• ベストアンサー

ドラえもんで思う事。

alidonの回答

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.21

再三に渡り申し訳ありません。 ご質問者様がちゃんと考えようとしていらっしゃるのでもう少し私見を書かせて頂きます。 >嘗ての生活~云々 >>番組開始当時としては良かったんでしょうね。ただ、今は開始当時とは時代が変わってますからね、だから打ち切れとは言わないけど、一考はした方がいいのでは?~ 勿論一考は常に必要だと思いますよ。この設問もその一つでしょう? ただ、その考える方向を、何かを『タブーとして封印する』のでは無く、『タブーなのは何故か?』を考えるようにしたいと思うのです。 >子供には、大人の視点で助言~云々  >>助言出来るのであれば問題ないのですが、出来ないなら止む無しとせざるを得ないかなあ 止む無しとしてはいけないのです。出来ない理由は先に私が書いた事やご質問者様が考えていらっしゃる事等、様々ですが、その方向では 『止む負えないから子供は育てるのをやめよう』 と言う事になります。「勝手にしろ、自分が死んだ後の世の中なんて関係ない」と言うような物です。 勿論、だからどうしたらいいかなんて事は私が言える物でもありませんが、考えなければなりません。 『子供と接する時間が作れないから、子供が悪影響を受ける可能性の有る物を全てシャットダウンする』 と言う事が、まさに今の社会で通常教育に用いられている事の実態です。同和問題等、それだけで片付けるわけには行かない難しい問題ではありますが、これもまた『くさい物に蓋』理論の代表的なものでしょう。現代人は、大人も子供もそれに慣れ切っています。だから感情移入が出来ない。感情移入が出来ないという事は他者を省みる事が出来ないという事です。感情表現や思いやる心は、ただ経験(生活環境)からのみ受け取る事が出来ると思います。 何も経験していない人は、その経験によって生まれる感情や結果に思いを馳せる事が出来ません。 経験して、一つの感動を持ち得れば、その経験はその事のみならず他の様々な事に応用、転化して自ら考える力と言った物を育てるでしょう。 経験の過程で傷つく事もあるでしょうし、誤った経験からは悪くすると生命さえ危険に晒しかねません。それでも経験は必要なのです。その加減を監督し、必要ならば修正するのが大人の義務です。これを、子供の人権、個人の主張、自由、平等などと言った美辞麗句を用いて楽をし、手を抜いた結果が、最早取り返しが付かない程に経験者の不足、自ら考える力の不足、等と言った『失われてしまった心』です。 取り返す事は最早限りなく難しいでしょうが、取り戻すか、それに変わる何かを見出さない限りは何れどんな社会も立ち行かなくなるでしょう。 そういった意味でも、だらしが無かった先人達(失礼)や、状況に流されている現代人が安易に何かを封印すると言った事は何よりも避けねばなりません。 大人の加減の義務とは、子供達が見出した物が良い物ならば伸ばし、悪い物ならば修正すると言う事です。悪い物を見出さないようにする事ではありません。 硬直してしまった自分たち大人が『悪い』と感じる物の中に、もしかしたら子供が独自に見出せる素晴らしい物があるのかも知れません。勿論、判らない物は慎重に取り扱う必要がありますが、最初から封印してはなりません。 >>>ドラえもんをみてオアシスにならなかった… >>これも私もそうです。 >苛められた経験のある人間からすると、ちょっと観るには辛い番組ですかねぇ・・・。 そんな事はありません。私が「オアシスにならなかった」と言うのは、「どんなに辛くともこれさえあれば大丈夫」と言う物では無かったと言う事です。苛められて辛い現実と、作品を見て楽しむと言う事は別の問題でした。勿論現実逃避とするならば何も漫画でまで『苛め』のシーンは見たくないと思うかもしれませんが、のび太が成長し、ジャイアンが男気をみせ、スネオがヤケクソで頑張る姿を見て感動した物です。 その感動があるからこそ、考える事が出来るのです。 勿論『ドラえもん』に感動しろと言うのではありません(私はしましたが)。 何かに感動しなければいけない、しかしその何かを神ならぬ大人が事前に限定してはいけないと言う事を言いたいのです。 また、こういった議論を踏まえて極論に走る人も存在しますから、そういう方が見る可能性を考えて、『それもこれも飽く迄も良識の範囲内で』と言う蛇足を付け足します。 最も現代はその良識が一番怪しいのですが(笑) 再三に渡り長文をすみませんでした。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >再三に渡り申し訳ありません。 ご質問者様がちゃんと考えようとしていらっしゃるのでもう少し私見を書かせて頂きます。  いえ、勉強になってます。 >勿論一考は常に必要だと思いますよ。この設問もその一つでしょう? ただ、その考える方向を、何かを『タブーとして封印する』のでは無く、『タブーなのは何故か?』を考えるようにしたいと思うのです。  ここで問題なのは肝心の作者である故藤子・F・富士雄氏が亡くなられてるという事ですね。作者が居ないから廃止なんて乱暴な考えを述べるつもりないです。  ただ、作者という核というか大黒柱がないですから、僕なりには考えてましたけど、手の内ようが思い浮かばない。浮かべば、タブーなのは何故かという考えをはっきり述べる事が出来ます。 >ですが、その方向では 『止む負えないから子供は育てるのをやめよう』 と言う事になります。「勝手にしろ、自分が死んだ後の世の中なんて関係ない」と言うような物です。  そこまで言うつもりは毛頭ないですが、突き詰めていくとそういう結論になっちゃうかも知れないですね。  貴方の仰る事は実に正論であり反論の余地はほとんどないですね。でも、高い理想論でもある訳です。そういう意味では自分は貴方の考えに対して、既に傍観の心境に達してるのかも知れません。それじゃイカンのですが。  ただ、大人が注意、指導するにせよ、多くの大人から見て、何の疑いもなく「子供に夢を与える番組」と認識してから、盲点になってるのでは?という事が言いたいのです。 例えば、お笑い番組でよく抗議や問題される部分ってのは多くの大人が気付くから注意、指導が出来るんですけど。  大人が気付かなければ、出来る出来ない以前の問題です。 >そんな事はありません。私が「オアシスにならなかった」と言うのは、「どんなに辛くともこれさえあれば大丈夫」と言う物では無かったと言う事です。苛められて辛い現実と、作品を見て楽しむと言う事は別の問題でした。  そうですか、それは早合点してましたm(__)m 。ただ、自分は観てて、うーんと思うから観なくなったんですけど。例えばどんな点?と思われるでしょうから、一つ例を挙げると、のび太が調子に乗って、道具を悪用するについて(結局、のび太が泣きを見るオチ)も、よっぽど、人間が出来てない限り、調子に乗る方が自然でしょう?って思う訳です。

nicechamp
質問者

補足

お礼を書いたら、字数オーバーして、だいぶ削除せざるを得なくなってしまいました・・・。省略した分、自分の伝えたい事が伝わらないかも知れないです。言い訳ですが、元々、主語を省いて、話したり、書いたりする悪癖があるので。 もし、良かったら、更にご教授頂ければ、私見を述べさせて頂きますし、その際に削除した部分を改めて書けるかも知れないですね。  こうして色んな方の意見を頂き、とても勉強になってるので、感謝してます(^^) 。

関連するQ&A

  • ドラえもんの話で

    スネ夫が「ジャイアンがのび太に面白い物を見せてやるって」と言ってのび太を空き地に誘い、ジャイアンがの箱から毛虫をのび太に向かって出して、のび太は気絶し、 家に帰ってドラえもんにその事をチクったら、ドラえもんは「全く!なんて事だ!」と言い、のび太は「そうだろ?そう思うだろ?」と言い、ドラえもんは「そうじゃない!君だ!たかが毛虫くらいでなんだ!」と言っていたのですが のび太がジャイアンに簡単に騙された事に突っ込むべきだと思いませんか?← 「そうじゃない!君だ!ジャイアンはいつも君に意地悪してるのに、なんで騙されるんだ!」という言葉をかけてほしかったです。

  • ドラえもん

    ドラえもんの、出木杉君としずかちゃんって、優しい性格の設定ですが、2人共、のび太がスネ夫やジャイアンにおちょくられた時、のび太を助けずにただ傍観しているだけではないですか?

  • ドラえもんの6番目のキャラを挙げるなら?

    ドラえもんの主要キャラは ・ドラえもん ・のび太 ・しずかちゃん ・スネ夫 ・ジャイアン の5人です。それでは6番目に来るキャラは誰だと思いますか?

  • 旧ドラえもんの方が...

    僕は小さい頃からずっとドラえもんを見てきました。なのでドラえもんの声といえば大山のぶ代さんというイメージが強すぎて正直、現在のドラえもんの声はあまりしっくりきません。それはドラえもんだけに限らずのび太・しずかちゃん・スネ夫・ジャイアンなど他の登場人物も同様です。前回の旧ドラえもんの方が良かったなーと感じるのは僕だけでしょうか。もう旧ドラえもんの声優さんに戻ることはないんでしょうか?みなさんはどう思いますか?

  • 勉強漫画「ドラえもん 乗り物大探検」は原作と比べて

    勉強漫画「ドラえもん 乗り物大探検」は原作と比べて吹き出しの台詞が違っているところがあるのはなぜですか。 原作:のび太 ‘もしもし、ドラえもん、我が機はハイジャックされた。 ’ 乗り物大探検:のび太 ’もしもし、ドラえもん、ジャイアンが...。’ 原作:ドラえもん ‘それで、犯人の要求は!?’ 乗り物大探検:ドラえもん ’何だって!?’ 原作:ドラえもん ‘機長、落ち着け、犯人に刺激するな。時間をかけて交渉しろ。’ 乗り物大探検:ドラえもん ’のび太、落ち着け、ジャイアンに逆らうな。しばらく待て。’ 原作:ジャイアン ’時間稼ぎやってるんじゃないだろうな。’ 乗り物大探検:ジャイアン ’いつまで待たせるんだろう。’ 原作:スネ夫 ’ハイジャック!?’ 乗り物大探検:スネ夫 ‘ジャイアンが!?’ 原作:スネ夫 ’説得してください。’ 乗り物大探検:スネ夫 ‘やめさせてください。’

  • 台湾でドラえもんってなんて呼ばれます?

    突然ですが、台湾の子供はドラえもんの認知度はどれくらいのものなのでしょうか。 絵をみて「ドラえもんだ!」ってみんなわかるのでしょうか?? また向こうではどう呼ばれているのでしょうか? 「机器猫」「多拉A夢」?? またほかのメンバー(のび太、静香ちゃん、スネ夫、ジャイアン)の呼び方も教えてください。

  • ドラえもんの声変わりについて

    ドラえもんの公式HPでドラえもん・のび太・静香・ジャイアン・スネ夫の声(動画)が公開されていますが、違和感を感じていれば○また変わりすぎだと思う方は、◎あんまり変わっていないは、△です。

  • どうして旧ドラえもんがテレビで紹介されないの?

    ここで言う“旧ドラえもん”とは、1979~2005年にテレビ朝日で放送された、 大山のぶ代らが声を担当した時期の「ドラえもん」です。 (日本テレビで放送されたドラえもんではありません。) ここのところ、テレビ番組で懐かしいアニメや声優が取り上げられるのは嬉しいのですが、 意図的に旧ドラえもんを避けているように見受けられます。 例えば、大胆MAPで声優に会いに行くという企画に スネ夫を担当した肝付さんやジャイアンを担当したたてかべさんが出演したのですが、 その際の紹介で代表作に「ドラえもん」のタイトルが入っていませんでした。 「銀河鉄道999」の車掌とか「ヤッターマン」のトンズラーとか言われていて、 確かにそれらも有名な役ですけど、 「ドラえもん」のスネ夫とジャイアンほど代表作もないだろうにと思わずにはいられません。 (同番組だったか忘れましたが、 のび太役だった小原乃梨子さんがテレビ番組に出演した際も同じでした。) 大胆MAPは「ドラえもん」と同じテレビ朝日の番組だから 今のスタッフに気でもつかったのかな?と思ったのですが、 他のテレビ局での番組でも意図的に避けられているようで旧ドラえもんは一切紹介されません。 これはどうしてでしょうか?

  • ドラえもん謎解き

    ここのカテゴリとは ちょっと違うような気もするのですが、 もしかしたらアニメ内に深い意味があるのかと思い こちらで質問させて下さい。 ドラえもん関連の謎解きなのですが… □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ある日、 ドラえもんとのび太君としずかちゃんと ジャイアンとスネ夫の五人でスネ夫の別荘に 行きました。 夜も深まりジャイアンの部屋から叫び声が 聞こえました。 みんなで部屋にかけつけると、 途絶え途絶えにこう言いました 『変質者だ。次に狙われるのは・・・』 ジャイアンは最後の力で床に 31051345 と書き残し死んでしまいました。 さて、次に変質者に狙われるのは誰でしょう? □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ よろしくお願いします。

  • ドラえもんのしずかちゃんの家は

    ドラえもんに出てくるしずかちゃんは、実はお金持ちの家のお嬢さんなんでしょうか。 というのが、ドラえもんの舞台は東京ですが、しずかちゃんの家って庭付きで結構広い家ですよね。 のび太の家やジャイアンの家も庭付きですが、あまり広い庭ではないですよね。心なしかのび太やジャイアンの家よりきれいな家に住んでいるような気もします。 また、スネ夫が塾に通っている事を除けば、習い事をしているのもしずかちゃんだけですよね。 はっきりお金持ちという記述は見たことがないのですが、もしかしてスネ夫に匹敵するお金持ちの家のお嬢さんのように思えます。 全冊読んだわけではないのですが、どこかにしずかちゃんがお金持ちだという記述や、しずかちゃんのパパの職業をかいたところがあるでしょうか。