• ベストアンサー

最初の動物擬音作品

アンダーソンの「キャットワルツ」と言うのを聴いたんだすが、弦の動きに猫の鳴き声を明らかに模しているのがわかりました。こういう「動物擬音」効果の音楽はいつごろ発祥しているのでしょうか。形態はオケでもソロでもいいです。また動物に限らなければどういう擬音がいつごろから作品中に取り入れられているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.2

こんにちは。 まず,猫のマネというと, ☆ロッシーニ 「猫の二重唱」 という先人の作品が思い出されますね。(こちらも楽しい曲ですよ) その他では, ☆ハイドン オラトリオ「天地創造」 (18世紀末) ☆ヴァヴァルディ 「四季」 (18世紀前半) などのかなり古めの作品にも動物の鳴き声の描写は登場しています。(描写「風」の音楽,と言った方がよいかもしれませんが) さらに古いところでは, ☆バンキエリ 「動物たちの対位法」 (17世紀初頭) という作品があります。 バンキエリはルネサンス~初期バロック時代の作曲家で,作曲時期でいくと今から400年ほど前,「四季」よりも100年以上前になります。 カッコウ・フクロウ・犬・猫の鳴きまねが入っている(入っているというよりは,ほぼ鳴きまねだけで進行していく感じです)部分がある曲で,合唱をやっている方の間ではそれなりに有名な曲だと思います。 私は存じ上げませんが,もっと古い中世や古代の音楽にもそのような表現はあるかもしれません。 鳥の鳴き声などは,人間が感じる音楽的インスピレーションとしては,極めてプリミティヴなもののような気がするので,個人的には,それを模したような音楽表現はかなり昔(ひょっとすると音楽発祥と同じくらい古く)からあったのではないかな,という気がします。(単なる推測です)

noname#32495
質問者

お礼

そうですか。かなり伝統的なあるいは、発祥的なものなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#192232
noname#192232
回答No.1

いつ頃からというのはわかりませんが, 古いものでは,「おもちゃの交響曲」の中で鳥の鳴き声が出てきます。 J.シュトラウスの「クラップフェンの森で」などにも出てきますが, おもちゃの交響曲の方がずっと古いですね。 下記の「作曲者探し」「楽器編成」を参考にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2 また,擬音として扱われているのかどうかわかりませんが, バロックのリコーダ曲を聴くと小鳥のさえずりのように聞こえるものもあります。 動物以外では雷鳴もそうでしょうか。 擬音と取るのか,音楽表現と取るのか難しいですが, ロッシーニ ウィリアムテル序曲,ベートーヴェン 田園など。 R.シュトラウスのアルプス交響曲では,風や,細かい氷が転がり落ちるような音を感じます。

noname#32495
質問者

お礼

結構古いもんですね。大分伝統的であることがわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の擬態語・擬音語および動物の鳴声

    副業で、日本の児童文学作品の英語荒訳をしています。 現在、作品の中に登場する擬態語・擬音語および動物の鳴声等、英語で表現するのに苦慮しております。 それらを参照するのに適した「コレだ!」というおすすめの参考書や辞書がございましたらぜひ教えてください。お願いいたします。

  • 発情期なのか、猫が…

    最近、猫が発情期なのか、よく鳴いています。 その鳴き声は異常なほどで、一人ぼっちになるとギャーギャーウワーン的に鳴いています。 それが理由なのか、リビングのあちらこちらで動物の屎尿的な匂いが蔓延しています。 これは、獣医に相談した方がよろしいのでしょうか? あと、猫が時々、抱っこすると(二の腕に頭、手にお尻)お腹だけが上がって頭とお尻が下がった状態になってしまいます。 家族は椅子から落ちただけと言っていますが、猫がそこまでバカだとは思いません。 何か原因があるのでしょうか・・・・? あと、市販のキャットフードも最近は手につけず、魚もあまり好まず、肉や野菜、料理などに喰らいついてきまして(勿論、阻止していますけど)困っているんですが、これについてもどうでしょうか…?

    • ベストアンサー
  • 猫の体調不良について

    お世話になります。 我が家の猫(雌6歳・去勢済)なんですが、ここ2日ほど調子が悪いのです。 以下に症状を挙げます。 ・食欲が無く、一切口にしない(キャットフードは国産のカリカリ) ・水分は自力で摂取する ・口の中に何かがあるように「くちゃくちゃ」「モグモグ」と言う動きをする ・時々軽い吐き気を催す(実際に胃の内容物は吐かない) ・大便をしない ・鳴き声がしゃがれ気味になっている ・活発な行動を取らなくなった 現在の猫の外見及び生活環境は以下の通りです ・特に怪我をした様子は無い ・家猫で、外には出ない ・4日ほど出張で家を空け、その間世話を同居家族に任せた 以上です。 このような症状は、何か病気に罹っているのでしょうか? 非常に心配です。 動物病院に連れて行くことを考えてはおりますが、とりあえず、どういった病気(体調不良)なのかが知りたいです。 ご存じの方、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 獣医師さんに質問です、一般の方も回答いただけると嬉

    獣医師さんに質問です、一般の方も回答いただけると嬉しいです。 家猫のおやつについての質問です。 昨年12月、生後3~4年程のオスの迷い猫を動物愛護センターから譲り受けました。 去勢済みです 最初の冬、夏場は元気一杯でたくましい猫です。 ところが最近、本来のキャットフードに目もくれず、おやつをおねだりする行動が出てきました。 おやつに慣れ親しんだせいなのかと思ったりするのですが、よく分からないのです。 おやつは毎日1日分与えていて、それで満足いかないらしく、尻尾でじゃれたり、走り回ったりしています。 鳴き声も荒々しい感じがして、ストレスかなとか、病気かなとか考えました。 私は、この猫ちゃんとより良い関係を作り、猫ちゃんが幸せに、リフレッシュして過ごすにはどのようなことをしてあげたらいいでしょうか? ごはんやおやつの適切な与え方なども含めて、ご回答お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 木造2階、1階の天井裏に何かが・・・

    昔は靴屋さんの兼用住宅を店部分だけ借りて事務所を構えています。 住宅部分も借りている人がいます。 半年以上前から何度か、夜中に仕事をしているとき壁のなかで音がして気持ち悪いと思ったのですが、小動物が紛れ込んだのかな?と思っていました。 昨日から突然動きが激しく、天井裏をがりがりやったり、転がるように走っているのか?頻繁に音がして管理会社に連絡しました。住宅部分の方は鳩が入ったようだといっているようですが、羽ばたきやはとの鳴き声はしません。ねこの声もしないし、犬のようでもない。どちらかというと小さいサルのような声が少しします。重さはデカねずみかいたちくらいはありそうです。天井裏ならねずみ・・と言うのが定石なのでしょうが、(質問1)ほかにどんな動物が考えられますでしょうか。 最悪は、事務所の天井をはがしてみるとのことですが、予想もしない動物が出てきたらと思うと捕獲するにしても用意も出来ないし、何しろ落着いて図面が書けず困っています。 管理会社も年配、事務所をやってる主人も年配。40代の女の私しか具体的に対応できる人間がいません。午後に一応管理会社の方が来るのですが、私も天井板ぐらいならはずしますが・・他に何をしたらいいものやら。(質問2)捕獲に際して注意したほうがいいことなにかあったら教えて下さい。お願いします。 動物らしいと気づくまで半日かかりました。 それまで、がりがり何を切っているのだろうと最近の凄惨な事件を想像してビビリましたよ~~~。

  • びょーんという擬音

    バネがはねる時などに使われるマンガチックな擬音「びょーん」ということばの英語表現を教えて下さい。 私はこのことばを用いて書きたい英文があるのですが、辞書を調べても知ることができません。 よろしくお願いします。

  • ちょっと怪しい擬音

    例 ヌルヌル ※1つの回答につき1個でお願いします。

  • 「粛々と~」は擬音ですか。

    日本語を勉強しています。 「しゅくしゅくと業務を行うだけです。」とよく聞きます。 質問 「しゅくしゅく」とはオノマトペですか。 擬音語ですか、擬態語ですか。 どんな音、あるいはどんな形態を模擬しているんですか。

  • 擬音について

    IBM Intellistation M pro  9237 を使って2年半経ちますが、最近、電源を入れるとすぐにガタガタともなんとも言えない奇妙な大きな音がします。 最初の頃よりは音も小さくなり、立ち上がるころには擬音はなくなりますが、これはHDDに問題があるのでしょうか? 修理に出した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 擬音について。

    さて、いぬの鳴き声は英語では、BAW BAWだったか。 でも、それって、大型犬の鳴き声のような感じがします。 小型犬の鳴き声ってのはないのでしょうか。 あと、日本語で、「ドーン」と音がするという表現を英語にすると、何がよいのでしょうか。 よろしくお願いもうしあげます。