• ベストアンサー

喪中の年の厄除け

今年夫が前厄で厄除けに行くつもりでおりましたが3月に夫の祖母が亡くなり現在喪中です。身内に不幸があった年は神社の鳥居をくぐってはいけないということで初詣もいかないのが普通(?)ですよね。ということは厄除けに行くのもやめておいた方が良いのでしょうか?日頃は特に信心深い訳でも何でもないのですが厄除けだけは行くつもりでいました。喪中と言っても先日百日も過ぎましたし行ってもよいものか今年はやめておくべきか迷っています。どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fukutarou
  • ベストアンサー率30% (193/641)
回答No.1

こんにちは、 似た質問が有ったばかりですので、細かな内容はそちらを参照してください。 で、厄払いですが、故人を思う期間ですが、旦那さんが厄を払うのを延期するわけには行かないですね。 地方で習慣も違いますが、うちの所では(同級生の話で厄年に母親が亡くなった)、近くの神社に(そのときは鳥居の横を通って行く)行って、お払いをしてもらうことで、厄よけでお参りを出来きました。 また、お祭り等で御輿を担がなければならない時も、同様にお払いをしてもらってます。 但し、厄よけのお参りで騒いだり、お祭りの夜店を闊歩したりするのは見た目が悪いので、他のまつりごとも含み静かにしていたほうが良いでしょう。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=900958
kazmama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。お礼が遅くなりすみません。

その他の回答 (3)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

> 今年夫が前厄で厄除けに行くつもりでおりましたが    ということは昭和39年生まれと言うことでしょうか。  そもそも厄除祈祷は,元日から節分までの間にするもので,今の時期にするものではないのですが。    まあそれはさておいて。  「喪」というのは儒教から来ているもので,神社などの神道の「忌」とは期間が異なります。神道では,祖父母の忌服期間は30日間ですから,御祖母様が3月に亡くなられたのであれば,既に神道の忌服期間を過ぎていますので,神社に行かれても問題ありません。  それでも気になさるのでしたら,お寺で厄除祈祷をしていただいてはいかがでしょうか。

kazmama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。お礼が遅くなりすみません。

kazmama
質問者

補足

厄除祈祷が元旦から節分までの間にするというのは初めて聞きました。今しても意味がないってことなんでしょうか?

回答No.3

厄除けなら神社にいかなくとも「寺」へ行けばどうですか?「厄除けの寺」なんての結構ありますよ。 って、うちは厄除けはお寺へ行きます。 お寺なら喪中でも大丈夫です。 初詣も別に神社じゃなくても「寺」へいけば・・。

kazmama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうですね。神社にこだわることはないですね。こちらでは厄払いと言えば○○とほぼ決まっているところがあってそれが神社なので悩んでました。お礼が遅くなりすみません。

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.2

喪中といっても形だけのことでしょう。 どうでもいいのではないでしょうか。 喪中といいながら 肉食をし、遊びに出かけ、結婚式にもでたりするのでしょう。毎日お経をあげるでもなく、位牌も仏壇もないのでしょう。 厄除けのときだけ、喪中を思い出して悩むのは、無意味だと思いますが。

kazmama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。

関連するQ&A

  • 喪中期間に厄除けしたい場合は?

    昨年3月に父が、12月に母が亡くなりました。 母の四十九日の法要は1月25日に行われます。 どちらも、私の実の父と母です。 私は結婚していますが、夫が今年前厄、来年が42歳の本厄です。 なんとなく、いいことがないので、 厄年の厄除けのお祓いをやってもらいたいと思っています。 しかし、喪中の間は、鳥居をくぐってはいけないといいますよね? やはり、神社などへ行って厄除けの御祓いをやってもらうのも避けた方がいいのでしょうか? その場合、何か方法はあるのでしょうか? また、厄除けをするのは、節分までがいいのか、節分過ぎてからがいいのかもよろしければ教えてください。 お願いいたします。

  • 喪中、七五三、厄除け・・・

    まず、私の両親は昨年中に二人とも亡くなりました。父は昨年3月なのですが、母は12月なので、まだ1年経っていません。喪中の期間はどれくらいか・・・というのは、調べてみると親の場合50日などと書いてあるのも見ましたが、自分の心の中では、まだ“喪中”という感覚です。 特に母は、自殺でしたので、家族としても、消えぬ悲しみがあります。 それはそれとして、、、 娘が今年満3歳。七五三を行う予定です。 そして、夫が昭和39年12月生まれの前厄。 ということで、今考えているのは、 喪中は神社の鳥居をくぐってはいけないと言われるので、佐野厄除け大師にて、主人の厄除けと、娘の七五三を一緒にやってしまおうか・・ということです。 そこで、いろいろと質問があります。 ・実母が他界し1年未満の時期は、やはり神社は辞めた方がいいでしょうか? ・佐野厄除け大師では、七五三の祈祷もやっていただけるのでしょうか? ・厄除けと七五三を一緒にやるといっても、実際は別々(つまり主人と娘と2回に分けてやる)のでしょうか? また、やはり厄除けと七五三は別の日にやったほうがいいでしょうか? その他、何か参考になるお話などあれば、教えてください。

  • 喪中の期間の厄よけ

    昨年の暮(12月)に義母が亡くなり、現在喪中です。 私は今年前厄の為、厄よけに行きたいのですが…。 喪中期間に厄よけも行っては駄目なのでしょうか?

  • 喪中だと厄除けできないんですか?

    こんにちは。 今年32歳(女性)なので同じ年の友達と厄除けに行こうと連絡したところ『喪中だからいけない』との事。 彼女は結婚していますが実の祖母が去年他界したため喪中なんだそうです。 結婚して家を出てもこういう場合やっぱり喪中になるんですか? そして喪中の間は厄除けにいってはいけないのですか? ご存知の方教えてください。

  • 厄除け

    厄除けについて教えてください。 (1)前厄・本厄・後厄、すべて同じ神社で行ったほうが良いのでしょうか? (2)年の初めに厄除けを行う方が多そうですが、初詣と一緒に行うものなのでしょうか?それとも、旧暦の2月を始点に考えるものなのでしょうか? 昔から続いてきたことですし、大切なことなのだろうなあ・・・と思いつつ、やはり、しきたりはわからないことだらけ! よろしくお願いします。

  • 喪中ですがお寺へ初詣はいいの?

    喪中ですが、夫が厄年で最近いいことないので、お寺に厄除けを兼ねて初詣に行きたいと思ってます。 なぜ、初詣?他の時にいけば?と聞かれれば、なんだかご利益が多そうな気がして...。(気の問題) 神社はいけないけど、お寺ならいいですよね。 またそれは、周りの人から(出会ったり、出かけるところを見られたりして)「喪中なのに初詣に行ってる」という顰蹙を買うことになりかねないでしょうか?

  • 喪中期間中は神社でのお参りはダメ?

    昨年、私の父親方の叔父と祖母が亡くなり今年は喪中期間中です。 私事なのですが、最近良くない事が次々に起こり仕事も退職し、転職活動中です。 ちょっと、自分でも色々ありすぎて神社にいって厄払いの意味を込めて祈祷をしてもらいたいと考えています。 しかし、今年は喪中で初詣も行っていません。 色々噂を聞くと、喪中期間中でも鳥居をくぐらなければ行っても良い、または節分を越えたら喪中期間が終わりで、神社におまいりに行ってもかまわないとか色々聞きます。 厄払いの意味で行ったつもりが、喪中期間中で罰当たりな行為で余計悪くなるのも怖いです。 喪中期間はいつまでか、神社でのお参りはいつから可能か、それとも期間中はNGか、詳細な事がよくわからないのでお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 喪中なのですが・・・

    昨年12月の半ばに私の祖母が亡くなりました。喪中ではあるのですが実は子供が今年高校受験なので親としては学業成就のお願いに神社に行きたいと思うのです。ただ喪中の人が神社の鳥居をくぐってはいけないと聞いたことがあります。49日が済めばいいのか、その変が曖昧です。どなたかわかる方、教えて下さい。

  • 喪中の神社への出入りについて

    いつもお世話になっています。 昨年五月末日に私の祖母が亡くなり今喪中なのですが、喪中は神社の鳥居をくぐってはいけないと聞きました。(理由は分からないのですが) と、言うことは、鳥居をくぐらなければ神社に行っても良いということなのでしょうか? それとも、鳥居は関係なしに神社には喪中が終わるまで行ってはいけないのでしょうか? 去年買ったお守りを焼くのと、今年の分のお守りを買いに行きたいのですが…。 ひょっとしたら、お守りを買いに行くこと自体が駄目なのでしょうか? 親は、二月になったのだから買いに行ってもいい筈と根拠のないことを言っているのですが…。 神社にお守りを買いに行っても良いのですか?どうか教えて下さい。お願いします。

  • 前厄 今から厄除けしてもいいの?

    40歳 ♂です。 今年、前厄です。 当初は、来年の本厄だけ神社で厄除けしてもらおうと思ってましたが、 今年半分を振り返ると、人生最悪の半年だった気がします。 今から、前厄の厄除けを受けようと思ってるのですが、 常識的にありなのでしょうか? 来年のお正月まで待って、厄除け、後厄の厄除けに行った方がいいのでしょうか? 厄除け関係に詳しい方。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう