• ベストアンサー

檜のウッドデッキ

ある業者にウッドデッキ(2階部分)の建築を依頼しました。当初、レッドシーダーを使用して60万円という話でした。しかし後から持ち出されたプランは、人工の何かを使用するものでした。本物の木を希望していたので抗議し、次は「ウリンを使う」と言われました。価格はそのまま。ウリンを使って60万でいいの!?と思いましたが、赤字が出ても構わないとの事でした。完成してみると、素人が見ても判る違う木材が使われていました。近所で工事していた大工さんに聞いてみたら、それは檜でした。「檜は外用じゃないからねぇ」と大工さん。不安になりました。業者に連絡したら「ウッドデッキというのは、デッキ、つまり床部分の事です。床にはウリンを使用しています。全部レッドシーダーを使用しても60万ではできません」と言われました。打ち合わせで確認したら、全部ウリンを使うと言っていたのに。でも「言っていません」と言います。資材を記載した書面をもらっていないので、どうにもできません。その業者には、他にも疑問を抱く点が幾つかあったのでとても不安です。檜はウッドデッキに適していますか?強度も気になります。強度の検査はしてないそうです。また他から、見た感じ防腐剤が注入されていないとも言われたので確認したら、注入はしていないようですが、塗布はしてあるようです。注入と塗布では、持ち具合に差が出てきますか?自分で周期的に防腐剤を塗布すればいいのでしょうか?その場合の周期も教えてください。他にも長く使うためのアドバイスがあればいただきたいです。また、保証書を作るらしいのですが、保証期間を超えたら木が腐って倒れたとしても文句も言えませんよね...通常、2階部分のウッドデッキの保証期間はどれくらいですか?業者を表向きだけで信用してしまった自分が悪いとは思いますが、いい加減さに腹立ちもあり不安もいっぱいです。ご回答の程、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

ヒノキは、建築基準法の中で強度が大きい方の材種です。 木造では、土台に指定されている材種の一つで、シロアリなどの防虫性のある木材です。 ヒノキの価格は、杉等のように安い材料ではありません。 木製の風呂の浴槽材としては、最高の材料です。 ようするに、腐れにくく、強度のある材料ですよ。 大工さんがどうして「外用じゃない」と言ったのかは疑問ですが、たぶん値段が高い材料であまり外で使ったところを見ていないかもしれませんね。 ヒノキは、決して材料としては、他の材種には劣りません。 3~4年毎に定期的に防腐塗料で塗装すれば、大丈夫ですよ。 外に用いる木材は、全ての材種で塗装無しで良いという材料は、ありません。 保証期間については、屋外に該当しますので、保証の該当部分かと問われれば疑問があります。 業者のいい加減さに腹立ちがあるならNo.1の方のアドバイスを参考にしてください。 思いますに、性質の悪い業者はヒノキを使わず、もっと安い木材(松材)を使うと思いますが!

aco-mimu
質問者

お礼

檜はそんなに優れた材種なんですね!とても安心しました! 塗装の周期も思った程短くないです。何年保証してもらえるのかは分かりませんが、しっかりケアして長く愛用していきますね。 性質の悪い業者とまでは思っていませんでしたが、どこまで信用していいのか不安になっていたのです。それも解消されました。 ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

noname#40979
noname#40979
回答No.5

ヒノキを使って作ったのなら、文句は言われない方が良いと思います。 確かにウリンよりも強度は若干低いかもしれませんが、滅多にヒノキ材でウッドデッキを作っているところは有りません。 皆さんが言われるように、木製の浴槽はヒノキです。水に強くシロアリも寄せ付けない、防腐性があると3拍子揃った木材です。 色も綺麗で匂いも素晴らしい。ヒノキなら最高だと思いますよ。 業者の方が本当に悪質なら、そんな立派な材料は使いません。これは断言できると思います。 多分、口下手で要領を得ないのでそう言うふうに思われてるのではないでしょうか?

aco-mimu
質問者

お礼

間違えて補足にお礼をしてしまいました。。 ご意見ありがとうございました!!

aco-mimu
質問者

補足

はい!皆さんの檜に対するご意見をいただいて、文句は言えないです。 確かにとてもいい香りがして檜風呂に入っているかのように感じられます。皆さんのご意見を聞いて安心したから言えることなのでしょうが。 たた、塗装する予定なので、その香りを失ってしまいますかね?そんな3拍子揃った木材なら、塗装するのは勿体ないのかもと思ってしまいました。塗装に関するご意見もいただいているので、どちらがいいのか迷ってしまいます。。

回答No.4

こんにちは。 価格的には、材木の形状にもよると思いますが、20mmとか30mmの板の場合は レッドシダー<ウリン<ヒノキ、 90mmの支柱の場合はレッドシダー<ヒノキ<ウリン といった感じではないでしょうか。ヒノキは高いです。ウリンは耐久性は抜群でしょうが、太い材が得にくいことと、加工が大変なので、構造部をヒノキにしたのかもしれません。 日本産の木としてはヒノキの耐水性はベストで、ウリンには劣りますが、レッドシダー程度だと思います。お風呂とかにも無加工・無塗装で使われています。業者さんの対応がいい加減なのはさておきとしても、レッドシダーでも60万が厳しいサイズでしたら、現状は贅沢な仕様だと思います。

参考URL:
http://www.sunnywood.jp/
aco-mimu
質問者

お礼

間違えて補足にお礼をしてしまいました。。

aco-mimu
質問者

補足

こんにちは。 なるほど、形状によって価格が変わってくるのですね。 ウリンは職人泣かせの硬い木材と聞いたことがあります。加工等に問題があり、代用されたのが檜であっても当初のプランを上回る仕様であれば満足です。贅沢な程なんですね! ありがとうございました!

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.3

塗装部分にだけに関してですが、ウッドデッキの代名詞的材料の キシラ○コールは、基本的に塗ってから、一年目に再度塗装、その後は2年目~3年とまめに塗っていきます。その後は3年毎程度になります (カタログ参照してください) 長持ちさせる秘訣です。 その他、いろいろな商品があります。(黙ってても売れちゃうキシラ○は値段が高めです。木材塗料専門メーカーからも同じような物が沢山出ています。)それぞれカタログ参照してください。 また、塗る日は木材が良く乾燥している時にやります。(最低でも3日以上晴天で乾燥したときがいいです) また、臭いはかなりしますので、近所にも気を配ってください。 ご参考までに。

aco-mimu
質問者

お礼

間違えて補足にお礼をしてしまいました。。

aco-mimu
質問者

補足

カタログ参照しました。 長持ちさせるためであれば決して高くないと思いました。 塗る日のアドバイスもお役に立ちます!無知は怖いですね。。 参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

>打ち合わせで確認したら、全部ウリンを使うと言っていたのに。 最終的に同意したのはこのことでしょうから、この仕様で仕上がっていないのならこの仕様にやり直してもらいましょう。 やり直しの工事ができあがってその通り仕上がっていたら工事費を支払ってください。 二転三転・・・・言うことが変わっていますので、 どの内容で契約したのかを明確にして、契約内容を守っているかを 厳しくチェックして、合格すれば支払いに応じるという姿勢が大切です。

aco-mimu
質問者

お礼

渋谷に素敵なオフィスを構えている会社だったので、表向きだけで「ここなら大丈夫」と思いました。けれど付き合っているうちに中身のしっかりしていない、まだまだ若い会社だと判断できました。足が出た分は会社側で負担すると言ったはいいものの、ウリンを使用した場合の赤字の大きさに逃げる他なかったのだろうと思いました。うちの担当はそこの代表取締役で、社員が勝手に約束したことと言い逃れすることもできなかったのだろうと。。信用できないと不安になる部分もありましたが、皆さんの檜に対してのご意見を聞いて安心したので大丈夫です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう