• ベストアンサー

処刑の現場

atom_leoの回答

  • atom_leo
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.4

こんにちわ。 1~3についてはすでに回答がついてますので割愛しますね。 4.の“民衆の目の前で処刑”についてですが、 行われていました。 これは日本だけではありません(古くは、キリストの磔刑、マリー・アントワネットの斬首など)し、 また、何百年も前の話でもなく、比較的近代まで、“民衆の前で処刑”は行われています。 西部劇などで、無法者が縛り首になるシーンなどをご覧になったことがあるのではないでしょうか? 群集の前での処刑は、これまで被害をこうむった側が、自らたちが勝利を勝ち得、悪者をやっつけたんだ、という証でもあります。 また、今では考えにくいかもしれませんが、娯楽の少なかった時代、見世物的な性質も多分にあったと言われています。火事に群がるヤジ馬的心理でみていた民衆も少なからずいたと思われます。

coco31
質問者

お礼

>>娯楽の少なかった時代、見世物的な性質も多分にあったと はーーーはーーーはーーーなるほどォーーー!!なんとなく好奇心をかき立てられる気持はわかる気がいたします。 今は。。いい時代なのかな,,,だからこそ 罪のない人を苦しめたり 殺したり…事件がなくなってほしいなって思うんです。 >>群集の前での処刑は、これまで被害をこうむった側が、自らたちが勝利を勝ち得、悪者をやっつけたんだ、という証でもあります。 人間の性なのでしょうか?正義なのでしょうか。。。私にはなんとも難問で答えが出せませんが、これも間違いなく 人間が行った事実であることは打て入れたいと思います 有難うございました!!

関連するQ&A

  • 石川五右衛門の処刑エピソードについて質問です。

    私の父が石川五右衛門の処刑エピソードについて幼少の頃から疑問に思っているので質問します。 石川五右衛門が釜茹での刑になったのは有名ですが、父いわく、五右衛門の妻と子供も釜茹でになったらしいです。その時に五右衛門が熱くなりすぎてとっさに子供を明日の下に引いて上に乗ったとの事ですが本当でしょうか?

  • 石川五右衛門が、石川ドラえもんだったとしたら?

    石川五右衛門は誰でも名前は聞いたことがあるでしょう。 秀吉時代に活躍?した有名な盗賊で、捕まっていわゆる「釜茹で」の刑に処せられたことでも有名です。 さて、そんな石川五右衛門が、石川ドラえもんだったとしたら、歴史はどう変わっていたでしょうか?

  • 石川五右衛門の釜茹での刑

    盗賊の石川五右衛門は釜茹での刑になりましたが、当時、釜茹でという刑はポピュラーなものだったのでしょうか?

  • 石川五右衛門

    皆さんこんにちは。 私は、豊臣秀吉の命を狙ったとされる石川五右衛門を 尊敬しております。ところで・・ 天下の大泥棒、石川五右衛門が釜茹での刑に処されるとき、 五右衛門は死ぬまで悲鳴をあげなかったと思っていました。 が、しかし知人から、釜の中が熱くてしたかがないので 自分の子供を下敷きにしたと。最近聞きました。 これは、えらい違いなのですが、どちらが本当ですか?

  • 石川五右衛門の母親と子もは何故、

    石川五右衛門の母親と子もは何故、処刑されたんですか? 母親は協力したからですか? 石川五右衛門の見せしめに関係ないのない母親と子どもを処刑したんでしょうか? 検索して見たのですが、母親と子どもが何故、一緒にされた理由が書かれてなかったので、知っている方がいたらお願いします。 昔の処刑は関わってもいない身内全員を処刑するのが当たり前だったんですかね?

  • 「ベルサイユのばら」でロザリーはなぜ処刑されないのでしょうか?

    「ベルサイユのばら」でロザリーはなぜ処刑されないのでしょうか? ロザリーって、善良な娘ですが恐怖政治の時代には処刑されそうな要素がたくさんありますよね。 「ベルサイユのばら」の続編「エロイカ」ではけっこう長生きしているようですが。(未読です) まず、育ちはともかく血筋でいうと生粋の貴族の娘です。 それも名門ヴァロワ家と、民衆に憎まれていたポリニャック伯夫人の間に生まれています。 恐怖政治の時代は、革命派だった貴族すら処刑をおそれて国外に逃亡しています。 しかも、彼女はジャルジェ家やポリニャック家にいる間は貴族の娘として生活しているし、 恐怖政治の時代には民衆の憎悪の対象になることもありえますよね。 おまけに王党派貴族ジャルジェ将軍とも親しい間柄で、王妃が投獄されてからは彼を王妃の牢獄に案内しています。 しかも、目的が王妃の逃亡計画の打合せです。 本来なら、これだけでギロチン行きになってもおかしくないと思います。 牢番のおかみさんたちが、のちに「王妃に親切にしすぎた」という文が出てきますが、 一番やさしく、親切にしていたのはロザリーのように思えます。 色々考えてみると、ロザリーは恐怖政治の犠牲者になった方が自然な気がするんです。 もちろん、可憐で善良なロザリーがギロチン送りになったら読者には耐えられないでしょうし、 物語のラストで主要人物が全員死んでしまったのでは、話にならないというのはわかるんです。 何より、実在したモデルの女性が長生きしているのだから、無理にロザリーを殺さなくてもいいでしょう。 でも、物語を読むと「何でロザリーだけ生き残ったんだろう?」という疑問がわいてきます。 考えられるのは、夫ベルナールに保護されたということぐらいなんですが、 何となくしっくりこないんですよね・・・・。 ベルナールは一体、どれだけの権限があったんだろう?というのも疑問ですし。 ロザリーに恐怖政治を生き抜くだけの逞しさがあったとも思えません。 ロザリーは、なぜ処刑されなかったのかが気になります。

  • 公開処刑を楽しむ日本国民? オウム事件で

    公開処刑は過去のものと思っていましたが、今、日本政府のやってることは一種の公開処刑ではないでしょうか? 今の時代、公開処刑をやるのはタリバンかISか一部のイスラム国だけかと思っていたのですが、現日本政府のやり方は公開処刑に準じるものと思います。 今までは死刑が執行されてから発表していましたが、昨今のやり方は「死刑執行準備に入った」と発表します。私は、生命が残酷な絞首刑という方法で抹殺される前の状況を嫌でも想像してしまって、非常に気分が悪くなります。しかし、これについて議論しているスタジオの人たちは気分が悪くならないのでしょうか、平気な顔をして議論を続けています。 日本国民の86%が死刑制度に賛成だそうで、こういうやり方をやった後の内閣支持率は上がるのです。 犯罪者が間違って人殺しをやってしまうのと、国家が冷静に計算づくでヒトの命を奪うのとでは意味が違います。 江戸時代の日本人、李朝時代の韓国人、現代のタリバン、犯罪者が苦しんで死んで行く様を見て楽しみました。楽しんだというのが言い過ぎだとしても、少なくとも溜飲を下げたのは事実でしょう。現在の86%の日本人とどこに違いがあるのでしょう? 日本は将来、死刑制度をなくす国になるでしょうか? 86%の日本人がいる限り難しいのでしょうか?

  • 不倫の罪に問われた女性「石打ち」公開処刑??

    ソマリア南部キスマヨで27日夜、イスラム教徒らが、不倫の罪に問われた 女性を石打ちの刑に処し、公開処刑した。ロイター通信が29日、報じた。 報道によると、処刑は数百人の人々が見守る中、行われたという。処刑 された女性は23歳。 「石打ちの刑」にかけられ死亡した女性、実は23歳ではなく、13歳 レイプの被害にあったと主張するも、13歳の少女はイスラム過激派により不倫の罪で起訴 され石打ちの刑にかけられ死亡した。 10月27日、港湾都市の Kismayo 。1,000人もの群衆で埋め尽くされたスタジアムで何十人 もの男たちが Aisha Ibrahim Duhulow さんが死ぬまで石を投げ続けたと、アムネスティイン ターナショナルとソマリアメディアが目撃者の証言を引用し報じた。 3人の男にレイプされたと報告をした後、彼女はイスラム民兵により姦通の罪で起訴された と人権団体は語る。当初、現地の報道では Duhulow さんは23歳であると報じられていたが、 彼女の父は、娘は13歳の女の子である、とアムネスティインターナショナルに話している。 また最初にこの殺害の事を伝えてきたソマリアのジャーナリスト数人は、彼女の身体的特徴 から23歳と報告した、と話している。 【石打ち】-Wikipediaより転載- 石打ち(いしうち)とは、古代から伝わる処刑方法の一つである。石撃ちと 表記することもある。死罪に値する罪人に対して大勢の者が石を投げつけ るというもので、古代においては一般的な処刑方法であったが、残酷である として、現在ではほとんど行われなくなった。しかし、イランやアフリカなどの イスラム教国では、いまだにこの処刑方法を採用している地域も存在し、 人権擁護団体などによる抗議の対象ともなっている。 イスラム圏での女性の処刑に関する記事ですが、 イスラムでは男尊女卑な状況が今もまだ強く残っていることをこのようなニュースを読むたびに感じます。 この件ではまだ13歳ともいわれる女の子がレイプされたにもかかわらず不倫の罪としてむごたらしい方法で死刑とされていますが同様の事例は他にもたくさんあるのでしょうか? このような非人道的とも思える状況はなんとか改善できないのですか? 他国の独自の文化的なことだから介入できないものなのですか? 男女平等が当然となった現代においてこのようなことが同じ地球上で行われていることについてどう思いますか? よろしく教えてください!

  • 前田利家は一向一揆衆を釜煎りしたか

    織田信長の残酷な処刑は有名ですが、人徳の大名として名を馳せた前田利家は 一向一揆衆を釜煎りしたのでしょうか。 また、釜煎りの方法とは、釜茹でののことでしょうか、それとも釜で本当に人間を煎るのでしょうか? 諸兄の知恵を貸して頂きたい。

  •   吉田松陰 処刑前に残した句

      吉田松陰、処刑される迄 本を読みましたが、 死すまで本を読まないといけないと言う事を、どんな句でしたご存知の方は 教えてください。