• ベストアンサー

トンネル内、夜間、雨天等でも使用可能なサングラスについて。

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.6

よく渓流釣りなどやっている人が使っている、普通のメガネ等のレンズの上にクリップで色付のレンズ??部分だけをはめて、サングラス仕様にするやつはどうでしょうかねぇ?? あれって、跳ね上げ式に成っているようなので、トンネルに入る時は上に上げてやれば、大丈夫だと思うのですが、ジェットヘルだとシールドとの透き間が足りないかなぁ・・・・??

erogappa
質問者

お礼

実は私も考えたのですが、仰る通りヘルメットとのクリアランスが無いのと、シールドを付けている時には使用できないので諦めました。ただ、実際には試した事が無いので、意外とできるかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トンネル走行中にサングラスは?

    サイクリング中、トンネルを通る時サングラスはどうしてますか? 最近節電の所為かトンネル内も照明が暗めになってるみたいで、サングラス着けたままだと怖いので、少し下にずらして(鼻の先っちょに引っ掛けるみたいな感じで)走るんですがちょっとウザイ感じがします。 ヘルメットを被っているのでおでこに乗っけるのも無理だし、ストラップを付けて首からぶら下げると汗が落ちてレンズが汚れるし・・・皆さんはどうしてますか?いいアイデアあったら教えて下さい。

  • シールド越しにギラギラするサングラス

    今使っているサングラスはヘルメット(shoeiのジェット型)のシールド越しにギラギラ光って見えます。 特に晴天時にひどく対向車のフロントガラス、水溜り等が見にくいです。 どのようなタイプのレンズを使用すればよいでしょうか。

  • サングラス

     サングラスを探してます。 雨の降る夜の運転時、まぶしくて・・・辛いです。 昼間はタレックスのサングラス(トゥルービュー)を使用してますが、このサングラスを夜間に使用する事に抵抗があります。 まぶしさは抑えられますが、視界が暗くなり怖い!!  夜間の運転時、特に雨が降ってギラギラ眩しい時に役立つサングラスはありますか? 希望としては、レンズが透明で偏光機能があるといいのになぁーと思ってます。そのようなサングラスは存在しますか? もし、偏光機能付き透明レンズが無いなら何色のサングラスがいいのでしょうか?黄色でしょうか?ピンクでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 原付でのサングラスについて(夕焼け対策)

    原付に乗るときはジェットヘルメットをしていますが、透明なシールドなので、特に夕焼け時に運転すると眩しくて困り、サングラスを買おうと思っています。 ただ、色々と調べてみたのですが、フレームやレンズの大きさの他に、「調光レンズが良い」「偏光レンズが良いorダメ」などの意見があり、それによって「目が悪くなる」「運転しづらい」など、バラバラの意見でした。 自分はメガネをかけていますが、遠視用なので裸眼での運転も許可されています。そこで念のため、普段お世話になっているメガネのチェーン店で聞いたところ、調光・偏光レンズ共に扱っていなく、ノーマルのカラーレンズのみ、ということでした。 バイクにはどんなのが良いかはわからない、と言われてはしまいましたが・・・。 レンズは普通のメガネと同じように、視界のある程度がカバーされるくらいのもの(タモリ氏のサングラスぐらい?)が良いなと思っていますが、まとめると、 ・ジェットヘルメットでは、レンズの種類(偏光レンズとか?)にこだわるべきか。 ・レンズの形は普段ので良いか、ゴーグル並みに大きいのが良いか(自分の好みで選んでも構わないか) ・買う際に、絶対気をつけることはあるか(安物はダメ、バイク用品専門店で扱っているものを選べetc) といった感じです。 使っているジェットヘルメットのシールドはこれ以外扱っていないらしく、スモークシールドなどに買い換えることが出来ないため、サングラスの購入を検討しました。 なお、学生なので、なるべく買いやすい価格のものを買い、大事に使いたいと思っています。でも、絶対これが良い!というものがあれば、高くても参考にさせて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 度付きサングラス

    週末にクロスバイクに乗っているのですが、陽射しや紫外線が強い折、目を守る為にサングラスの必要性を感じています。視力が弱くなければ市販のサングラスで十分に間に合うのですが、眼鏡店にて近眼用のサングラスをオーダーメイドするにあたりご相談させてください。自転車に乗るのは主に晴天の日中、距離は30~40kmくらいです。夜間や雨が降りそうな時に乗ることは殆どありません。予算は2万円程度を考えています。レンズの色やフレームの形状など条件に合ったものをご教授いただければ有り難いです。

  • 高校の制服に、してもおかしくないサングラス

    高校生(♂)ですが、芸能界でアイドルをやっている為、 登下校の電車の中で、知らない乗客や、行き交う街の人に、おっかけまわされたりするのが非常に苦痛です。 おっかけまわしてくる年代は、同年代だけではなく、おじさんおばさんもです。 そっとしておいてほしいのに、非常に苦痛なので、サングラスをかけようと思っています。天気のいい日ならまだしも、曇りや雨の日にサングラスをかけるとか、不自然だけど、他に、方法が見当たらないので、考えています。 事務所の人間に相談しましたが、やはり、ひとごとなのか、 「サインに応じればいい」などと言います。 こっちは、学校の試験もあるし、それで、仕事は毎日行ってるし、 いろいろな意味で、やっとの中で生活してます。 それを、通学の時まで、そうやられると、キレそうになります。 しんどいです。 高校の制服に、サングラスって、なんだか、合わない気がしますが、 かろうじて、高校の制服にしてもおかしくないサングラスってありますか? 例1:レンズの所に薄い茶色が入ったサングラス(目の表情が丸見え、ってわけでもなく、全く見えない、ってわけでもない中間な感じのものです) 例2:パッと見、眼鏡にも見えるような透明のサングラス(サングラスですが、レンズが透明な為、一見、眼鏡にも見えるので、目の表情は丸見えですが、制服には、合うのかなぁ…と思ったり) やっぱり、制服には、例1のようなレンズに色が入ったものは、 合わないでしょうか?レンズが透明のものでなければ、変でしょうか?

  • スポーツサングラスを買うのですが...

    スポーツ用のサングラスを買おうと思っているのですが、 たくさんの種類があってどれが一番いいかよくわかりません。 使う目的は、私はソフトレンズのコンタクトをつけているのですが、 自転車に乗っているとすぐに目が乾いてしまいます。 ウォーキングやジョギングの時も風がある時はやはり乾いてしまいます。 また、長時間(2、3時間)連続で自転車に乗ることがあるので、 紫外線なども心配です。 自転車は普通のシティサイクルです。 どんなサングラスがいいでしょうか。 私は、swansなどを見て見ましたが、 どこのどのサングラスがいいか、できるだけ具体的にお願いします。

  • スポーツサングラスについて

    自転車を乗ってるみなさんはスポーツサングラスを着用してる方も多いと思います。 コンタクトレンズを使用してる方達で不具合などありますか? ソフトレンズならそれほど問題は無いかと思いますが、私の場合はハードレンズでないと矯正が効かないためちょっとした風や粉塵等でたちまち眼がゴロゴロしてしまいます。 ハードレンズを使用しているサイクリストの方達のご意見、体験談を教えて下さい。 これから、日差しも強くなるので自転車に乗る時は常用のメガネじゃなくてスポーツサングラスを着用したいと思ってます。

  • ミラーシールドをお使いの方!!

    ヘルメットでミラーシールドをお使いの方にお聞きします。 注意書きには、トンネル内や夜間など、暗いところでは使用しないでくださいと書いてあると思います。 それで、ミラーシールドを使ってる人は、夜間も走るツーリングの時などはヘルメットを2個持っていったりしてるのでしょうか?それとも多少暗いけどそのままですか? また、暗いときはシールドオープンで走っているという方もいると思います。そのときは、目に入る虫対策などはどうしてますか? いろいろ細かいですけどお願いします・

  • トンネルでの窓の曇りについて

    今日、有料自動道のトンネルに入ったとたんに車の窓が急激に曇り始め、前方視界が殆ど無いくらいに曇ってしまいました。天気は雨でした。外気導入にしていたのがまずかったのか?一瞬パニックになった ものの落ち着いて車を脇に止めてエアコンを作動させて事無きを得ました。 ただ、事前にウインドウの汚れが気になっていたので、内側をガラスクリーナーできれいにしたのと、雨をはじけば視界がよくなるのかと考え ガラス撥水液(ガラコ)を使用したのですが・・・。 今まで多少の曇りはあったものの落ち着いてエアコン使用で無難に対処 できていたのですが、今日の出来事でちょっと雨のトンネル(かなり長く片側1車線なので逃げ場がない)に対して恐怖を感じています。 一瞬パニックになり窓を開けて換気しようとしたのが逆に湿気の多い雨のトンネルでは逆効果になったのでしょうか? 車に詳しい方、恐れ入りますが1.雨の日の窓の曇りの対処法(トンネル含む) 2.窓ガラス製品の使用の良否 等おわかりになりましたら 参考意見お待ちしています。 (このような事が原因の事故もあるんじゃないかと思います。) よろしくお願いいたします。