• 締切済み

機種対応メモリー

saltmaxの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>バリュウスターPC-VF300/5D デスクトップPCメモリスロットはDIMM >バッファロー製DN333-A DN333-A512MZ [PC2700 DDR SDRAM 200Pin ノートパソコン用 512MB] これかな。S.O.DIMM 200ピンのノート用なので付かないと思う。

tonkarari
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • メモリーの適応はこれでよいか

    自分でメモリーの増設をしたく思っています。 NEC製品  空きスロットが1つあります。(DIMMスロット) 同梱のパソコン機能ガイドによれば 型名 VF300/5D 型番 PC=VF3005Dです。  バッファロー社のDD333-512MBを購入しています。 これで適合していますか教えてください。  

  • メモリーの増設は2枚同じ容量ですか?

    初めてこちらにお世話になります。 メモリーの増設の際、同じ容量のを2枚挿さないと駄目と量販店の店員さんに聞いたことあるんですが、こちらの掲示板を見ていると、 256MBに512MBを挿して768MBとに増設したとか書かれていますので、 同じ容量のを2枚揃えないといけないのはPCの環境によって 違ってくるのでしょうか? 店員さんに聞いたのはNECのVistaでLL850/JG ですが、 (512MB+512MB)の1GB→2GBに増設希望です。 (空きスロット:1 最大2.5GB とパンフレットには書いてあります) 「(512MB+512MB)を捨てて(お客さんにお渡しします)、 1GB+1GBで2GBとしますと言われました。 Q1 (512MB+512MB)を捨てないで、空きスロットに追加1GBにして 合計2GBでは、駄目なのでしょうか? デュアルチャンネル対応だと、同じ容量の2枚揃えなくては 駄目なのですかね? よろしくお願いします。

  • 該当するメモリーを教えてください

    三年前のデスクトップ・パソコン、NECのバリュースターSタイプ でVS770/ADです。 メモリーが256MBと少ないので、512MB増設したいと思っています。 NECの512MBメモリーの品番は(PK-UG-ME024)で DDR SDRAM/DIMM,PC2700タイプとあります。 この機器に対応する社外品のメモリー(例えばバッファローのDD333V-512M)は販売終了とのことです。 あと、どの様なメーカーのメモリーが該当しますか。教えてください。

  • 上新オリジナルモデルのメモリーを教えてください。

    上新電機で03年冬に購入のNEC PC-VF5305DV5を 購入した友人ですが、メモリー増設をバッファロー製の メモリーでやりたいらしいのですが、バッファローのホームページでしても上記のVF5305DV5が記載されていません。どのマシーンと同じと判断して、どのメモリーが対応するのか知っている方教えてください。 上新に尋ねれば良いのでしょうが、営業時間に電話できないので、ここでお尋ねいたします。

  • メモリー増設をしたいのですが。

    はじめまして PC初心者です。 この間 ノートPCをビスタ搭載の HP Pavilion Notebook PC dv6200/CT CeleronM 430 に買い替えたのですが、期待に反し重くてがっかりしました。 今更ながら色々人に聞くと メモリーが512MBではビスタ(ホームベーシック)は重い・・・というのを聞きました。 それならばと メモリー増設してやろうと 対応するメモリーを調べて、バッファローの D2/N667-1G という1Gのメモリーを注文しました。  注文したのはいいものの さて メモリー増設などしたこともなく 何を見ればいいのやら 何から始めればいいのやら 分からず困っております。 どなたかメモリー増設のやり方、注意点などを教えてください。  あと1G+512MBの組み合わせで増設も可能なんでしょうか?とあるサイトで同じような質問に 「メモリー増設は同容量でなければ出来ない。」ような回答を見つけ不安です・・・お願いします。    

  • メモリーの増設と対応商品

    パソコン全体の動作が遅く重くなりメモリーの増設を 考えています。PCはNEC VALUESTARS VS700/9D メモリー256MB OS→WindowsXP Home Edition SP1→2 空きスロット数1 是に対応するメモリーをメーカ及びBuffalo、IO DATA、検索したが販売 終了等で在庫なしとの事です。対応製品の販売先ご存知の方ご連絡 お願いします。

  • メモリー増設について

    私は父より譲り受けたパソコンをそのままの環境で使用しています。 機種は NEC PC-VL5707D です動作が遅いものでメモリー増設を しようかと思い対応メモリ検索で調べた結果 標準256MB 最大1024MB ソケットの空1とありました その場合 256MBをはずし1GBのメモリーを増設するか 256MBをそのままにして 512MBを増設したほうが良いか どちらの方が良いか教えてください。 メモリーメーカーはバッファローDD333-を使用する予定です パソコン歴1年余りの初心者なものです

  • 同じメモリーでいいのでしょうか?

    NECのLL750/7を使用しています。 メモリーを増設したいのですが、バッファロー等で検索してもPCの型が出てきません。 LL750/7Dで検索して出てくるメモリーでいいのでしょうか。 NECのHPでも出てこないのですが、仕様をみると7Dと同じでいいようにも見えるのですが、初めて増設するので良くわかりません。 よろしくお願いします。

  • メモリー増設不具合の対応策について

    メモリーを増設しましたが起動が不安定になり対応策のご指導お願い致します。 PC 製品名 東芝dynabook AX/2525CDSV    型番  PAAX2525CDSV(量販店オリジナル) OS WINDOWS XP SP2 メモリー 256MB⇒512MBに  純正のメモリーではなくバッファロー DN333-256Mを追加 量販店で対応表を見てもらって購入 ちなみにパソコンは東芝のAX/2525CDSVをベースにした量販店オリジナルモデルです バッファローがベース機でしか起動確認をしていないので100%は保証はできないがと言われた経緯はありますが... 1.起動不安定まま使用する際の注意 2.起動を安定させる方法が有るのか? 3.メモリーを外す(外した場合の注意点) 不具合の頻度: ネット接続遮断2回⇒すぐ現状回復           起動出来ずに強制終了からの再起動 一週間に約3回 トラブルシューティングの内容: デバイスドライバー2回それ以外はウィルスソフトか原因不明によるもの パソコン使用頻度: 毎日2時間以上 先月中旬にメモリー増設以降起動不具合が増える           なるべく増設したまま使用したいのですが無理でしょうか? 良い方法を教えて頂けませんか!     

  • ノートパソコンのメモリー増設について

    現在、256MBのメモリー搭載のダイナブック(TX/470LS)に、1GBに増設を考えています。OSはXPです。 スロットは2つあり、空きスロットが1つあります。 バッファローのサイトを調べたところ、対応メモリーは DN333というものでした。 質問1: 現在のメモリーを外し、この512MBを2枚増設するか、 現在のメモリーを外し、1GBを1枚増設するか どちらがいいでしょうか。 価格を調べてみますと、なぜか512MB×2のほうが 1GB1枚の値段より安いのです。 質問2:現在のメモリー(256MB)を残したまま、 512MBのメモリーを増設しても、問題ありませんか? (1GBにはなりませんが、予算が足りない場合です。) 質問3:評判のいい、バッファローかIOデータのメモリーに しようと思いますが、その他にお勧めの会社があれば、 教えてください。 以上、3つの質問のうち、1つでもお答え頂ける方、 どうか、よろしくお願いいたします。