• 締切済み

4月から就職なので車が欲しいです

kitsunezukaの回答

回答No.4

ハリアーってパナソニックの電動自転車ですよね。 正式にはハリアです。 MTBタイプで通勤には楽かもしれませんね。 経費は、電動アシスト車なのでバッテリーの充電の度に10円位かかります。 もしかして自動車の事でしたらカテゴリを変えて早く締め切った方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 新卒の就職

    僕はまだ高校を卒業していますがまだ就職が決まっていません。普通は新卒の新入社員は何月何日頃から働きはじめるのでしょうか?あくまでだいたいでかまわないので教えていただけないでしょうか?

  • 就職について

    大学を卒業したのですが、就職できませんでした。私の場合、今後、就職活動をしていくうえで、新入社員、中途採用、第二新卒どれにあたるのですか? あと、私にあった就職支援サイトがあったら教えてください。

  • 4月に入社します。車を買わされる…?

    先日内定者研修に参加してきました。 3月中には車を購入しておくように、と言われてびっくりしています。 新入社員にいきなり車購入を迫ってくる会社って大丈夫なのでしょうか・・・? (車関係の会社ではありません。) 普通の事なのですかね???

  • 就職について

    就職活動について質問があります。 現在、大学卒業→去年の8月から就職→去年の12月に退職 と、数か月しか正社員として働いていないものなのですが、就職活動を行いたい場合、どのようなサイトを利用すればいいのかいまいち分かりません。 (転職用のサイトを利用するのか、新卒用(第二新卒)のサイトを利用するのか) 転職用にしては、私のだと就職期間が短すぎると思いますし、新卒ではないし・・・ このような場合、どのようなサイトを利用すればいいのでしょうか? どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 新卒で就職できなければ難しい?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 よく『新卒で就職できなければ難しい』なんて聞きますが、本当でしょうか? というより『新卒』はいつまでしょう? 先の3月に卒業したのですが、私はもう難しい?まだ新卒?? あと、『新卒で就職できなければ難しい』というのが本当だとしたら とにかく、パートでも派遣でもなったほうがいいのでしょうか? それとも正社員にならないと意味が無い? もしパートでも派遣でもなったほうがいいのなら、とりあえず事務などの実務経験をつみながら 簿記とかの資格を取得して改めて正社員目指そうかなとも最近思い始めてるのですが・・・。 ・今のうち正社員を目指した方がいい ・とりあえず派遣でもなんでもなったほうがいい この2点お願いします。 一応付け足しておきますが、別に派遣やパートを見くびっているわけではありません。 不快になった方がいたらすみません。

  • 車初心者です。

    親しい友人が車の購入を考えているようです。 友人が欲しいと考えている車はSUVというのでしょうか?、候補はサーフだそうですが、維持費、燃費などは、やはり高いのでしょうか?車については私は無知なので教えていただけたら嬉しいです。 今まで友人ははオデッセイに乗っていたのですが、それと比べると維持費などはどうでしょう? 他に燃費、維持費、乗った感じなどでオススメの車があったら教えて頂きたいです。

  • 初めての車購入について

    観覧ありがとうございます。 就職もきまり、車を購入したいと思っています。 今、いいなぁと思っているのは 第一候補 日産ステージア(新しいほうの型 第二候補 日産セドリック(新しいほうの型 第三候補 ホンダストリームです。 排気量は2500以内。 予算は150万前後。 中古車でも新車でも構いません。 頭金は祖父などが就職祝いで出してくれるのですが、毎月の維持費とローンはもちろん自分持ちです。 実家暮らしで、給料は手取り19万前後です。これといった趣味もないので車には多めに使えそうです。カスタムもしていく予定なのですが、これらの車を購入した場合、今の自分に維持できるでしょうか?車に関しては無知で、年式など詳しいことは良くわからないのですが体験談など優しい回答をお待ちしています!

  • 就職先の通勤手段 電車か車か

    新卒で通勤する場合の移動手段で悩んでます。 車 <メリット> ・交通機関より早く移動できるので移動時間が短くなる <デメリット> ・購入費・維持費がバカかかる ・事故りそう(人跳ねそう)で怖い 電車 <メリット> ・車の購入費・維持費に比べたらお金が掛からない <デメリット> ・寝過ごしてきさらぎ駅に着く危険性がある 他にもメリット・デメリットあるのですがこの辺にしときます。 皆様はどちらが良いでしょうか?

  • 就職が決まらず、困っています

    就職が決まらないです・・  私は、明日短大を卒業する者です。よければ相談にのって下さい。  就職先がなかなか決まらないです! 車やさん、カフェ、ホテルのフロント、車のテストセンター・・など もう10社ほど受けましたが、すべて落ちてしまいました。 もちろん卒業しても就職活動は続けます。 今度は20日にパチンコ屋の面接があります。 今度こそ受かりたい!!!と思うんですが・・  担任の先生からのメールでは、 「昨年は3月31日に内定をとった学生もいます。 ちなみにこの学科で内定をとった学生は、平均で20社受けています。 40社の学生もいました。」 ということなのですが・・  私は、できれば3月中に内定をいただきたいです・・ 親にも迷惑かけたくないし、世間体もあるからです。 就職できるのか、とても不安です。  新卒で就職できなければ、その後も就職できなくなる確率が高いと言いますし・・  今まで正社員だけ受けてきましたが、正社員以外も受けたほうがいいでしょうか?  また、みなさんの体験談も教えていただければうれしいです。

  • 車購入

    今年の4月から会社に入社した新入社員です。 車を買おうと思ってるんですが、 一年目から月4万ボーナス3万の60回払いはきついですか? ご意見お聞かせください。