• ベストアンサー

国保保険料

国保の保険料は地域によると思うのですが 平均してどれぐらいでしょうか? 私は月々50000円の請求がきていますが これは高いのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

国民健康保険料は、次の計算で行います。 国民健康保険料=医療給付費分国保税+介護納付金分国保税(40歳以上)。 医療給付費分国保税は、次の計算で行います。 医療給付費分国保税=所得割+資産割+均等割+平等割。 世帯合計の所得・所有資産・家族人数・保険基礎金額で決まるのですが、所得が多い世帯・所有不動産課税価格が高い世帯・家族が多い世帯は、保険料が高くなります。 (所得が無くても、保険料は発生します) 計算方法は全国統一ですが、各々の計算かけ率・金額は異なります。 >私は月々50000円の請求がきていますが >これは高いのではないでしょうか? 世帯合計の所得・所有資産・家族人数が判らないので判断は出来ませんが、普通か多少高い程だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 国保の保険料、これって高い?

    国保の保険料について教えてください。 昨年末に結婚し、仕事も辞め主人の実家へ引っ越しました。 この三月から失業保険を受給できるようになり、国保へ 加入手続きをしたのですが、その保険料を聞いたところ 約1ヶ月25000円だといわれました。 H16年の収入は約二百万円でした。 現在の状況は 主人→会社の健康保険に加入 主人の両親→自営業なので国保加入 ちなみに住民票の世帯は分けずに一緒にしています。 自分なりに調べたところよく分からなかったのですが、 もしかして今回の私の保険料は主人をふくむ世帯全体の 収入によって算出されているのでは? と思ってしまいました。 実際のところどうなのでしょうか? あと、保険料の請求は世帯主(義理父)宛てに届くと 聞いたのですが、請求額も世帯全体でまとめて請求 されてしまうのでしょうか? それとも、加入者ごとに別々でしょうか? 長々とすみませんが、よろしくおねがいします。

  • 国保の払い方

    いつもお世話になります。 今年の7月に退職し8月1日から国保に入る手続きを役所で済ませ、 国保の保険証も持っています。 しかし、保険の請求書が送られて来ません。 普通は送られてきた請求書をもとに支払うものだと思っていたのですが。 1ヶ月2万2千円くらいなので早く払ってしまいたいのですが、 役所の窓口でも請求書がなくても払えますか?

  • 国保の請求はきたのですが

    会社が社会保険を作ってくれないため 2ヶ月くらい前に国保に加入しました。 そしたら一ヶ月後くらいに「国民年金」の請求書が送られてきました。 かんじんな、国保の請求書が送られてきません。 これは単に忘れられているのでしょうか。 それとも、例えば年末年始にまとめて請求されるものだと決まっているのでしょうか? 国民年金は全国一律なんでわかりやすいのですが 保険は地域差があるため、いったい幾らくらい用意しておけばいいのかさっぱりわからず、たいへん困っています。

  • 社会保険から国保へ切り替えたのに

    よろしくおねがいします。 4月の16日まで社会保険に父が加入しておりましたが、会社を退職し、国保へ切り替えました。 父は入院中で意思の疎通も出来ない状態です。それまでは社保を使い入院しておりました。 4月の半ばで国保へ切り替えましたが、母が切り替えた保険証を持って病院へいったのは5月にはいってからでした。その後社会保険庁?から半月分は社保から抜けているので実費の請求がきました。病院には、月の半分から国保に切り替えているから修正してくれと頼みましたが、自分で一度社会保険のほうに支払い、その後国保に請求するように言われました。病院側が取り下げてくれれば、社会保険の方も何とかすると言ってくれているのですが、病院の言われたとおりにするしかないのでしょうか? 半月分は国保だという事を確認しなかった病院側に落ち度はありませんか? 事務処理が面倒くさいとしか思えません。知恵をお貸しください。

  • 国保保険料の時効

    社会保険を退職で脱退し、国民健康保険に切り替える必要があり、 仮に国民健康保険の加入手続きをしないまま、次の職で社会保険に 加入した場合、国保保険料の時効というのはあるのでしょうか? (行政は国保未加入の事実を知らず、請求もない場合)

  • 国保と社保について教えて下さい。

    初めまして。 現在、国保で月の給料がバラバラでだいたい11万平均くらいです。親を一人扶養に入れていて年間の保険料74600円です。仕事は変わらないのですが、人手が足らないので勤務を伸ばして欲しいと言われ、会社の規定で、その場合は社会保険に加入して月の給料が平均15万くらいになる予定です。 同じく親を一人扶養に入れて、平均15万円から社会保険料など引かれると思うのですが、だいたいどのくらい引かれるのでしょうか?市町村でも違うとはネットでも見たのですが色々難しくだいたいの金額もいまいち解らなくて。。。 国保のままで居るのと、どちらがメリットが多いのかデメリットが多いのかわかりません。 それと、扶養の親が今年中に一時所得で約400万ほどある様です。払った保険料など引いて二分の1が所得税の対象になるとネットで見ましたが、その場合、国保と社保だと保険料などどうなるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 回答頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 国保の保険料

    国保の保険料は前年度の所得に応じて決まるのでしょうか? 5月20日付で仕事を辞め、7月10日付で再就職しました。 先日、国保の納入通知書が届いたのですが、年額16万程度で 約2万円ずつで8回支払うようになっています。 4月までは前の会社の健保に入っていたので、この保険料は11ヶ月分だと思うのですが 思いの外高くてビックリしています。5月・6月と無収入の状態だったので、正直痛いです。 また、新しい勤め先でも健康保険に加入しましたので、 国保の加入は5月と6月の2ヶ月分だと思うのですが こういった場合は新たに計算をしなおしてもらうのでしょうか? それとも今来ている分を一旦支払ってから返してもらうという形になるのですか?

  • 国保の保険料について

    祖父と父と母の3人で世帯を構成しています。 祖父の保険は後期高齢で父と母が国保の被保険者です。 祖父名義の土地を売却したことで収入が増え後期高齢の保険料が増えました。 祖父は国保の擬制世帯主になっています。 祖父の収入が増えたことにより国保の保険料も増えるのでしょうか? その場合、父を国保の世帯主にした方がいいのでしょうか?

  • 国保の保険料

    5月まで国保でしたが、6月から派遣会社の健康保険に加入しています。9月で仕事が終わるので、また国保に加入しようと思っています。 昨年の所得で保険料が決まるということなので、 6月から働いた分は、来年度の保険料に影響すると思うのですが、 10月からまた国保に入る場合、保険料は6月に通知のあった1年間の保険料の額を考えておけば良いでしょうか。 4月、5月分の国保の保険料が、今の健康保険の半額くらいで、誤った選択をしたくないので、教えていただけると幸いです。 あと、次の仕事が見つかった場合、また仕事先の健康保険に加入することになるかもしれませんが、国保への加入・脱退を頻繁に(数ヶ月単位で)繰り返すことは仕方のないことなのでしょうか。 ご回答、アドバイスしていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 国保保険料について

    旦那の実家の事ですが、どなたか分かる方お願いします。 旦那に妹がいて今年の10月から仕事を始めて、現在社保加入中です。 それまでは1年半~2年ほど国保に加入していたそうです。 ちなみに旦那の実家は母親がお金なんかは管理しています。 先日、旦那から電話があり「実家にお金を20万ほど貸してあげたいから口座からおろしてほしい」と言われました。 理由を聞くと、妹が国保脱退の手続きをし忘れてて保険料を30万くらい請求されたらしく、旦那の母親が頼ってきたそうなのです。 何よりもまず30万という金額にかなり驚きましたが、家族を助けてあげたい気持ちから言ってると思い、旦那の貯金から20万おろして渡しました。 私が疑問に思ったのは、30万という大金を一気に請求されるもんなのだろうか?役所に相談して分納とかにできないものだろうか? という感じです。 以前も結婚後、旦那の口座が3万ほど差押えされていて(実家暮らしの時に税金を納め忘れていたらしい)母親はお金の管理ができない人なんじゃないかと疑いつつあります。 どなたか国保保険料の支払い方法について教えていただきたいです。