• 締切済み

喪中の期間の厄よけ

昨年の暮(12月)に義母が亡くなり、現在喪中です。 私は今年前厄の為、厄よけに行きたいのですが…。 喪中期間に厄よけも行っては駄目なのでしょうか?

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 「喪」は儒教に依拠する考え方です。仏教や神道では「忌」と言います。  神社神道の場合,実親を亡くされたのであれば,亡くなられた日から50日間が服忌期間となり,その間は,神域(神社の境内)に入ってはいけません。俗に「鳥居をくぐってはいけない」と言いますが,「鳥居をくぐらなければ良い」という意味ではありません。神域(神社の境内)に入ってはいけないという意味です。  しかし,お亡くなりになられたのは,「義母」ということですから,配偶者の御母様ということでしょうか。その場合の服忌期間は30日間です。30日を経過していれば,神社でご祈祷していただいても差し支えありません。    仏教の場合,服忌期間であっても参詣することに差し支えありません。(差し支えがあるとすれば,お寺で葬式をすることができないことになります。)  厄除け祈祷で有名なお寺もありますから,そこへ行かれても良いでしょう。

参考URL:
http://nishinojinja.or.jp/sub2/sub2-8.html
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

神社でなくお寺なら大丈夫だと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

厄除けは行かれてもかまいません。 http://www.ohnoya.co.jp/faq/qa/manners/manners_17.html

関連するQ&A

  • 喪中期間に厄除けしたい場合は?

    昨年3月に父が、12月に母が亡くなりました。 母の四十九日の法要は1月25日に行われます。 どちらも、私の実の父と母です。 私は結婚していますが、夫が今年前厄、来年が42歳の本厄です。 なんとなく、いいことがないので、 厄年の厄除けのお祓いをやってもらいたいと思っています。 しかし、喪中の間は、鳥居をくぐってはいけないといいますよね? やはり、神社などへ行って厄除けの御祓いをやってもらうのも避けた方がいいのでしょうか? その場合、何か方法はあるのでしょうか? また、厄除けをするのは、節分までがいいのか、節分過ぎてからがいいのかもよろしければ教えてください。 お願いいたします。

  • 喪中、七五三、厄除け・・・

    まず、私の両親は昨年中に二人とも亡くなりました。父は昨年3月なのですが、母は12月なので、まだ1年経っていません。喪中の期間はどれくらいか・・・というのは、調べてみると親の場合50日などと書いてあるのも見ましたが、自分の心の中では、まだ“喪中”という感覚です。 特に母は、自殺でしたので、家族としても、消えぬ悲しみがあります。 それはそれとして、、、 娘が今年満3歳。七五三を行う予定です。 そして、夫が昭和39年12月生まれの前厄。 ということで、今考えているのは、 喪中は神社の鳥居をくぐってはいけないと言われるので、佐野厄除け大師にて、主人の厄除けと、娘の七五三を一緒にやってしまおうか・・ということです。 そこで、いろいろと質問があります。 ・実母が他界し1年未満の時期は、やはり神社は辞めた方がいいでしょうか? ・佐野厄除け大師では、七五三の祈祷もやっていただけるのでしょうか? ・厄除けと七五三を一緒にやるといっても、実際は別々(つまり主人と娘と2回に分けてやる)のでしょうか? また、やはり厄除けと七五三は別の日にやったほうがいいでしょうか? その他、何か参考になるお話などあれば、教えてください。

  • 喪中の年の厄除け

    今年夫が前厄で厄除けに行くつもりでおりましたが3月に夫の祖母が亡くなり現在喪中です。身内に不幸があった年は神社の鳥居をくぐってはいけないということで初詣もいかないのが普通(?)ですよね。ということは厄除けに行くのもやめておいた方が良いのでしょうか?日頃は特に信心深い訳でも何でもないのですが厄除けだけは行くつもりでいました。喪中と言っても先日百日も過ぎましたし行ってもよいものか今年はやめておくべきか迷っています。どなたか教えて下さい。

  • 喪中の厄除け

    昨年の6月に私の母が亡くなり、まだまだ心も癒えず、寂しい日々を送っています。が、主人が大厄の前厄で、私も厄年にあたります。 一年間は神社へは行かずに、と思っていましたが、厄よけは気になります。どうしても節分までに終わらせないと、意味がないのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 喪中だと厄除けできないんですか?

    こんにちは。 今年32歳(女性)なので同じ年の友達と厄除けに行こうと連絡したところ『喪中だからいけない』との事。 彼女は結婚していますが実の祖母が去年他界したため喪中なんだそうです。 結婚して家を出てもこういう場合やっぱり喪中になるんですか? そして喪中の間は厄除けにいってはいけないのですか? ご存知の方教えてください。

  • 厄除けについて

    今現在前厄で、今年の立春から大厄になると思うのですが、今厄除けをすると前厄の厄除けになるのですか。あと三重県近辺(住まいは中勢地区)で厄除けのできるところを教えてください。

  • 厄除けについて

    今年本厄を迎える者です。 昨年前厄の時、寺院にて節分を過ぎてからご祈祷して頂いたのですが、厄除けのご祈祷は後厄が終わるまで毎年して頂くものなのでしょうか? 昨年頂いた、お札・お守り・厄除けのお箸【いつに使用していいのか分からず未使用】などはどうすればよいのでしょう? もしも本厄のご祈祷して頂く場合、以前して頂いた寺院と別のところでして頂いても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厄除け

    2009年8月に37才になる男性の知人と、2009年8月に32才になる女性の知人がいます。この人達は、それぞれ100才までのうち、あと何回厄年がありますか? そして、厄除けは前厄、本厄、後厄とありますが、前厄の前に厄除けを受ければ、効果は後厄が終わる迄続きますか?or 前厄の前、本厄の前、後厄の前と、全部に厄除けをしてもらう必要があるんでしょうか? 厄除けは、有名どころじゃなくても、近くのどこの神社や寺でもやってますか?効果は同じですか? 1回だいたい相場はいくらかかりますか? 1回の厄除けに時間はどれ位かかりますか? それと、近くに同級生がいなかった場合、厄除けに、ひとりで来てる人はいますか?

  • 前厄 今から厄除けしてもいいの?

    40歳 ♂です。 今年、前厄です。 当初は、来年の本厄だけ神社で厄除けしてもらおうと思ってましたが、 今年半分を振り返ると、人生最悪の半年だった気がします。 今から、前厄の厄除けを受けようと思ってるのですが、 常識的にありなのでしょうか? 来年のお正月まで待って、厄除け、後厄の厄除けに行った方がいいのでしょうか? 厄除け関係に詳しい方。 よろしくお願い致します。

  • 喪中期間中のお中元・お歳暮について

    昨年10月に母が亡くなりました。今年のお正月は喪中でしたので年賀はしませんでしたが、お中元は贈ってもいいのでしょうか。また喪中は亡くなってからどの位の期間を言うのでしょうか。私は1年と思っているのですが。(今年の10月迄) 数年前に父が亡くなった年の暮れに、毎年お中元・お歳暮を贈っている方たちにお歳暮を贈ったとき、仲人さんより「喪中なのだから」と言われました。喪中にはお歳暮を贈るべきではないのでしょうか。 そろそろお中元の時期なのですが、お中元も贈るべきではないのかがわからないので迷っています。 また喪中の期間もよくわからないので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう