• ベストアンサー

ドラえもんの道具はのびたにとって有益か否か。

kirinziの回答

  • kirinzi
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.1

有益 ・人と違う体験が出来る 有利な立場 ・危険回避 害 ・自己解決能力の欠如 判決:有益

noname#22988
質問者

お礼

こんばんは。 なるほど。やはりドラえもんによってもたらされるオーバーテクノロジーによって危険を回避する方が、自らの力で回避するよりも断然安全ですものね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラえもんの道具について

    ふと気になりました。 ドラえもんは色々な道具を未来のデパートから購入していますが、 働いても無いのにどこからお金が湧いてきているのでしょうか? 予想でもかまいませんので、どしどし回答してください!

  • ドラえもんの道具

    小さい頃友達や兄弟に、ドラえもんの道具で一つだけ手に入るとしたら、何が欲しい?て言われ本気で考えた事ありませんか? 「どこでもドア」「タイムマシン」「もしもBOX」「暗記パン」etc・・・。 大人になって、今一番欲しい道具、逆に一番欲しくない道具って何ですか?

  • ドラえもんの道具はかなり悪いですか?

    ドラえもんの道具で人に迷惑をかける道具ってありますよね。例を挙げます。 ・ふろしきタクシーは…客が目的地に着くまで、客を手に持って動かなければならないし、使っている人は諦める事ができないし、何かの用事がしたくてもできない。 ・ビデオ式何でもリモコン…折角他人が良い作品を作ったのに、作品を作る前の状態に戻す悪用に使う事もできる。 ・まあまあ棒…どんなに怒ってても、これで口を押さえて、まあまあと言えば静まる。しかし、使い過ぎると、爆発してしまう。 ・取り寄せバッグ…何か取り出したいものを言うと、何でも取りだす事ができる。しかし、他人の物を勝手に盗むと言う悪用に使う事もできる。 ドラえもんの道具って、ほとんどが22世紀になっても実際にないものばかりだと思いますが、もし開発できたとしても、こんな迷惑に使う事もできますから、重い問題になりますか? 開発できたとしても、幾らかは、ドラえもんの道具を生産しない方がよろしいのでしょうか? 「こんなこといいな。できたらいいな」でドラえもんの歌の歌詞に出てきますが、全部できたらいいものばかりではないと私は思います。 皆様のご意見・ご回答をよろしくお願い申し上げます。 開発されたら、悪いニュース、テレビで沢山出てきそうだぞ。

  • ドラえもんの道具

    ドラえもんの道具で、地下に光をためて鉱石みたいにする道具が単行本にあったと思うのですが、名前が思い出せません。覚えていらっしゃる方、回答おねがいします。

  • ドラえもんの道具

    ドラえもんの道具でゲームの世界に入り込むっていうのがあったと思うんですけど、 あれって名前なんて言うんですか?? 確かゲームがリアルすぎてビックリしすぎて死んじゃう人もいるってドラえもんが言ってた気がします。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!!

  • ドラえもんの道具で1つだけもらえるとしたら?

    先日、会社の同僚とドラえもんの道具を1つだけもらえるなら・・?と盛り上がりました。 【どこでもドア】という意見がでたものの、どこでもドアは四次元ポケットやスモールライトと一緒に持たないと運用上問題があるのではないかとなりました。 例えば・・ 家からハワイにどこでもドアで行ったとき、ドアをしまっておかないと盗まれてしまいますよね?そもそも不法入国になりませんか? 会社にどこでもドアで行っても、ドアを収納する場所が必要ですよね? みんながどこでもドアで出勤すると会社がドアだらけになってしまいます。 そこで皆さんにアンケートです。 ドラえもんの道具で1つだけもらえるとしたら、何が欲しいですか? 理由も添えてご回答お願いします。

  • ドラえもんの道具で今一番欲しいものは?

    ドラえもんの道具で今一番欲しいものは何ですか? (ア)欲しい道具の名前とその使い方 (イ)近い将来、その道具は存在していると思いますか? 楽しい回答をお待ちしています。 ※先週の金曜日、質問(【回答者が回答者を・・・】この回答は問題ですか?) に回答してくださった皆さんへ    削除前に全部の回答を読ませていただきました。   温かい回答をいただきありがとうございました!  

  • ドラえもんの不便な道具を考えたい・・・

    ドラえもんの道具は、いつものび太を助けています。このままでは、のび太がたくましく育つか心配です。 だから、彼にとって不便な道具もあった方がいいのではないかと思います。 で、考えたんですが、例えば、 「どこにもドア」・・・ドアを開けて入っていくと、そこは元の場所。楽しようとしても、堂々巡りでどこにも行けないドア。 「タケコブター」・・・ちょっと飛んだだけで、直ぐに逆さまに墜落してしまうようになっている。で、頭にコブが。。。 こんな艱難辛苦を経験させれば、のび太も逆境に負けない大人になれると思うんですけど・・・ そんな期待を込めて、「ドラえもんの、不便な道具」をお考えいただけませんか。 宜しくお願いします。

  • ドラえもんの道具:心理的な道具

    コミック(マンガ本)で読んだ気がしたのですが、細かいあらすじと道具の名前が思い出せなくて気になってます. たしか… やる気がないか体調がよくないのび太に、ドラえもんがキャンディかなんかを渡すのです.そしてのび太が元気を出していろいろするんですが、実は、ドラえもんが渡したキャンディが普通のもので、のび太が暗示にかかっていた、って内容.キャンディだっかたな?錠剤?ガム? 気は持ちようだ!と感激した幼少時代だったけど、なんて名前かわかるかたいらっしゃますか?いろいろ調べたんですが結局わかりませんでした. できるのならば、題名も教えてくれればうれしいです.

  • ドラえもん この話しの映画のタイトルは?

    ドラえもんの映画のタイトルを教えてください 以下、覚えている内容です ・異世界に来たドラえもん、のび太達。秘密道具の大半を失い悪戦苦闘 ・その異世界では、勇者(6人?)がピンチに現れて世界を救ってくれる伝説が語り継がれている。壁画にも描かれている ・ドラえもん達が絶体絶命のピンチに陥り、本当にその勇者達が現れてピンチを救い、異世界の事件は収束 ・元の世界に戻ったドラえもん達は、自分たちがその勇者であることに気付き、取り戻した秘密道具と共に、再度異世界に戻って勇者となる こんな感じです よろしくお願いします