• ベストアンサー

put the toilet seat down

Would it have killed you to put the toilet seat down? さっぱり訳せません。無理に訳そうとしても 便座を下げておくとあなたは死んでいたかもしれないの? 訳を教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.1

これは英圏独特の言い回しですね。 便座を下げておくという、こんな簡単な事がどうしてできないのか!? というような意味です。便座を降ろしたら死ぬから下げられないとでも言うのか!?死ぬほど便座を下げたくない理由があるのか面倒なのか、どうなのよ、シンプルな事でしょうがっ!! そんな怒りの表れです。ハイ。 私の彼もよく"will it kill you to just say yes!?" 君はどうして素直にハイといえないんだ!!そんな意味になります。

oborojuuji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明がわかりやすくて助かりました。

その他の回答 (1)

  • vegan
  • ベストアンサー率47% (124/261)
回答No.2

和訳は苦手なので、上手く訳す事は出来ませんが、 「便座を下げるのは、死ぬくらい大変な事なの?」 というような事です。つまり、「便座下げるくらいはやってよね。」という事ですね。男性用の小便器がない所では、男性は便座を上げて用を足す訳ですが、そのままにしておく人も多いようです。そのため、夜中とかに奥さんがトイレに行って、そのまま座っちゃったりすると、このようなセリフが出て来る訳です。

oborojuuji
質問者

お礼

女性が男性に言ったセリフなので、納得しました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • consecutio temporis という文法用語

    consecutio temporis をグーグルで調べたら英語のサイトはなくイタリア語の解説ばかりだったので意味が調べられませんでした。以下の解説の中にでてきました。 for rules related to consecutio temporis (look it up!!!), you need to stay to the same "level" of past. "had killed" is past perfect, "have been" is also in past perfect. "killed" is simple past - would not match. you would then have to write "if a boy killed his parents, it would be big news"... この文法用語の概要が知りたいです。

  • put pricesという表現は正しいのでしょうか

    「それらの骨董品は値段がつけられないくらい貴重です。」 "Those antiques are so valuable that it would be impossible to put prices on them." 上記の英文ですが、put prices という表現は正しいのでしょうか。 値段は骨董品一つ一つにつけるものなので、put a price という表現が正しいのでしょうか。

  • put について(put on と put in)

    読売新聞のサイトで五輪サッカーの記事を読んでいたところ、ちょっと気に掛かった表現があったので、質問します。 いずれも put を含むもので、簡単そうで難しい文章だと思いました。 引用1: The U.S. in particular seemed to struggle with the climate, unable to put on much of a running game. But while the Japanese huffed and puffed for possession, it was the Americans who would score moments after halftime. 質問: ここで、"put on much of a running game"という部分が、なんとなく理解しづらいのですが、どういう構造&意味なんでしょうか? 直前の climate を修飾しているのでしょうか? それとも seemed の「補語」なんでしょうか? 引用2: "My boys put in a real hard fight and I am proud of them. We still have a lot of improving to do, but we did some things very well tonight. " 質問: ここでの put in a real hard fight が微妙に理解しづらいのですが、どういう意味でしょう? 以上宜しく、ご教授お願いします。

  • Put the book back to the

    Put the book back to the shelf when you found it. これは関係副詞でないのですか?

  • Put me down as a definite.

    Put me down as a definite. Put me down as a maybe. Put me down as probably. 三つとも同じような意味だと思うのですが、正確な訳・ニュアンスが良くわかりません。 どなたかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • put at

    "Confidence is a tricky, tricky little thing. Feeling good about yourself is so easy to put at the will of others when it should only be up to you." ここのput at the wii of othersの意味がよくわからないので、教えてほしいです。

  • 教えて下さい!

    和訳を教えて下さいm(__)m (I have facebook on my phone and it would be easier to write back and forth that way =) Plus it would be nice to put a face with who I am talking to! I hope you have fun at the museum!) if you had facebook you could take pics of it and put it on line! lol 前回教えて頂いたのですが続きがありまして(汗)、()の後のif you had facebook~からの訳がよくわからなくて(>_<) museumと言うのは、はやぶさが持ち帰ったカプセルを見てくる話をしたのでこのような会話になってます。 それでitとはカプセルの事でしょうか?カプセルの写真を撮ってfacebookに載せれるよ、って事でしょうか? カプセルは撮影厳禁だったので撮れませんでしたが。。

  • よろしくお願いします

    When I use a gender-neutral bathroom to pee, I put the toilet lid down when I’m done. But when there’s no lid, I still put the seat down so if the next person to use the bathroom is a woman (or a man who will be sitting), the seat will already be down and they won’t have to handle the seat. I think men tend to be the ones who make the seats gross in the first place so we should be the ones saddled with this mildest of burdens to occasionally touch toilet seats. But am I encouraging lazy men after me to just pee on the seat, making the whole bathroom less hygienic? This turned into a whole thing when I brought it up with friends. This turned into a whole thingとはどういうことでしょうか?よろしくお願いします

  • downの用法についてお尋ねします。

    You can take a tour of Alcattraz if you would like .You take a boat from pier 39 down the bey and it woll take you over to it. down the beyの部分ですが前置詞としてtakeを修飾し、「39番乗り場から沿岸へ(向かう・行く)のボートに乗って、~」との捉え方なのですがよろしいでしょうか?downの捉え方が曖昧なのですが(ジーニアスによれば英米イングランドなどで用法が異なる)、go downと用法は近く、(下に)行く、向かうと動詞等を修飾する方向を強調する前置詞との理解なのですが、toと比較してnuanceの差異を説明いただければ幸いです。また、 They're traveling down from Edinburgh on Monday.はtraveringをdownが修飾していることは分かるのですが、仮にdownが無ければどれほどの違いが生じるでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • put out food

    I've nearly forgotten something to have put out food for Santaclaus. 「サンタクロースのために置いておく食べ物を用意するのを忘れてた。」 という意味だと思うのですが、間違ってる箇所がありましたら教えてください。特に、"to have put"のあたりが何度聞いても早くて聞き取れません。よろしくお願いいたします。