんの下の豆に気付く繊細さは「本当のお姫様」以外にはあり得ない。~ 「お姫様とえんどう豆」 「えんどう豆の上に寝たお姫様」 「本当のお姫様」

参考URL:
http://aureaovis.com/story02_03.htm
yrgfrkw
質問者

お礼

ありがとうございました,参考のページ,なるほど,と感じました。私も子供の頃きっとこの内容に教訓めいたものがあるんだと考え,何回も読んで,結論は,ほんものの見極めは,教養よりも,育てられ方…?良質の生活環境を与えられて育ってきているか?それが大事?というところにおさまり,釈然としませんでした。繊細さなんて,固い布団でしか眠ったことのない自分には想像もできませんでした。

その他の回答 (2)

noname#48234
noname#48234
回答No.2

やって来たのは家来を引き連れ身なりも綺麗な女性と、たった一人でみすぼらしい格好の女性。 お妃様がベッドにえんどう豆を置き、その上に何枚も布団をかぶせて、その上に両女性を寝かせます。 昨夜はよく寝られましたか?との問いに、 ・綺麗な女性・・・「よく眠れました」 →普段そんなフカフカのベッドで寝たことがないから豆があっても気がつかない。 ・みすぼらしい女性・・・「よく寝られなかった」 →普段からフカフカのベッドで寝ているので小さな豆一個があっただけで気になって眠れない。 つまり、みすぼらしい女性が本当の姫。 というお話ですね。

yrgfrkw
質問者

お礼

回答してくださり,ありがとうございました。よくねられなかったのは,えんどうまめが気になったからなんですよね。

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.1

ベッドの下に豆を仕込むというお話でしょう。 お姫様なら、普段分厚く柔らかなベッドで寝るでしょうから、小さな豆でもベッドのクッションの下にあったら痛くて寝られないのでしょう。 そんなお話だったと思いますが。

yrgfrkw
質問者

お礼

回答くださり,ありがとうございました。意味としては,謎めいてますね…。

関連するQ&A

  • 人魚姫のお話

    最近、「人魚姫」のお話を読んだのですが、それはグリム童話の本の中でのことでした。 また、そのあとにアンデルセン童話を読んでもやっぱり「人魚姫」が掲載されておりました。 このお話をつくったのはほんとうはどっちなのでしょうか?

  • 童話集のタイトルを教えてください!

    25年くらい前に家にあった童話集(黄色のハードカバー)なんですが、何の童話なのか教えてください。 その中の一話の内容は… ----------------------- 本当のお姫様と結婚したいと願っている王子様の城に、嵐の晩、 ずぶぬれの女性が一晩泊めて欲しいとお願いにきます。 ベッドには100枚の敷布団と100枚の掛け布団が用意され、その敷布団の一番下に一粒の豆が置かれました。 そのベッドで休んだ女性は翌朝「夕べは背中が痛くて眠れませんでした」と言い、それを聞いた王子様は これぞ本当のお姫様だと喜んで妃にむかえました」 ほかにもちょっとシュールで面白い話があったように思います。 是非もう一度読みたいので、タイトルを教えてください!

  • アンデルセン童話は官能的だったり残虐性があると聞きましたが本当ですか?

    人魚姫や裸の王様など、アンデルセン童話の原文は官能的だったり残虐性があると友人から聞きましたが、本当でしょうか? 出来れば、書ける限りで良いので教えてください。

  • グリム童話「暗黒姫」について

    山口雅彦『生ける屍の死』(創元社推理文庫)にて、ヒロインがふと グリム童話を思い出すくだりがあります。 黒い髪黒い瞳の、生まれながらに暗黒を背負ってきただか悪魔に取り憑かれ ただかの姫君がおり。12の誕生日に彼女は棺を作らせ、自ら生きながら その棺の中に入った。王女の霊廟の、その棺の周りには毎晩6人の兵士が 衛兵としてつくが、翌朝霊廟の扉を開ける時 息のある者は一人として いない。 「…このお話がハッピーエンドになるのかどうか、彼女は思い出せない」 と記述されていたこのお話。本当にグリム童話にこんなような話が あるのでしょうか?あるとすれば、それは何という題名の、どんな話なの でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 童話のタイトルがわかりません

    小学生の時に読んだ童話です。 たぶん、子供用の文学全集のようなものに収められていたと思います。 ・ある国のお姫様が、食事をとらなくなる。 ・心配した王様がおいしそうな料理を色々作らせてみるものの、お姫様は食べようとしない。 ・お姫様が食べる料理を作った者を、お姫様と結婚させるというおふれを出す。 ・それを聞いた一人の若者が、素晴らしくおいしいシチュー(スープだったかも)を作ると評判のおばさんに、作ってくれるように頼む。 ・おばさんがそのシチューを作るのは年に一度? ・シチューを作るためには、特別な材料が必要で、それを手に入れるために奔走する。 ・作ってもらったシチューをお城に持って行き、おいしそうなにおいを嗅いだお姫様は、ぺろりとたいらげる。 ・若者とお姫様は結婚。 ・特別な材料とはコショウのことで、その時代はかなりの貴重品だった。 大体こんな感じだったと記憶していますが、他の童話とごっちゃになっている部分があるかもしれません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 幼稚園のときのヘンなこだわり

    私にも幼稚園時代がありました・・・遠い昔ですが。 幼稚園児の頃、へんなこだわり、ありませんでしたか? 私は童話に出てくるお姫様の中で、白雪姫が一番きれいだっていう ヘンなこだわりがありました(笑) 女子の中では大多数がシンデレラ大好きで、圧倒的な人気を 誇っていたので、余計にヒートアップして(?)白雪姫を推していました 時代的にディズニーの白雪姫を目にする機会はそんなに多くなかったですが (今ほどプリンセスのグッズとかなかったので)、ディズニーの白雪姫を みても、なんかイメージと違うなって感じでした。 今はほんとどうでもいいって思っちゃいますが。 みなさん、幼稚園時代、こだわりってありませんでしたか?

  • 戦国時代の描写があるアニメーションを教えて下さい!

    今敏監督作品『千年女優』の劇中劇『あやかしの城』~『紅の華』に登場する戦国時代のアニメーション描写にすっかり夢中になってしまいました。 上記のような部分のみの登場で良いので、城、甲冑を着た武士などの戦国時代的な要素の出てくるアニメーションがあったらぜひ教えて下さい。厳密に戦国時代じゃなくても、平安~鎌倉武士でも構いません(笑) 今のところ思いつくのは もののけ姫、クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦、御伽草子、怪~ayakashi~天守物語、少年猿飛佐助(古い)、戦国BASARA(ゲーム)の挿入ムービー(?) くらいしかありません。 知っている方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします!

  • 友達に1ヶ月程前に儒教の本を貸しました。

    儒教の論語の本を貸しましたが、何時でもいいと言ったのにも関わらず1ヶ月程で返却されてきました。 理由は以下のとおりです。 ・江戸時代の人は儒教を学んだので読んでみたらつまらなかった。 ・感動的な話しはなく孔子の命令的な発言が一々鼻につく。 ・男尊女卑みたいで女性の詩人は一切登場しない、姫や妃も出ない。 ・背景がよく解らず一体どこでどんな場所で弟子と話しているのか想像出来ない。 ・孔子はひたすら政治・道徳と解いているのに誰もそれらを守ろうとはせず、野心や利益ばかりに拘る。 ・文章の表現が大雑把、もっと細かい表現が出来ないのか? との感想でした。 三國志や漢詩、封神演義、西遊記は好きな友達ですが論語を読んで嘆いてました。 彼には合わないのでしょうか?

  • 世界の童話:砂糖菓子の花嫁のお話しについて

    以下の物語が、どこの国の童話で、どういうタイトルなのかを お教え願いたいのです。 (1)ある国の王子様と、その花嫁のお話。 (2)花嫁はお姫様や貴族の娘ではなく、町娘(だったと思う)。 (3)娘はお城の近くに住んでいて、二人は毎日言葉遊びのような会話を楽しんでいた。 (4)障害らしい障害もなく結婚が決まるが、なぜか王子は娘に恨みのような感情を持つようになる。 (5)危機感を持ったのか、娘は等身大の自分の砂糖菓子を作らせ、自分の影武者にする。 (6)王子が砂糖菓子とは知らずナイフを突き立てると、人形からはワインの血が溢れる。 (7)正気に戻って後悔の叫びを上げる王子の前に、元気な姿の娘が現れて大団円。 最後には、城中の人でその砂糖菓子を食べてめでたしめでたし。 という締めくくりだったと思います。 どこかの国の童話集の一編だったと思うのですが、 機転を利かせて自分や他人を危機から救った女性のお話が沢山 載っている、ちょっと変わった童話集でした。 もう一度読み返して考察してみたいと思って、書店や図書館の 童話集を手当たり次第に見てみたのですが、 それらしいものには再会出来ず、困り果てて、ここに参りました。 本当に小さなヒントや、「これかもしれない」という推測でも 結構ですので、心当たりある方のご回答をお待ちしております。

  • 上品な壁紙(WEB用素材)を探しています

    女性向けのサイトを作成したいので少し上品なWEB用素材を探しています。 いろいろ見たのですが、姫系では派手すぎるし、可愛い系では少し子供っぽ 過ぎます。 特に、本当の壁紙にあるような上品な背景用壁紙を探しています。 ご存知の方がいましたら教えてください。 ↓こんな壁紙が欲しいです。

専門家に質問してみよう