• 締切済み

液晶テレビの固定方法

badmiddleの回答

回答No.1

市販の転倒防止ジェルなどを使ってみたらどうでしょうか? スタンドに穴をあけずに済む、移動する際にも楽、張り直しが利く

ma_sa_3
質問者

お礼

ありがとうございます、ジェル使ってみます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビの上に猫が乗りませんか?

    液晶テレビの上に猫が乗りませんか? 新しく液晶テレビ26型を購入しました。 ブラウン管の上に、乗って遊ぶようになってすぐに悲しくも壊れました。 たぶん、液晶テレビにも乗りたがるように思います。 猫を飼っておられる方で、乗らないように対策している方法を教えてください。 また、転倒しないように特別な固定方法を教えて下さい。 テレビは東芝レグザ9000です。

    • ベストアンサー
  • 薄型テレビ(液晶テレビ)の地震対策について

    液晶テレビの購入を検討しています。 今までのブラウン管テレビて幅があって、見た目にもいかにもどっしりと安定感がありますよね。 ところが、液晶テレビなんかは、びっくりするほど薄くなって。ちょっと揺れると倒れそうでこわいです。 そこで、液晶テレビの地震対策・転倒防止策について教えてください。 専用のテレビ台に固定したりするのでしょうか? でも、薄くてあちこちに移動させやすいというのも売りのような気がして、がちがちに固定してしまうのもどうかと思ったりして。 そういったことがパンフレットなんか見てもあまり書いていないので、よろしくお願いします。

  • F1を液晶テレビで観戦しているかたに質問です

    現在F1をCS721・ブラウン管テレビ(28インチ)で観戦しています。東芝・レグザ 37Z2000を現在購入予定なのですが、ブラウン管よりやはり画質は粗くなるんでしょうか? F1をCS+液晶で観戦している方からの助言をお願いいたします。

  • テレビ

    ブラウン管テレビがとうとう壊れたのので しかたなく買い換えなければなりません。 そこでお聞きしたいのですが、今買うのは時期的に損でしょうか? またもし買い替えるならどこのメーカーが良いでしょうか。 個人的には東芝のレグザがいいと思っているのですがアドバイスお願いします。サイズは26型です。

  • 19インチ液晶テレビの移動台の転倒防止のいい方法知りませんか?

    19インチ液晶テレビの移動台の転倒防止のいい方法知りませんか? 現在、14型ブラウン管テレビを、キャスター付テレビ台(3000円ぐらいのアルミ製で高さが30センチぐらい)に乗せて、畳の上で、数メーターの範囲で移動させて、台所と居間とを気軽に、自由に動かして見ております。 意外に便利で快適です。 近いうちに、19インチ液晶テレビに変えようと思っているのですが、ただ単に、ブラウン管テレビと交換では、安定性、安全性が心配です。 転倒防止のベルトがありますが、それは、後ろに付けるため、前への転倒は防げますが、後ろへの転倒は防げそうもないです。 金属性のステーも同様で、逆にガッチリしすぎて、キャスター移動時に液晶テレビを壊しそうです。 高さ30センチぐらいのキャスター付液晶テレビ台があればいいのですが、なかなか見つかりません。  なにかいい方法はないでしょうか? いい商品はないでしょうか? そんな使い方するな!と言われそうですが、部屋の大きさ、間取りの関係上、こうするしか手がないのです。  気軽にキャスターで移動できると便利なのです。高さが30センチぐらいなので、低いので、ちゃぶ台で食事をしながら、はたまた、寝っころがって見れて便利なのです。VHSレコーダーも一緒にテレビ台に乗っけてます。 よろしくお願いします。

  • ドリルのビットの径

    木ねじで物を固定したいと思いますが、木ねじを差し込む前に、その穴(木材)にドリルで穴を開けようと思います。ドリルのビットは木ねじの径に対してどれくらい小さいビットの径で開けるのがいいのでしょうか?あまり大きな穴を開けてもネジが効かないように思います。何か対照表のようなものでもあるのでしょうか?径が35ミリ程度の木ネジを使いたいと思いますが、よろしくご教示ください。

  • 天井に取付ける金具を固定するネジサイズは?

    写真のような金具を天井に固定して長めのS字フック等で物干し竿をさげて洗濯物を干したいと思います。竿長は3.8m程度を考えています。 金具の平面部のサイズは35mm×45mm程度、金具1つにつきネジ穴は4ヶ所、それを2ヶ所天井裏の吊木の交わる所に設置した場合、木ネジは最低でいかほどのサイズが必要でしょうか。 逆に言えば、金具の穴に入るMAX径(M4~5?)で、天井板+吊木厚さ×2を貫通する長さ(50mm?)の木ネジを使った場合、何kg程度まで耐えられるのでしょうか。

  • 光沢のある液晶テレビ

    こんにちは。 パソコンのモニターで、光沢のある液晶を良くみかけるのですが、 テレビで光沢のある液晶はあるのでしょうか。 今、ブラウン管テレビを使用しているのですが、液晶テレビと比べると、まだまだブラウン管のほうが綺麗にうつるなあと、感じます。 光沢のある液晶だったら、ブラウン管と同じ感じに見えるのでしょうか。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 予算17万で37V&40Vで検討中。。液晶テレビ何がいいですか?

    いま使用中のブラウン管テレビが寿命なので買い替えを検討中です。 大きさは部屋の関係で37Vか40Vで。 予算は17万以内でおさえたいのですが、みなさんのお勧めを教えてください。 自分なりに探して、予算ぎりぎりで東芝のレグザのFH7000-40VがフルHDでハードディスク内蔵なので良いとは思いました。 機械については詳しくはないので、最初からハードディスク内蔵のものがいいかと。 詳しい方教えてほしいのですが、予算内でしたら何がいいでしょうか? メーカーにはこだわりません。

  • ケーブルテレビと地デジ対応テレビの接続で綺麗に見られません。

    ケーブルテレビと地デジ対応テレビの接続で綺麗に見られません。 ケーブルテレビのチューナー(パナソニックのTZ-DCH505)と東芝レグザ(26R9000)をつないで見ているのですが、画質がいまいち悪く感じます。以前使っていたブラウン管TVより画面が大きくなった分、悪く感じるかも…。 綺麗に見える設定方法などありましたら教えてください。