• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この演出どう思いますか?)

披露宴の演出に「サプライズプレゼント」はどう思いますか?

tonyanの回答

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.5

他にご両親などにサプライズがなければ良いと思います。 もし新郎やご両親へのサプライズがあるのなら止めておいた方が良いですね。 出席する身としてサプライズは1つだから驚くのであって、複数有ると内心「またか…」と思ってしまいます。 またご両親などへのサプライズは出席者全員に好評ですが、友人に対しての場合案外親族として出席した人間には不評のようなのでその点も考慮されてからの方が無難です。 (親族として出席した場合なら見も知らない人なので「ふ~ん」で終わり。 友人としてならサプライズを楽しめるかもしれないですね) もしどうしてもプレゼントをとお考えならテーブルフォト等で先輩とその彼女の席を訪れる際にでも手渡してあげた方が良いかなと感じました。 それ以外はプロフィール等で先輩がキューピッドだったとさらりとお礼程度にとどめておきますね。 また私が先輩の彼女の立場なら演出としてサプライズされるのは嫌ですね。 恥ずかしいのと「演出」のだしにされたみたいで… 辛口ですが私のように感じる人間も居ますのでくれぐれも考慮の上決めて下さいね。

関連するQ&A

  • ブーケの演出

    8月挙式予定です。 披露宴でお決まりのブーケをプレゼントする演出をしたいのですが ブーケトスはスペースが足りないので却下とし、 ブーケプルズを考えたのですが、 年齢的に独身者だけ前に出てもらうのにちょっと気が引けます。 <条件> 全員参加させ、誰が独身者がわからないように、 でもわざとらしくなく確実に独身者にブーケをプレゼントするというような 演出はないでしょうか。 なぜ悩んでいるかというと自分自身独身時代招待された時こういう演出が嫌だったからです^^; いっそブーケを使った演出はやめようか・・とも考えていますが できればよい案があれば参考にしたいです。 条件にあえばどんなものでもよいのでご提案くださいませm(__)m

  • ブーケプルズをしない人用のサプライズと誕生日サプライズ

    来月結婚式です。(私は新婦です。) (1) ブーケプルズをしますが、ブーケプルズに参加しない人にも「幸せの御裾分け」というのをやりたいと思っています。 (既婚女性や男性・親族など。対象者は老若男女です。) 新郎の携帯に電話して一番最初に繋がった人に何かをプレゼントしようと思うのですが、そのプレゼントが食事券くらいしか思い浮かびません。 何かよいプレゼントありますでしょうか?予算は5千円ほどです。 (2) 遠方に住んでいる新郎の母が誕生月なので、義母にサプライズプレゼントをしたいと思います。 最後に両親へのプレゼントで品物と花は渡すので、何か記念になる演出がいいと思うのですが…「ケーキを新郎が食べさせてあげる」くらいしか思い浮かびません。 でもケーキバイトは、ちょっとマザコンぽい演出なので出来ればしたくありません。 「誕生日なので…」という演出をした後に、新郎と一緒に退場(お色直し時)という流れにできる演出をご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 披露宴での演出

    来月結婚します。 結婚が決まったときにすぐ 親友が「ブーケ作らせて」と 言ってくれてお願いしました。 で、招待状を渡す前にスピーチもお願いしました。 ほかに頼める友達がいたのですが どうしてもその友達にして欲しくてお願いしました。 司会の方に「ブーケの紹介してください」とお願いしたら 「その方にプレゼントの演出しませんか?」 と提案がありました。 とてもいいアイディアだと思ったのですが 披露宴では余興の演出をしません。 そうすると、その友達ばかり目立ってしまい、ほかの友達に失礼な気がするのですがどう思いますか??

  • 披露宴の演出について、ご意見を宜しくお願いします。

    いつもお世話になっています。 最近、式場(披露宴会場)を決定しました。 先の12月ですが、披露宴での演出を、どうしようかと思っています。 わからないなりに考えている演出は、 ・式後のブーケトスやプルズは行わず、1回目のお色直しの退場時に、一番あげたい人にブーケを渡す。 一生に一度の事なので、トスやプルズがやりたいという気持ちも・・・ サプライズを選ぶべきか、定番を選ぶべきか悩んでいます。 ・1回目のお色直しの間、ゲストにケーキカット用の生ケーキに果物等を使って飾りつけをしていただく。 ・そのケーキが、ゲストの皆様のデザートとなります。 ・私は気になりませんが、ゲストの口にはいるので、飾りつけしていただく時に、使い捨てマスクやビニール手袋等を用意したほうがいいですか? ・キャンドルサービスをせず、ケーキを、各テーブルに運んでケーキサーブしようと思っています。 ・2回目のお色直しの時、新郎はそのまま会場にいるので 退場のエスコートを誰かに指名するサプライズ。 ・お色直しの間、新郎に内緒にしている、新郎への手紙を司会者に読んでもらう。 ・場もたせに新郎から手渡しのサプライズプレゼントをと思っているのですが どう抽選したほうがいいか悩んでいます。 親戚のゲストが多く、友人にはプレゼントがいかない場合もあるので、どう演出するべきでしょうか? ドレスの色あてもいいかと思っているのですが、それだとプレゼントの数が不確定なのが不満です。 こんな感じで考えていますが、おかしいでしょうか? アドバイスをどうか宜しくお願いします。

  • ブーケプルズ 誰まで?

    ブーケプルズをやろうかな、と考えたのですが、 どの辺の人まで参加してもらうものでしょうか。 例えば… 結婚式を2ヵ月後に控えた女性 婚約者を紹介済みの女性 結婚を前提に付き合っている男性と同棲中の女性 付き合っている人がいるかどうかわからない女性 誰とも付き合っていない女性 どの人も未婚なら、参加してもらおうと私は思います。 式をやらないと決めている人はともかく、式をしてからが結婚したこと、という感覚が私はあるのだと思います。 でも、相手が決まってない人にあげたい、という意見もありました。 でもそれは事情がわからない人もいますし、予想していることになるので失礼にも思います。 わたし自身は上のどの状況でも参加したい気がします。 結婚が2ヵ月後なら、最後の参加だな、って感じです。 今までブーケをもらったことがないからそう思うのかもしれませんが。 でも、私は良くても、呼ばれたほうは 「私は相手がいるのを公表してるのに、ヘンなブーケプルズだな」 と思うでしょうか? 演出のひとつとして楽しければ、ブーケをもらって喜んでもらえれば、 という気持ちですが、どうでしょう。 自分の式なので、自分で決めますが、プルズに参加する方や他の招待客の気持ちを考えたいので、ご回答ください。 ちなみに、参加してもらおうかと考えている人で、私より年上の人はいません。

  • ブーケトス(ブーケプルズ)について

    来月、結婚式を挙げる予定なのですが、 結婚披露宴の演出として、 花嫁が友人の独身女性にブーケトスやブーケプルズといった演出を行うことがよくあると思うのですが、 私たちの場合、新婦側の友人は既婚者が多く、 新郎側には独身男性の友人が多いため、 その独身男性(8名くらい)向けにブーケプルズのようなことはできないかと思っています。 笑いの起きるような良いアイデアがありましたら是非教えて下さい。 また、独身男性向けに「次はお前が幸せになってくれよ」という意味を込めて何かプレゼントしたいのですが、良い物はありませんでしょうか?

  • サプライズ演出

    サプライズ演出をしたいけど、何か良い知恵をかして下さい。 こちら37歳男性で相手の方は24歳の女性です。 特に付き合っている訳ではなくメールや電話あとたまに2人で食事したりな感じです。(仕事場は全く違います) 来月の中旬から、相手の方が転勤になるらしくサプライズ演出を考えています。 プレゼントはいつも筆記用具を使うとの事で、名入りのボールペンにしようと思っています。 後は演出をどの様にするかとの事で…。 回答者様で心に残ったサプライズ演出を教えて下さい。

  • ブーケトス・プルズに代わるブーケの渡し方

    はじめまして。27歳OLです。 8月に結婚式をあげる予定なのですが、その披露宴中にブーケトス・プルズに代わる演出を探しています。 一般的にブーケトス・ブーケプルズを行う方が多いと思いますが、もっと違う方法で演出できたらと思い書かせていただきました。 【理由】 ・ブーケトス(屋内の為、天井が低く難しそうです) ・ブーケプルズ(先日友達の結婚式でやっていたので違う方法が良い) 【条件?】 ・式は親族と友人のみのアットホームな感じです。 ・当日は50名中、独身女性は15名前後居ます。 ・食後のアイス(フタ付の器)の中にハートのチョコが入ってたゲスト3名には、スピーチをしてもらう&プレゼントを渡すという演出をするので、似た演出は控えたい。 ネット等で色々検索してみましたが、中々いいモノが見つかりません。 『コレなんてどぉ?』という案がありましたら、ぜひ教えてください よろしくお願いします。

  • プロポーズの場面、どう演出したらいい?

    長くつきあっている彼女にプロポーズしようと思います。2人の間では結婚は暗黙の了解、というところなんですが、彼女は思い出にしたいというか、区切りにしたいのか、恋愛ドラマのようなドラマチックなプロポーズを望んでいるようです。(もともと、そういうドラマチックな恋愛ドラマが好きなので) 何かサプライズ演出をして、感動してもらいたいのですが、うまくアイデアが浮かびません。 男性の方へ、プロポーズの時のサプライズ演出で成功した例があったら教えて下さい。 サプライズ演出が好きな女性の方へ、どんな演出をされたらうれしいでしょうか。教えて下さい。 「演出不要」という助言は、今回はいりません。あしからず。

  • ブーケ演出、「参加辞退」は感じ悪い?

    30代前半の独身女性です。 結婚式で、「独身女性のかた、前に出てきてくださーい」 とやる、ブーケトスやプルズについての質問です。 私は学生時代にアナウンス関連のアルバイトをしていたため、 知り合いの披露宴や二次会の司会者として、よく呼んでいただきます。 今年も三件の予定があるのですが、 毎回、ブーケ演出のときには複雑な気持ちになります(苦笑)。 司会者である私自身が「独身女性」であるため、 参加できないのは可哀想だという気遣いからだと思うのですが、 毎回、新郎新婦や周囲の人に「あなたもどうぞ!!」と前に押しやられ、 なんとなく参加の形になってしまいます。 本音を申し上げますと、ものすごく嫌なんです(涙)。 20代半ばぐらいまではまだ良かったのですが、 (それも実は結構嫌だったのですが・笑) 三十路も過ぎてくると、「嫌」を通り越して「苦痛」になってきました。 今年の三件の新婦は、全員私よりも年下なのですが、 そのうちの一人に、プルズで「haluru300さんに当たるようにします!!」 と言われています(よほど哀れまれているようです・笑)。 せっかくのお祝いの席にミソをつけるようで、 たいへん気が引けるのですが、 ただでさえ司会者という目立つ立場にあって、 みなさまの前で「独身者!!」と宣言されるのは、かなり嫌です。。。 事前に辞退したい、と考えているのですが、 やはり新郎新婦からすると、感じが悪いでしょうか? ごく親しい間柄の友人ならば、 「やだよー、この年でいい加減恥ずかしいもん」とか言えますが、 友人の友人、ぐらいの関係です。 また、独身女性のかた、「ブーケ演出」についてどう思いますか? 「実は結構嫌だ」と思っているのは、私だけではない気がするのですが、 こっそりと本音を教えていただけると嬉しいです(笑)。

専門家に質問してみよう