• ベストアンサー

お互い値動きが連動しない通貨は?

sst7485の回答

  • sst7485
  • ベストアンサー率51% (61/118)
回答No.2

連動性については、NO.1の回答者の言う通りです。 従ってAUD円かNZD円、あるいはユーロ米ドルですね。

tomo_kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 資産防衛の通貨分散

    最近、円安ですね。 家計の防衛的(ディフェンシブ)に多通貨に分散させて資産を持つ場合どのようにすべきでしょう? 現在はドルが一番流通が多くて、ユーロ、円、ポンドがあって、他の主要通貨でいえば、スイスフランやカナダドルやオーストラリアドルがありますね。 円とスイスフランは最近は退避通貨でしたね。カナダドルやオーストラリアドルは資源通貨ですね。 金利も差があります。よく似た方向、違う方向に動く通貨がありますね。 移動を多くすると手数料がかかります。 資産、金融のセンスがないとだめとかでなく。 現在だとどれくらいの分散がいいのでしょう?

  • 円ドルに影響を与える通貨は?

    ドル円、ユーロ円、ポンド円などのチャートを見ていると、似たような動きが見てとれます ドル円の方向性を決めるのに、どの通貨が影響しやすいんですか?通貨に強さとかあるんですか? ユーロ円>>>ポンド円>>カナダドル円>=スイスフラン円>豪ドル円みたいな感じで教えていただけるとうれしいです

  • 2001年から2007年の円対外国通貨について

    なんとなしに、2001年と2007年までの円対外国通貨について比較してみたのですが、米ドル以外は大まかに見て、2007年に向かって徐々に円が安くなっている印象です。 1カナダドル 70→110円 1オーストラリアドル 60円→90円 1ポンド 170円→220円 1スイスフラン 60円→100円 1ユーロ 90円→160円 この主な原因は何なのでしょうか。 単に円が安くなってきただけでしょうか。。  素人質問ですが、お願いいたします。

  • FXの初心者向けの通貨ペアは、やはり米ドル/円でしょうか? 

    FXの初心者向けの通貨ペアは、やはり米ドル/円でしょうか?  値動きが激しく、ついていけません。  ZAIのFX雑誌に最近のドル/円は値動きが激しいので、米ドル/カナダドルが比較的初心者向けと書いてありました。(スプレッドも高いですが)如何なもんでしょうか?  ご回答を何卒よろしくお願い致します。

  • 米ドル/スイスフランを1000通貨から取引可能なFX会社

    米ドル/スイスフラン、ポンド/スイスフランを1000通貨から取引できるところをご存知でしたら教えて下さい。

  • 外貨預金での通貨選び

    外貨預金で米ドル 、ユーロ 、英ポンド 、カナダドル 、オーストラリアドル 、ニュージーランドドル があるのですが円貨を外貨に交換して年間利回りがマイナスのパーセンテージになる可能性は将来ありますか?なりそうにない外貨は6種類のうちどれですか?

  • 「EUR/USD」ってどういう意味なんですか?

    「外貨どっとこむ」というサイトを見ると取引通貨一覧のところに USD/JPY 米ドル/日本円 EUR/JPY ユーロ/日本円 AUD/JPY 豪ドル/日本円 GBP/JPY 英ポンド/日本円 NZD/JPY ニュージーランドドル/日本円 CAD/JPY カナダドル/日本円 CHF/JPY スイスフラン/日本円 EUR/USD ユーロ/米ドル と書かれています。 日本円でいろいろな通貨と取り引きできるというのは理解できるのですが、 EUR/USDとはどういう意味なのですか? いったん円を自分でドルに換えた後に取り引きできるという意味なのですか?

  • 外貨預金を初めてみようと思ってます。どの通貨にするか・・・

    スルガ銀行で口座を持っています。 外貨預金(定期)を始めてみようと思ってます。 通貨は、ドル・ユーロ・ポンド・カナダドル・オーストラリアドル・ニュージーランドドル の6種類です。 全くの初心者です。 元本割れのリスクありなのは理解してます。 勉強がてら少額から始める予定です。 そこで、疑問なのですが、通貨を選ぶ基準は何なのでしょうか? 単純に金利で選んでみていいのでしょうか?

  • 今年に入ってからのクロス円について。

    お尋ねします。今年に入ってから急にドル、ユーロ、ポンド、ニュージーランドドル、オーストラリアドル、カナダドル、ランド等主要通貨が円に対して暴落していますが、このまま暫く下げ続けるのでしょうか?皆様の見解をお聞かせ下さい。もちろん、自己責任で最終的な投資判断は致します。

  • ポン円の値動きが激しいのは何故なんでしょう?

    イギリスポンドと円の値動きが他の通貨と比べて活発なのは 何故なのでしょうか? ポンドよりも、ユーロやドルの方が激しくても良いような気がするのですが? また、ポン円の値動きが激しいのは最近の話なのでしょうか?