• ベストアンサー

実家の猫の世話について

先日、一人暮らしの母が交通事故で入院しました。数ヶ月は自宅に帰れません。実家には猫が1匹居ます。人間で言うと60歳くらいです。 田舎なので、気ままに外に出て寝るときは家に入ってきます。 母が入院したことで猫の世話ができません。週に1~2回くらい親戚が餌をやりに行くのがやっとです。その間は家に閉じ込めている状態です。人なつっこい性格なので今の環境が猫にとってよいか心配です。  以前1泊2日で留守にした時、寂しがってずっと鳴いていたようで声を嗄らし、しばらく落ち着きませんでした。親戚は猫を引き取ることができないので私が引き取ろうと思っているのですが、移動は飛行機で 人ごみに行くとすごく怯えます。環境もマンションでベランダか首輪を付けてたまに外に出すしかできません。 このまま餌をやりに行くのがいいか、遠方の私が引き取ったほうがよいか、猫についてあまり知識がないのでアドバイスをお願いします。 (1/25~30まで様子を見に実家に帰る予定です。)

  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimei18
  • ベストアンサー率31% (40/126)
回答No.3

こんにちわ お母様が事故にあわれて大変ですね。 早くよくなられますように。 数ヶ月ご入院とのことでしたが、2、3ヶ月でしょうか? 外に出してあげれないとのことでしたが、ご実家においておいても家に閉じ込める状態だとすると猫にとってはどちらにしても外にはでれないということですよね? nanoingooさんがおうちにつれて帰られた場合、環境に慣れるかなれた前にお母様の退院があるかもしれません。 おうちにつれて帰っても、確かに猫にとっていい状態とはいえないかもしれません。 外にでれないというストレスでスプレー行為をしてしまったりという話もきいたことがあります。 つれて帰ったあとに夜鳴き、スプレーでかなりのご苦労をされるかもしれません。 (スプレーの対処はおむつなど色々あるようですが忍耐もかなり必要です) が、親戚の方がこられるのが週2回程度ですし、遠方の方のようですので、日々猫の様子を見れるわけではないですよね。 もし万が一、猫がなんらかの病気になった場合、気づいてあげれないかも。。 そういうことは可能性としては非常に低いでしょうが、毎日様子を見てあげてなにかあれば病院へ連れて行って上げれるということで、nanoingooさんがつれて帰ってあげることができるのであればそのほうがいいのではないかと思います。 ご兄弟のような絆とおっしゃっていることから推測して、実家においておいて、急病に対処できず後々後悔することは避けたいので。。 外に出してあげれないのも猫にとってストレスでしょうが、外飼いだと完全室内飼いより寿命がかなり短くなることが多いです。 室内飼いだと20年以上生きている猫ちゃんも多いです。 この機会に室内飼いに切り替えるのもお考えくださるとうれしいです。 お母様が早く無事に退院できますように(⌒-⌒)

参考URL:
http://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/category10/002.html
nanoingoo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね。どっちにしても外には出してやれません。それを考えると誰か一緒に居てやれるほうがいいかもしれませんね。 母の容態は、まだ先のことははっきりと見通しは立ちません。2~3ヶ月以上はかかりそうです。明日、実家に帰って医者から詳しい話を聞かないとなんともいえない状態です。それならいっそ私が引き取ったほうがいいかと考えています。部屋を汚されるのとかはある程度覚悟しています。いつかまた母と猫が一緒に暮らせるまで、猫にも元気で居てほしいです。いろいろアドバイスいただきありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • meimei18
  • ベストアンサー率31% (40/126)
回答No.5

何度も失礼します。 前にテレビで見たので、これが絶対とはいえないですが。。 あまり外に散歩で出したりすると出たくなって余計にストレスがたまるらしいですよ。 それより、おうちでいっぱい遊んであげたりするほうがいいってききました。 室内飼いでなれるとある程度のおうちの広さがあればそれで十分だと。。 何度も失礼しました(⌒-⌒) がんばってください

nanoingoo
質問者

お礼

また、お返事いただいてありがとうございます。 そうですか。家猫化は徹底したほうがいいようですね。 これから実家に向かいます。皆さんのご意見を参考にして 家族で話合ってきます。 (帰省中はインターネットは使えませんので戻って着たら状況を報告しますね)

nanoingoo
質問者

補足

昨日、実家から戻りました。猫の様子は、体調は問題ないようで餌もよく食べていました。3日ぶりに訪問したせいか不満げに鳴いていましたね。外に出て行きましたが短時間で帰ってきました。外に居るより人といたほうがよかったのかもしれません。今後について母を含め家族で話し合いました。母は順調に行けば3ヶ月位で退院できるそうです。その期間なら私の家で引き取っても環境が変わってストレスになるだろうということで、このまま親戚にお願いすることになりました。また、猫の様子が変わったり親戚の負担が大きくなるようなら話合うことになりました。以前、ペット用のホテルに1週間くらい泊めたときは、環境や人に慣れていたそうなので、ホテルに預けることになると思います。 母が歩けるようになったら猫を連れて行って病院の外で会わせてあげようと思っています。母にも励みになるでしょう。 今回、突然のことで動揺しましたが、皆様にアドバイスをいただき とても心強かったです。本当にありがとうございました。

  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.4

♯2です。補足ありがとうございます。 >うちの猫は、半分野良のような状態で1日に何回も外へでて、たぶん縄張りの見張りをしているようです。あと、排泄も外でしています。どうしても出られないときはうちの中でもしますが。 女の子でしょうか?家を汚さないようにしているところを見ると。それと、何回も見張る。その猫は、自分を猫より人に近いもののように思っている気がします。たぶん他所の猫を見張って、猫の友達もいないような気がします。 >ずっと家の中に居ることができず、閉じ込めるとストレスになるようです。 お母様のおうちにいる限り、家猫化は至難の業難でしょう。 >私が引き取った場合猫が外に行きたければ、ベランダか散歩で出してやることしかできません。私が引き取ったあと一度も外に出さなければ、それに慣れてくるでしょうか? 慣れるというより、まず出て行こうとはしませんよ。 最初が肝心です。 あなたが「ここから先に出ると守ってあげられないわ!」という感じで怖がらせ、玄関にも寄せ付けないで下さい。ベランダも、観察した後に伝って探検に行きますから、おすすめしません。『音を嫌がる』ので、ビビッとおもちゃかなんかを鳴らして追い払いましょう。 外へ連れて出る時は外を見せない事です。 どうしても閉じ込めている感じがしてかわいそうだと思うなら、ドライブです。車まではキャリーに入れて運び、ドライブを1時間程なら楽しむ事は出来ますよ(トイレの加減で)。 頑張って下さい。応援しています。

nanoingoo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。相談に乗っていただけてうれしいです。うちの猫は男の子で、幼い頃に去勢手術を受けています。なので性格は甘えん坊で、近所の野良猫にやられっぱなしです。よく怪我をして帰ってきては熱を出しているようです。どっちかと言うと内弁慶ですが、私達につめを立てたことはありません。温和ですね。最近、年下の雄猫(野良ですが家の周りに住んでいるので手術をしました)がなついて来ますが、歳のせいかうるさがっています。nekororinさんの言われたように自分を人に近い存在だと思っている感じがあります。 ベランダは4階なので落ちる危険もあるし結構危険ですね。最初、ベランダ全面にネットを張って、床には植物をたくさん植えてできるだけ田舎に近い環境にしようと思っていましたが、あまりいい環境ではありませんね。 やはり家猫化にしつけるほうがよさそうですね。 あと、車は持っていないので、週に何回かキャリーにいれて首輪をつけて公園に連れて行くのはどうでしょうか。 しつけについて勉強し見ますね。

  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.2

>母が入院したことで猫の世話ができません。週に1~2回くらい親戚が餌をやりに行くのがやっとです。その間は家に閉じ込めている状態です。 お母様が入院されている間は外に出れないんですよね?あやしてくれる人も散歩も出来ない。ちょっとストレスですね。 >以前1泊2日で留守にした時、寂しがってずっと鳴いていたようで声を嗄らし、しばらく落ち着きませんでした。 猫といえど、人間の子供のように長い間愛されていたのでしょう?それなら、その猫はもうほぼお座敷犬と同じです。つまり、家よりも人になついていると思います。 >環境もマンションでベランダか首輪を付けてたまに外に出すしかできません。 この文の意味がわからないので補足お願いします。 「外に出してやれるのはベランダか散歩の時」とおっしゃってるのですか?普段はベランダに出して飼うという意味ではないですよね?基本的にはマンションの部屋の中に入れて過ごさせることが出来るのですよね? >このまま餌をやりに行くのがいいか、遠方の私が引き取ったほうがよいか、猫についてあまり知識がないのでアドバイスをお願いします。 大変でしょうが、人恋しい猫なので、是非あなたが引き取ってあげて下さい。飛行機しか無理なんですか?人ごみで脅えるかもしれませんが、大概の猫は苦手です。やわらかいキャリーバックで、撫でながら運びます。救出だと思って心を鬼にして下さい。1日の事なら取り戻せます。 マンションの室内で飼って下さい。散歩は必要なしです。一度外を知ると出て行きたがります。ドアに近寄ると物音で注意する位にして、外は怖いから出たらダメ、と教えましょう。猫は『この範囲で生活するんだな』と思えば苦になりません。 大変だと思いますが、あなただけが希望だと思って回答しました。 猫さんを数ヶ月居候させてあげて下さい。お母様も一安心でしょう。 よろしくお願いします。

nanoingoo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。助かります。わかりにくい部分がありましたね。補足説明させていただきます。うちの猫は、半分野良のような状態で1日に何回も外へでて、たぶん縄張りの見張りをしているようです。あと、排泄も外でしています。どうしても出られないときはうちの中でもしますが。ずっと家の中に居ることができず、閉じ込めるとストレスになるようです。私が引き取った場合猫が外に行きたければ、ベランダか散歩で出してやることしかできません。 私が引き取ったあと一度も外に出さなければ、それに慣れてくるでしょうか?ご意見とても参考になります。ありがとうございました。

noname#74703
noname#74703
回答No.1

人間で60歳くらい・・・というと、10歳ちょっとくらいでしょうか。 その猫ちゃんの性格にもよると思うのですが、猫はなわばりをとても大事にします。犬は人に慣れるけど、猫は家に慣れる、というほどです 今は外暮らしが多い子であることも考えるといきなり新しい場所に順応できるかどうか、不安ですよね。 猫ちゃんだけのことを考えれば、実家が一戸建てで週1、2回でも親戚が様子を見に行ってあげらるなら十分では。 持病もとくにないのなら今のままのほうがいいんじゃないかと思います。20歳近くて足腰が弱かったり、普段から持病があったりすると一人暮らしさせるのは心配だけど・・・。 質問者さんとの絆はどのくらいなもんなんでしょう。猫が「家族」とか「兄弟」くらいに慕ってくれてるでしょうか。家につれてきて、縄張りをなくした老猫をカバーしてあげらるでしょうか。 そうじゃなければ、縄張りのある実家に置いておいたほうが、私は良いような気がします。 とはいえ、猫ちゃんの幸せだけ考えればいいってもんではなく、人間側の都合も当然考えないといけませんよね。 猫ちゃんが家を荒らさないとも限らないですし、猫が出入りするためにあけておいた戸口から泥棒が入ったり、ほかの猫が住み着いたり、親戚と猫ちゃんの仲、親戚とお母さんの仲や、猫ちゃんの性格、あなたとお母さんと親戚との人間関係などなど、いろいろ考えないといけないことが多いです。 なので、猫ちゃんだけのことは考えず、いろいろと考えられることを挙げてみてください。

nanoingoo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。親戚は1時間くらいかけて実家に通ってくれているので仕事もあるし無理は言えないですね。 猫と私とは兄弟くらいの絆はあると思います。半年に1度会う位ですが母の次に近い存在だと思います。猫と2人暮らしだったせいか母との絆はすごく強くて鳴かなくてもしぐさだけで細かいとこまで世話をしてもらっていたので、正直私でちゃんとやれるか不安もありますが、こうなった以上私も勉強しつつ慣れてもらうしかありません。 持病はないのですが老猫というのが気になります。縄張りか、人か。猫にとってどっちがよいのか悩みますね。明日から実家に帰ります。猫の状態によって親戚とも相談したいと思います。 母が一番心配していることだけにご意見ありがたいです。

関連するQ&A

  • 実家で飼っている猫の世話に悩んでいます。

    実家で猫(12歳♀)を飼っています。 その猫は、私が世話をするということで飼い始めたのですが、結婚をし、母親が面倒を見てくれるとのことで、猫を実家に置いたまま実家を離れてしまいました。 ところが、母が一人暮らしの祖母の所に行くことになりました。週末には母が実家に戻り、猫を家に入れ温かい布団で寝かせ、面倒を見てくれているのですが、平日は一人実家に残った父が、猫の毛が気になるとのことで、家の中に入れず、外に出したままです。ご飯も外であげていて、野良猫に食べられてしまったり、ビクビクしながら食べているようです。 私も仕事場が実家に近いので、平日の夜実家に寄り、一回猫を家の中に入れてご飯をあげるのですが、私が帰る時に再び猫を外に出してしまいます。 もうだいぶ高齢なので、ゆっくり温かい布団で休めないことがとても心配です。 母に甘え、無責任な私が悪いのですが、何か解決策があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 実家の近くにいる猫のことでご相談させていただきます。

    実家の近くにいる猫のことでご相談させていただきます。 実家は昔から猫道になっていて、猫がよく通っていきます。 それは別にいいのですが、先日青い首輪をしている茶色い猫を見ました。 その首輪がなんだか変わっていて、よくよくみるとそれは首輪ではなくて なにかの穴の開いたふたのようなものでした。 おそらくふたの穴の中に顔を突っ込んだがなんだかして、 取れなくなってしまったものと思われるのです。首のところには余裕がありますが まだ成長途中なのでそれ以上大きくなったときには危ないかと思い、 とってやろうといろいろ策を講じましたが、いかんせん野良のこと 警戒心が強く触れたか触れないかですぐに逃げてしまいます。 それとこれは定かではないのですが、一番近くによって見たとき、 その猫のひげが短すぎるように思えました。まるではさみでチョキンと切ったかのような...。 憶測でしかないですが、そうするとふた自体もいたずらされたのではないかと思ってしまいます。 近所の人に母が聞いたところによると、やはりふたを取ってあげようとえさをあげたりした方が いたそうなのですが、取れなかったとのこと。 動物愛護団体が持っているあの猫捕獲キャリーがほしいところなのですが 事情を説明すれば貸してもらえるものなのでしょうか。 それとも動物病院とかでしょうか。 飼い主にならなければならないというのなら最悪私がかってもいいと思ってはいます。 家にはめす猫が一匹いますので、相性が合えば、なんですけど....。 長い説明文を読んでいただきありがとうございます。 ぜひ何か情報をお持ちのお方、自分はこうして捕まえた、などご伝授ください。

    • ベストアンサー
  • 猫の今後について・・・

    団地の1階で猫を飼っています。 以前の住人の方が飼っていたらしいのですが、 出て行く際に置いていったので外のベランダで凍えているところを家に入れて餌をやったのが始まりです。 以来4年間一緒に暮らしてきました。 自由気ままな暮らしです。出たいといえば出し、 鳴けば家に入れてあげる(冬はほとんど家にいますが・・・) 外にいて、私たちが帰ってくると鳴きながら寄ってきて、家に入って一緒に寝ます。 トイレも家でしているので、外には遊びに行くだけって感じです。 今の環境は ・高台にある団地で侵入者も車もあまり無い ・広い草むらの駐車場がありそこが遊び場 ・去勢済み。メス。多分5歳前後 ・団地のみんなに慕われていて、色々な所に餌がある とこんな感じですごしている猫です。 ですが、半年後に私が引越しをする事になり、連れて行こうか悩んでいます。 今の環境は本当に安全で、木登りなどを楽しんでいます。 なので、今の環境から離れて適応できるのか心配です。 団地の方も気が向いた時だけ餌を上げているような感じなので餌も心配です。 私は飼っていると思っているのですが、 猫的には飼われているとゆう自覚はあるのでしょうか?? もし連れて行くならペット可のところに住んで、 獣医さんに連れて行って完全に家猫にしようと思っています。 でも、ストレスで死んでしまったとか、書いてあったりして心配でなりません。 本当に猫のことが心配で、毎日眠れないほどです。 アドバイスお願いします。体験談なども是非聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 突然猫が現れた

    首輪をした痩せた猫(生後1年未満だと思われます。最初は首輪をしていることに気がつきませんでした。首輪がすこしきつそうに見えます。)が1週間ぐらい前に突然現れ、餌を欲しがったのですがその時は与えませんでした。その後、2日前に再び現れ餌を欲しがるようなのでかわいそうになり与えました。今日も現れました。疑問点があるのですが、この猫は飼い猫なのでしょうか。それとも捨て猫なのでしょうか。捨て猫であれば飼いたいと思うのですが、母が猫嫌いなため許してもらえません。また、マンションの1階なので近所にも迷惑をかけたくありません。今後どうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 実家から引越し、猫を連れて行こうか迷っています。

    こんにちは、今度引越しをするのですが、その際に実家の猫を連れて行こうか迷っています。その猫は元々実家の物置で生まれたノラ猫で、今は家の内外を行き来しています。メス12才避妊済。4才まで私が飼っていて、上京の際家族にお願いして出てきたのですが…最近、食べた物を戻してしまうというので病院に連れて行ったところ、食べ過ぎ、脱水気味の他、餌の銘柄をコロコロ替えること(←父に何度言っても止めてくれません)、鼠を捕まえてしまうこと(病気の危険性)、庭や畑の薬品を舐めてしまっている可能性を指摘されました。環境はともかく、家族に猫の飼育は無理なのかと思い、一緒に猫を連れて行こうか迷っているのです。もし連れて行くなら、できるだけ静かな、良い環境を選ぶつもりです。まとまっていませんが、以下に自分なりに比較してみましたので、ご参考の上、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い申します。 <実家で飼うことによる問題点> (1)同じ餌を必要な量だけ与える、ということができない (2)水は置いておくだけなので、猫が飲みたい分しか飲まない⇒脱水気味? (3)鼠が多く、どうしても捕まえてしまうので病気が心配(頑固な父の方針で実家は未だにドブで生活しており尚更心配) (4)(実家には申し訳ないが)実家は不衛生な上、農薬、殺虫剤の類を多用するので何かと心配。今は元気だが、年をとったら…? (5)猫の持ち方、扱い方(恐らく力加減なんかも)が乱暴。小動物なのに… (6)根本的に、元々私が面倒見ていたのを引き継いで貰ったせいか、今一親身になって世話してくれない。一見可愛がっているものの、その飼い方は私から見ればずさん。また時として猫が邪魔者扱いされてたり…。 <実家で飼うことによる利点> (1)猫自身が生まれ育ったところである (2)鼠や雀捕りが好きみたい(雨の中捕りに行ったりする)だが、その鼠捕りが好きなだけ出来る (3)ご近所が土地の者同士のせいか、うちの猫が庭に入ろうが畑に入ろうが誰も文句を言ってこない <私が飼うことによる利点> (1)同じ餌を必要な量だけ与える、ということが出来る (2)渋々、といった感じはあるものの、敢えて水を飲ませることが出来る (3)少なくとも実家よりは鼠を捕る機会は減ると思われる (4)少なくとも家の中においては実家より衛生的 (5)近所にいじめっ子なんかがいなければ、乱暴な扱いをする者がいない (6)少なくとも家族よりは猫の遊ばせ方が上手い <私が飼うことによる問題点> (1)そうはいっても家族には懐いているし、鼠は捕り放題、猫にとって実家は天国なのでは?? (2)猫は今年で12才。この歳での引越しは、正直キツいのでは?環境の変化や、鼠捕りが出来ない等のストレスで病気になったり、帰って来なくなったりしないか (3)引っ越して周囲の環境が変わっても、猫は外に出たいという衝動に駆られるのか。もしそうなったら、夕方~帰宅までの間はどうするか。それとも、環境が変わればこの歳でも室外→室内飼いも可能なのか (4)出来るだけ田舎なところに越すつもりだが、それでも猫を外に出すことを周囲の者が許してくれるとは思えない。また、周囲にどんな人がいるか分らない。虐待者等がいない、とは言い切れない (5)敢えて水を飲ませることは出来るが、帰宅は恐らく22時頃。余り意味がない? (6)仕事や勉強に追われて一人でどこまで面倒を見られるか不安 (7)娘が出て行った上、猫までいなくなったら父が寂しがるであろう(主に父が面倒を見ている)。実家の空気も変わってしまうと思われる。

    • ベストアンサー
  • 猫、引越し後・・

    本日、猫を連れてはじめて引越しをしました。 猫は2匹います。初めは二匹とも隠れてしまい、じっとしていました。夜になると、一匹は家の中をおそるおそる歩き回り、大分慣れてきたようです。 しかしもう1匹は押し入れから出来てきません。中でじっとしています。もちろんトイレにも行きません。直接エサを与えてみると、数粒食べ、あと喉が渇いていたのか猫用ミルクはごくごく飲みました。でも外に出てこないんです・・気ままに待てばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫嫌いな人から追われる猫

    猫が引っ越し先から脱走し、元の家にもどってしまいましたが、今はそこは空家で猫は縁の下で餌を待ってます。興奮状態で脱走したので餌は食べるが、猫を入れるかごを見ると逃げるので、時間をかけていた所、近所の猫嫌いな人達から遠方に連れられたらしく今は何日も姿を見ず、餌入れも放られています。猫はノラでないのでおっとりして危害など与えません 猫には首輪を付けているので明らかに我が家の所有物、餌入れなど元我が家の縁の下に入れてあるものを勝手に放るのはいかがなものでしょうか?

  • 猫の首輪について

    完全室内飼いで2歳の雌猫を飼っています。 猫を保護している団体の方の里親募集でいただいた猫です。その時点である程度大人の猫だったので、外にも自由に出していたそうです。けれど、ほとんど外に行かないので完全室内飼いで大丈夫と言われ、引き取ってからは室内飼いです。 けれど、万が一外に出てしまって、私がそのことに気がつかないということもあるかもしれません。なので、電話番号を記入したタグのついた首輪をつけたほうが良いのではないかと考えています。 考えてはいるのですが、以前ベランダでブラッシングをしようと思い、リードが付けられるタイプの首輪をしたところ、必死になって首輪をとろうとしました。 特に、リードを付けるところの金具が揺れるのがとても気になるようで、そこに向かって攻撃をします。自分の首なので届かないのですが。 なので、今回また首輪をつけてもタグを嫌がると思います。外に出てしまったときのことを考えて、タグ付きの首輪をさせたいのですが、嫌がる猫にはどうしたらよいでしょうか? なにか良いアドバイス、体験談などありましたらおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫が怯えているようです

    5匹の猫を飼っています。そのうち、病気などをしたために完全室内で飼っている猫が3匹、あとの2匹は半室外という感じで飼っています。 そのうちの1匹が、先日2~3日戻ってこない日があったのですが、あちこち放浪する子だったので心配はしていましたが、戻ってくるのを待っていました。 数日前に戻ってきたのを母が見つけたのですが、ベランダの室外機の間に入って、小さくなって出てこないのです。 元々べったりなつく子ではありませんでしたが、エサをやれば寄ってきましたし、名前を呼べば近寄ってくるくらいなついていました。 近くにエサをやっても出て来ることはなく、近寄ればさっと逃げてしまいます。 家の庭近辺に最近はいるようですが、母に聞くとやはり近づくと逃げてしまうそうです。 怪我らしいものは見あたりませんし、しばらくして行くとエサも減っているので、食べていると思われるためそれは心配ないのですが、母に言わせると「人間不信に陥っているようで、怯えているみたいな気がする」と言います。 こんな世の中ですから、外を歩いているときにたまたま心ないことをする人に出会ってしまったのかもしれません。 これから、どうやってこの子に接していけば良いでしょうか。 昔はあまり人なつこくない子でしたが、避妊手術をしてから随分となついてきていた矢先だったので、可哀想な気がします。 何かご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外がいい猫

    5歳の避妊済みのメス猫を飼っています。8ヶ月で家に着たときから、とにかく外に出たがりで、一度外に出ると、20時間位、家には戻ってきません。雨でも雪でも帰ってきません。週末は親戚の家へ車で連れて行くのですが、不慣れな土地のはずなのに、そこでも外に出たがります。 近所を探すと草むらや、他人の家の庭でただ、じっとしているのを見つけます。外で呼ぶと喜んで手元へ走ってきます。家の近所で寝転んでいるときもあります。そんなときは猫が私に対して「こっちへおいでよ」と盛んに呼びかけます。鳴くくらいなら…と家に戻るよう、呼びよせたいのですが、そういうときでもずっと外から鳴くばかりです。(庭で横柄にガァオン!ウガァ!と鳴きつづけます:小一時間!) とにかく、家では、餌とトイレしかしません。夜はさすがに近所迷惑なので、餌を食べに戻ると、明け方までは家の中に居るようにさせているのですが、それも5時間とはもちません。家に閉じ込めたこともありますが、餌を吐くようになったり、毛をむしるようになったりでストレスが溜まるようなので、止めました。 何がよくて家より外がいいのでしょうか?家の中は大人2人で猫が甘えたら、なでる…程度の構い方です。家も親戚の家も庭付きでそこそこ広いと思います。猫が静かにすごせる涼しい場所はたくさんあります。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう