• ベストアンサー

麻の服にアイロンをかけるには?

kyo-1の回答

  • kyo-1
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.4

麻は天然繊維の中では最も強力で水分を含むとより強力になり、 また、、サラッとして通気性がよく、吸湿発散性に優れています。 しかし、粗く形態が不安定で破れるとそこから拡がったり、 染色が弱く色落ちがおきたりする(生成りや白が多いのはその為です) 良くない部分も併せ持ちます。 シワになるのは当たり前なのですが、やはり気になるところだと思います。 乾燥状態ではシワが伸びにくいので、霧吹きなどをして高温で仕上げるのが一般的です。 アイロンをいくら当てても筋は残ると思いますが、 (紙くずを伸ばしてアイロンかけても筋が残るのと同じ) スプレー糊をかけて仕上げれば安定はすると思います。 虫には比較的強いですが、カビに弱いので湿気は 残さないように注意してください。 注意していれば長く着用できますよ!がんばって!

shina_chikuo
質問者

お礼

すぐにシワになってしまって、悩んでいたのですが、 気に入っている服なので、がんばって長い間使いたいと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 麻の服について教えてください。

    先日、麻100%の夏物ブレザーを買いました。 しかし、着たあくる日からブレザーの「しわ」がひどく目立ちます。 まあ麻なので、少しは「しわ」も着くとは思ってはいたのですが、翌日には着られないくらい「しわ」がいきます。 一度、クリーニング店にだしたのですが、矢張り、着たあくる日には「しわ」だらけです。 何か、「しわ」がいかない良い方法があるでしょうか? 無論、アイロンをあてればよいのかもしれませんが、毎日している暇はありません。 ぜひ、良い方法があれば教えてください。

  • 麻でできたジャケットのしわ

    麻と棉でできたジャケット(ブルゾン?)の腕のシワが気になります。 すでに跡のようになってしまっていてそのうち穴が開くのではないかと 心配です。 アイロンかけるのがいいでしょうか? 何か解決方法はないでしょうか?

  • 木綿・麻素材の服は、風合いはいいのですが、すぐにシワがいってしまうのが

    木綿・麻素材の服は、風合いはいいのですが、すぐにシワがいってしまうのが困りものです。 仕事着にしているジャケットなど、まだ汚れてもいないのにいちいちクリーニングに出すのは不経済だし、アイロンもかけにくい。 どこかで一度、シワ防止加工を施しておけば楽なのでは、と思うのですが、自分でやる方法はあるでしょうか。あるいは、それを請け負ってくれる業者などご存じの方は、教えていただければと思います。

  • 麻のブレザーについて

    少し高価な舶来物の「麻のブレザー」を以前に買ったのですが、店員から「しわがいきやすい」とは聞いていたのですが、ここまでしわがいくかと困っています。 以前に、しわのとる方法を尋ねて「しわとりスプレー」などアドバイスをもらったのですが、こう毎日スプレーするのも面倒ですし、何か例えば「のりを付ける」とか、何か麻のしわがいかない加工などないでしょうか? ただ、「アイロンを毎日当てる」というのは、面倒くさくてできません。 よいアイデアなどありましたら、教えてください。

  • 麻のパンツのしわ

    麻はしわになりやすいですよね。麻のパンツなのですが、1度はいただけで結構しわになってしまいました。アイロンをかけても、新品のときのようなピシッとした感じになりません。どうしても、しわのあとが多少残ってしまいます。 素材的に水に濡らしてはいけない気がするので、霧吹きやスチームは使用しておりません。 どうしたらきれいにしわを取ることができるのでしょうか? よいアドバイスをお願い致します!

  • ポリエステル製ジャンパーのアイロンのかけ方

    ポリエステルジャンパーについてしまったしつこいシワをとるアイロンがけのコツをどなたか御存じありませんか。あて布をして何度も試したのですがうまくいきません。宜しくお願いします。

  • 麻綿混合のシャツについて

    ネットで、麻と綿混合(50:50と30:70)の7分袖シャツ(薄手)を見つけて どちらか買おうかと思ったのですが、 麻が少しでも入っていると洗濯するとアイロン必須状態になりますか?? 自然なシワがつく程度ならいいんですが 手洗いしなきゃならないとかアイロンを軽くかけないと着られないようでは… 麻・綿混合服来てる方参考までに教えてもらえないでしょうか。

  • カジュアルな麻100%のブレザー

    しわが 出やすいです。そんなものなのでしょうか。むりにアイロンがけなんてしなくていいでしょうか。麻のブレザー 冬以外なら 皆さん着てますか。秋に着てたらおかしいですか。よくわかりません。

  • 紺色の麻のワンピース

    紺色の麻のワンピースを買いました。 とても気に入っています。 洗濯表示を見ると、ドライマークがついていました。手洗いのところに×。 白い麻のシャツを持っていますが、着るたびにお洒落着洗いの洗剤で手洗いし、アイロンをかけていますが、まったく問題ありません。 どちらも麻100%で、なぜドライなんでしょうか? 麻は皺になりやすく、洗って脱水したときの皺が残るからでしょうか? それとも、手洗いだとドライクリーニングよりも、濃い色は褪せやすいですか? 濃い色用とか、家でもできるドライクリーニング洗剤とかで優しく手洗いしてもダメなんでしょうか? ドライクリーニングに出してもいいんですが、できれば自宅でやりたいのと、ドライクリーニングでジャブジャブと他の衣類と一緒にされて、むしろ傷むんじゃないかと懸念しています。 まだ洗濯していないので、麻特有の光沢感があります。この光沢感も、手洗いだとなくなってしまうのでしょうか。

  • 麻の洋服のしわを簡単に取る方法はありますか

    麻製のジャケットを持っていますが、一日着るとしわしわの線が残ってしまいます。そうなるとは思ってましたが、結構厄介です。 何か手を掛けず、簡単にしわを取る知恵はございますでしょうか。