• ベストアンサー

飼ってきたテトラが次々と落ちました

今まで元気なグッピーを飼っていた60cm水槽でテトラを飼おうと思い、1ペアのグッピーを残し、(他のグッピーは他の水槽へ引越し)カージナルテトラ20匹、ブラックネオンテトラ10匹を慎重に水合わせをした後、水槽に入れました。1週間が経過した頃、カージナルテトラは8匹死に、グッピーのつがいも死にました。(涙)2週間経過後はカージナルテトラは更に4匹死にました。(涙)ブラックネオンテトラはすこぶる元気です。これは、カージナルテトラが持ち込んだ病原菌が原因で死んだと考えるべきでしょうか?それ以外に何が考えられますか?なぜブラックネオンテトラは落ちないのでしょう。どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

そういうこと、起こってしまうのですよね... それが起こってしまうゆえに、検疫水槽を用意して2週間ほど様子を見るわけです。 本水槽で病気に猛威を奮われることを考えれば、面倒でも検疫した方がマシというものだからです。 昨年秋、私もやりました。(泣) ヤバそうな水槽から抜いてきたのですが、10日ほどの検疫で問題なかったので入れたところ、 販売水槽と同じ症状が出て、結局2/3ほどやられました。 病気が出ると一旦押さえ込んだと思っても、暫くすると再発することがあり、非常にやっかいです。 # ちなみに このパターンは、デフレスパイラル(笑)となり、濾過を強化した水槽ほど、完全終息し難くなるようです。 油断大敵、手抜きはいかん...という教訓でした。 さて、原因は... ・病気を持ち込んだ。 ・逆にグッピーの方が保菌魚→新たらしい魚に感染→猛威を奮い出す→古参の魚も☆。 ・濾過を担当するバクテリアの増加ペースが追いつかなかった。 ・水質が大幅に異なっていて、1匹死亡したことが発端となって、環境が悪化→病気。(水替えしていない水槽にありがち) ・イジメや過密などにより、魚の抵抗力が落ちた→病気。 ...などが考えられます。 病気を持ち込んでしまったか、何らかの要素が引き金となって病気が発生したと考えた方が確率的には高いです。 あと、古い水←→新しい水や硬度が異なる場合は、頓死する場合もありますね。 これは、数週間掛けて対処しなければならないこともあるほどの要注意ケースです。 どこかのサイトに浸透圧の急変によるエラからの出血などが原因ではないか...と書かれていました。 一理あると思います。 ただし、飼育難魚の話で、カージナルやグッピーならよっぽどの水質差がないとこのようなことは少ないと思います。 > なぜブラックネオンテトラは落ちないのでしょう。 正確には知りません。 が、私と熱帯魚屋の人間は、種類や個体毎の粘膜の差がではないか、と想像しています。 魚を別の水槽に移動する,新たに魚を追加する,底床をかき混ぜてしまうようなミスをした, などの場合、重金属保護剤を ケチらずに多めに使用されてみて下さい。 数扱うと実感できるのですが、輸送ストレスで病気になり、落ちてしまう数が減るようです。 水道水に金気が混じっていないならば、水替え時に常用することはありませんが、 こういった時は、何故か効果があります。 セラのアクタンやスドーのストレスコートなどで、私はアクタン派なので、他メーカーについてはよく知りません。 (なぜアクタンに落ち着いたのか忘れた) 効果に差がある...という人もそれなりに存在しますので、保証はできかねます。 といっても、全て私達の経験則でしかありませんので、ご自身のご判断でお願いします。 ヒントくらいにはなるでしょうか...

elton99
質問者

お礼

お礼遅くなりました。ありがとうございました。なるほどと思えることばかりです。色々考えれば考えるほど不思議です。

elton99
質問者

補足

水質の変化を最小限にするため、買ってきた魚の水は絶対に水槽に入れないようにしています。網ですくって魚のみを水槽に入れています。

その他の回答 (3)

回答No.4

薬というのは、塩素中和剤とか保護膜を作る薬とか、重金属中和剤とかそういうものを言っているのでしょうか? ご質問者さまの問い通りです、 水質悪化に対する対処は適切な水換えが、なによりと考えます。 魚によって、軟水や硬水の安価なつくり方お教えしまが、 魚が体調悪そうなとき適切な水換えが一番です!! またろかもいろいろ試しましたので、 水換へと、ろか、魚の数は、セットです。 (ただしグロスによりますが!) 魚の数少なく、ろざいはその規模より多く、水換えは少ない方がベスト 塩素飽和(コントラ類)や硬度を下げる時(モレナ類)、またPH-+は、できれば使わない緊急時は別ですが、できる限りと言う意味なのですが。

回答No.3

私も、もう記憶に残らないくらい、天国に送ってしまった経験があります。もうほんとにがっかりしました。 さて、ご質問者さまは、慎重に水合せするなどまったくの初心者のかたではなさそうなのですので、 経験からですから参考程度に、 *病原菌の件は、輸出元で薬ずけ塩ずけで飼育され、日本で薬ぎれ塩ぎれであの世に行かれてしまうケース、、、 対処法 信頼できるお店から、、 仕入れたばかりの魚は少し様子を見てから購入、、 ぐらいで、グリーンゴールドFは気休め すごい菌は、ホルマリン浴でも利かない プロでも仕入れ分全滅した店知ってます。 *いじりずぎ 死に始めたころ、水が臭くなかったですか、えさのあげすぎでは? 淡水でばたばたいかれるケーストップは、いじりずき! 水換えも緊急時以外、薬は使わない方がベストです。 グピーやテトラでは、水道水をエアーポンプ回して置いた、置き水で十分(一晩以上)、塩素が気になるのでしたら、備長炭でも入れおけば心配ないですよ 水換え時に、捨てた分だけドバーと足さずに、エアーホースで点滴するような流速でするとうまく行きますよ。

elton99
質問者

補足

薬というのは、塩素中和剤とか保護膜を作る薬とか、重金属中和剤とかそういうものを言っているのでしょうか?

  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.1

コリ2匹・サイアミーズ2匹の45cm水槽にテトラ30匹、エンゼル1匹を投入 したところ、1週間以内にコリ1匹、テトラ20匹が落ちたことがあります。 病気を疑い、生体を買ったのとは別のショップに聞いてみると、 「一気にたくさんの生体を追加すると、水槽内のバランスが崩れ、新旧を 問わず、次々に死んでいくことがある」 とのことでした。 ブラックネオンは・・・・・・・「その水が体に合った」とか、そういう ことかも。 ちなみに、生体を新たに投入するときは、1回にテトラ5匹まで(エンゼル なら1匹、グッピーなら2匹くらい)、1週間のインターバル、と決めたら、 落ちにくくなりました。 回答にはなっていないとは思いますが、こんなこともありますよと。

elton99
質問者

お礼

ありがとうございます。似たようなご経験をお持ちなんですね。なるほど・・。バランスが崩れるということは、水質の変化ですね。phではなさそうですね。となるとアンモニア濃度でしょうか。

関連するQ&A

  • グッピーとシルバーチップテトラ

    先日、シルバーチップテトラが5匹いる水槽にグッピー3匹を混泳させました。2,3日して2匹が死んでしまいました。残り1匹は元気ですが、どうもシルバーチップテトラの動きが活発でグッピーを追い掛け回してました。これが原因かと思っているのですが・・・。ほかにいるネオンテトラ(5匹)、コドリアス(3匹)、プレコ(2匹)は元気です。グッピーだけが・・。シルバーチップテトラのように、活発な種類とグッピーの混泳は難しいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • カージナルテトラはグッピーの稚魚を食べるか?

    120cm水槽でグッピーを60匹くらい飼っています。 新しくカージナルテトラを10匹程度入れたいのですが、カージナルテトラはグッピーの稚魚を食べるでしょうか。 今は、親グッピーは仔魚を食べないので、保育ケースを使わずに自然に任せています。 グッピーとカージナルテトラの混泳(両者国内ブリードの場合)は、問題ないとの記述もあり、実際、両者を混泳されている方も多くおられると思いますが、カージナルテトラとグッピーの稚魚との関係の記述が見つからないので、経験者にご相談します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • カージナルテトラの尾ひれが一晩で無くなってしまいました

    カージナルテトラ16匹、コリドラス4匹、グッピー5匹を60cm水槽で飼育しています。昨日の夜は全然、問題なかったのですが翌朝カージナルテトラの3匹の尾ひれがまったく無く、食いちぎられたようになくなってしまいました。これは、病気でしょうか?一晩でこうまで尾ひれがすべて無くなってしまうのでしょうか?それともグッピーかコリドラスに食いちぎられたのでしょうか?カージナルテトラとグッピーとコリドラスは混泳はOKとショップの人に言われて購入しましたがまずかったでしょうか?よきアドバイスををよろしくお願いします。

  • 熱帯魚の子

    実家で熱帯魚を飼っています(水槽が2つあります) 1つはグッピーを中心としたもので順調に繁殖が行われており何度も子供が生まれ育っています。 今回質問したいのはもう一つの水槽の方です。 今日その水槽を何気なく見ていると小さい魚(グッピーの子供のような大きさ)が1匹泳いでいました。 その水槽を置いてから10ヶ月程経っていますが、初めて見ました。何の子供なんでしょう?テトラ類って卵を産んでかえるんですか? その水槽にいる魚はネオンテトラ・カージナルテトラ・グローライトテトラ・プラティ・ブラックモーリー・ヤマトヌマエビです。

  • カージナルテトラについて

    水槽を立ち上げて1週間後にカージナルテトラ5匹を購入し、1週間が経ちました。 水槽に入れた当初は5匹固まって移動し、基本的に水槽の端にいました。が、昨日ぐらいから、水槽の真ん中の方で結構バラバラに泳ぐようになってきました。元気には泳いでいます。 これは新しい水槽にも慣れて気が大きく(?)なってきたんでしょうか?なら、うれしいのですが。。他に原因があれば対処したいです。 あと、水槽をリビングに置いているんですが、熱帯魚も明るかったり、人が動くのがよく見える環境に慣れて平気になっていくんでしょうか?

  • 熱帯魚の量

    僕は今30センチの水槽にブルーテトラ1匹、コリドラス3匹、ネオンテトラ5匹、ブラックテトラ3匹、ブラックネオンテトラ4匹、グッピー6匹   計22匹飼っています。 数は多いですか少ないと思いますか? どうおもいますか?

  • カージナルテトラのエラ病

    宜しくお願いいたします。 初めての熱帯魚飼育をしようと去年12月から40センチ水槽で23匹カージナルテトラとミナミヌマエビ6匹とサザエ石巻貝1匹を飼っていたのですが、 先月末に買ったブラックファントムテトラ5匹を追加したところ、1週間前あたりからカージナルテトラだけが1晩ごとに1、2匹と亡くなっていき、先ほど原因(エラ病)に気づきましたが、すでに十数匹の半壊状態にまでなってしまいました。 今思えば、もっと早く相談するべきだったと思います・・・。 今のところこの水槽以外で使えそうなものといえば ・アカヒレを飼っている小型水草水槽 ・未使用の30*30*40水槽 ・サテライト ・メチレンブルー があるのですが正直どうすれば食い止められるのかわかりません。 どうか助けてください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚(テトラ系の)生態について

    初めて熱帯魚を飼いました。カージナルテトラです。もうそろそろ、飼いだして二週間あまりになるのですが、カージナルテトラだけじゃなくて、他のテトラもそうなのかもしれませんが、底面に落ちた餌は食べないんでしょうか?給餌している餌は某メーカーのフレークタイプを食べさせています。あまり大きな欠片は食べないので潰して与えてますが、水槽内を落ちていく時に食べるのですが、落ちてしまった餌は見向きもしません。そういうものですか?

    • ベストアンサー
  • カージナルテトラ等が次々に死んでしまう状況です。

    カージナルテトラ等が次々に死んでしまい原因が分かりません。 4日前の金曜日カージナル3匹の☆を確認し、翌土曜に2匹が☆に。 毎週土曜の水替えを1/3した後も、日曜に1匹☆、月曜に3匹☆(ここまで全てカージナル)、本日火曜にはカージナル4匹、グリーンネオン2匹、ブラックネオン1匹、オトシンクロス・ネグロ1匹と大量死が発生してしまいました。 テトラ系を飼育して1年が経ちますが、これまで1匹も☆になっておりません。 水替えは毎週土曜日に1/3を1週間汲み置きした水で入れ替え(水温調整済)し、外部フィルターも定期的に取り換えております。 また、時々Test 6in1で水質もチェックしてきており、これまでに水質も保ってきました。 今日の水質検査も各項目問題なしでしたが、唯一気になる点はphが1年前よりずっと6.6~6.8で少々酸性に偏っている事でしょうか。 環境は60cm水槽にエックスエアーXP-60、GEXメガパワー6090、ゼンスイZC-100をセット 生体 カージナルテトラ20匹 グリーンネオンテトラ10匹 グローライトテトラ10匹 ブラックネオン10匹 ロージーテトラ2匹 ブラックファントムテトラ2匹 ファイヤーテトラ4匹 レモンテトラ6匹 オトシンクロス・ネグロ3匹 コリドラス・アエネウスアルビノ1匹 ミナミヌマエビ30匹 水草 マツモ アナカリス ミクロソリウム・セミナロー ウィローモス その他 竹炭 以上が水槽構成です。 生体が多すぎるとは思っておりましたが、この個体数で10ヶ月以上飼育してきました。 現在残っている魚たちは昨日まで普通に泳いでおりましたが、今日は殆どの魚が底の方にじっとしていてる状態です。 原因と解決法を探しております。 皆様のお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • カージナルテトラだけが。。。

    カージナルテトラが少しずつ☆になっています。考えられる原因を教えてください。 (状況) ・3週間前に水槽を立ち上げ開始 ・2週間前にエンゼルフィッシュx3、カージナルテトラx10、コリドラスx2、ヤマトヌマエビx2を順次購入 ・その翌日より5日間連続で毎日カージナルテトラのみ1匹ずつ☆に。。。 ・ショップで状況を相談した結果、夜間の酸素不足が一番考えられる原因とのことで、すぐに改善実施。またバクテリアが立ち上がっていないのではとのことで、ショップ水槽の砂利を少し分けていただき、上部フィルターの下に敷く。たったの一週間でコケもひどいので、オトシンクルスx3を購入。およびカージナルテトラx10追加。(合計15匹に) ・エアーレーションの追加により、特にヤマトヌマエビが元気によく動くようになりました。(やはり酸素不足だったのです) ・しかしながら、その3日後(一昨日)に1匹のカージナルが☆に、4日後(昨日)にまた3匹が☆に。。。(合計11匹に) (水槽環境) ・60センチ水槽、上部&底面フィルター、ソイル系底床、水草(アマゾンソード、カボンバ、アヌビアスナナ)、20ワット一灯、エアレーションを途中追加、水温28度~29度、PH=7 蛍光灯1灯では足りないと思っていますが、もう少し涼しくなって2灯に変えようと思っています。 水温29度が高すぎるのでしょうか?バクテリアが足らないのでしょうか???

専門家に質問してみよう