• ベストアンサー

勉強の集中力がない(他のことを考えてしまう)

natto5338の回答

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.5

参考になるかどうか分かりませんが、私の場合は・・・。 1.図書館で勉強する。 自宅よりも図書館のほうが静かだし、周りも勉強している人達がたくさんいましたから「自分も勉強しなきゃ!」って気持ちになるので、勉強する環境にはもってこいだと思います。 私は図書館で勉強した方が集中できました。 2.手を動かしたり、声に出して読んだりする。 ぼんやり参考書を読んでいるだけでは、気がつくと他の事を考えていたりするので、要点を書き出してみたり、声に出して読んだりすることをお勧めします。 集中もしますし、眠気覚ましにもなります。 3.あまり長時間同じ内容の勉強はせず、飽きてきたら科目を変える。 どんな資格の勉強をしているのか分からないので、的外れなアドバイスかもしれませんが、例えば私が宅建の勉強をした時は、民法の勉強に飽きたら、宅建業法の勉強とか、内容を変えて気分転換していました。 とは言っても人間って、そう長く集中できる訳ではありませんから、1時間くらいやったら10分休憩とか、適度に休みながら勉強頑張って下さいね。

myaumyau
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうしたら試験にむけての勉強に集中できるでしょうか

    資格試験が控えています なかなか勉強に集中できずに困っています なかなか頭に入らないのです 皆さんはどうやって乗り切られるのでしょう コツが在れば教えてください 因みに、試験に運で合格された方はいらっしゃるのでしょうか 鉛筆コロコロとかで。。

  • 勉強に集中するコツを教えてください。

    おはようございます。社会人30歳♀です。 現在、資格取得のために暫く集中的に勉強したいと考えているのですが、学生時代もほとんど机に向かったことがなかったせいか、なかなか思うように集中することができません。勉強するにあたってパソコンも使用するため、『気分転換』と称つつ関係のないサイトをみたり、ふと気付くと全く別のことを一生懸命考えています(汗)。 勉強癖のない私でも、集中して勉強に取り組めるコツ等がございましたら是非ご享受ください。 宜しくお願いいたします。

  • 勉強に集中できません。

    勉強をしなければ、ならないと分かっていて。 取り組もうとも努力しているのですが、 メンタルも体も言うことを聞きません。 たいていは10分勉強すると嫌になってしまいます。 さらに無理して1時間続けると頭痛がします。。。 ぼくは毎日勉強しなければならないのですが、 集中できないために徹夜になってしまうこともあります。 それでも進んでいるとは言えません。 なにか勉強に集中できるコツはありませんか? 集中できない理由は少しでも難しい問題に直面するといやになる傾向にあります。困ったことに本当に頭痛がするのです。

  • 勉強に集中できません。集中力をあげる方法を教えてください。

    中学三年生です。 もうすぐ期末テストを控えています。 しかし、最近勉強しようと思っても全然集中できません。 何か他の事を考えてしまって集中できないのではなく、 ちゃんとやろうとしているのに勉強に身が入らないのです。 倦怠感っていうんですかね..?そういうものを感じます。 そのせいで勉強の途中に気が付いたらぼーっとしていたりとかしてしまいます。 最近集中が続かなくなってから成績がどんどん下がっているので、 何とか歯止めをかけたいです。 何か集中力をあげる方法をご存知の方はどうか情報をお願いします。

  • 資格勉強に集中できる環境

    結婚しており、子供もいています。 資格取得に向けての勉強をしようとしても家内では 集中できません。 私のような環境は他の方たちも同じだと思うのですが、 勉強に集中できるように何か工夫していることってありますか? あれば何か参考として教えて頂けると助かります。

  • 勉強に集中できません。どうすれば集中できますか?

    電験三種という(私にとっては)結構難しい資格の試験をとろうと 思って勉強をし始めたのですが、集中できなくて困っています。 何か良い方法はないでしょうか? どんなアドバイスでも良いのでいただけると嬉しいです。

  • どのようにすれば集中して勉強できるようになりますか?

    今、仕事がないので、 新しいプログラムの言語の勉強をしているんですが 眠くて眠くて仕方がありません。 欠伸ばかりしてしまいます。 いつかそうかというと、そうではありません。 仕事がある時とか、 好きなことをしている時は集中出来ています。 それと、他の方は忙しそうに仕事をしているのに、 自分だけこんなことをしていていいのかという 焦りもあります。 こんな時、どのようにすれば集中して勉強できるようになるのか どのようにすれば打破すれば良いのでしょうか?

  • 勉強に集中できる部屋

    勉強に集中できる部屋にするためのコツ等あれば教えてください。

  • 勉強に集中できません

    高校生です 勉強しなきゃいけないとわかってるのに全く集中できません 図書館や学校の自習室で勉強してみても集中力が続きません 自分は比較的趣味の多い方で、勉強しているときは他の事が気になってしまいます (急にとある曲が聞きたくなったりだとか、勉強後なにするかなどといった) スマホ等の電源をきり、無理のない勉強の計画を立てたのですが(一時間一教科、一時間ごとに十分休憩)なかなか続きません 人生を豊かにするために今自分は勉強してるんだ!!と思って取り組むのですが、 結局夜になって振り返ってみると全然進んでない… 明日はしっかりやろうなんて考えている自分がほんとに嫌いで死にたくなります このままでは成り行くままの堕落した人生を歩みそうで怖いです どのような気持ちでどういう行動を起こせばよいでしょうか?

  • 勉強に集中できない・やり方が分からない

    現在大学生で、公務員試験のため教養科目の勉強をしています。 正直、今まで真剣に勉強をしたことがなく、 どのように勉強してよいのか分かりません。 勉強自体は嫌いではなく、 「教えられ」れば集中できるのですが、 いざ自分で勉強するとなると、 途中で集中力が切れてしまいます。 実際、分からないことが多すぎるというのも、 集中力が切れてしまう一つの原因です。 何時間もずっと勉強していられる方は、 いったいどういう神経をしてらっしゃるのでしょうか? 途中で「疲れたからゲームでもしよう」という気持ちにはならないのですか? 自分には全く理解できません。 是非参考にしたいので、アドバイスお願いします。