• ベストアンサー

この会話文の意味を教えてください

NHKラジオ英会話上級1月号48ページ(1月24日放送分)に「We're done with that for a while」とあり、その日本語訳が「それは当分の間お預けということね」とありますが、意味的にも文法的にもどうしても理解できません。こういうものは、まるごとこのまま覚えるべきなのかも知れませんが、どうしても知りたくて投稿してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

お答えします。 おもに口語表現ですが、 be done with で to break off relations with の意味です。 つまり、「と繋がりを絶つ」で転じて「ストップする」の意味。 なので、「それとは当分のあいだ繋がりなしってことね」が直訳 で、「お預けね」となるわけ。

sukeyoshi
質問者

お礼

ありがとうございました。よく理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hideto123
  • ベストアンサー率30% (126/420)
回答No.1

その文の前後がわかりませんが、たぶん・・・、 that はその前に出てきたことを指していて、 be done with で、~を終えている、完了している などの意味でしょう。 for a while は、しばらくの間 ということですから、 しばらくの間、わたしたちは、そのこと(that)について用がない、 というのを意訳して、しばらくお預け となったものと思います。 「We're done with that for a while」=「それは当分の間お預けということね」 ではなく、前後の意味の関係で、文章によっては、いろんな解釈が可能だと思います。 違っていたら申し訳ないです。

sukeyoshi
質問者

お礼

なるほど。前後関係から意味を推理する力も時には必要だということですね。勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHKラジオ番組に関して質問があります!

    12月6日放送のNHKラジオ徹底トレーニング英会話より What's that got to do with anything?「それと何か関係あるの?」という一文が出ていましたが、どういう構造になってるのでしょうか?直訳と文法構造をお教えください。

  • budsの意味は

    NHKラジオ英会話上級3月号18ページにある英文です。The problem is how to evaluate food that has been tailored to American taste buds......「問題は、アメリカ人の味覚に合わせた料理をどうやって評価するかなんです。」と訳されていますが、budsの意味がわかりません。これを芽と訳すと、意味がおかしくなってしまいます。この場合budsはどう訳せばよいのでしょうか?。

  • 「英会話上級」の始めのあいさつで

    NHKラジオ「英会話上級」の遠山さんとキャロリン、クリスの あいさつの最後で「オキドキ」「Here we go」 の時、「オキドキ(と聞こえる)」のは何と言っているのですか。

  • この英文の意味を教えてください

    NHKラジオ英会話上級11月号テキスト36ページに相手が言ったことに対して、That's more like it !とあり、その訳として「そんな具合ね」 とありますが、これを辞書で調べると、「そのほうがよい」、「だんだんよくなってきた」とあり、自分としていまいち、ニュアンスがつたわらないのですが、なぜ「そんな具合ね」になるのか、英語に堪能なかた 教えてください。

  • NHKラジオ英会話 

    現在2022年のNHKラジオ英会話を聞いています。  過去の講座も聞きたいですが 音源がないため 英文法パーフィット講義の本を買いました。 2018年からのNHKラジオ英会話を聞いた感想が知りたいです。 なるべく1年じゃなくNHKラジオ英会話を聞きたいと思ってます。

  • ラジオ英会話の中の単語スペル

    NHKラジオ英会話の3月17日の週の放送で、私は常習的グズ屋です。(何でも取り掛かるのが遅い人) を I'm a chronical (クラシャー?) と聞こえたのですが、3月号のテキストお持ちの人、スペル教えてください。

  • that について

    that について NHKの教育TVでthat の英文法を放送しているのを 見ました。 いつもわかりやすく教えてくれます。 that も”あの”とか、何かを指し示し、相手の関心をひきつけて、導く感触だと云っておられました。私にはthat は難しかったです。 一つの文章でthat が二つ、ついている文章を短い文章で結構ですので教えて下さい。 I think that you're lying. 嘘をついているだろう I think you're lying. that がついていない方が問い正すのに効果があるのは なんとなくわかるのですが......よろしくお願いします。

  • 次の英文は文法的にどうなんですか

    NHKラジオ英会話上級3月号44ページにイギリス人で落語家になった女性のインタビューの中にSome of the stories are not really me.と言う文があり、和訳として「いくつかの話は私にしっくりこない」とありましたが、こういう文は初めてで、文法的にも理解できません。どなたか 教えていただけませんか。

  • 60億

    NHKラジオ「英会話上級」(10月号)21ページ 60億を60 billion 48億人を48 billion people と表現しました、1 billion は10億と憶えていたのですが どういう理由なのでしょう。

  • 英会話について

    今現在自分はTOEICを視野に「くもんの英文法」から勉強している大学生です。 本日、英語の先生に聞きに行ったところ英文法の総復習の、他にもNHKのラジオで英会話という のをやると良いと聞きました。 早速NHKのHPを見たんですが、ラジオで英会話の他に「5分間トレーニング」や「基礎英語」などがあったんですが 実際どれをやったほうがいいの迷っています。 どの講座がいいかアドバイスお願いします。 英語の目標は、英字新聞を読めるようにする&TOEICを目標にしています。