• ベストアンサー

上司との意見が合わない場合は?

NAIRAの回答

  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.7

No5です。 お礼コメント有難うございます。 身も蓋も無い言い方をすれば「プラスαの目標値が達成すればよし」と 上が考えているのであれば現状を変えるのは厳しいかもしれません。 ・・・があなたが自信を持って立てたものであり会社にとっても有益だと思われるなら、後は話し方がポイントになると思います。 説得というより理解してもらうスタンスで話した方が 相手も聞く耳を持ちますよね。 プレゼンテーション・ネゴシエーションなどのスキルを 最大限に活用して上司と話してみるといいと思います。 あなたの目的は、企画の有効性をきちんと理解してもらい 実施されることですよね?その目的達成のために どんな話し方をすればいいのか、資料はどんなものが 良いのかなどシナリオ設計をして話してみてはいかがでしょう? 今までも頑張って話してみたと思いますが 目的達成のためにもう少し頑張ってみてくださいね。

関連するQ&A

  • 特集企画の検証方法、考え方が知りたいです

    あるサイトで特集を組むことになり、立案~進行~検証までを任されました。 ターゲットを調査して企画を立て、GOサインが出れば手配し、文章や画像をそろえて期日にリリースする、ということは何となくわかって進めたのですが、 検証とは大体どの程度までの結論に至れば、成功/失敗の正しい理由と断定するのかよくわかりません。  結果はイマイチで、何が原因でだめだったのかが検証しきれず頭を悩ませています。 各会社の方針によって当然基準が違うと思うので、ここで質問するのもどうかと思うのですが、 周りに経験者がおらず困っています。経験者の方がいたら、アドバイスがほしいです。   また、こういう考えに対しては何を勉強すれば、何が原因で次何をすればよいのかという考え方が浮かぶのでしょうか? マーケティングでしょうか?  

  • 上司がわかってくれない

    システムエンジニアとして8年勤めています。 上司は元々営業部出身で、2年前に運用・開発部門に移動してきました。 この上司があまりにもシステム部の事情を考慮してくれないので困っています。 上司は営業部出身なので、基本的に「イケイケドンドン」なタイプです。 企画を考える時や何か問題が起こった時はまず営業部の意見優先。 残りは運用部の意見で、システム部は意見を言う場にすら呼ばれません。 (わざとそうしているわけではなく、そこにシステム部を呼ばなくてはならないという 考えに至らないようです) このままではシステム的なリスクなどが考慮されないまま サービスを作っていくことになりますので、これはマズイと思い、 企画の最初から、トラブル対応の最初からシステム部員を 最低1名メンバーに入れて欲しいと度々お願いしておりました。 しかし全く改善されないまま、むしろシステム部が何か言うと 営業部や運用部への批判だと受け取っているようで、 「このサービスにはこのようなリスクがあります」とか 「この仕組みを実現するには○人月の開発コストやサーバー費がかかり 予算を大幅にオーバーします」とか説明している途中で口を挟まれ、 「クライアントに言われたらやるしかないだろう」とか言われます。 確かに営業部が取ってくる数字は大きいですし、 クライアントがいくら悪くても面と向かって文句も言えないような 小さな会社なので、色々な利益、リスクを考慮した上で 営業部の意見に従うと上司が決めたのなら、 私はそれに従うしかないです。 ただ納得いかないのは「このままだと○○のような問題が起こり得ますので、 その時は運用部に○○の作業が発生しますが」と言ったら 「それじゃあ運用部がかわいそうじゃないか。それは納得しないよ」と言われたことです。 何もシステム部の意見を最優先に通せと言っているわけではありません。 物事を進める時に現在は営業部・運用部の意見しか考慮されていないので、 システム部の意見も同じ土台に乗せて、フラットな思考で対応していただきたいのです。 上司はシステムのスキルが皆無なので、なるべく理解してもらえるように 専門用語は使わずに丁寧に説明しているつもりです。 それでも毎回最後には「熱心に説明してくれてありがたいけどね、 正直システムのことを理解するのは無理だよ」と言われます。 このような上司にはどのように対処したらよいでしょうか。 上司を説得して理解を得た経験のある方、 または部下からこんなことを言われて意識を変えた経験のある方、 特に意見をいただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事での評価 

    私の会社は、大きいです。派遣ですが、店(現場)にいるので 上層部から意見や改善点を求められたら、素直にあげています。 しかし、社風からして、風とおしが悪いです。 よい案を出しても、係長が止めて、上に上げなかったり、 上層部に意見を言っても、いい案であればあるほど、抵抗がある みたいです。心理を分析すると、上層部が思いつかなかった案を 出したから、「よくやった!」「いいね」という誉めの言葉や反応よりも「認める」ことにつながるからか、抵抗があるようなのです。。。 皮肉的な反応だったりする。。。(結果的に、採用されましたが) 私は、その上司の立場の心理がわかりません。 素直に「認める」ことを、してほしいです。 うちの会社だけでしょうか?なぜ、よくできたと言ってくれないので しょうか?(うちの会社は、割と年齢層が高いです。) どうして、認めることをしたがらないのか。。。 (私が上司だったら、部下を素直に評価します) 認めたくないのは、エゴですか?

  • 上司の差別をなくしたいです。

    上司の一人への特別扱いが酷く仕事へのモチベーションが下がります。評価、指示、そして甘やかしと一人を特別扱いです。 例えば、仕事をしない社員へは問題の上長が成立させた契約を彼女が成立させた事として上長の上長に報告しています。自らの企画提案で成立させた契約とプレゼントされた契約と同じ評価なのが悔しいです。部内メンバーで、問題の上司に訴えても、改善をして頂けませんでした。上司から可愛がってもらうのも才能の一つと思いますが、一人を特別扱いするためにほかのメンバーの仕事に支障が出ています。 こんなやり方は良くないと思いますが、上司の上司に匿名で相談の手紙を出したいと思います。出来る限り誰かが特定されない様、また会社の一つの問題として取り扱って頂けるよう上層部へ手紙を送りたいと思いますが、フリーメールと郵便どちらがよいと思いますか。又、それ以外にもご提案頂ける方法がありましたら教えて頂けますでしょうか。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 職場の人間関係について

    私の上司についてです。 私がチームリーダーを務めていた企画がありました。しかし私の異動に伴い、前部署の上司がリーダーを務めることになりました。 私はリーダーを退いた後も会議の資料作成や、実務など積極的に行っています。と言うか引継ぎが済むまで…という体でやらされてます。 しかし、その企画について私が前部署の部下に指示を出し話を進めようとすると、上司から「リーダーは私だから。私に報告するように」と注意を受けました。 確かに言ってる事はわかります。スジが通ってるのもわかります。しかし企画の進行など未だに私に丸投げし、自分は何もしないのに上層部から評価を得ている名ばかりの上司に憤りを感じています。 正直このような注意を受ける筋合いはありません。私にも企画の前リーダーとしての責任とプライドがあります。なんならチームリーダーに戻して欲しいくらいです。上司を差し置いてそのような事は言えませんが… 日々、別の業務にも追われながらも一生懸命取り組んでいたのに何もしてない上司から注意を受け、仕事をしているのが馬鹿馬鹿しくなりました。 私の考えはおかしいですかね? 私は生意気な部下ですか? 皆さんならどう対応しますか? ご意見お聞かせください。

  • 上司との関係

    初めて投稿致します。 20代女性、会社員です。 小さな出版社で編集業務をしています。 仕事自体は楽しく、前向きに取り組んでいるのですが 近ごろ始まった上司の言動や態度に傷つき、毛髪が抜けストレスからくる嘔吐で浮腫み、 毎日職場にいるのがつらいです。 内容としては、会議で企画書を出すな ※私の勤める会社では全編集部員が企画を出すよう言われており 企画出さない=やる気がないと見做されます 他の従業員と昼食に出ただけでも「サボっている」 上司の落としたものを拾えば「人のものに勝手に触るな」 別の上司からは信頼され他の従業員よりも仕事量を持っている私ですが それすら気に入らないらしく 「若い女に発言する権利はない」と言われたり 「いい気になるな」と言われたり 近ごろではお手洗いに立つ回数までつけられているらしく 「トイレでサボっている」と叱られたこともあります。 もちろんサボっているつもりは毛頭なく むしろ誰よりも残業し仕事量をこなしているつもりです。 その上司との不仲が始まったのは ある企画で私が社内で少し高い評価を受けた頃でしたが 私の企画が通った代わりに上司の提出した案が蹴られてしまったことに始まります。 上司とふたりで取り組むように言われた仕事でしたが 一切関与せず、ひとり毎日朝方まで就労したのを覚えています。 以前その上司とはむしろ仲が良かったのですが 今ではこの状態です。 私への態度が変わっただけでなく 近ごろは私の周りの従業員に対する態度も目に余るものがあります。 話かけても知らん顔です。 とはいえ悪いひとではないと信じています。 また不仲を解消し仕事に取り組みたいのですが 何か良い方法はないでしょうか。

  • みなさんの意見が聞きたいです。

    今の職場を退職することにしました。 希望日の3か月以上前に退職の申し入れをしましたが、上層部から慰留を受け、退職願を保留にされています。 退職理由は上司に体の関係を求められるというセクハラ(もちろん拒否)を受けたことにより仕事がしづらくなったからです。1年ほど耐えましたが、これ以上上司と仕事をするのは精神的に厳しいと判断しました。異動はなく退職以外に上司と離れて仕事をすることができないので、まだ20代と若いうちに転職をしようと考えました。このことは上司にも上層部にも話してあります。 しかし、次の仕事も決まっていないのだから自分で期限を決めて辞める必要はないだろう、継続的にセクハラを受けたわけではないのだから何も辞めなくても、などと毎回言われます。もっと柔軟に考えられないのかと。 もちろん退職の意思は変わりませんが。 1度のセクハラで退職を決意するのは考えが甘いのでしょうか。次の就職先を決めれば慰留は受けないのでしょうが、焦って決めて後悔はしたくないのできちんと吟味して決めたいと思っています。 私のこの考えは間違っているのでしょうか。

  • 上司にバレた・・・

    私は 2年前、自分の住んでいる九州から東北までメル友に会いに行ったことがあります。会いに行った時 休暇をもらうために 私は上司に『親戚の人がいるので遊びに行く』とウソをつきました。東北から帰ってきて 同じ職場の人 2人に『本当はメル友に会いに行った』と事実を話してしまいました。それが 今ごろになって 上司にバレたのです。 『あなたが そんなことをする人だとは思わなかった。両親に知れたら、会社のもっと上の人に知れたら どうするの? 無事 帰ってこられたから良かったものの・・・』と言われてしまいました。 元はと言えば 同じ職場の人に話しをした私がバカでした。 事実をバラした人を探すようなことを しない方が良いでしょうか? 両親や会社の上層部にまでバレないようには どうすれば良いでしょうか? 本当に死ぬほど悩んでいます。

  • 雑務を抱え込む上司について。アドバイス願います!

    30代前半の会社員(女性)です。 私は3年前に現在の部署に異動しました。前の上司はリーダーシップが強かったので、あまり自由に仕事が出来なかった面があり不満だったですが、今の上司は多少頼りない所はありますが優しいですし・自分で考えて仕事が出来るので嬉しかったのです。 ところが最近この上司のあまりにも頼りない所が、迷惑をこうむるようになってきました。上司に判断をあおぎたい件を相談しても、手間のかかる事だと後回しにして闇に葬り去ろうとする。他部署から依頼されたことはいかなる雑用でも安請け合いする・業務上改善するべき点は多々あり、上層部から「改善する」よう命令されているにも関わらず「改善」することに慣れていないため全く手をつけず日々雑務に追われている。 上司の抱えている雑務だけでも切り離せないかと思い、「雑務を依頼してくる人には出来る限り自分で出来ることはやってもらうように言われたらどうですか?」と提案すると、かなりムっとされて「この仕事(雑務)はうちの部署がやるべきことだから…」と反論されました(ハッキリ言ってそんなたいそうな仕事ではないです(例:伝票書き等))。そんな雑務ばっかり抱えているから一番取り組んで欲しい仕事に手がつかないのよっ!と思うのです。彼は上層部からは度々この件(雑務ばかりに翻弄されていること)で注意を受けています。でも一向に治りません。 彼が雑務をするのは別によいとしても・その雑務でミスをして・私たち課員が迷惑をこうむる(要は尻拭い)ことも多々あるのが腹立だしいのです。 こういう上司にはどう接していけばよいのでしょうか?よいお知恵をお貸し下さい。

  • 職務経歴書や履歴書について、社名のみならず配属部署の名称も変更があった場合はどう書けば良いですか? 

    早速ですが、よろしくお願い致します。 転職活動準備中の者ですが、現在の勤務先では以下のように法人名と所属部署の名称が変更した経緯があります。 (但し、転籍や異動、および職種の変化はありません。) 特殊法人 ○○○○機構 ××××推進室 ↓ 独立行政法人 ○○○○機構 ××××推進室 ↓ 独立行政法人 ○○○○機構 ××××企画推進部 さて、このような場合、職務経歴書や履歴書への記載はどういった形が簡潔で分かり易いでしょうか? 幾つかパターンを考えてみましたが、正直迷っております。 【A案】・・・旧名称を記述し、その直後に現名称を記述する方式。 特殊法人(現:独立行政法人) ○○○○機構に勤務  ××××推進室(現:××××企画推進部)に配属 【B案】・・・旧名称を記述し、その直後に現名称を記述する方式の改変バージョン。「特殊法人○○○○機構」で一個の名称とした場合。 特殊法人 ○○○○機構(現:独立行政法人 ○○○○機構)に勤務 ××××推進室(現:××××企画推進部)に配属 【C案】・・・変更の履歴を時系列ですべて記述する方式。 2000年1月 特殊法人 ○○○○機構に勤務 ××××推進室に配属 2001年2月 特殊法人から独立行政法人へ改組 2002年3月 ××××推進室から××××企画推進部へ名称変更 個人的には、A案B案は記述が短くてコンパクトですが、少々分かりにくいかなとも思います。 C案は逆に、変更の経緯が一目瞭然ですが、少し冗長すぎはしないか?とも。 どれが一番ベストという事は勿論のこと、「履歴書にはこの案で職務経歴書にはこの案で」とか、 全く新たな形式の記述方法などの提案など、アドバイスは大歓迎ですので、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう