• ベストアンサー

新築の見積もりができました

新築の見積もりを作成してもらいました。 詳細です。 ・仮説工事:788,582- ・土工事:1,924,057- ・木工事:6,273,975- ・屋根工事:1,139,100- ・板金工事:785,360- ・外装工事:1,428,750- ・タイル工事:325,150- ・木製建具工事:1,649,480- ・アルミサッシ・網戸工事:1,050,000- ・塗装工事:160,000 ・内装工事:583,630- ・給排水衛生設備工事:3,941,000- ・電気設備工事:1,103,000- ・その他工事:199,800- ・諸経費:900,000- ・設計管理・確認書類作成:500,000- ・値引き:1,800,000 ・TOTAL:20,951,884 32.44坪の平屋です。 近所の工務店に依頼したのですが、とても高いように感じます。 工務店が言っていたのは、最近材料費が大幅に値上げしたそうです。 ちなみに、その公務店は親同士も仲がよく幼馴染です。 とても安くしているようには思えないのですが・・・ 意見をお聞かせください。

  • nghm
  • お礼率85% (315/370)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

平屋で坪65万円でしたら、妥当な金額だと思います。 総2階と平屋では、屋根と基礎の面積が2倍違います。 要は割高ということです。 また、地元の工務店は、住めるようになっていくら? で金額を提示します。 HMは、建物価格で坪単価を表現します。 確認することは、その金額で不自由なくすめるようになるか? ということだと思います。 少し心配なのは、外構工事が入っていませんね。 土工事に含まれているのでしょうか? 私は信頼してよいと思います。 50年から100年もつ家が建つと考えられますね。 (勝手な想像ですが‥‥) 良い住まいになるといいですね。  

nghm
質問者

お礼

有難うございます。 確かに平屋ですと坪単価は上がると聞いてましたが・・・ 妥当なのですね。少し安心しました。 外構工事(エクステリア関係)は別で考えています。

その他の回答 (4)

  • tarou_009
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.5

新車の見積もりをしてもらいました。 総額 2,500,000円です。 5人乗りの乗用車です。 近所のディーラーに依頼したのですが、とても高いように感じます。 ディーラーが言っていたのは、最近石油製品が大幅に値上げしたそうです。 ちなみに、そのディーラーは親同士も仲がよく幼馴染です。 とても安くしているようには思えないのですが・・・ 意見をお聞かせください。 仕様もグレードも何もわからないので 意見としては「何もいえません。」です。 質問者さんが「詳細です」と言ってますが、 これは詳細ではありません。 詳細とは、 1.仮設(仮説ではない)工事  外部足場○○m2 ●円/m2 △△△△円  ・・・・・ 2.土工事  掘削  ○○m3 ●円/m2 △△△△円  ・・・・・・ 上記のように単価掛ける数量がわからなければ詳細とは言えないし、 単価がわからなければ、高い安いの判断もできません。 第三者の建築関係者に本当の詳細を見せて判断してもらったほうが よいのでは?

nghm
質問者

お礼

有難うございます。 確かに詳細と明記しておきながら各工事の大項目のみの 金額となっています。 この金額を打ち込んでいるときは気がついていたのですが 全てを打ち込むのはかなりの手間となってしまいます。 A4サイズ数枚分の打ち込みとなってしまいます。 詳細をどのようにとらえるかはむずかしいですね・・・ TOTAL金額の内訳詳細と判断してください。 ごく一般的な32坪の平屋建築でこの金額を見てみて 意見が聞ければと思った次第であります。 説明不足で申し訳ありません。

noname#42594
noname#42594
回答No.4

こんにちは。 他の方も書いていますが、平屋は高いです。 見積もりには詳細に書いてありますよね。それとも質問内容のような 見積もりなのでしょうか? 細かく見て、コストダウンできるところは、コストダウンするしかない ですね。 それと余計なお世話ですが、知り合いの工務店に頼むのだけは止めた方 が良いと思います。何かあったときに、知り合いだけに言いづらいと思 うので。

nghm
質問者

お礼

有難うございます。 見積書の詳細はあります。 現在、コストダウンを行ってもらっています。 確かに知り合いですと言いづらい所ってありますよね。 でも、いいたいことを言えちゃうほどの仲なのでその辺は 大丈夫だと思っています。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 4年前に40坪の平屋を建てた者です。  平屋は下の方がおっしゃるとおり、割高です。基礎と屋根が総2階の2倍必要です。工事している風景をみるとよく分かりました。普通のお宅よりも基礎が長く大きいですから。瓦屋さんは並べても並べてもなかなか工事が終わらないので普通の家ならはるかに短時間で作業が完了するのにとぼやいていました。話が脱線してすみません。  おそらく32坪で2100万円が割高に感じられているのだと思います。でも、坪単価計算は意味が有るようで無いと思います。坪単価の安い部分の面積が増えれば、坪単価はどんどん下がりますから。  家の造作のグレードによって、値段はものすごく変わります。例えばキッチンだけでも100万円の物と300万円の物では200万も違います。それだけで、32坪のお宅では坪単価が約6万円変わります。  駆体に使用する材を始めとして、瓦かスレート、床材、壁材、天井材、玄関ドア、水回り設備などなどの積み上げの計算ですから、グレードによっては2100万円はものすごくお得かもしれません。  また、8坪増えて40坪になっても居室が広がるだけでしたら建築費は200万円も増えないと思います。坪単価は8万円弱下がります。  HMの話を引き合いに出しますが、S社とT社では坪単価にはものすごく開きがあります。しかし、価格は明らかに高い安いはあっても、割高割安は施主が決める物ですから一概にいえません。  不安であれば、グレードをそろえた上で合い見積もりをとられることをお勧めします。  仲好しの方であればなおさら大きな信頼関係がないと、これを機に関係が破綻しかねないと思います。おそらく安くしてくれているとは思いますが。

nghm
質問者

お礼

有難うございます。 現在、見積書の見直しを行ってもらっています。 坪単価だけで確かに高いと思っていました。 平屋ですと坪単価は上がってしまうようですね・・・(泣)

  • RC72
  • ベストアンサー率30% (59/196)
回答No.1

こんばんは。 昨年30坪1500万円で新築しました。 これでもかなり高い気がしてます。地域によっても差が出るかもしれませんが・・・。 計算すると、坪単価が約65万円になりますね、私的に言わせてもらうと超高級なお家が出来る気がします。 見積もりですので、かなり幅を持たせて提示していると思います、当方も最初1800万の見積もりでした。 どこまで歩み寄れるかよく相談した方がいいと思います。 それでも納得いかない場合は、いかに親の知人でも、断るべきです。 一生ものの買い物ですから、ご自身が一番納得いくまでとことん詰めるべきだと思います。 余談ですが、家も父の友人の工務店でした。 今ではハウスメーカーにお願いするべきだったと後悔しております。 後悔しないよう、じっくりご検討ください。

nghm
質問者

お礼

有難うございます。 現在、工務店で見積もりの見直しをしてもらっています。 確かに一生物の買い物ですので、よく検討していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 新築住宅の見積もりについて

    新築住宅に関しての質問です。建築条件付土地の購入を考えており、建てられる工務店が決まっているため、他社との比較ができませんので見積もりが適正かどうかわからず困っています。私の印象では高いような気がするのですが、いかがでしょうか? 住んでいる地域は九州です。 総2階建て、延べ床面積約43坪、軸組みパネル工法 以下、見積もり書に載っている項目をすべて記載します。 基礎工事:ベタ基礎(スキトリ別途) 木工事:構造材(外柱4寸)・新建材使用 外装工事:外装板(16mm) 造作建具工事:床板(合板フロア12mm)・階段・造作材 木製建具工事:建具 (ツインフェース) サッシ工事:サッシ(ペアガラス、ベランダ笠木) 屋根工事:ガルバニウム(0.4mm) 断熱吹き付け工事:屋根裏50mm ベランダ防水工事:FRP防水 住宅設備工事:バス・キッチンなど(ハウステック) 電気設備:オール電化・エコキュート 水道設備工事:トイレ(ネオレスト)水道加入金、本管引き込み別途 クロス工事:BIGACE 塗装工事:コーキング・軒裏など 左官工事:犬走り、外溝 別途 雑工事:24H換気、火報機、インターホンなど 諸経費:管理費、保険費、運搬費など 大工手間:外断熱工事、内装工事 以上の内容で消費税込 25,600,000円とのことです。 これ以外に、設計・確認申請費、水道加入金・手続き費、地盤調査・ 躯体保障保険の費用は73万円ほどです。 正直、この金額にはびっくり(@_@;)しました。しかも、設計は建築士ではなく工務店側で設計したものです。 もちろん土地代 36坪1,800万円も別にかかり、予定として床暖房(1階のみ)、太陽光発電も検討中のため本体工事にあまり多くの金額をかけるのは無理な気がします。 ぼったくり!というのでなければ、もう少しランクを落として契約 する方向で考えたいのですが・・・ この内容で価格的には妥当なのでしょうか? わかりにくいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 開業内装費 減価償却の資産名称について

    昨年12月に貸店舗を借りて美容院を開業するために内装費が800万近くかかったのですがこれを減価償却するのにどのように分けてよいのかわからないので教えていただきたいのですが・・800万円全部建物付属設備としてしまってよいのでしょうか??ちなみに内訳明細は(1)仮設工事(2)解体撤去工事(3)軽鉄・PB貼工事(4)外装・サッシュ工事(5)左官・タイル工事(6)金属工事(7)造作木工事(8)木製建具工事(9)ガラス工事(10)内装仕上げ工事(11)塗装工事(12)照明器具工事(13)電気設備工事(14)空調・換気設備工事(15)換気設備工事(16)給排水衛生・ガス設備工事(17)置家具・備品(18)諸経費となっております。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしく回答のほうよろしくお願いします。

  • 見積書について

    現在地元工務店で全くの注文住宅で見積り段階です。 見積りについて教えてください。 全部で30ページほどの見積書なんですが 不明点がたくさんで皆さんはどこまで細かく 見積もってもらって契約したのかお聞きしたいです。 まず、 1,本体仮設工事・基礎工事は建坪でもなく   よくわからない平米が書いてあります。   これは素人にはどうにもならないものでしょうか? 2,木材工事・建材工事は   「設計図書による一式○○石」   となっていますがこれはもっと細かく   聞いて契約したほうがいいでしょうか? 3,鋼製建具工事・木製建具工事ですが   どこの品物などの記載がなく   「引き違戸1台○○円」という表記です。   こちらとしてはいくつか提示されて   ここのメーカーのこれでといった感じで   こちらが選びたいのですが   通常はこんな感じでしょうか?。 全体的に予算に対して高めの見積もりです。 天井・壁はクロスにしてもらいましたが (最初はムク材でした) 床はムクのナラ材なのでこれを合板にしてもらうと いくらか下がるかなと思っています。(述べ床157m2) あとは大幅に下げるにはどこが狙い目でしょうか?。 (キッチンなどはできれば下げたくないです。) 教えて下さい。

  • ログハウスの見積が想像以上でした(>o<")

    先日、ログハウス(マシンカット)の見積を出してもらいました。 税込みで、のべ床31坪(1F:18坪+2F13坪)2750万でした。坪80万を超える価格です。想像以上でビックリしました。高くても2400ぐらいとお願いしたのですが、、、 本やネットでは坪45-60万が相場と書いてありました。大手メーカーではありませんが価格以外は信頼できそうなので、できたらこのメーカーで建ててもらおうと思っています。他社では詳細の見積取ってません。見直ししてもらえなければやめた方がいいのでしょうか? 年度末までに竣工を希望しているので焦っています。 材料や人件費など、相場がよくわからないので、見積の内容を記載します。 1.ログ材キット        516万  ※フィンランド、パイン13段 2.仮設工事           90万 3.基礎工事          204万  ※地盤改良 概算100万込み 4.木工事           681万 5.クレーン代          25万 6.板金・樋工事         37万 7.屋根仕上げ工事       100万 8.外装工事           32万 9.タイル・左官工事       15万 10.塗装工事          54万 11.建具工事         131万 12.内装仕上げ・家具工事    26万 13.電気・空調工事      120万 14.給排水・衛生工事     101万 15.住宅設備費・関連工事   182万 16.ストーブその他工事    119万 17.設計・管理費        56万    18.諸経費           80万 19.キャンペーン値引き    -34万 20.駐車場乗入工事       97万  ※(本工事+工事用乗り入れ) ちなみに土地・建物は平坦な分譲地でほぼスタンダードな設計です。ご意見よろしくお願いします。

  • 新築工事に関わる設備工事

    今、家を建てようと思ってるのですが、その敷地には現在祖父の平屋の家があり、後にその建物に増築した2階建てに両親が住んでいる状況ですが、今回祖父の平屋を壊してそこへ建てる予定です。  諸事情で両親の建物とは離して建てるので、新築工事になる訳ですが、その際に両親の使用している給排水、ガス等と接続した配管は可能なのでしょうか? 新規に道路から別に引き込んでおかなくてはならないのか。各地方自治体よって異なるのか?その辺の新築、増築の設備に関して説明できる方よろしくお願いします。

  • 排煙窓

    物販店舗で延べ床面積500m2越なので、排煙設備が必要になります。排煙窓はアルミサッシなど不燃じゃないとダメなんですか?木造和風店舗なので木製建具でやれないのかと疑問になりました。何か緩和方法はないのでしょうか?

  • 住宅見積もり

    37坪の木造の新築を考えています。 ムクの木と自然素材で作るつもりです 大工さんに見積もりを頼みましたが、高いのか安いのか?標準よりいい使用なのか悪いのかわかりません アドバイスと比べるいいサイト等あればお願いします ・大工手間 37坪×125000=4,625,000円 プレカットです ・ベタ基礎 ベース厚150mm H400mm 鉄筋D13 150ピッチ 数量19.81 単価57000円        金額 1,129,170円  標準使用ぐらいでしょうか? ・諸経費 税抜き総工費の12% 2,723,663円 決まってるの? ・木材 柱 杉120×120 3m 99本 単価3850円     フローリング ヒノキ 30mm本実板 112本 単価5000円     天井板 杉 赤一等 束 35 単価 15,000円など 合計5,494,261   木が好きなので自然乾燥を希望しています。クロスや石膏ボードは使わず木で壁を張る見積もりです ・屋根 三州フラット瓦 数量127  単価6500 825500円 どの程度の使用でしょう? ・外壁Kスパン ガルバニュウム鋼板 0.35mm 数量187 単価4600 860,200円  どの程度の使用でしょう? ・鋼製建具工事 はき出し窓シャッター付16520 YKKフレミングJ 複層 117,810円            定価は187000だそうです。そのぐらいの割引で妥当ですか?            合計1617417 ガラスって高い(-- ・木製建具工事 杉 赤一等 板戸 単価73000 いいものでしょうか?           合計1,612,000 ・電気設備工事 910,450 ・給排水設備工事 766,100 ・総合計 2700万弱 プレカット 天然乾燥木材 壁は全面板張り 普通の間取り 37坪 金物木材工法 こんなものでしょうか? 外溝工事や浄化槽などは別です    

  • 飲食業内装工事減価償却費

    初めて投稿させて頂きます。 よろしくお願い致します。 この度、個人で飲食業を開業します。。 物件には設備がなく、 ほとんど一からの店舗造りとなりました。デザイン会社と契約致しました。 仮設工事           295,824円 解体工事          200,000円 組積工事          175,540円 左官・コンクリート工事  668,516円 防水工事     253,823円 木工事       831,460円 軽鉄・ボード貼工事  651,663円 金物工事       63,400円 板金工事      134,960円 鋼製建具工事    585,900円 木製建具工事    227,400円 家具工事       1,366,400円 硝子工事       302,240円 塗装工事       754,186円 内装仕上げ工事   83,012円 看板工事       780,000円 雑工事        571,200円  電気工事       1,381,050円 給排水設備工事    884,170円 空調調和工事     880,650円 換気工事      1,525,800円 ガス工事      420,000円 防災工事      306,000円 設計費       655,000円 諸費用       750,000円 長くて大変申し訳ないのですが、 以上の項目をどのように仕訳処理していけばよろしいか 教えて頂けませんでしょうか? これらの金額には人足費も含まれておりまして、 例えば、それや電気器具など一つ一つ細かく分ければ 損金算入も可能かと思われますが、 そうしてもよろしいものなのでしょうか? 自分で経理をしていこうと思っております。 無知な質問ですが、お答え頂ければ幸甚に存じます

  • 耐用年数。

    ガス給湯器は、どちらに当るのでしょうか? 減価償却資産の耐用年数等に関する省令 A 給排水又は衛生設備及びガス設備 一五 年 B 電気冷蔵庫、電気洗濯機その他これらに類する電気又はガス機器 六 年 建物に設置された鋼製建具、木製建具、畳敷物及びユニットバス等は、減価償却資産の耐用年数等に関する省令別表第一の「建物」に該当するとした事例 裁決事例集 No.39 - 201頁 減価償却資産の耐用年数に関する省令別表第一にいう「器具及び備品」は、建物とは構造上独立・可分のものであり、かつ、機能上建物の用途及び使用の状況に即した建物本来の効用を維持する目的以外の固有の目的により設置されたものであることを要するものと解するのが相当である。本件建具等のうち、鋼製建具、木製建具、硝子工事及び畳敷物は、建物と構造上独立・可分のものとは認められないから、「器具及び備品」に該当しないことは明らかであり、また、ユニットバスについては、建物内の浴室と予定され、給湯及び給排水設備が施工された場所に、浴室ユニット部材を結合させて一個の浴室を形成しているもので、本件建物の部屋の一つであるから「器具及び備品」に該当しないことは明らかである。 >給湯及び給排水設備が施工された場所に、 *** [商品名] ガス給湯器 屋外壁掛け設置型 16号給湯専用タイプ [メーカー] リンナイ [品番] RUX-A1610W-E [定価] 114,240円(税込)

  • 耐用年数

    ガス給湯器はどちらに当るのでしょうか? 減価償却資産の耐用年数等に関する省令 A 給排水又は衛生設備及びガス設備 一五 年 B 電気冷蔵庫、電気洗濯機その他これらに類する電気又はガス機器 六 年 建物に設置された鋼製建具、木製建具、畳敷物及びユニットバス等は、減価償却資産の耐用年数等に関する省令別表第一の「建物」に該当するとした事例 裁決事例集 No.39 - 201頁 減価償却資産の耐用年数に関する省令別表第一にいう「器具及び備品」は、建物とは構造上独立・可分のものであり、かつ、機能上建物の用途及び使用の状況に即した建物本来の効用を維持する目的以外の固有の目的により設置されたものであることを要するものと解するのが相当である。本件建具等のうち、鋼製建具、木製建具、硝子工事及び畳敷物は、建物と構造上独立・可分のものとは認められないから、「器具及び備品」に該当しないことは明らかであり、また、ユニットバスについては、建物内の浴室と予定され、給湯及び給排水設備が施工された場所に、浴室ユニット部材を結合させて一個の浴室を形成しているもので、本件建物の部屋の一つであるから「器具及び備品」に該当しないことは明らかである。 >給湯及び給排水設備が施工された場所に、 *** [商品名] ガス給湯器 屋外壁掛け設置型 16号給湯専用タイプ [メーカー] リンナイ [品番] RUX-A1610W-E [定価] 114,240円(税込)