• 締切済み

夜中にLEDで照らしても平気な植物はありますか?

LED付きのプランター(プランターの縁についたライトが下から植物を照らす形)の購入を検討しています。 夜もずっと照らしている訳ではなく、人に反応してライトがつくようになっています。 夜間に植物に光を当てていると、花の開花時期がずれてしまうなど、あまりよくないという話を聞いたことがあります。 LEDで光も弱いとは思うのですが、それでも植物にはかなり影響するものなのでしょうか? また、こういう植物なら大丈夫!というものがあれば教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

 やや座学になりますが,  長日・短日植物でも波長を選べば影響は 避けられるでしょう。  花芽形成に関わる花成ホルモン(フロリゲン)ですが, 長日植物では赤色光(約 650nm)で開花促進方向に働き 遠赤色光(約 700nm)で阻害となります。  短日植物ではこの働きが逆になります。  開花させたい,させたくないと目的が明確ならば, それに合わせて波長を選べばよいでしょう。  LEDの多くは波長スペクトルが狭いので, この点は大丈夫でしょう。  ただ,「夜間植物を(約 650nm)でライトアップ...」 実用性の程はおまかせします。

tatewari05
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 色々と試してみたいと思います。

  • TCA
  • ベストアンサー率49% (115/231)
回答No.1

短日植物、長日植物と呼ばれる開花時期が昼夜の長さで決まる植物(詳細は参考URLをどうぞ)を避ければ問題ないのではないでしょうか。昼夜の長さではなく気温などで開花時期を決める中生植物には、バラ、チューリップ、スイセンなどがあるそうです。LEDは熱をほとんど発しないので、気温に影響することはないと思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/7049/growing_top.html
tatewari05
質問者

お礼

具体的な回答をありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 植物育成用のLEDライトについて。

    冬になり外に置いていた鉢植えの花や多肉植物を家の中に入れたのですが外の光がよく当たる場所には置くことができませんので電源をUSBでモバイルバッテリーから取れる植物育成用のLEDライトというものを使ってみようかと考えています。 植物育成用のLEDライトは青や赤、紫などの色をしていますが人間の目や身体に影響は無いのですか? 植物育成用ではない透明や白のLEDライトでも植物は育ちますか? よろしくお願いいたします。

  • LEDライトでの植物育成について

     goo内検索やインターネット検索でLEDライトによる植物育成が可能だということを知りました。  そこで、私も試しに室内でLEDを使用し、植物を育てようと思うのですが、他のLEDライトでも代用可能なのでしょうか。例えば懐中電灯用LEDライトですとか自転車用LEDライトですとか。  やはり植物育成用ライトを購入しないとうまく光合成してくれないのでしょうか。  また、育成用ライトと雑用LEDライトで効果の差が出るのか、同じ効果が期待できるのかも併せて知りたいです。 お願いします。

  • ラディッシュの水耕栽培に使えるLEDライトは?

    家庭菜園、水耕栽培を始めてみたく、ラディッシュを育てたいのですが、昼間は窓のそばで光が当たる場所に置き、夜間はLEDライトを使おうと思います。この夜間に点灯させるLEDライトはどんなものを買えばいいでしょうか。amazonで植物用ライトを探すと3000円で4000~5000ルーメンのものがあり、これを一つ買って効果あるのでしょうか?水耕栽培を始める前段階なので私の育て方でどんなライトを買えばいいのか、またはおすすめの商品があれば教えていただきたいです。

  • 植物に当てるLEDライトの日照時間

    ハムスターの土飼育のため、パイプで行き来できるようなかたちで別荘のようなものを、もう一台水槽を用意しました。直射日光の当たらない押入れ(戸は撤去してあります)ですが、ひとまずはと思い猫草のタネをパラパラ撒いてみたところ結構な速さで生長していきました。 10cmぐらい育ってきたところで、水槽用のLEDライト(白・青)を設置しました。押し入れは、一応太陽の光は入ってきますが日陰なため、一日中LEDライトを点けっぱなしにしていたのですが、15cmぐらい伸びてきた辺りで枯れていってしまいました。水は、霧吹きで一日三回ぐらい水やりをし、一度だけ植物用の万田酵素を与えもしていましたが、何が原因で枯れてしまったのか原因が特定できません。 1:LEDライトを点けっぱなしにして光過剰になって枯れた 2:水やりが足りなかった 3:万田酵素で過剰肥料になってしまって枯れた 4:単に猫草が伸び切って枯れただけのこと 4については、確かえん麦をベランダで育てて実がなるまで育てたブログを読んでいた覚えがあるので違うと思います。3は、ビオトープで育てていた水草に万田酵素を与えたら一気に枯れていったことがありましたので可能性の一つとしては挙げられます。一番考えられるのは、LED照明かなと思っているのですが、やっぱり光を当てすぎたのがよくなかったのでしょうか?

  • 植物は寝るの?

    変な質問ですみません。 植物というのは、夜寝るのでしょうか?。 良く花は夜にしぼみますよね?。 寝ると言う行動は動物にしかないと思いますがが、夜間は休んでいるのでしょうか? なぜこの様な質問をしたかと言うと、最近野菜を建物の中でLED等の人工的な光源で育てるという話題を目にします。 詳しいことは分からないのですが、24時間照射し続けるのか、それとも日光と同じ時間照射してるのでしょうか?。 24時間照射した場合、生育は早くなるとは思いますが、 やはり何らかの障害があるのでしょうか?

  • 植物育成LEDライトって水草には…?

    60CMスリム水槽で水草と13匹の熱帯魚を飼育してます。 照明は某メーカーのLED白青二色の観賞専用ライトで水草の育成には向いてない様ですが、水草は徐々に育ってます。(植え込んで1ヶ月弱) 底床から水面まで20cm弱と浅いせいか、何とか光量で育ってるかもしれません… 光の質が光合成には向いてないと思うので、観葉植物水耕栽培育成LEDライト、赤青を水槽全体に照らせば草の成長は今より盛んになるかも…と購入を考えてます。 日中は留守なので、観賞の必要がない時間帯に使用すれば、と思い付きましたがどんな効果が出るか、検討がつく方お返事お待ちしています。 尚、ネットでは観賞の必要がなければ、赤青のみのひかりで光合成出来る。とありましたが、実際はいかがなものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 初心者でも寒い場所でも育てやすい植物は何ですか?

    癒しが欲しいのですが私の住んでいるマンションはペットが飼えないので植物を飼育しようと考えてます 検討しているのは机に置いても邪魔にならない小さいプランターのような 観葉植物を検討してます切り花や根つきのお花はあまり考えてません 住んでいる場所は北海道の札幌市です こんな感じの可愛い観葉植物が理想です http://www.f-nana.com/?pid=24680547 花だと咲いているうちは美しくていいのですが咲いている時期が短く枯れる姿は見るに耐えません!! 前の姿が綺麗だっただけに『今は…………』という劣化を見たくないからです>< 観葉植物なら花はつかないので、その心配はないと思ってます 『極寒の地域なら暖房設備が良いのでは?』と思う方もいるかもしれませんが 家の過程は不況のあおりか3月になると暖房を全て止めてしまうのです 『氷点下にならないし、これから暖かくなるからいいでしょ』と親は言っていますが 私には耐えられません!! 暖房が止まるまであと数日私だけでなく植物にも寒さの耐性を持ってほしいので 寒い地域でも初心者でも枯れずに長持ちする植物があれば、お願いします。

  • プランターで勝手に育った植物名

    プランターにミニトマトを育てていたんですが 全く別と思われる植物が育ってきました。 そのまま放って置いて育ててみたのですが何の植物か全く検討が付きません 調べてみると花はヒヨドリジョウゴにそっくりなんですが 葉っぱの形は違うし、実の付き方も少し違っていて…… 参考:matsue-hana.com/hana/hiyodorijougo.html どなたか写真の植物名を教えてもらえませんか? ・追伸 ミニトマトの種を入れる前に生ゴミを肥料兼ゴミ減らしに混ぜ込んでいるので 食べられるモノかどうかがちょっと気になっています。

  • 葉緑素が無くても植物は生きられる?

    葉緑素が無くても植物は生きられる? 観葉植物をLEDライトだけで窓がない室内に置いても枯れない。 LEDに葉緑素が光合成をするのに使う紫外線は含まれていない。 なぜ観葉植物は枯れないのか? 観葉植物の土は普通の園芸用で重金属うんぬんが大量に含まれている土ではない。 葉緑素がないのに生きている?自然の法則に逆らう謎の白い植物「アルビノ・レッドウッド」 http://karapaia.com/archives/52240946.html

  • この植物の名前を教えて下さい。

    ベランダのプランターから、植えていないのに出てきたものです。 土に種が交じっていたか、どこかから飛んできたのかもしれません。 花の部分は、最初くにゃりと下向きでしたが、徐々に上を向きました。 タンポポのつぼみに似て見えますが、葉の形が違います。 この植物をご存知の方がおられましたら、名前を教えて下さい。