• ベストアンサー

音の取り出し

Windows Media Player でベース音やギター音などのみを取り出すことってできますか。できないなら他のソフトで何かできるものはありますか。またどうすれば聞き取りやすくなりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通の音楽で特定の音だけを抜き出すというのは、どんなソフトを使ってもほぼ不可能と思ってもらって結構です。 ただ、それに近い事をしてくれる作曲・編集ソフトはあります。 とりあえずベース音だけ聞きたいというのなら、イコライザのついたソフト等を使用していじってみては如何でしょうか? 作曲・編集ソフトはおおむね高価でそう簡単に使えるものでもないと思いますし、単純にベースやギターのメロディやコードが知りたいのならスコアを買った方が早いでしょう。

moses
質問者

お礼

ありがとうございます。イコライザというとベース音を出すなら低いHzを上げて高いHzを下げればいいんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベース音取り出し

    初めまして。 私はSoundEngine初心者なのですが、教えて頂きたい事があります。 曲からベースやギターの音だけを取り出す方法があると聞きました。 ベースの音のみを聞きたい時に、ギターやボーカルの音量を下げてベース音を取り出す、という方法だと思います。 御存知でしたら是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 音がでません・・・

    Windows Media Player10ですがDVDを再生しても音が出ません。RealPlayerも再生しても音が出ません。 Media Player Classicなら音はでます。サウンドカードはC-Media使ってます。ソフトの問題でしょうか?デバイス見ても!や?はないんです・・・

  • 音が出ない…( ▽|||)

    Windows Media Player では音が再生せず違う再生ソフト(Power DVD)では音が出ます。 コンパネの音声でミュートはなっておらずMedia Playerの音も出るように設定しています。 原因が分かる方ご教授下さい。

  • Windows Media Playerでギター

    Windows Media Playerでノートパソコンのマイク端子にギターを接続して CDと同時に音を出すことはできませんか? マイク端子にギターをさしても全然音が出ないんですが 他のソフトなら音が出ますか?どなたか教えてください

  • 音が出ないんです

    メディアプレイヤーや他のどんなソフトでも音が出なくなってしまいました、動画は映るんですが音が出ない状態で困っています。 ちなみにデスクトップです。

  • メディアプレーヤーのみ音が聞こえない。

    ほかのソフト(REALONE PLAYERなど)では、ちゃんと聞こえるのですが、Windows Media PlayerのみCDの音楽が聴けなかったり、インターネット放送などの動画は映るんだけど音だけしない といった感じです。バージョンはWindows Media Player9シリーズとなっています。

  • Windows7の音が出なくなった

    数日前にベクターでフリーソフトをDLし、しばらくして気が付いたら音が出なくなってました。 起動音、終了音に限らず、ネット、音楽ファイル等のすべての音がならず、Windows Media Playerで音楽などを再生しようとすると、 「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」 と出て再生できません。 他にもメトロノームのフリーソフトを起動させると 「その他のwaveOutOpenエラー」 と出てやはり音が出ません。 ・ドライバーを削除→再起動での再インストール ・フリーソフトのアンインストール ・問題が起こる前の状態にシステム復元 の3つをやってみましたが、どれをやっても直りませんでした。 PCは富士通のLIFEBOOK NH/77CDです。 どなたか解決方法がわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • メディアプレーヤーで音が聞こえなくなりました

    メディアプレーヤーを10に更新するダウンロードを行ったところ、音が聞こえなくなりました。パソコンの音や他のソフトの音は問題ないようです。更新するまではメディアプレーヤーで音楽を聴くことが出来ました。 どうしたらよいのかわかりませんのでアドバイスをお願いします。

  • 音が出なくなった!!!

    先週、Windows Media Player 9 シリーズ(Windows XP 用)をダウンロードし、インストールしてからメディアプレイヤーやリアルプレイヤーなどの音が出なくなってしまいました。 ただ、ホームページで流れているのMIDIなどはちゃんと音が出るんですけど・・・・ どうやったら音が出るようになるのでしょうか!! 教えてください。

  • 音が出ない。

    Windows2000で、Windows Media Player9を使用しているのですが、音が全く出ていません。 Media Playerでミュートにしていません。大音量でも全く出ません。 デバイスマネージャーを見てもエラーはありません。 警告音などはなります。 Media Playerにエラーも出ていません。 インターネットでライブ配信を見たのですが、映像が流れるだけで音声が流れません。 何が原因なのか、設定が違うのか、何でもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • Wordで封筒の長形4号を指定し文書を作成したのち、プリンターの用紙カセットにも長形4号をセットし印刷ボタンを押すと、印刷されずに封筒が出てくる。プリンターには「パソコンからの受信したデータ USレター 受信したデータと用紙トレイに入っているサイズが異なります」と表示され印刷できない。
  • パソコンのOSはWindows11で無線LAN接続されており、関連するソフトはWordで、電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J987Nで封筒の長形4号を印刷しようとしていますが、プリンターには「受信したデータと用紙トレイに入っているサイズが異なります」というエラーメッセージが表示されて印刷できません。お使いの環境はWindows11で無線LAN接続されており、関連するソフトはWordで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう