• ベストアンサー

法政の英語

自分は現役3年なんですが、センター試験の現代文で失敗して 私大のセンター利用入試の結果が絶望的になってしまいました。 そこで法政の文をT入試と一般で受けることにしたんですが、 センター利用一本で勉強してきたので赤本は地理と国語しかやってません。 一応過去問で地理は80程度・国語は60程度取れるので、 英語は40~50欲しいのですが、英語は全く自信が無く、 センター利用入試も現文・地理・数IAで受験したので、 最新のSSも45程度で止まってしまっています。 法政の英語は全部マーク式長文なんですが、 ここは単語・熟語をひたすら覚えるしかないのでしょうか?

  • for44
  • お礼率48% (28/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • charmin
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

法政に関して、ということではありませんが、受験英語の長文で最も大切なのは、理解度ですよね。理解をする上で単語が重要になってくるということもありますが、それよりも大切なのは、大まかでも良いので流れをつかむこと、になります。わたし(東京都の某大学)は自分で言うのもおかしな話ですが英語が得意です。ですが単語や熟語に関して言うと他の人よりも乏しいかもしれません。単語を覚えても出るかは分かりませんから効率が悪いのではないでしょうか。といっても出るかもしれませんから暇な時間には覚えることをお勧めしますが、長文を読みながらいちいち日本語に訳さずに、英語で理解しながら読むということに慣れることが最も良いと思います。受験、頑張ってください!

for44
質問者

お礼

単語はそのテストに出るかどうかもわからないしある意味山張ってるようなものですね。 でも読解できるようになると色んな場面に対応できそうですね。 わかりやすい解答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

法政大学は、問題の傾向がはっきりしているので、過去問をどんどん解いたほうがいいと思います。 結構似た単語とか、熟語とか出てくるので、いろんな学部の赤本の英語問題にどんどんと取りくんでいったら結構取れるようになると思います。 ちなみに法政は国語が結構重視されると聞いたので、チャンスですね♪がんばってください☆

for44
質問者

お礼

国語が重視されると言うのは初耳でした。 昨日から「法政大の英語」を購入して取り組んでいます。 解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浪人コース決めについて

    北海道の私大文系の浪人が決まった者です。 北海学園(経済)日大(経済)は受かったんですが、 法政(社会)に落ちてしまったので浪人を決めました。 そして予備校は駿台にしようと思うんですが、 浪人するんなら真面目に一年間やって受験に地理が使えて興味がある早稲田(教育)を 目指したいと思っていて、早慶コースとハイレベル私大コースで迷っています。 一応模試認定入学制度でどちらも入れる状況です。 駿台ベネッセの模試の11月時点のSSは、 センター利用の法政(地理)で英語・古文なしで受けれるので、 ここで受かるとバカな考えで思ってしまったため、英語・古文が悲惨です。 英語43.5 国語56.9(現代文69.6) 地理74.2 (一応センターで使った数IA64.2) と得意科目と苦手科目がはっきり分かれてしまっています。 この場合強気で早慶コースで行けばいいんでしょうか、 それともハイレベルコースを選択した方が良いのでしょうか? 私的にはコース変更できる場合はハイレベルコースに入って、 英語がましになってきたら早慶コースに変えたいと思っています。 ご解答を宜しくお願い致します。

  • 立教か法政か・・・

    第一志望が立教なのですが、 最近法政大学もいいなと思ってきました。 立教大学は異文化コミュニケーション学部を目指しており、 法政大学は国際文化学部を目指しています。 学力もまだまだという感じで・・・ なので立教をこの時点で諦めて 法政を主に頑張った方がいいのかな?と 思ってきました。 ちなみにこの前の全統センタープレは 英語筆記170点 リスニング32点 国語79点 世界史44点と 国語と世界史が壊滅的です・・・  なので今国語と世界史をめっちゃ 頑張っています。 赤本にもまだ手をつけていません・・・ なので赤本も法政からやり始めて 立教はあとにまわそうと 思っています。 しかし塾の先生にはまだ諦めずに 立教を第一志望にして頑張れと 言われました。なので どうしたらいいのかわかりません・・・ 学校によって出題傾向が違うので 私的にはここで法政を主にして 頑張ろうと思うのですが、 先生の意見も気になります。 私はどうしたらいいのでしょうか? 諦めずに頑張っているので 世界史も国語も前より点が取れると 思います。このまま立教を目指すか 法政に転換するか迷っています。 何でもいいのでアドバイスを よろしくお願いします!

  • センター試験終わりました。

    センター試験終わりました。 現役高校生文系です。 昨日のセンターIAで失敗して第一志望の国公立大をあきらめることになりました。合計点的には第二志望の大学のボーダーにはひっかかりましたが 僕は第二志望の国公立大学にはいきたくないです。 あくまでも保険というつもりでいたからです。 私大は法政大学の経済学部を受けます。僕は特に記述は得意というわけではありませんので記述模試をやる限りでは11月の時点でボーダーには偏差値が1足りなかったです。 どうしてもこの大学にいきたいです。私大への勉強はどういったことをしたら良いのでしょうか?? 赤本で過去問演習をすれば良いと聞きますが、やって間違えたところをしっかり直してそれだけでちゃんと点数が取れるようになるのでしょうか?? ちなみにセンターは英語142 現代文92 政経76でした。この教科で一般入試でこの私大を受けようと考えています。 現在このようなレベルなんですが私大までの勉強方法を教えてください。 色々詳しく教えてくれると助かります。

  • 早大入試・国語か数学か

    高3で早稲田大学スポーツ科学部を志望する者です 浪人して2008年の試験を受けます 模試はまだ一度も受けていません 独自入試とセンター利用入試があり、 センター利用入試は、 国語(現・古)、数学IA、英語、小論文の4科目です 独自入試は 国語(現・古)か数学IAIIB、英語、小論文の3科目です 問題は独自入試の科目で、国語か数学のどちらで受験するかなのですが 今のところ、数学は白チャートの数学IAを一通り終えたところで、 国語にはまだ手を付けていません。 早稲田の古典はさほど難しくないと聞きますが、過去問を見る限り、 現代文は難解な文章が出題されていると思います。数学は、 IAは独学で勉強できましたが、より難しいIIBを勉強している間に IAで覚えたことを忘れてしまうのではという不安があります。 早稲田の入試情報誌にも国語と数学の平均点が載っておらず、 どちらの科目の方が得点しやすいのか見当もつきません。 どなたか詳しい方で結構ですのでアドバイスをお願いします

  • 法政大学合格へのこの夏やるべき勉強アドバイス教えて

    私は、法政大の社会学部・メディア学科を目指しています。 そこで質問なんですが法政大に合格するためにこの夏やるべきことを教えてほしいです。 受験はセンター利用も考えていますが 募集人数の多いT・A日程を考えています。 受験科目は国語(現代文)・英語・日本史Bで考えています。 国語は偏差値55~60くらいなので大丈夫かなあと思っています。 英語はとても苦手です。 日本史は学校のテストでは出来るのですが、模試になるとできないのが現状です。 配点的には国語100、英語150、日本史100の合計350点満点です。 それでこの夏、なにをやるべきかアドバイスをしてほしいです。 それからオススメな参考書などがありましたら教えてほしいです。 法政大ほんとに行きたいので 皆さんアドバイスよろしくお願いします。

  • 法政大学GISの英語の難易度教えて下さい。

    法政大学GISの英語の難易度教えて下さい。 早稲田教育の英語より難易度高いですか?私大文系最難関ですか? 浪人ですが、今英語の偏差値52だったら入試までにGISの英語レベルには手遅れですか?(泣)

  • この偏差値で法政へ・・・

    私は現在高校2年生で、大学進学を考えています。 第一志望は法政大学の地理学科なのですが、偏差値が全然足りません。全統高2模試で国語・英語の偏差値が45,4でした。これでは合格できなのは目に見えています。 あと1年あるのですが、法政の偏差値の55まであがるものでしょうか?あがった経験がある方や、無理だろうと思ったかたなどアドバイスをお願いします。

  • 英語について

    もうセンターまで残り僅かで私大入試までもうあと1ヶ月ですが、ちょっとマズイ状態です。 センター英語の点数ですが、6割5分ぐらいしか取れません。 単語はシステム英単語を使っていて2章(1200まで)やりましたが確実覚えてるのは800程度です。 1番失点してる問題は文法問題です。 そして語法、熟語もほんの少ししか手を付けていない状態です。 語法と熟語だったらどっちを優先してやるべきでしょうか。 使っている問題集はネクステージです。 志望校は日本大学です。 アドバイスお願いします。

  • センター試験 一般入試

    私9年前の大学受験生ですが、私大専願なのに行った塾にセンター試験利用入試一本でやらされて人生めちゃくちゃくにされました。 で、センター試験利用入試でいろいろなところに出願してセンター試験の結果見てどこも受からないと思って、それから初めて一般入試の赤本を解き始めました。 そんな感じで一般入試のための勉強が不足した状態で臨んだ一般入試で合格したのが行った私大でした。 で、大学4年の頃に私大専願者に対してセンター利用入試でやらせるのが完全に間違ったやり方だと気づきました。 自分の場合高校を途中で週4日投稿の通信制高校に転入学していたため、大学入試の情報が入りにくい環境で、当時はインターネット接続機器をガラケーしか持っていなかったためインターネットにすごく疎かったため行った塾に間違った受験方法でやらされていることに気づきませんでした。 で、これからが本題ですが、私みたいな場合にセンター試験のための勉強が一般入試のための勉強になるかと言ったらすごく無駄が多くて大変なやり方ですよね? まずセンター試験と私大の一般入試は問題の質が全く違いますし、そしてセンター試験の問題は例えば日東駒専の一般入試の問題よりはるかに難しいです。 特にセンター試験の英語や現代文は長文が相当難しく、長文の配点の割合がすごく高いため、長文を正確に解けないと高得点にならない、で、正確に解くには正確に解くコツを知らないといけない、要するに特別な勉強が必要です。 一般入試の英語や現代文は単純な暗記問題が多く、成成明学獨國武くらいまでの一般入試の英語や現代文なら長文読解も難しくなく、解きやすい。 で、センター試験の場合英語のリスニングや国語の漢文もありますし。

  • 勉強の仕方について(センター・一般)

    勉強の仕方がまったくわからないので、質問させてください。 受ける大学はセンター試験、法政(T日程日本文の国語古典漢文あり・小論文)、日芸(国語英語)です。 今ある教材は国語は 古典:文法練習問題2冊、センター用演習、古典単語 漢文:句法練習問題、センター用演習 文学史練習問題、慣用句・四字熟語問題 英語は ネクステージ システム英単語 センター過去問(駿台) +それぞれの赤本です。 学校が普通科でないため詳しく教えてくださる先生もおらず、まず何をどうやっていけばわからず困っています。 ・参考書についてはこれとこれは毎日、これとこれは平行して、など ・赤本の使い方とセンターと一般の勉強の仕方の違い といったことについて具体的にアドバイスや体験談を教えていただきたいです。 それと法政のT日程の小論文について、対策の仕方をご存知の方がおられましたら教えてください。 質問がおおくてすみません。 回答どうかよろしくお願い致します。