• ベストアンサー

日の出、日の入り

東西に細長い日本列島は、夜明けも日暮れも結構違いますね。 各地の日の出、日の入りの時間は、 その地のどこを基準にしてるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

まず先に余談の方から。 >大子午線儀って、どんなものなんでしょうね。 「子午線儀」ではなく「子午儀」です。これは,南北方向にしか動かないように固定された望遠鏡です。 真南から頭上を通って真北を結ぶ線を(天の)子午線といいますが,子午儀とは,天体が子午線を通過する時刻を観測するための装置です。 >大子午線儀というのは各地にあるのではないのですね。 大きな天文台に行かないとないでしょう。 さて,本題に戻りますと,新聞などに載る「日の出・日の入り」の情報は,No.3さんもおっしゃっていますように,ほとんどが国立天文台の編集している「理科年表」という本のデータに基づいています。 理科年表では,基本的に次のような方針で計算をしています。 1.「各地の日出入」を計算するときの「各地」とは,都道府県庁の所在地とする。 (根室,小笠原など,都道府県庁がない場所も一部含まれているのですが,こちらの基準はよくわかりません) 2.その土地の標高は0mとする。 (実際には,標高が高くなるほど,日の出は少しずつ早く,また日の入りは遅くなります) >周囲に高いビルや、山に囲まれてる土地では、 >何を基準にしてるのだろうと不思議に思っていました。 3.周りの建物や山などは全くないものとして,地平線から顔を出した瞬間を日の出とする。 したがって,計算上の日出の時刻になっても,実際の太陽はまだビルの向こうだったり,山の向こうだったりすることもあります。 この2と3については,「そんなの意味がない,非実用的だ」と思うかも知れませんが,逆です。 たとえば,あるビルの屋上からみたときの日出の時刻を,まわりにある建物や山の高さなども考えて計算したとします。 ところが,その数値は,そのビルの屋上でしか使えません。 まわりのビルの見え方は,ちょっと動いたらすぐ変わってしまいますからね。 このあたりの話は,以前べつの質問に回答したときに書いたことがありますので,読んでいただければと思います。 「QNo.350710 日没って?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa350710.html

akisugure
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございます。

その他の回答 (3)

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.3

独自に計算された資料であれば、その資料に各地の定義があるはずです。 そうではなく、新聞やテレビなどで一般的に使用されるものであれば「理科年表」を引用していると思います。 理科年表には「各地」の経緯度がバッチリ載っていますよ。 ただし海抜はゼロメートルという前提のはずです。 ですので、理科年表をご確認いただければ参考になると思います。

akisugure
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.2

東京なら旧東京天文台(NO1参照)でしょうが、各地となると、さて、気象台でしょうか。自信はありません。

akisugure
質問者

補足

大子午線儀というのは各地にあるのではないのですね。 大子午線儀って、どんなものなんでしょうね。 周囲に高いビルや、山に囲まれてる土地では、 何を基準にしてるのだろうと不思議に思っていました。 まだハッキリは理解できませんが、ぼんやりわかってきたような気がします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
akisugure
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 日の出・日の入りの時間差は時差にならないの?

    日本列島 根室と沖縄では日の出・日の入りに1時間以上の差があります これって時差ではないのでしょうか?

  • 日の出、日の入りの時刻について

    日の出、日の入りの時刻を調べてみると、夏至のころが1年間のうちで最も日の出が早く、日の入りも最も遅い時間になっていました。ところが、1年間のうちで日の出が最も遅いのは1月上旬で、日の入りが最も速いのは12月上旬で、1か月もずれていました。透明半球状の天球における太陽の動きから単純に考えると、日の出が早いと日の入りは遅く、日の出が遅いと日の入りは早いと思うのですが、なぜこのようなずれがおこるのでしょうか。

  • 日の出と日の入りの時刻について

     新聞の気象欄で日の出と日の入りの時間を見ていると、日の出の時刻は変わらずに、日の入りの時間だけが伸びていきます。  日中のの時間が長くなれば、日の出も早くなり、日の入りも遅くなるように思うのですが、なぜ日の出の時間が変わらないのでしょうか?  ご存知の方、どうかご教授願います。

  • 日の出 日の入りの時刻

    1年でもっとも昼が長い日は夏至で、夜が長いのは冬至というのは誰でも知ってるんですが、冬至にしても 1年でもっとも日の入りが早いわけでもなく、日の出が遅いのでもなく、ただ 日の出と日の入りの間の時間が短いわけですよね。 そこで質問なんですが、1年で最も日の出が遅い日と 日の入りが早い日をご存知の方 教えてください。

  • 日本で日の出のとき、どこで日の入り?

    ちょっと表現が難しいですが、日の出と日の入りが同じ時刻に起こっているのは、地球のどことどこでしょうか? たとえば、日本で日の出が起こっているときには、世界のどこで日が沈んでいるのかということです。季節や時期によっても違うと思います。 別に日本ではなくてもよいのですが、地球のこの位置で日の出が起こっているときに、この位置で日の入りが起こっているという正確な時期と時刻場所を知りたいです。また、政府関係のサイトでそのような説明があるところがあれば、紹介してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 夏至 日の出日の入り

    夏至の日に同じ経度でも緯度が違う(北緯)と日の出と日の入りの時間が異なるのはなぜですか?

  • なぜ 日の出と日の入り

    なぜ 日の出・日の入りというのでしょうか 朝になっておひさまが自分たちの世界・地域に入ってくる 夕方陽が沈む時には 昼間の範囲から出ていく 英語ではサンライズ、 サンセット まさしくはいいてくる、終わりと表現している ふと、なぜ古の日本人はそう感じたのでしょうか 朝はこちらに出てきて、夕方はあちらの世界に入っていく

  • 地域ごとや日付ごとに、日の入り日の出時間を調べるには?

    地域ごとや日付ごとに、日の入り日の出時間を調べるには? 今日は夏至ということでこれからの日照時間の変化が気になってしまいました。 どこか日の入り日の出時間などに関してわかりやすいサイトなどをご存じありませんでしょうか。

  • 日の出日の入りの時間って生活に必要なのですか?

    ラジオや新聞で必ず日の出日の入り時刻が放送されたり掲載されていますが、日常日の出日の入りじかんを必要とする職業等は何かありますか?NHKラジオき毎夜繰り返しながしているのですが・・・

  • ハワイの日の出と日の入りについて

    10月の日の出と日の入り時間についてご存知の方は教えて下さい。 ネットで探しましたが、英語とかで良くわからなかったので、最近ハワイに行った方、現地の方のご意見をお待ちしています。 特に夕暮れ時の時間帯が知りたいです。 よろしくお願いします。