• ベストアンサー

鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法

手元に竣工図があります。 素人です。鉄骨造ですが、下記のどれか知るためには竣工図のどこを見ればわかりますか。 鉄骨造(骨格材肉厚4ミリ超) 鉄骨造(骨格材肉厚3ミリ超) 鉄骨造(骨格材肉厚3ミリ以下)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

構造図の中の「柱梁リスト」という図面があるとおもいます。 H鋼ですと、#1さんの回答です。 角の柱などもサイズの後に書いてあるのが厚さです。 □300×300×12 でしたら厚さ12ミリということです。

その他の回答 (1)

noname#45946
noname#45946
回答No.2

#1です。申し訳有りません、 2行目3行目 部材寸法の説明で記入ミスをしてしまいました、下記のように読み替えお願いします。 この例の場合 Hの縦棒部分(フランジ)の幅が100ミリ、厚みが8ミリであると表してます。 縦棒二つをつなぐ横棒部分(ウエブ)の幅が200ミリ、厚みが5.5ミリ、であると表してます。

noname#45946
noname#45946
回答No.1

矩形図、構造図、部材表等に H-200×100×5.5×8  等と記載してあるはずです。 この例の場合 Hの縦棒部分(フランジ)の幅が200ミリ、厚みが5.5ミリ、 縦棒二つをつなぐ横棒の幅が100ミリ、厚みが8ミリであると表してます。 一般的にですが、鉄骨造の場合、構造材(柱や梁)として使用する部材の1番小さな物がH-200×100×5.5×8だと考えて良いと思います。  

関連するQ&A

  • 鉄骨造か軽量鉄骨造かの判断について

    柱の鉄骨の厚さが3.2ミリ(一部4.5ミリ)、梁が4.5ミリの場合は、軽量鉄骨造なのか、鉄骨造なのかどちらになるのでしょうか。 骨格材とはどの部分を指すのでしょう? 登記は主たる部分で判断するとのことですが、この場合は、4.5ミリが多いので鉄骨造になるのですか。

  • 鉄骨造の部材(骨格材)の肉薄の調べ方

    鉄骨造3階建てのアパートを購入しました。 耐用年数(減価償却)を決めるために部材の肉薄を調べたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 売主さまから分厚い図面をいただいたのですが、どこを見てよいのかわかりません。 部材リストというページがあり、そこにH鋼の図とともに H-350*175*7*11 という数字がありますが、これに答えはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • CSVを読み込んで人体骨格を描画する方法

    OpenGL初心者です。 人体の骨格を描画し、それをアニメーションさせるプログラムをOpenGLとC++を用いて作ることになりました。 プログラムでは、骨格の関節の3次元座標をまとめたCSVを読み込み、それをもとに骨格を描画させなければなりません。 CSVは図のように、列に頭や手足などの15か所の各関節とそれぞれのx,y,z座標を並べ、行はフレーム数を表しています。 OpenGLに関しては全くの初心者で、応用できそうなサンプルも見つからず、難儀しております。 図のようなCSVを読み込んで、それをもとに骨格を描画するためには、どのようなソースコードを書けばよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 動物骨格図を探しています

    キリンの骨格図を探しています。 いろいろ探したのですが見つかりません。 シートン動物解剖図のようなものを探しています。 御存じの方は教えてください。

  • 鉄骨の梁に木をくっつける方法

    もともと倉庫である建物をDIY素人リフォーム中です。 天井はなく鉄骨の梁がむき出しになっています。 ここの下に間仕切りを作るつもりなのですが、この鉄骨にツーバイフォー(2×4)でも貼り付けて、それを天井側の枠組みとしようかと素人考えとして考えていますが、その固定方法は一般的にどうなるものでしょう。 鉄骨にドリルで穴を開けてボルトでツーバイと固定するものでしょうか。 鉄骨は、分厚い「工」の字のような感じに見えます。

  • 鉄骨が錆びています。

    基礎の鉄骨なのですが、建物の南面側、幅10メートルのところに3本(両端・真ん中です。)鉄骨が外に見える状態で、犬の小便柱のようにむき出しで立っています。(駐車場があります。)築15年の建物ですが、鉄骨周りのアスファルトが気になっていたので、サンダーとタガネで鉄骨の地面下を掘って見ました。すると2ミリぐらいの厚さで水がまわり錆びていました。サンダーでさびを落とし(少し黒いところが残りましたが。)錆び止め塗料を塗りました。また水が入らないように、その上に金属シールを塗り、防水セメントを流し込もうと思いますが、薄くなった鉄骨の補強は必要ありませんか?アスファルトの下はセメントで、掘っていませんが、しっかりくっついていたので大丈夫そうで、そのままです。地お面下のセメントの上を修繕中です。よろしくお願い致します。

  • 鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。

    雑居ビルで隣の音が漏れてきます。 天井はスケルトンの状態のまま住んでいます。 隣との間の天井の鉄骨のつないでいる部分に薄い隙間があるように見えます。 ここを埋めると音が入ってくるのが少しはマシになるような気がします。 鉄骨と鉄骨の間の薄い隙間は何で埋めれば音漏れが防げますか? 隙間の間は数ミリだと思います。

  • 建物の耐用年数 「骨格材の肉厚」?

    所得税の確定申告書(不動産所得)を作成しています。 建物(倉庫)の耐用年数についての質問です。 鉄骨の倉庫を賃貸しています。 耐用年数表では、骨格材の肉厚によって年数が異なるっているのですが、 「骨格材」、「肉厚」とはなんのことでしょうか? ご教示ください。

  • 恐竜の骨格図の洋書

    恐竜骨格図の洋書、いろいろおしえてください。

  • H型鋼と角型鉄骨の強度の違い

    10センチ×10センチ、厚さ6ミリのH型鋼と 15センチ×15センチ、厚さ6ミリの角型鉄骨 の強度はどれくらい違うのでしょうか。 素人的な考えなのですが、H型鋼のほうが、真ん中に支えがある分強度は強いような気がするのですが・・・ 力が加わる方向にもよると思うのですが、それぞれの強度の違いについて触れているサイトなどがあったら教えてください。よろしくお願いします。