• ベストアンサー

妊娠 つわり

月曜日から3日間ほどムカムカするつわりがありました。 でも今日はすごく楽なんです。 赤ちゃん大丈夫ですよね? つわりは赤ちゃんが育っている証拠!!って聞くから心配です。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumimao
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

つわりが3日でおさまってよかったですね。私は上の子は1週間でしたよ。下の子は2日間でした。ちなみに下の子の2日間で2キロやせました。3日でおさまってくれるなんて、いい子ですね。大丈夫。出血などの異常な現象がみられないなら、順調でしょう。安心してママになってくださいねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

私は1人目の時、つわりが全くありませんでした。 が、赤ちゃんは順調に育ち、母子ともに何の問題もなく、出産の日を迎えました。 元気な赤ちゃんが生まれ、今1歳9ヶ月になりますが、 病気知らずの本当に元気な子です。 一方、私と同じ頃に妊娠が発覚した従姉ですが、ひどいつわりで、入院までしました。 ところが、赤ちゃんは、おなかの中で亡くなっていたんです。 赤ちゃんが亡くなっていても、ずっとつわりがあったんですね。 つわり=赤ちゃんが元気、というワケではないようです。 私は2人目の時は、ひどいつわりでした。 「赤ちゃんが元気な証拠なんだ!」と思わないと、くじけそうなくらいの気持ち悪さでした。 良く、「つわり=赤ちゃんが元気」と言われているのは、 つわりがひどい妊婦さんを励ますための、ちょっとした励ましの言葉なんだと、私は実感しました。 つわりがきつくない日は、ラッキー程度に思うようにして、 ゆったりとした日々を過ごした方が、赤ちゃんへの影響も良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honey1006
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

私も、ムカムカづわりでした。 日によって、今日は楽!と思える日もあれば、全然だめで寝てばかりの日もありました。 寝不足や体調などによって変わっていた気がします。 とにかくストレスためないことが一番ですよ~。 まだ胎動などがなくて不安な時期でしょうけれど、ゆったり過ごしてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabbies
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.2

こんにちは。 妊娠初期の状態なのでしょうか? つわりは本当に個人差があります。 体重増加などは自分で努力してコントロールできたとしても、つわりはどうにもなりません。 つわりがなくて心配される方もいらっしゃるので、一概につわりがある=赤ちゃんが元気とは言えませんが・・・・ 私は1人目の時は、全くつわりがありませんでした。 少し匂いに敏感になったことはあっても、吐いたり気持ち悪くなったりはありませんでした。 反対に、2人目のときは妊娠検査薬で調べてすぐから4ヶ月過ぎまではつわりとの闘いでした。 ご飯は食べられないし、お茶も飲めなくて。 何故か普段は飲まないコーラだけが唯一気持ち悪くならない飲み物でした。 何かを少しでも口にするともどしてしまって、体重も妊娠前より3~4キロ減ってしまいました。 それでもお腹の子は元気に成長しましたよ。 まだ胎動もないし、様子が分からなくて心配な事も多いと思いますが、今は無理をせずに体を休める生活をしてくださいね。 大抵は妊娠5ヶ月目あたりでつわりが終わり、今度は食欲と体重増加との戦いになりますので(笑) 元気で丈夫な赤ちゃんを産んでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の経験ですけれど、上の子供の時はつわりは殆どありませんでした。 したの子供が出来た時は、つわりで10kg以上痩せました。 でも、元気な子供が生れましたよ。 このように、つわりは同じ人間が妊娠しても違う物です。 余り気にしないで、元気なお子さんを産んでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然つわりがなくなった!

    こんにちは。只今妊娠8Wです。 6Wちょうどからつわりが始まり、寝たきりで何も食べられないほど気持ち悪く一日に何度も吐く・・・というのが10日間ほど続き、3日前に検診に行ってきました。 点滴を打ってもらい漢方薬を処方してもらい飲んだところ、徐々につわりが治まり、今日は漢方薬飲んでいないにもかかわらず超元気なんです! 「つわりなんて嫌だ!」とは思っていたのですが、こうも何にもなくなると赤ちゃんが元気なのかどうかすごく心配です。。もしや漢方が良くなかったとか?? 次の検診まで2週間もあります。つわりが全くない人もいらっしゃるようですが不安でたまりません。 どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • つわりが短期間で楽になりました

    つわりが短期間で楽になりました 初めての妊娠6週目です 先週末からつわりがはじまり・・・・ 3日間は気持ち悪くて寝たきりでした 4日目から頑張って仕事へ行きました 日中は気持ち悪く、仕事は無理だと思っていたのですが、夜になると楽になりました。 次の日・・・また次の日と楽になっていきました。 食欲はまだありませんが・・・・ でもあれだけ気持ち悪かったのが、嘘のように楽になりました。 たまに、仕事中気分が悪くなる程度です このように、短期間でつわりが楽になるなんてあるのでしょうか?? 昨日健診でしたが、心拍確認でき赤ちゃんは元気に育っていると医者に言われました。 楽なのは今だけで、またしばらくしたら辛くなるのでしょうか・・ つわりが楽になっても赤ちゃんは元気に育ちますか?

  • もうすぐ6週の妊娠です。つわりについて教えていただきたいです。

    もうすぐ6週の妊娠です。つわりについて教えていただきたいです。 4週に入ってすぐ(生理予定日)から早くも嘔吐がありました。体調の良し悪しは波があり、元気な日もありました。実は今日まで丸々2日間ほとんど寝たきりです。気持ちが悪くて動けません。食べなきゃっと思い、パン2個はなんとかお腹に入れました。 ツワリの嘔吐ですが、オエッとはなるもののなかなか上手にもどせません。たまにもどせても飲んだジュース少量です。 寝込む程のツワリはいつまでつづくのでしょうか? ツワリが楽になる方法などご存知でしたら教えていただきたいです。 旦那に、あと2.3日寝込む様なら病院連れていくとも言われましたが、受診は必要でしょうか? 初めての事で何もわからず不快な思いを与えてしまう文面があったかもしれず、申し訳ない思いがありますが、すでにツワリで滅入っていてどうしたらいいかわからずで悩んでいます。先輩ママ達から暖かいお言葉をいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 妊娠5週目でつわりがヒドイです…

    タイトル通りなのですが、まず空腹時には気持ち悪くてしょうがありません。胃が痛くなって、ご飯を食べるとすぐにお腹いっぱいになってしまい、朝まで胸やけ状態です。あと、悪寒がヒドイです。 精神的にはタフなほうだと思いますが、今までが元気良すぎだっただけに、この体調の悪さは正直ヘコみます…。つわりに解決法は無いと思うし、赤ちゃんが成長してる証拠だと思って前向きにがんばりたいと思いますが、少しでも楽になれる方法がありましたら、是非教えて下さい!

  • 妊娠初期のつわりについて

    先週に胎のうが確認されて(まだ心拍はでていませんでした)妊娠初期ですねといわれたんですが、 あまり動かないように、安静にしていてくださいといわれました。 週末から3日間気分がわるく、これがつわりかぁと思っていました。 そしたら、昨日、今日と3日間よりは気分も悪くなく、身体も重くありませんでした。 つわりがいきなりなくなると流産の兆候と話を聞いたことがあります。 体温はずっと36度8分~37度台の高温です。 つわりは人によって違うと思いますが、波があるものなのでしょうか? とにかく安静にと言われているのでかなり心配になっています。 経験されているかたがいらっしゃれば教えてください。

  • つわりが長引いたら。

    もうすぐ5ヶ月目に入るのですが、つわりが楽になりません。つわりの時期は食べられるものを食べれば大丈夫といいますが、もう胎盤も出来ている時期ですし、好きなものばかり食べるわけにはいかないと思っています。ですが、決まったものしかうけつけません。魚は全くダメで、野菜もあまり食べていません。それなのに、肉やインスタントラーメンやハンバーガーやお菓子などをよく食べてしまいます。こんな調子で赤ちゃんは丈夫に生まれてくるのでしょうか?心配です。

  • つわりが全くなかったけど無事出産された方いらっしゃいますか

    現在、5週4日の者です。月曜日に5週0日の状態で内診を受けたのですが、胎嚢らしきものが見えませんでした。先生は、それらしきものはあるんだけど、まだ大きくないのではっきり言えないとのことでした。 先日こちらで質問をさせて頂き、これから胎嚢が見える可能性はまだまだありますよとアドバイスを頂き少し希望をもつことができました。 とりあえず来週の月曜日にまた病院へ行くことになっています。 それまでがやっぱり不安なのですが。。。 不安材料の一つに全くといっていいほど、つわりや胃のむかつきや匂いに敏感になる等のよく聞く症状が全くないということが挙げられます。 あえて妊娠初期症状らしきものがあるといえば、体温が高いままなのと、胸が張っているということだけです。 よくつわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠とも聞きますし、個人差があるので全くつわりがない人もいるとも聞きます。 でもつわりの症状は8割の方に出ると聞き、ちょっと焦っています。 つわりを経験しなくて済むならその方が良いのですが、どうなんでしょうか。 実際につわりが全くなかった方で無事出産された方は、お腹に赤ちゃんがいるという実感は胎動があって初めて感じることができたのですか?つわりがないのはラッキーととらえた方が良いのでしょうか。つわりの有無で赤ちゃんの元気さをはかるものではないのでしょうか。 質問ばかりですみません。 良きアドバイス頂けると助かります。

  • つわりについて二つほど教えてください。

    つわりはムラがあるものなんでしょうか? 私のつわりと思われるものは、 お腹がすぐに空いて、食べないとすぐ気持ち悪くなる。 吐きこそはしないがげっぷのようなものがでて苦しい。 眠くてだるくて何もやる気にならない。 においが非常に気になる などなんですが、 これが全部出る時もあれば、 一個だけの時もあるし、 日によって楽な日ともうだめ~!と思う日があります。 つわりが軽い日は楽なのですが、 「赤ちゃん大丈夫かな?」と不安になります・…。 あともうひとつ。 辛かったら会社休みな。と夫は言ってくれるんですが、 私のつわりは重症な人から見れば軽いと思います。 そういう人にくらべれば、会社を休むなんて甘えてるのかもと 思うのですが、会社に言っても、恐ろしい程何もやる気あ出ず、アイディアも浮かばず、 横になりたくてもなれず、気持ち悪くてしんどいです。 吐きもしないのに休んだりしては、いけませんか? 毎日朝この気持ちと葛藤しているのですが、 みなさんはどう思われますか?

  • つわりの期間

    現在妊娠8週目の初妊婦です。 6週目くらいから胃の辺りがムカムカして、寝ているとき意外は常に気持ちの悪い状態がつづいていました。 『お~これがつわりか!これからもっとひどくなるのかなぁ?』なんて思っていたら、今週に入り夕方から夜にかけては多少気分が悪いものの、かなりおさまってきてしまいました。 こんなに早くつわりが終わるなんてあるんですかね? 病院で先生に『つわりは苦しいけど、赤ちゃんが元気な証拠だから』っていわらたので、もしかして赤ちゃんに何かあったのでは・・・なんて心配もしちゃいます。 少ない確立でわあるが、つわりが全然ない人もいると聞いたこともあります。 それとも、これは序の口でこれからもっと苦しい 『つわり第二部』がやってくるのでしょうか? つわり経験者のかた、よろしければアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • つわりがない

    現在、妊娠8wの妊婦です。 7wの時に初受診して、心拍が確認されました。「次は2週間後に来て」といわれたので、次の診察まであと1週間あります。 つわりなんですが、一般的に今ぐらいからピークと書いてありましたが、私にはまったくつわりがありません。 つわりがあるのは、赤ちゃんが育っている証拠だと聞いたので、つわりがないと、逆に「赤ちゃんはちゃんと育っているのだろうか?」と、とても不安になります。 つわりがない人は、多いんでしょうか?つわりがまったくなかった方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう