• ベストアンサー

使用者とは? 従業員。

辞書で調べると 「労働契約の一方の当事者で、労務の提供を受け、賃金を支払う者。」 とありましたが、よくわかりません。 例えば、自分が、肩を揉んで欲しいと思って家族の人に「お金をあげるから揉んで」という場合は、わかるのですが、 会社組織になってしまうと「???」となって、よくわからなくなってしまいます。 「賃金を支払う者」と辞書にあるので、お金の管理をしている人が使用者なのですか? でも、会社としての意思の決定みたいなことは、別の人がやるのだと思うし・・・ 株主が使用者? 経営者?  経営者も従業員?  と混乱してきます。 会社における使用者とは何か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
z070101
質問者

お礼

なるほど。

その他の回答 (1)

noname#46899
noname#46899
回答No.2

辞書に書いてあるでしょ?契約の当事者だと。契約とはなにかがわからなければ理解は難しいかと思いますが。 労働契約を雇用契約ともいいます。雇用契約とは、一方が雇うといい、もう一方が雇われることに同意することです。また、雇うとは、一定期間(毎日、何時から何時まで等)拘束して、雇われる側(労働者)が雇う側(雇用者)の命令に従って仕事をし(労務の提供)、その対価として給料(賃金)を支払うということです。 会社の場合、会社は法律上人格を持っており(法人)、雇用者は会社です。経営者は、行動能力のない会社になり代わって具体的な行動をする立場の人です。経営者の行動は自分のためではなく会社のためのものです。経営者が契約を結ぶということは会社が契約するということです。ですから経営者が労働者と雇用契約を結ぶということは会社が雇用者となるということです(これが回答です)。 経営者は労働者である側面もありますが、会社との関係は雇用契約ではなく委任契約であり、時間的拘束もなく、命令に基づいて仕事をする立場でもなく、給料はもらわないこともありえます。 株主は会社に資金を出す代わりに経営者を選任して委任し、経営の成果としての配当を受け取る立場であり、労働者との関係はありません。日本の場合経、営者と株主が同一ということが多いので混乱するかもしれませんが、本来は別の人間であることが前提です。

z070101
質問者

お礼

なるほど。

関連するQ&A

  • 使用人と従業員は同じことですか?

    いつもお世話になっております。 先ほども同じような質問をしたのですが改めてもう一度質問させてください。 まず、タイトルの通り、いろいろな決算の資料等を作成する際に、「使用人」を書く欄が出てきたり、「従業員」を書く欄が出てきたりするのですが、この2つはイコールなのでしょうか?それとも意味が異なってくるものでしょうか? また弊社には「役員」には入っていない(前々期18年3月までは役員に入っていたのですが外れました)「非常勤相談役」とでもいったらいいような立場の人(昔の威光で権力はあるのですが、日ごろの会社の経営には実質ほぼノータッチです。毎月給与は支払っております。)がいるのですが、役員扱いではないから従業員ということでいいでしょうか?それとも 「従業員ではあるが使用人ではない」とか、その逆、もしくはどちらでもないということがありますでしょうか? 考えれば考えるほど混乱してきましたので、教えていただけないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

  • 商人とは

    例えばお菓子を作っている会社があるとします。 この会社の登場人物は (1)株主 (2)代表取締役 (3)取締役 (4)支配人 (5)従業員 です。 そこで商人とはこの1から5のうち誰が商人になるのでしょうか? あと、商法502条により 「・・・賃金を得る目的で・・・労務に従事する者はこのかぎりでない」 とありますので(5)の従業員の行為は商行為ではないということになります。 よって従業員は商人ではないということになると思います。 また、(5)の従業員には営業部の人もいます。 そこで、営業部の人が「今度わが社で新しいスナック菓子を作ったのでコンビニに置いて下さい」 とコンビニ会社に提案する営業マンは商人ではないのでしょうか? また、コンビニでレジを打つ人は商人ではないのでしょうか?

  • 従業員間の飲み会を止めさせたい

    個人経営で会社をやっているものですが相談があります。 近頃、従業員たちが内輪だけで飲み会をやっているようなのです。 それも私には内密に、何の届出も許可も無くです。 会社としては、従業員のみで無届の集まりを持つという事は好ましい事ではなく、 また従業員の中には経営者である私に対し反抗的態度を取る者もおりますので、 何らかの煽動が行われる恐れもあり、非常に危険と考えております。 先日も飲み会を行ったらしく、従業員数名にそのような行為をやったのかと尋ねてみても、 全員「やっていない」との返事。明らかに口裏を合わせているようなのです。 また別の者は「やったとして何か問題があるのか?プライベートな事まで指図される筋合は無い」と 極めて反抗的な態度をとり、非常に問題があると感じております。 又近々そのような事を計画しているかのような動きもあり、会社としては危険な芽は予め摘んでおかなければならないので、 何とかして中止させたいと考えております。 また、今後従業員間の私的交流は一切禁止することも考えております。 会社の経営の安定や秩序を守るため、従業員の私的行為を制限するのは、経営者として当然の権限ですし。 何かしら良い方法があれば、ご教授願います。

  • 株主という立場

    株主は何故金持っているだけなのに、従業員にも経営者にもならないで高みの見物しているのですか? 会社にクレームが来ても従業員が対応するから株主は知らん顔ですか?

  • 経営とは組織を作ることだそうです。

    経営とは組織を作ることだそうです。 しかし組織を作る才能がない人が経営者になっている会社、企業も多いと思います。 組織を作るとは経営者は従業員に対して何をすべきなのでしょう? 何が会社にとって組織を作ると思いますか?

  • 従業員の解雇について

    今、僕の親が会社の経営しています。会社の従業員の1人が一日中PCばっかりいじっています。何をしているかはっきり分かりません。僕はその人を辞めてほしいが、その従業員が訴えられる可能性があるのが不安です。隠しカメラなど付けて、ちゃんと証拠を撮ってから解雇したほうがいいですか?それとも何かいい方法ありますか?教えてください。

  • 従業員 出産後の会社の手続きは

    はじめまして。 会社で経営企画担当をしている者ですが、従業員の妻が先日出産したそうなのですが、 その従業員に対して会社ではどのような手続きが必要でしょうか? 保険等でどうなるのか質問され分からないためお聞きする次第です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 従業員を解雇させたい・・

    従業員を解雇させたい・・ 株式会社ですが5人しか居ない小さな美容室を経営しているのですが、従業員の1人が性格に問題がありそのせいでお店の雰囲気が最悪です。 朝の挨拶はしない・・アシスタントが何か聞いても無視・・常に機嫌悪そうな顔してる・・・もっと色々あるのですが・・とにかくお店にとってその従業員を置いておくことはマイナスでしかありません。 妻はそのせいでストレスの病気になってまともに仕事ができなくなってしまいました; どうしてもその従業員をやめさせたいのですが、口頭で(やめて)というのは色々問題がありそうなので、一応会社だし解雇通達所でも渡してキッパリやめてもらいたいのですが、その場合会社にとって不利な事は何かあるのでしょうか? 30日前通告や30日分の平均賃金の支払いなどは見たのですが・・詳しくはまだ良くわかりません; (やめてもらえるなら30日分の給料なんて) 美容院で解雇されるとかあまり聞いたこと無いのですが・・・w 詳しい方よろしくお願いします。

  • 従業員に声をかけるのが精神的に負担になるんです。

    従業員22名ほどの会社を経営しています。 製造業で、私は40代のいわゆる二代目です。 私の悩みは、従業員に気軽に声をかけられないことです。 現場で、「ご苦労さん」とか「調子どう」とか、ごく気軽に声をかけるのが出来ないんです。 なんだかひどく重荷になって、精神的にしんどいんです。 生来無口で、社交的な方ではありません。 人と交わるより一人でいる方が性に合っています。 会社の経営には向いていないと自分でも思っているのですが、やむを得ない事情があって会社を継ぐことになってしまいました。 会社の仕事もあまり興味が持てないし、精神的負担は増すばかりです。 従業員に声をかけることが大事なことだという認識も正直なところあまりないのかもしれません。 でも、経営者としてはそれではいけないのだとは思うのですが。 従業員を愛することが出来ていないからかもしれません。 なんだか構えてしまって、フランクに接することが出来ないんですねえ。 声をかけることに「照れ」を覚える面もあります。 私は、従業員の立場に立ったことがないので従業員の気持ちというものがよく分かりません。 従業員としては正直なところ経営者から声をかけられると嬉しいもんですか。 私は、人から褒められてもあまり嬉しいとは思わないので(俺を褒めるとは何か魂胆があるんじゃないか、などと考えてしまうので)、従業員も自分と同じだという感覚でいるところがあります。 従業員って経営者からどんな言葉でもいいから(批判、叱責、嫌味は除いて)かけてほしいものなんですか。 アドバイスをお願いします。

  • 株主はなぜ議決権を持つのでしょうか?

    会社にお金を貸している銀行は会社の経営に介入できません。しかし株主は議決権を持ち大株主(51%以上)は会社をのっとることができます。株主とは会社にお金を出資しているだけに見えます。なぜ株主は配当金をもらってさらに議決権まであるのでしょうか?ライブドアの乗っ取りや村上ファンドを始めとするハゲタカファンドを見ていると真面目に働いているその会社の従業員がかわいそうです。