• 締切済み

ヤフー動画を「Windows Media playre」で再生したい

Yahoo!動画を「Windows Media playre」で再生したいが「Winamp」が起動してしまう。設定方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • goma14
  • ベストアンサー率39% (72/184)
回答No.1

こんにちはー 参考URLを参照してみて下さい。 あと、このサイトにも検索機能がありますので キーワードを 動画 再生 など入力して 検索しますと、過去にあった質問回答などを見ることができます。 その中から自分にあった回答を探すのも一案かと思います。

参考URL:
http://personal.okwave.jp/qa1894872.html
mi-niyan
質問者

お礼

なるほど、このところ「Internet Explorer 7」をインストールしたり「Windows Media Player 11」をインストールしたりして見ましたが両者とも使い勝手が悪く操作に不都合が多く、双方ともアンインストールして元に戻したところでした、パニック状態になっていたので、気が付きませんでした。一発で直りました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレイヤーで動画が再生出来ない

    友人のウインドウズ8にあるメディアプレイヤー(VER12)で音楽は再生できますが、動画が再生できません。確か始めてメディアプレイヤーを起動すると「推奨設定」ともう一つの設定があり友人は「推奨設定」を選択しなかったのかと思われます。又以前のバージョンでは対応する拡張子を選択できる窓が開いたかと思いますが、それも出来ません。MPGなどの動画が再生できるようにしたいのですが。

  • 動画が再生できない

    yahoo!動画Gyaoの動画が突然見ることができなくなりました。 Windows Media Playerをアップデートしたのがいけないのかと思い、 11から10にバージョンをロールバックしてみたのですが、まったく改善しません。 yahoo!だと再生すると「御利用の環境では動画を快適に視聴することができない可能性があります」と出てまったく再生されません。 Gyaoではトップページでの動画ですら見れません。 Yahoo!のテスト動画をやってみたのですが、WMPが起動してすぐに 「指定したプロトコルがサポートされていないためファイルを再生できません」 となります。 IE7とWMPとのあいだで何かしら問題が起きているのだと思いますが、まったくよくわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーの再生について

    ※PC初心者です。 さっそく質問です。 今まではウィンドウズメディアプレイヤーで動画や音楽を再生していたのですが、 ある時からリアルプレイヤーをインストールし、 それからは全ての動画、音楽がリアルプレイヤーで再生されるようになりました。 このままでも問題ないと思っていたのですが、 Yahoo!の動画や各サイトのサンプル動画を再生する際、 リアルプレイヤーが起動し、ウィンドウズメディアプレイヤーじゃないと再生できない、という場面に遭遇 することが多々ありました。 なので、ウィンドウズメディアプレイヤーでも好きな時に利用できるようにしたいのですが、 どうやっていいのか分かりません。 設定方法を教えてください。 OSはXP、機種はNECのバリュースターです。 よろしくお願いします。

  • 動画再生の際、Windows Media Playerで再生したいのですが、できません。

    動画再生の際、Windows Media Playerで再生したいのですが、GOMプレイヤーというソフトが起動してWindows Media Playerで再生できません。設定など、どのようにすればよいでしょうか。

  • エクセルで1つの再生ソフトで音楽も動画も再生する方法

    エクセル2007(Vista)で、音楽と動画を再生する方法を探しています。 1つのソフトで音楽も動画も再生したいと思ったので、手元にあったGomPlayerで、選んだファイルを再生できる方法が無いか探しました。 結果GomPlayerで再生する方法は見つからず、似たソフトWinampで再生出来る記述が、見つかりました。 ret = Shell(Winamp_Path & "winamp.exe /ADD " & """" & Path) ※retはロング型、Winamp_Pathにはwinampのパス、Pathには選んだファイルのフルパス名が、セットしています。 ※「/ADD 」を「/PLAY」に変えたら、Winampで再生出来ました。ADDだと再生されずプレイリストに追加されWinampが起動するだけでした。(ADDもPLAYも自分で確認済) GomPlayerに拘る理由は、Winampでは再生出来ないファイルがあるからです。 GomPlayerでも同じように書いてみたのですが 起動するだけで再生されませんでした。 GomPlayerも、同じように再生したいファイルを 再生出来るようにできないでしょうか。 アドバイスお願いします!!

  • real playerを入れるとwindows media playerで再生しない

    私のpcにはwindows media playerが常に入っています。 windows media playerに加えreal playerをインストールしている状態で、ネット上で動画や音声ファイルへのリンクをクリックすると必ずreal playerが起動し、しばしばエラーになります。 また、real playerをアンインストールして同じファイルのURLをクリックするとwindows media playerが起動し再生できることがあります。 これはそのファイルがwindows media player用だったということなのではないかと私は思うのですが、それなら最初からwindows media playerが起動すればいいのに…と思うのです。今はいちいちインストール、アンインストールを繰り返している状態です。何かいい方法はないでしょうか。

  • 助けてください。動画の再生ができません↓

    初めて質問します。 すみませんが、どなたか助けてください。 y●hoo!等で動画が観れるものがありますよね? あと、各サイトでPVやリポートなんかを動画で配信しているところ。。。 それが再生できないのです。 Windows Media Playerの起動にはなるんですが、 いざ再生となると動画がブッツンブッツン途切れてスムーズな再生ができないのです。 ●動画が止まったままで音声だけ進む ●動画も音声も流れては止まりの繰り返し PC初心者でWindows Media PlayerとMedia Centerの違いすらわからず。。。 回答していただくにあたって、どんな情報を載せればいいかもわかないので、 解決するための必要事項等あれば教えてください。補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • winampでムービー再生するとき

    winampで動画を再生するとき、ファイルが入っているフォルダを表示するウィンドウが表に表示されたままで、winampで再生しているウィンドウが裏のままになってしまいます。(分かりづらくてすみません) winamp自体の設定を変えれば大丈夫なんでしょうか? メディアプレイヤーのときは、ちゃんとメディアプレイヤーが表に出てきていました。

  • WINAMPで動画が再生できない

    Windowsメディアプレイヤーでは動作が重いと聞いたのでWINAMPを導入してみました。 早速、動画を見ようと思い再生したのですが、音声だけで、動画のほうは最初の画面で止まってしまってます。 普通に見るにはどのように設定すればよいのですか? OSはXP CPUセレロン3.0G メモリ512Mです。 宜しくご教授お願いします

  • メディアプレイヤーの再生リストを出すには

    WindowsVistaでWindowsメディアプレイヤー(Ver.11)を使っています。 複数の動画ファイル(.wmv)をドラッグすることで、 以前は、 動画を再生しつつ、その右側に再生リストが表示されていたように思うのですが、 どうもそのリストを出す方法がわかりません。 メディアプレイヤーを起動すると「再生リスト」という欄があり、 そこに複数のファイルをドラッグし、再生することで、 再生リスト順に再生することはできるのですが、 再生リストを表示させたまま動画を見る、ということができません。 やり方知っている方いましたら教えてください。