• 締切済み

愛し方の違い。

付き合って一ヵ月半の彼がいます。私は28、彼は34です。 今までいろんなことについて話し合ってきました。まだ付き合って間のないのにお互いぶつかり合ってばかりです。そのぶつかり合いの一番の原因は愛し方の違いとメールからこじれています。私は、付き合うと会わない日は、メールや電話をしたいのですが、もともと彼はメールも電話も用事があるときでないとしないようなのです。私は人一倍寂しがりやでネガティブな所があるのでメールをして返信が返ってこないと不安になったり、もう嫌になったのかな?と思い込んでしまいます。そのことで、彼とは何回も話し合っています。で、話し合った結果、彼は仕事に行く前など最低限にメールをしてくれるようになりました。一時は私もそれで満足でした! 今までメールをあまりしなかった人が頑張ってしてくれてるんだ~。って彼のことを自分なりに理解はしてるつもりでいましたが。。。やっぱり寂しいんです。彼は「俺はマメじゃないし、これでも頑張ってメールしてるつもりだからわかって欲しい。」と言うのです。私のネガティブになる所や不安になる所もわかってくれていると口では言うのですがどうしてもつらいです。 私は自分でわがままだとも思ってます。だから自分なりに彼の負担にならないようにメールで答えを求めるようなメールはしないようにしたりしています。でも、反対に好きな人が不安がっていたりするのを知ってるいるのならば少しはメールをくれてもいいと思うのですが。彼のメールはホントに「行ってきます。」とか「帰ってきました。」っていうメールなんです。彼は、メールをしないからって気持ちがないわけじゃない!とも言います!それはわかっています!わかってはいるものの会えない時だからこそ安心したいのです。このままだと我慢で爆発しそうになります。どうすれば気にせずに前向きになれるでしょうか。アドバイスください。

みんなの回答

  • s389s36
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.12

私は求めるより与えるのが好きなタイプです。 基本的に尽くすタイプなのでw 一つ思うのは、私は本当に愛されていると感じられる今、モノの量や値段で愛情を確かめたり推し量ったりすることがなくなりました。 だから今の彼とは一緒に居ても一言もしゃべらなくても平気だし、彼が女友達と夜通し遊んでても平気です。 (当然やきもちくらいは焼きますが。) 信頼関係、愛情関係は時間と妥協で作るものだと思います。 お互いが自分の思い通りにして欲しいと思い続けるといつか破綻すると思います。 まずはお互いの妥協点を見つける努力をしてみてはいかがでしょうか? 彼は彼なりの妥協案(あなたのメールが欲しいという希望に対して)を出し、実行してくれています。 あなたも彼に対して歩み寄る妥協案(最低限の言葉だけで我慢できるよう努力する)を考え実行してみてはいかがでしょうか? 男女関係は、必ず妥協が必要だと思います。 お互い違う人間ですから、同じようになるのは無理です。 私とあなたの間で「ここまでだったらお互いOK出せる!」という妥協点をいろいろなことで見つけていかなければ。 また前に書かれた人もいましたが、「恋愛中心」でもいいですが「恋愛のみ」というのはあまりよくないと思います。 最終的に重荷になる可能性が高いです。 (私も過去に経験がありますので。) やはり「彼のことを一番思っている」というのと「彼がいないと生きていけない」というのは違うのだと思います。 まずは自立。 自分の好きなことを見つけ、自分自身が輝くことで彼に愛してもらえる自分を磨いていってはいかがですか? そうすればお互いに惹かれあい続けられると思いますよ☆

diva28
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 きっと愛されてるって自信があるからこそ彼のこと信じる気持ちも 大きいんですね。 私はまだ彼が私のことを本当に愛してるかどうかわかりません。 だから不安になったりしますが・・・ でもそうやって、メールが苦手な彼が少しでも私のことを思って頑張ってくれてる彼を信じようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ru28
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.11

あ~~、その彼氏欲しい!(笑) 私は女ですが、その逆パターンです。 メールと電話で愛を計らないで欲しい方です。 何というか、よく言えば一点豪華主義? 会うときは最大限の愛情表現して、そうではないときは 他にやるべき事を頑張って、会える時間を作る。 そういう人はいますよ! でも好きな人の望みだし、ってメールをちょっとは頑張って多くしてみるんです。 (それが例え、普通以下でも) ただ、もらう方は、最初はいいんですがどんどん慣れて、 「もっともっと」ってなりますよね。 こういうことって、どちらかが諦めて現状を受け入れる以外は、 結局不満がつきないんですよね。 お互いの愛情表現の「違い」を認め合って下さい。 質問者さんの「メールが欲しい」は自分主体の要望であり、 彼氏の「メールは嫌い」は彼主体の好みです。 お互いに相手のためを考えたものではないですよね。 つまり愛情表現じゃないですメールは、お互いに。 お互いのことを考えたんだったら、 質問者さんは、メール嫌いな彼氏へのメールは減らして、文句も言わないだろうし、 彼は、ちゃんとメールをしようと心がけます。 そして歩み寄れて、着地点(適度な頻度)が決まってくるはずなんです。本当は。 相手に合わせて、メールを増やせるし、減らせるのがちゃんとした愛情表現です。 今は、「愛情」という名のエゴになってませんか?

diva28
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の性格上、とても寂しがりやなので自分で何か違うことをして 紛らわしています。 「なんで~!」って思う気持ちはまだありますが・・・ それを彼に出さないように、メールに出さないように今必死で頑張っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

先ほども投稿させて頂いたrararaloveです。 気持ちが少し楽になったようでこちらも嬉しいです^^ >不思議なくらい会ったときは幸せです!!会えなかったときの不安もなんだったんだろう~~って言うくらい一緒にいて楽しいし、愛されてるのかも。って気分になります。 そうですか^^彼の恋人に対しての愛情表現の仕方はメールや電話ではなく実際会っている時の行動なんだと思います。 diva28さんが「なんで毎日メールや電話してくれないの?」って思う気持ちと同じくらい彼も「なんで用がない時にメールや電話しなきゃいけないの?」と思っているんだと思います。 なかなか相手の事が理解できないから恋愛は難しいですよね>< 相手の事を理解しようとしなくなったら恋愛はそこで終わりです。 自分に歩み寄ってくれた彼に今度「いつもメールありがとう!毎日嬉しいよ!」って元気いっぱいの笑顔で言ってみてはどうですか? きっと彼も素直に喜んでくれると思いますよ。 がんばってくださいね!

diva28
質問者

お礼

ありがとうございます! 今日一日ずっとモヤモヤしてたのがホントに楽になりました。 >なかなか相手の事が理解できないから恋愛は難しいですよね>< 恋愛がこんなに難しいことと初めてわかったような気がします。 でも、彼のことが大好きだからこそ歩み寄ってくれた彼に感謝して、 彼に合うような立派な大人の女になれるように頑張ります。 簡単そうで難しいけれど・・・頑張ります!! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私の主人も34歳ですが、その年代の方は 基本的に携帯のメールなんて、若いときに常用していないから メールや電話がそんなに重点じゃないんですよ。 10年前のカップルは、メールなんかしなくても しっかり愛し合うことができていましたし、家の電話に 公衆電話から電話する、なんてことばかりでラブラブな会話も しなかったと、言っています。 「寂しいからメールしてほしい」 という理由は、寂しがりで、ネガティブな質問者様のことを 理解してくれて、簡単なメールでも送ってくれている彼氏さんの ことを、全然理解してあげてないですよ。 わかってます!とおっしゃっていますが、 厳しい言い方ですが、わかっていません。 彼氏さんと、自分の感情とどちらが大事ですか。 寂しがりでネガティブで・・・という性格は、直すつもりがないのでしょうか。 分かっているなら、会えない日くらいメールしてよ! と思うのは、彼氏さんにとって大きな負担だと思いますよ。 どうすれば気にせず前向きになれるかというのは 質問者様がどれだけ、精神的に自立して大人の女になるかの 問題だと思います。 寂しいからメールちょうだい。 と、小学生がママに言えばかわいいですが 大人はそんなことを言わないのが当たり前です。 相手の気持ちがある限り、限度があるからです。 今、出勤帰宅のメールをくれている彼のやさしさが何故 「さみしい」に変わるのでしょうか。 ご自分の心と話し合ってみてください。それでもやっぱり いつでもメールを何通もくれる人がいいのなら、今の彼には それはできないと思います。 きつい言い方をしてしまってごめんなさい。

diva28
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 yuzuchan21さんの言ってることはわかっています、本当に。 だから今自分の中で葛藤して、ここに投稿することで 少しでも自分の気持ちを落ち着かせようとしています。 今までの自分では駄目と思って変えたいと思っているからこそ努力しています。でも、今までの自分を変えることはあまりにもエネルギーがいることで・・・たまに倒れそうになりますが、yuzuchan21さんのきついお言葉でまた改めて決心がつきました!彼のことをが大好きだからこそ私はもっと自立した彼に合うような大人の女になれるように頑張ります。 ありがとうございました!すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

初めまして。 私はdiva28さんの気持ちよく分かります。 私も付き合ってもうすぐ2ヶ月になる彼氏がいますがやっぱりメールや電話は毎日したいです。 好きだからいっぱいメールしたいし声が聞きたいから電話したいって思います。 会えば大切に思ってもらえてるんだなぁと思えるのですが、会えない時はせめてそれをメールや電話で補いたいですよね。 diva28さんの彼は本当に全然メールや電話をしない人のようですね。 そんな彼にとって「行ってきます。」「帰ってきました。」というメールはとっても愛がこもっているように感じます。 diva28さんの事を理解しようとしてくれたからこその行動ではないでしょうか。 そうでなければ「俺はそうゆうの無理」の一点張りのままだと思います。 実際会ったときはどうでしょうか?大切にされてるなぁ・・・って感じることは出来ますか?

diva28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不思議なくらい会ったときは幸せです!! 会えなかったときの不安もなんだったんだろう~~って言うくらい 一緒にいて楽しいし、愛されてるのかも。って気分になります。 でも、会わないと急に不安になったりするんです。あまりにもギャップがありすぎて・・・。どっちがホントの彼なんだろう~て思うことも多々ありますが、今は彼のことを信じるようにしています!! rararaloveさんの言うとおりきっと、私のことを理解してくれなければ「そういうの無理」の一点張りなんでしょうね。 そう思うと彼はやっぱり私のことを考えてくれてるんですね。 なんだか楽になりました!ありがとうございました!!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oleve
  • ベストアンサー率21% (34/157)
回答No.7

私はあなたの彼の気持ちがよくわかります。 今の特に若い人たちって(私は34歳ですw)すぐにメールとかでハートマークを入れたりしてるでしょ?私はあれが苦手です。 たぶん貴方の彼は、言葉でもあまり「愛してる」のような言葉を言わないと思います。でも、考え方を変えてみてください。たまにしか言わない「好きだよ」「愛してる」だからこそ、言って貰えたときの喜びってうれしいものですよ。メールにしたって、たまにしかこない甘いメールだからこそ、それを送った彼は嘘なく、社交辞令じゃなく送ってきたんだと思う。 毎日甘いメールをたくさん何回ももらうのもいいけれど、たまにしかこない日々の用件以外の、心の感情が入ってるメールってのは、本気が伝わってきてうれしいものです。 私はそう考える派なので、あなたの彼の行動がよくわかります。だから、がんばってる彼を許してあげてね、きっと精一杯してくれてるのですよ。貴方が本当に嫌になったら、メールなんかすぐしてこなくなる、だから、がんばってちょくちょく送ってきてくれる彼って私からみれば、優しくていとおしい男ですよw

diva28
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに彼はoleveさんのようにメールのハートマークが苦手のようです。ただ彼の場合は34の男がハートマークなんて恥ずかしい!と思っているようですw。彼自身、メールでのやりとりは全く重要ではないと考えています。私はまだ子供なのでしょうか? 自分でももっと寛大になりたいと思っています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

男です。 このもやもやは、男女はいろいろ違うことを理解すれば済むことだと思います。 「地図を読めない女 話を聞かない男」 を読んでみてはどうでしょうか。 彼も典型的な男、だと思いますからdiva28さんも落ち着くのではないでしょうか。じゃないとうっとおしい存在になってしまいますよ。

diva28
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分でも、どうしようもなくいろんな本を読んで落ち着くようにしています。 教えてくださった本も読んでみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo0925
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

きっと人間、自分のやりたいことに打ち込めていたり、人間関係でみたされているとあまり寂しいなんて考えている暇なんてないのかも。 でも誰だって孤独を感じることはあると思います。 誰だって独りは寂しいし。いつでも誰かといれるならそれはそれにこしたことはないと思います。 今日彼は友達とボードに出かけています。 昨日も本当は会う予定でしたが、都合が悪く会えなくなってしまい、 結局彼は別の人と食事に行ってしまました。 でも私は本当はそうしてくれていることがすごく嬉しいんです。 (でも寂しいけど) 彼は専門時代に友達が少なかったみたいで ("学校がつまらない"と彼のメッセージがか書かれたメモがこの前ゴミ箱に捨ててあったのを見てしまった) 私に依存してくれるといいつつも、会社の人達とご飯を食べに行ったり、ボードをやりにいったり。私はどんどん彼にそうしてほしいと思ってます。 そりゃ四六時中大好きな彼といられたら最高だけれど、それじゃ彼の視野も広がらないし、自分も彼に依存してばかりじゃ、成長しないし。 なんだか私が元気になってきました(^^) 今日彼からボードしてる途中にメールがあったので、その返信に 「私のことは気にしないでみんなと楽しんできて」 って強がって、メールしましたが。 本当はなんか寂しかった。 でも私もやることはあるし、ちょっと弱ってないで頑張らないとです! diva28さんも寂しさに負けないで頑張ってください!応援してます!

diva28
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当たり前ですが、同じように悩んでる方がいるとなんだか少し心強いです。寂しくてたまらなくなるときもこれから多々あると思いますが。。。どうにかして違うことで紛らわせていこうと思います。 一緒に頑張りましょうね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.4

質問者様の生活の中で彼が占める割合ってかなり大きいのではないでしょうか? 彼一筋は悪いことではないのですが、しっかりと自分の生活(ライフスタイル)を持っている人って魅力的だと思いませんか? 彼以外にも興味があることってないでしょうか? 習い事をするとか、目標を持って何かをするとか。ハマってしまわないと効果がないかもしれませんが。 想像ですが、28歳の女性ということは仕事も慣れて、もしかすると毎日同じことの繰り返しで楽しいこともハラハラすることも(仕事で)特にないのでは? 反対に彼は34歳中堅で今が頑張りどころで、忙しく頑張っている自分を支えて欲しいと思っているかもしれません。 欲しい欲しいばかりではなくて、彼のために何ができるのか考えてみてはどうでしょうか。彼の負担にならないようにというところからもう一歩進んでみてください。 あとはどうしても返信が欲しければ思わず返信したくなるような文章を工夫してはどうでしょうか。返事を求めるとかではなくて、好奇心を刺激するようなことがいいかもしれません。 私もメールとか苦手な方なんですが、関西人なので思わず突っ込まずにいられないような内容が来たら、すかさず送ったりしています。

diva28
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 maho-mahoさんの言うとおり私の生活の中で彼を占める割合はとてつもなく大きいものです。自分でも彼以外のことに興味を持とうと努力しています。出かけたり、本を読んだりしています。でも、なぜか気になって仕方がないのです。でも、これでは駄目だと思い必死で我慢していますが、これが続くと自分が壊れそうで心配です。 「熱しやすく冷めやすい」という言葉がありますが。。。私の場合冷めないんです。それが何年経っても・・・。そこにも問題があるのかもしれません・・・。 でも、工夫をして私自身疲れないようなメールのやりとりを頑張ってしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo0925
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

今の彼は、今までに自分が付き合ったことのないタイプ。 彼は結構彼女に依存するタイプみたいです。 毎朝出勤中、お昼休み、帰宅途中、帰宅後、夜寝る前にメールをしています。 私が今までお付き合いしていた彼は働く時間、曜日が会わなかったり、相手が年上過ぎて、なかなか会えなかったりだったのでこんなに四六時中連絡をとるのは生まれて初めて。 今私はとても安心しています。 でも私もきっと彼氏という存在に依存してしまうのかも。 やっぱり彼が誰かと出かけると面白くないし、なんか寂しいなって気分になりますね。(実は今とか(笑)) 今日私はなんか気持ちがすっきりしないので、一人考えていたのですが、今仕事も環境が変わるときで、自分の居場所がない感じがしているんだなって思ったんです。 誰かと楽しそうにしている彼がうらやましかった。 ->(次で終わります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼との電話感覚の違いをどう考えれば?

    先日も同じような質問でこちらにお世話になりましたが、改めて質問させていただきます。 私は20代前半の大学生、彼は30代後半の社会人です。付き合って3ヶ月で現在は遠距離恋愛中(彼が長期出張中)です。 彼氏と電話がなかなか通じず、それが原因で精神的に参っています。 彼はとてもマイペースです。 着信履歴があっても気にしない人です。自分からはほとんど電話をかけないし、電話を鳴らしても4,5回に一度出るか出ないか、です。 基本的に一週間に1,2回電話するぐらいなので、頻繁ではないはずです。 彼は携帯でメールをしない主義なので、自宅を離れている彼は今メールできません。 今までも2週間近く連絡が取れないことが4,5回ありました(今も、まさにその状態です)。 でも、そのたびに「私から気持ちが離れているのでは?」「私は愛されていないのでは?」と思い悩んでしまいます。 以前、「電話が通じないと不安に感じるし、何度も着信履歴を残す自分をウザく思われていないだろうか・・・と悩む。」 と正直に言ったところ「考えすぎだよ。」と言われました。確かに、彼は迷惑という雰囲気は出していないし、連絡がなかなか取れないということ以外は申し分のない彼なので、ここで別れを切り出すのも考えものです。 連絡が取れなくなって2週間がたちます。先週の月曜からほぼ毎日夜に2回電話をしましたが全く出なかったので、今週はもう電話をかけるのを止めようかと思います。(以前10日ほど連絡をしなかったのですが、彼もやはり連絡をくれなかったことがあります) 「今月はめちゃくちゃ仕事が忙しい。」と言っていたから電話に出ないのだと私は信じていますが、彼を信用しきれないんです。電話をかけなかったら、本当に私から気持ちが離れてしまうのではないか?同僚の女性の誘いに乗ってしまうのではないか?と、不安で不安で仕方ありません。 人と自分のペースは違うし、自分のわがままを彼に押し付けているだけ、というのは分かっているつもりなのですが、それでも不安になります。 そこで相談に乗っていただきたいのです。 ・ここはやはり、追い回すのではなくしばらく自分から連絡をたってみたほうが良いのでしょうか? ・どうすればもっと楽な気持ちで、電話について考えられるようになるのでしょうか? この2点を中心にアドバイス、お願いします。

  • ネガティブと気遣いの違い

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、彼氏によく「ネガティブな事言うの止めて」と言われます。 元々不安障害なので、投薬などの治療はしています。 ですが、私からしたらネガティブなつもりは無く、気遣いをしたつもりで言った言葉も相手からしたらネガティブでうっとうしいと感じてしまうようです。 例えば、彼が12時は寝ると言っていたのに2時くらいまで通話していたので、私は大丈夫でも向こうは大丈夫なのかなと思い、寝なくていいの?とか、あとケンカ後だったので相手は不機嫌で、話しても素っ気ないし怖いのもあり嫌なら切るし、連絡しないけど…と言ったら怒られてしまいました。 私には不機嫌だからなのか、ネガティブが嫌なのか分からなくて、通話を嫌々してたりなら申し訳無いなと思って言ったのですが… 彼は本人も言っていたのですが、冷めてる、淡泊、受け身な人です。 しかも不機嫌があまり続く人では無いので怖いです… 私は今までこういう人と会った事が無いので、どう対処すればいいか分かりません。 なのでよろしければタイトル通り違いを、あと不機嫌な彼にはどう接すれば、嫌な思いをさせない話し方を教えて頂ければ嬉しいです。

  • 冷めと慣れの違い

    今までは、彼氏と24時間一緒にいたい!ずっとLINEしてたい!!って感じだったんですけど、今はもう特に連絡したいとは思わないし、たいして会いたいとも思いません。毎日学校と塾で会ってるので必要ないかなって感じで。 最近いきなりこうなったから、自分は彼に冷めてしまったのか不安です。彼はいつも私のことを大切にしてくれて、これ以上素敵な男の人はいないと思っています。 友達に相談したら、付き合いが落ち着いてきたんだよって言ってもらえたんですけどなんだか不安で、、、 別れたくないのに、ずっとネガティブに考えてしまって最近別れることも考えています。 この気持ちのモヤモヤがなくならなかったらこの先やっていける自信がないけど、一時的な感情だったり、慣れて本当に関係が落ち着いただけなら別れたくないです。 冷めと慣れの違いを教えてください! また、私はこのまま付き合い続けてもいいのでしょうか? できれば批判的なコメントはあまり、、、

  • 付き合って2ヶ月しっくりといきません。

    付き合って間もないせいでしょうか?それとも根本的に合わないのでしょうか。 彼は4歳年上の28歳です。毎日、仕事が忙しいようです。 仕事の休みはお互い一緒ですが、週に1度くらいしか会いません。彼はそれで十分らしいです。 電話は毎日、夜だけくれますがこちらが満足するまで話はできません。眠いと言って途中でリタイヤされます。 用事のないメールは送ってきませんし、内容のないメールを送ると返信はありません。用件のあるメールを送っても返事は夜の電話です。ほとんどメールはやりません。 私は不満です。今まで同棲や、半同棲、とにかく一緒に居ること、話すこと、コミュニケーションをとることで安心感を得て来たので、こんな関係だと、付き合っている意味すらわからなくなります。 会えない、会いたいと思ってくれない、さらに話す時間も満足に確保できないことにイライラしてしまい、私は常に不機嫌です。彼はこんな状況なのに満足している様子で余計、イラつきます。 仕事に夢中なのもわかります。 でも、もう少し、気に掛けてほしい、たまには車でも飛ばして会いに来てくれないものかと、思ってしまいます。でも彼は週に1度会えればそれなりに満足なようで、無理してまでは会いにはきてくれません。 私が寂しいのならいつでも来ていいから、なんなら住んでもいいからと、マンションの鍵を渡されましたが、なんだか納得いきません。 自分は会いに行かないけど、会いたければくれば?ってことですよね? これは私のわがままなんでしょうか? この先ずっとこの人と付き合っていくとなるとイライラの連続なのでしょうか・・・? 別れようかと悩んでいます・・・

  • 我慢の限界

    遠距離の彼氏についてです。 彼は夜中まで仕事、お休みもほとんどとれず、とても忙しいみたいです。 私もそれは理解しているつもりなので、、、、私なりにがんばってるつもりです。 会うのも私が2~3ヶ月に1回彼の所に行きます。でも、途中で仕事が入って 結局あまり一緒にいれない事もあります。それも仕方ないと思ってます。 でも・・・彼はちょっとわがままな気がします。 私が寂しいとか会いたいとか言っても忙しいし仕方ない!わがまま言わないで! で終わってしまいます。でも、彼は不安なのも寂しいのも嫌だ!とメールが届きました。残業だった私が電話に出れず、連絡出来なかっただけなのに・・・。 離れてる分不安にさせたくないと思うので、休みの日の予定などをメールで送ります。すると・・・忙しいのに楽しいなんてメールよく送れるな!!と言わんばかりの怒りメールが届きました。忙しいんだ、疲れてるんだ、それはよく分かります。 でも、それは私も同じです。我慢してれば・・・忙しいから精神的に余裕がないん だろう、、、って思っていたのですが、これはただの彼のわがままなんでしょうか?別れる気は私にはありません。長くなってしまいましたが、彼は私にもう愛情はないんでしょうか?

  • 私のわがままで別れた彼

    先ほど、もう、電話やメールをしないでほしい、と、一時の感情で彼にいってしまいました。 そうして、わたしがわがままを並べ、ついに、別れるという話がでました。 もう、彼からメールも電話もないと思います。 でも、とても後悔しています。 彼のことは好きなのに、遠距離の不満等々から、わたしがわがままを並べたのです。 彼は私のことを、すごくすごく大好きでいてくれたと思います。 そんなに愛してくれた人をむげに扱ってしまったことに、今大変申し訳なくおもっているのです。 けれども、もう彼は私のことをさすがに嫌いになってしまったのでは ないか、と心配です。 もう一度、ちゃんと話して誤りたい。また付き合いたいのです。 こんな状況で、まだ、彼とよりをもどせますか? 私の身勝手でこんなことになってしまい、また、身勝手に 元通り仲良くしたい!なんてただの都合の良い女でしょうか? 自分自信とても反省しているのです。

  • 気持ちの整理?(長文です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3487226.html 以前この質問をさせていただいたものです。 その後も今までどおり生活してきましたが、 先日クリスマスの話をしていて爆発してしまいました。 彼は最近卒研で忙しく、バイトで会う以外はメールか電話しか出来ない状態でした。 それがひと段落ついたらしく電話してきたので、趣味などの他愛ない話をしているときに、「クリスマスは?」と聞いてみました。 まあ自分と一緒にいられないのは想像していました。彼女を過ごすのかサークル(以前サークルでなにかやるかもと言っていた)の用事なのか、または残っている論文なのかわかりませんが・・・ それで今まで我慢していたことが全部どばっと出てしまいました。 電話を切って私とはいつまでこんな中途半端な状態なのか、あなたの気持ちが全然わからない~と言ったメールのやりとりをしていました。彼は「自分でもどうしたらいいかわかんない」だそうです。 「俺の気持ちの整理がつくまで連絡やめる?」と言ってきたので「気持ちの整理ってなんですか?整理がついたら私はもういらない?」と、返しました。今思うととても感情的になっていたようです・・・ いらないことはないそうで、ちょっとほっとしました。 卒論がひと段落したばかりの時にこんな爆発されたらたまらないだろうと思いました。それについて謝って、寂しいけど連絡したくないならいい、私は貴方が好きですとメールして、その時は終わりました。 それから連絡はありません。こっちから何か送りたくてもこんな状態じゃ何も思い浮かばないです。 正直彼女よりも自分の所にきてくれる確率は相当低いと思うので、もし気持ちの整理がついて私とはさよならになるくらいなら現状維持のほうが良いと思ってます。自分でもわがままだと思います。 今はとりあえずあんまり考え込まずに連絡がくるのを待っています。趣味に没頭したりしているのですが、どうしても彼のことが頭から離れなくて泣いてしまったりします・・・ 私は連絡がくるまで待つより何か行動したほうがいいのでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。 また、同じような経験のある方がいましたらどうなったか教えていただきたいです。

  • 我がままを言っても良いのでしょうか?・・・不安で苦しいです。

    付き合って一ヶ月になる彼は今まで彼女の移り変わりが早く、とてももてる人です。 この間、付き合ってちょうど一ヶ月目の記念日だったのですが、一緒に過ごそうと誘ったら「用事が入っている、ごめんね」と言われました。 記念日をあまり気にしない人もいると聞きますし、あまり相手の負担にならないように「残念」、「一人で盛り上がっちゃって恥ずかしい」と送りました。 夜メールをしていても、寝てしまうのか突然メールが止まってしまうし、30分や一時間は間が空いてしまうし、ひどい時は一日メールの返事が来ないこともあります。 でも人によってペースは違いますし、忙しいのかもしれないし、あまり我がままを言って嫌われたくないので、そういうペースの人なんだと思おうとしてます。 けれどデートで会っている時などは結構携帯を見ていて、どうして私のときはすぐ返事がもらえないのだろう、とも思ってしまいます。 また「●●日空いてる?」と聞いても、「その日はバイトで・・・」と言われてしまいます。その日はバイトなのは知っていますし、彼も私が知っていることは知っているはずなのに・・・。何か午前中に言えないような用事があるのかな、とか、私とそんなに会いたくはないのかな、とついついネガティブに考えてしまいます。そういう形で断られることが多いので、なんだか避けられている気さえしてしまって・・・。 お互い学生ですが、大学は違いますし、忙しさも違うのであまり相手の負担にはなりたくないと思います。けれど上記のようなことが続くと、「付き合って一ヶ月なのに・・・、元カノの方がやっぱり良いって思っちゃったのかな」とついつい考え、寂しくなって、不安になってしまいます。 こういうのは伝えても「ウザイやつ・・・」と思われたりしないでしょうか? どうしたら不安な気持ちから抜け出せるのでしょうか?

  • このままの性格じゃ別れを繰り返しますか?

    こんにちは☆私は自分の性格のことで少し不安なことがあります・・・。友達と接する時はそんなことないのですが、大好きな彼氏が出来ると、すごくわがままになってしまうんです(>_<)あれが欲しい、これ買ってなどということは一切言わないんですが、デートの別れ際に帰りたくなぃの一点張りになってしまうんです・・・。彼に用事があるからと知っていてもどうしても帰りたくなくなって、時々「本当にわがまますぎてうんざりする」と言われます。一緒にいる時は一秒でも離れたくなぃし、ずっと抱きついておきたいんですがそれも男の人から見れば少し重いと思うんです。(人によるとも思いますが)好きだよという手紙もいっぱい書いてしまったりメールも電話も頻繁にしたいです。彼だって自分の時間が欲しいだろうと思っているとわかってるのに・・・。甘えん坊の度が過ぎているというか・・・。嫉妬も自分でも怖いくらい激しいです。年が近い人、年下の人は恋愛対象に入りにくいです。付き合ってもこのままじゃ、重くなって振られるばかりの気がするというかこれまでもそうでした(ノ_<。)どなたかアドバイスお願いします!!

  • 束縛心を和らげたい。

    私は好きになった相手をすごく束縛してしまいます。 メールや電話を毎日のようにしたり、相手が出てくれないととても不安になったりします。 今、好きな人がいるんですがこの人とはまだ友達関係のままなのに、毎日のようにメールや電話をしたくなります。 相手に負担をかけてしまったり、精神的に重く感じさせているのはわかっているのですがどうしてもやめられません。 どうしたらこの束縛心が和らぐでしょうか。 一人になるとすごく不安になるんです。自分は嫌われてるんじゃないか、忘れられてるんじゃないか、誰か別の人が好きなんじゃないかとかネガティブなことばかり考えてしまいます。短期的には抑えるのは無理そうですか?早く治したいです。こんな状態。

停電復旧後回線繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 停電復旧後にインターネット回線が繋がらない問題が発生しています。
  • 停電復旧後、電話も応答せず、回線が繋がらない状況です。
  • アラートも赤色のランプはついておらず、回線が繋がらない問題が発生しています。
回答を見る