• 締切済み

遺伝子の化学合成法について

はじめまして。生化学の研究室に所属している学生です。 自分の研究で、目的タンパク質をコードする遺伝子を化学合成によって取得し、発現ベクターに挿入した後、大腸菌等でタンパク質を発現したいと考えています。 方法として、目的タンパク質をコードするDNAを、いくつかのオリゴヌクレオチド断片として合成し、DNAポリメラーゼを用いてPCRによって構築するという概略は知っているのですが、詳細な方法が分りません。この方法が載っている文献(論文、参考書など)を知っておられましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.2

ゲノムが手に入らずに、 ORF全長を合成したいということでよろしいでしょうか。 80mer程度のオリゴヌクレオチドは合成できるので、 1.ORF中央当りの配列80mer程度を両向き合成してアニーリング 2.Tベクターなどにクローニング 3.クローニングしている端15~20mer程度を3'側において、60mer程度外側に伸ばしたプライマーを合成 4.PCRしてクローニング 4.3に戻る で一回のサイクルで80mer程度伸ばしていくことが出来ます。 病原性の菌の配列をあつかう場合、その一部の配列であっても、 P2~3レベルで、場合によっては大臣承認が必要になるかもしれませんので、注意が必要です。

noname#57637
質問者

お礼

実験の反応条件等が記載された文献を探していました。ご回答ありがとうございました。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

分子生物学の経験の無い研究室なのでしょうか。 まずは秀潤社の バイオ実験イラストレイテッド第4巻 苦労なしのクローニング をお勧めします。

noname#57637
質問者

お礼

化学合成を考えているのは、発現させたいタンパク質が、病原性を有するバクテリア由来であるため、培養することが出来ず、ゲノムも販売されていないためです。お勧めしていただいた参考書には、探している情報は載っていませんでした。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう