• ベストアンサー

セントラルドグマって何?

danku315の回答

  • danku315
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

生物の体は細胞からなっているというのはよろしいと思います。 その細胞は生体高分子と呼ばれるたんぱく質、核酸、糖質、脂質、及びそれらの複合体から形成されています。 セントラルドグマとは、遺伝子の本体である核酸(DNA)からたんぱく質を合成する一連の流れのことを指します。 したがって、単純に核酸(DNA)の複製である、いわゆる”複製”という過程はセントラルドグマには含みません。 拙い説明ですので、下記のURLを参照されることをお勧めします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%9E
mozeu
質問者

お礼

ありがとうございます。かなりわかりやすかったです!

関連するQ&A

  • セントラルドグマ

    セントラルドグマはDNA→RNA→タンパク質の流れのことですよね!? このセントラルドグマに転写と翻訳が含まれるのは分かるのですが、DNAとRNAの複製と逆転写が含まれるかは分かりません。どなたか教えて下さい。

  • セントラルドグマについて

    セントラルドグマについて、簡潔に答える時、一体どういう答え方をしたら一番わかりやすいのでしょうか?

  • セントラルドグマについて

    どうしてプリオン病はセントラルドグマの例外といわれるんですか??教えてください!!

  • 続・セントラルドグマについて

    セントラルドグマについて、詳しく説明する(400字程度)場合、どういったポイントを押さえるべきなのでしょうか。

  • セントラルドグマについて

    アデニン、シトシン、グアニン、チミンの組み合わせにより地球上すべての生物を表現できる仕組みって一体どうなっているのでしょうか?? セントラルドグマが関係していると聞いたのですがよくわかりません;;

  • 近年のセントラルドグマについて

    レポートの課題の1つに「近年のセントラルドグマに従わないものが知られている。それは何か。」というものなのですが、どんなものが知られているのですか? 教えてください。

  • セントラルドグマの崩壊

    セントラルドグマが覆されることが近い将来あるとすればその突破口はどんなあたりが考えられますか?

  • セントラルドグマについて説明せよ

    「下記の語句を用いてセントラルドグマについて200字から300字程度で説明せよ。 語句(DNA、リボゾーム、複製、転写、翻訳、mRNA、スプライシング、アミノ酸、タンパク質、tRNA)」 という問題です。 セントラルドグマについては理解していますが、それをうまくまとめることができません。 どなたかうまくまとめていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • セントラルドグマについて流れを詳しく教えて欲しいです!!

    初めてセントラルドグマということを聞きました。 タンパク質を合成するということはわかったのですが、 DNAからの流れがイマイチ理解できません。 mRNAをとくに、教えて欲しいです(>_<)☆

  • セントラルドグマについての学習書を探しています

    タイトルの通りなのですが、セントラルドグマを深く勉強していきたいと思っているため書物を探しています。 ストライヤー等で勉強というよりは複製や転写を個々に勉強していきたいと考えており、羊土社のわかる実験医学シリーズやバイオ研究マスターシリーズなどを予定しているのですが、いかんせん専門が有機化学なのでこの分野においてよくつかわれてる参考書が分からないため質問させていただきました。 どういった本で勉強したか等も知りたいので、よろしくお願いします。