- ベストアンサー
子供の苗字変更について
私は2人姉妹です。私も妹も結婚してそれぞれの旦那方の姓を名乗っています。 私の実家には現在私の父、母、祖母がいますが3人が亡くなれば代々続いたH家が途絶えてしまいます。 それで私の母親は口癖のように私の子供(6歳、2歳の男)のどちらか、将来的にH家の姓を名乗って後を継いでいってほしいと言います。 そのようなことは可能なのでしょうか? できるとしてH家の3人が亡くなった後でもそのような手続きはできるのでしょうか? 具体的手続きなどわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は3人姉妹の真ん中です。 3人それぞれ結婚し配偶者の姓を名乗っています。 姉夫婦(旦那長男)には娘が1人、妹夫婦(旦那長男)には息子が1人&第2子を妊娠中です。 私はというと、8歳・6歳の男の子がおり、8歳の長男は旦那方の姓を継ぐ予定です。 (私の旦那も長男) 6歳の次男は、私の実家の姓を継ぐ予定でおります。 私の両親の希望でもあり、私の希望でもあります。 (私の父が○○家を継いでおります) 次男には、「大きくなったらじいじとばあばと同じ○○になる?」と聞いたことがありますが、 やっぱりまだわかる年齢ではないですよね。 でも、次男の成人を待っていたら、実家の両親は・・・・・になってしまう可能性が高いし。。。 時期は未定ですが、将来養子縁組を考えています。 勿論、次男の意向を尊重して。 家裁の許可が必要な場合もあるのですね。(この質問を読み、初めて「養子縁組」で検索をかけました) 「養子縁組」で検索すると、イロイロ出てきますね。 ただ、読んでもなんだかわからないです。(私だけかな?) 市役所等で聞いてみるのが一番の近道かな。市民課とか戸籍課で良いと思います。 私も早いとこ時間を作って、役所に出向こうかと思います。 直接の回答になっておらず、ごめんなさい。。。
その他の回答 (2)
- ayamah
- ベストアンサー率28% (22/78)
手段としてはご自身のご両親との間での養子縁組が考えられますが、その手段よりも子どもがどう感じるかが重要と思います。 もし、お子さんがある程度の年齢で、親や祖父母、曾祖母の気持ちが理解できて合意もできるなら養子縁組で良いでしょう。 しかしお子さんが小さく、理由も分からぬまま養子に引き取られるとなるとこれは必ずしもよい結果を招くとはいえないと思います。 親権は父母から祖父母(縁組後は祖父母が親になると思います)に移るわけですし、いろいろとその弊害もあるのではないでしょうか? 自分たちが育てるから戸籍だけ養子縁組・・・という事も考えられますが、入学などで不便があるように思います。 それと、養子縁組をすると遺産相続でも子どもの取り分が変わってきます。 お子さんが成長したあとで、みんなで相談する事を提案します。
お礼
ご返答ありがとうございます。 子供が成長してからでも遅くはないようですね。 子供の意見を1番に尊重しつつよく考えてみます。 いろいろとご意見参考にさせていただきます。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
お子さんのどちらかを今のうちに御両親の養子にしてしまう、とか。
お礼
ご返答ありがとうございました。 いろいろと考えてみます。
お礼
ご返答ありがとうございました。 我が家でも養子縁組をするとしたら次男のほうを・・・と考えています。まだ2歳の子供にこんなことを話してもわかるはずもないですもんね。 次男が成人になって本人の意見を尊重しつつ将来的には実家のほうの姓を名乗ってもらえたら・・・と思います。 ご意見参考にさせていただきます。 「養子縁組」で検索してみますね^^ 私もきっと読んでもわからないような。。。^^;