• 締切済み

スタンバイ状態にならなくて困っている

alf21の回答

  • alf21
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

1週間ほど前からその状態になったのなら、とりあえず それ以前の日付に作成された復元ポイントで、 システムの復元を試みたらいかがですか。

関連するQ&A

  • スタンバイ状態にならなくて困っています。

    こんにちわ。 2・3日前から、キーボードのスタンバイボタンを押しても、 スタートの終了オプションからスタンバイをクリックしても、 スタンバイ状態になったかと思うと 1秒ほどで、また起動してしまいます。 これは、なぜでしょうか?? どうしたら、直るでしょうか? ちなみに、使用しているパソコンは、VAIOのPCV-V11/Wです。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-V11B/

  • スタンバイ状態からの起動

    スタンバイ状態またはキーボードのスリープボタンを押してからの起動なのですが、 以前はマウス動かすかキーボードのキーをどれか押せば起動したのですが、 休止状態、スタンバイ状態から、最近パソコン本体のスイッチを押さなければ 起動しなくなりました。 以前の様にマウス動かすかキーボードを押せば起動する様に戻したいのですが どの様にすれば良いのか教えていただきたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 終了オプションの【スタンバイ】が消えています。どうしたらいいですか

    終了する時に【スタンバイ】と【電源を切る】と【再起動】がありますが、私のパソコンではスタンバイがクリック出来なくなっているのですがどうしたらいいのでしょうか?PCソニーバイオVGCです。XPです。

  • スタンバイ状態からの復帰に時間がかかります

    パソコンをキーボードのスタンバイスイッチをつかって、スタンバイ状態にした後、何かのキーを押して再度立ち上げるときに、「ようこそ」の画面になるまで3~40秒くらいかかります。このパソコンを買ったときにそういう状態だったのと、XPははじめてだったので、そんなものだと思っていたのですが、何のはずみかそれが5~6秒でたちあがるようになったことが一時期ありました。ただ、この状態も、何のはずみか1週間くらいで元に戻ってしまい、今は3~40秒くらいかかります。ボタンを押してからスタンバイ状態になるまでの時間も、同じ時期に5~6秒くらいになりましたが、いまは20秒くらいかかります。 この間、いろいろなアプリケーションソフトをインストールしたりしたので、そういうことが関係しているのでしょうか。コントロールパネルで休止状態の設定を変えてみたりしましたが、ほとんど変化はありませんでした。 パソコンの機種はhpのパビリオン2400(ペンティアム4 1.6GHz、メモリは標準の256にもう一枚256を積み増して512MBです)。買ってからまだ1ヶ月たっていません。 スタンバイ状態からの復帰をすばやくする方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンがスタンバイ状態に入らない。

    最近、パソコンがスタンバイ状態に入りません。次のようなメッセージが画面にでてきます。「コンピューターは、’日本語PS/キーボード(106/109キーCtrl+英数)デバイスドライバのためスタンバイ状態に入ることが出来ません。アプリケーションを全て~~問題が解決されない場合は、このドライバの更新が必要になる場合があります。」 解決方法を教えてください。

  • 外付けHDDカバーによる内蔵HDD2つによるミラーリング

    外付けHDDカバーによる内蔵HDD2つによるミラーリングをする予定です。 組み立ててUSBで本体とつなぎWD Align System Utilityにてフォーマットしようとしたのですができませんでした。(やり方が悪いのかもしれませんが) 本体はVAIO TypeR VGC-RC52 windowsXP です。フォーマットの方法を教えてください。よろしくお願いします。HDDは2TB WD20EARSでカバーはcoregaのHDC2EU3100です。

  • (助けてください)パソコンでスタンバイにならなくなってしまいました。

    (助けてください)パソコンでスタンバイにならなくなってしまいました。 スタンバイ(キーボードやリモコン、スタートメニュー)を押すとウィンドウズでは準備をしています。ですがその後ハードディスクの 電源が落ちるんですがファンがず~っと回ったままでまたハードディスクが立ち上がりスタンバイの前の画面に戻っています。常駐ソフトを外したりしてもだめでした VAIOのタイプRのRC-51です XPsp2HOMEです 最近パソコンでテレビを見るようになったので電源がおかしくなったのでしょうか よろしくお願いします

  • スタンバイからスタンバイへ

    たまに出る現象なのですが、午前中にスタンバイにしていると午後12時に一旦電源が入ります。そのままにしておくと又スタンバイに戻る筈ですが、電源は切れずに画面は真っ黒。CPUの冷却用ファンが凄い音を立てて回っています。キーボードもマウスも認識しません。自分で電源ボタンを押して切りますが、これって故障の前兆でしょうか?再び電源を入れると正常に立ち上がります。 機種はSONY VAIO PCV-HX51Bです。 宜しくお願い致します。

  • スタンバイ状態から復帰できない

    こんばんは ここ1週間くらい前からスタンバイにして復帰しようと思ったら画面が真っ黒のままで復帰しません・・・ マウスもキーボードも使えない状態なので再起動もできません(真っ黒のまま) 最初はスタンバイだけでしたが、昨日から20分間放置して画面がオフ状態になってからも復帰できなくなりました モニタの電源を切るをオフにしましたが何故か勝手に画面がオフになってしまいます 自分では解決方法が見つからないので教えてください WindowsXP SP3 です 症状が起きてからはモニタの電源を切るをオフしかいじっていません

  • sony VGC-RC52が起動しません

    sony VGC-RC52が起動しません 電源ボタンを押して本体前のロゴはひかりファンの音もしますが数秒後からピーと言う音がして動きません、モニターはスタンバイのままです。  この状態は何が壊れているのか確認方法は有りますか、ご教授お願いします。