• ベストアンサー

winからのイラストレーター添付書類

hikaru_macの回答

回答No.4

lha圧縮をかけてから送ってもらうとか。。 いったんHPスペースに保存しからDLするとか。 いちおうイラストレーターのバージョンも確認してみて下さい。 mac側が古いのかもしれない。

decometa
質問者

お礼

hikaru_macさん、ありがとうございます。 今回は急いでいる仕事なので宅急便で送ってもらう事にしました。 LHA圧縮ですか、今後の参考にしたいと思います。 HPスペースってのは?。 バージョンはどちらも9.0です。

関連するQ&A

  • イラストレーター winとMacの互換性

    Macでイラストレーター8.0を使い、ドキュメントを作成し、画像はepsで形式で保存をしているのですが、それをWinのイラストレーター8.0に移したとき、画像が見れなくなり、ドキュメント上にも画像がない状態になってしまいました。Winで画像アイコンでは、ちゃんと、イラストレーターepsとなっているのですが、どうすれば、画像が入っている状態でドキュメントをイラストレーターで開くことが出来るでしょうか?すいませんが、本当に困ってしまいました・・・。お助け下さい。

  • イラストレーターCS3を使っています。

    イラストレーターCS3を使っています。 先日クライアントにCS3で作成したデータをEPS形式のバージョン10に落としたものを納品したのですが、レイヤー名がCS3で作成したものと違うものになってしまっていました。 クライアントのイラストレーターはバージョン10です。 CS3で変換したEPSを開くと問題ないのですがイラストレーター10で開くとレイヤー化けするようです。 何か対策はないでしょうか?

  • illustratorCS2をillustrator10に

    Mac os 10.4.9でillustratorCS2を使用しています。illustratorCS2で作ったデータをillustrator10で開いても、アウトラインのかかっていない、入稿できるようなデータにするのは無理なのでしょうか。 アドビのHPを見ると ◯ドキュメント設定で「テキストの編集機能を保持」にするとアウトラインはとれず、テキストは保たれる。 ◯データ書き出しのファイルの種類でIllustrator Legacy EPSを選択すると以前のバーションと互換性がとれる(ちなみにデータ書き出ししても、Illustrator Legacy EPSを選ぶ項目がでてきません) と、あるのですが、今までCS2のままでしか、入稿したことがなく不安な状況です。どなたかお分かりの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーターの配置について。

    イラストレーターを使っているのですがいつもEPSデータを取り込むときは、ファイルから開いてコピーして張り付けるのですが、配置なら貼り付ける暇がないので配置でやったほうがよいことにきずきました。 MAC G4では、問題なく配置を使えるのですが、I MACで配置をやってみると、画像が荒画像になり×マークがついてしまいます。このようになるのは、設定上の問題でしょうか?そもそも配置と貼り付けでは、どのような違いがあるのですか?教えてください。 また、イラストレーターで処理する画像はどうしてEPS変換しなくては、いけないのでしょうか?

  • 最新マックで古いIllustrator8.0書類は開けるか?

    最新のIntelマックでDTPは可能でしょうか? 印刷屋の対応能力にもよると思いますが、新しい環境で新しいものを作ることはそれほど問題ないと思っています。問題なのは、古いデータを開くことは可能なのか?それが可能であれば、最新マックを買いたいと考えております。 インテルマックになってからClassicがなくなったというのは知っています。その後改善されて古いOS9で作ったデータ(Illustrator8.0がメイン)をインテルマックで開くことは可能になったとかいう嬉しいニュースはないのでしょうか? もしくはそのような方法はあるのでしょうか?OS9のフォントをNEW CIDくらいにすれば、インテルマックのCS3などで開くことはできるのでしょうか? 読めない文字化けはダメだとして、詰め情報などに差が出てくるのはOKとします。 現在の環境は、G4マックでOS9.2.2を使っています。同僚もG5のClassic環境でIllustrator8.0を使っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Illustrator(Mac)で作成したデーターをwinで開くと画像の解像度が低い。

    Macで作成したIllustratorデーターをWinで開けるようにしました。 画像のリンクが上手くいっていなかったので、WinのIllustratorで画像(拡張子eps)を 再度取り込み、再書き込みにてリンク表示がされるようにはなったのですが、 貼り付いた画像の解像度が低く(荒く)表示され、印刷もその低いままです。 保管したeps画像は、そのまま単体で開くと、キレイな状態で表示されるので、 画像自体に問題はないと思われ、レイアウトデーターの方に問題が有ると考えています。 Illustratorは、MacはVer8.0で作成され、Winの方は、Ver10.03です。

  • 文字化け⇒ =92=B7=93=88=97l・・・ の修復法を教えて下さい

    gooフリーメールを使用している者です。 今まで文字化けを起こしたことはなかったのですが、 今回メールを受信したところ、 =92=B7=93=88=97l・・・ のような文字化けを起こしました。 メールの件名などはちゃんと表記されています。 なんとか修復しようと出来る限り調べたのですが、 なにぶんパソコンに疎いため、いまだに修復できません。 あるサイトで、 ”latinと思えないものがquoted-printableで変換されている。 「=」+「16進数」ですから、これはquoted-printableですね。 この例では元のデータのほとんど全部が8ビットだったようです。 Shift_JISやEUC-JPやバイナリだった為、どこかの段階でquoted-printableを使って 8ビット → ASCII 変換された可能性があります。単に、送信者の設定の問題かもしれません。” という記事を見つけましたが、これをどう対処すればよいか分かりません。 恐れ入りますが、修復法のご教示をお願いいたします。

  • WinのイラストレーターをMacへ

    Winのイラストレーターで作られたデータをMOに保存し、Macで開こうとするとファイル名がすでに文字化けしていて、デスクトップ上にもコピーができませんし、もちろん直接も開けません。(Winで見た場合は文字化けしていません。) 同じMOに他3種類あるのですが、2種は開ける状態ですす。 画像は埋め込まれています。 なにが原因なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 【至急】Win→Mac イラストレーターファイルを送るとき最適な方法

    印刷屋にデータを送る必要があります。 私 Windows イラストレーターCS .aiで保存 相手 Mac 多分、イラストレーターver8 データ書き出しでIllustrator Legasy EPS、ver8にして送ったら、画像は見えないし画像がバラバラと言われました。 どの形式・設定で送れば出来るだけ元の通りにデータを送ることが可能なんでしょうか? 出来れば至急回答をお願いします。

  • イラストレーターデータをPDFで書き出し。

    こんにちは。Macのイラストレーター8で製作されたカタログのデータをPDF形式で保存したいのですが、できません。すみませんが、どなたかご教授いただけないでしょうか。 データはイラストレーター8で製作され画像はEPSでリンクを貼っています。 現状は (1)Mac OS J1-8.1 イラストレーター8.0でPDFで【新規保存ーファイル形式】をPDFにし保存しようとすると【このファイルはEPS解析で解析できません。】となります。OKを押すと保存はできますが、画像が表示できません。 (2)Win2000 イラストレーター10で開くとEPSの画像が表示されません。リンクから画像を読み込みPDFで保存するとファイルがとても大きくなり使えません。 わかりにくいと思いますが,どうかご指導をよろしくお願いします。しようとしていることは このマックのイラストレーターのデータをできるだけ軽くPDFで保存したいのです。OSはMACでもWINでも構いませんのでよろしくお願いします。