• 締切済み

大学入試廃止について

こんにちは。現役の時にAO入試で失敗し今浪人生活をしている者です。入試に向けて勉強しながら思ったのですが、入試制度っていたって無意味ですよね。無駄な競争です。別に勉強するのが嫌だから不満を言ってるのではありません。大学入試廃止を主張している方々のHPを見てまわったのですがどれも納得できました。 大学入試がなぜ有害か、何故廃止したほうがいいのか、入試にかわるものはなんなのかは長くなるのでここでは書きません。私は不幸にも大学入試が行われている時代に生まれてしまったのでしょうがないのですが、入試が行われている今の時代がはっきり言って無駄すぎると思うんです。早く準備期間を置いて新しい体制に移行したらいいのに。。 質問は、当然将来的には大学入試廃止の方向へ行くと思うのですが、今からどれくら後に国が重い腰をあげるのか、です。約10年後か、50年後か、100年後か。それとも国家は永続的に大学入試制度を維持し続けつるつもりでいるのでしょうか。

みんなの回答

noname#39970
noname#39970
回答No.7

>そもそも大学入試と資格試験や就職試験とは質が違う 税金を払ってるのに稼ぎが乏しい者は参政権を認めない、と言っているのと同じだと思う。 ただ、個人的にも今の入試制度はどうかと思う。 大学受験も資格のような扱いにして参加年度の試験結果で格付けしてそれを満たしている大学なら通える、とかあると随分楽になるのにね。 むしろそれは高校受験かな?○年度3級入試合格者、みたいにしてA校は4級からなら通える、とか。 ・・・・・学校に格付けする事になっちゃって問題あるか・・・

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.6

#3です。 >戦後、大学進学率が上昇しそれに伴い大学が多くつくられ、定員よりも志願者が多い状況になった。そこで入試で選抜すればいいと考え、大学入試たるものができた 後学のため、出展を教えてください 「東京大学教養学部の前身である旧制第一高等学校、旧制東京高等学校に関係する史料を所蔵しており、定期的に所蔵品展を開催しております。今回は、これら戦前の旧制高校で「入学試験」という制度がどのように形成され展開」って記述を見つけてしまったので・・・。

  • 9157671
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.5

再びNO.1です。 お礼どうもありがとうございます。 >入学後に厳しい教育を課す、ついていけない生徒はドロップアウトさせる。このようになると学生は自分の学力以上の大学へ入れてもついていけず結局金の無駄になるんです。 なるほど、と感心いたしました。 余談ですが、いつでも大学に入れて、いつでも卒業して企業に就職できる、っていう環境にもならないものかと思っております。。 それでは失礼します(´∀`)ノ

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

>定員制度を廃止して誰でも入学できるようにする、 入試を廃止するということは定員を無制限にするってことですか? そうなると学校経営者側が非常に困ります。 まず人気大学は校舎が手狭になるので早急に校舎の増築をしなければなりません。また理系学部でしたら高価な実験設備も増設しなければなりません。 また教官、事務員も足りなくなるので急いで人材募集をする必要があります。 これらはすぐにどうにかなる問題ではありません。 学校経営にもお金は必要ですから、計画的に投資してそれを数年、十数年で回収しなければ破綻してしまいます。 逆に人気のない大学は学生が集まらないため経営破綻するでしょうね。 経済的に考えるとこれは好ましくないようにも感じられます。 ですから最低限定員をもうけなければ話にならないと思います。 そして定員をもうけると入試などの選考が必要になってしまいます。 どうしても定員をもうけたくないのであれば、本人の希望を無視して全国の大学に振り分けるしかないです。 各大学は「全国の受験者数÷全国の大学数」の人数が入学することが予想できるため、予め設備投資などができるようになります。 >入学後に厳しい教育を課す、ついていけない生徒はドロップアウトさせる。 今の大学教育ではドロップアウトしないで卒業できてしまうことが多いように感じられます。特に文系学部ではその傾向が強いですね。 よってアメリカのように「入学は簡単だけど卒業はとんでもなく難しい」というカリキュラムにする必要があるでしょうね。

hidextesima
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 定員制度がなくならい限り、入学試験はなくならないのでしょうね。 大学入試を元凶とした教育の矛盾が高等学校を中心に現れてきてます。 また、日本がアメリカ等に追いつけない理由の一つに大学入試の制度があるのかもしれませんね・・現状だと差がつく一方です。 役所はこの事を理解してるのか。。。。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.3

大学を教えを乞おうと考えていると「入試は不要」となるんでしょうが、基本的に大学は「研究の場(学生も指導教員のもと学習し、研究に従事する場)」なんです。 特に国公立大学は、民間が金を出さない分野(基礎研究など)に必要な研究所の機能を有しています。 学力の足りない有象無象が押しかけると、研究の質が低下してしまいます。研究の質を維持・向上させるためには研究の徒たる学生の質を維持しなければなりません。そこで入学試験で選抜するのです。 仮に大半の大学が入試を廃止し、一部の大学だけが存続させると、そこによりよい研究の場を求める優秀な学生が集中するでしょうし、企業が彼らを求めるのは明らかです。 大学も経営がありますので、自校が不利になる道を選択するわけがありません。 「国が入試を禁止すればいい」と言うかもしれませんが、基礎研究を疎かにした国が発展することは考えられません。 ですから、入試制度は無くならないと思いますね。

hidextesima
質問者

お礼

戦後、大学進学率が上昇しそれに伴い大学が多くつくられ、定員よりも志願者が多い状況になった。そこで入試で選抜すればいいと考え、大学入試たるものができたと私は思っています。

noname#39970
noname#39970
回答No.2

親が強要していたとしても大学ともなるともう自分の意志を持てるでしょ?自分で選べる筈なのに文句言ってどうするの・・・嫌ならやめられる物なんだし。(落ちるとがっくりするのは良くわかる。自分も就活で思い知ったし) No1返信で自ら言ってるようにお金の無駄というのもあるけど「教えてる水準に満たない者は不可」としないと問題が出る。 なんでって?じゃぁ何で就職の時にも試験があったり免許にも試験があるの?どうしてクレジットカードやローンには審査が有るの? これらの理由と大学入試に試験が有る理由は、そんなに大きく違わないと思うんだけど?

hidextesima
質問者

お礼

私は大学で勉強したいことがあるので入試を受けます。 そもそも大学入試と資格試験や就職試験とは質が違うんです。 そこの所は大学入試廃止論者のHP等を見るとよく解りますよ。

  • 9157671
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.1

だいぶお怒りのようですね・・。 私は今大学生ですが、質問者さまの意見にある程度納得です。 大学は入るためにあるのではなく、卒業して学問を身につけるものですからね。 しかしですね、今の制度が良いか悪いかは別として、やはり入試はある程度必要です。 入試がなければ誰でも大学に入れますよね?そうすると、ある特定の大学が定員を大幅に上回るとか、そういう事態もあるわけです 定員を無制限にするわけにもいきませんし、人数が多すぎると成績評価、指導もかなり粗いものになってしまいます。理系の大学であればなおさらです。 国家が今後どのようになるかは一般人にはわかりませんが、 なんらかの新しい制度になるといいですね。

hidextesima
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 受け売りの知識なんですが、定員制度を廃止して誰でも入学できるようにする、早稲田慶応等のみんなが行きたがるレベルの高い大学に大勢志願者が集まるように思えますけど、入学後に厳しい教育を課す、ついていけない生徒はドロップアウトさせる。このようになると学生は自分の学力以上の大学へ入れてもついていけず結局金の無駄になるんです。 学生達は大学選択の段階で自分のレベルにあった大学へ、というように自然に学生の量は調節されるようです。 私はある程度の入試も必要ないと思ってますよ。 余談ですが、私はAO入試の時に落ちたという結果も含めてかなり精神的に辛い思いをしたので・・。厳しい受験戦争を強制的に強いられている受験生が可哀想です。速く改革してほしいものですね。。

関連するQ&A

  • 大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると・・・

    大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると、どのようなことが起こると思いますか?つまり、国公立大に入学するには、全員がセンター試験を受ける必要があるということです。良い点や悪い点を教えてください。 私の周りに推薦入試を批判する人がいます。その一方で、推薦入試やAO入試で合格した人もいます。

  • 大学入試

    大学の入試制度についての質問なんですが、ある大学のセンター試験まで合格を引っ張るAO入試を受けて、AO入試の結果が出る前に違う大学の専門高校推薦を受けることってできるんでしょうか? できるだけわかりやすい回答をお願いします。

  • 大学生はAO入試を受けることはできるのでしょうか?

    こんにちは。 私は関東の大学に通っている1年生です。 自分のやりたいこととは違う気がしたので、今の大学ではなく違う大学に行きたいと思っています。 AO入試で大学が募集しているのは現役のみであったり浪人のみであったりのようですが、私は大学に在学をしているため、AO入試を受けるためには大学を休学しないといけないのでしょうか? ご存じの方いましたら解答をいただけるとうれしいです。

  • 大学の入試制度に詳しいかたにお聞きします

    大学の入試制度に詳しいかたにお聞きします。 僕は某大学にAO入試で入学しましたが経済的な理由で辞めました。 しかし、アルバイトなどでお金をためてそれから来年以降に再度受験しようと考えています。 でも、その資金を予備校などで使いたくないのと長年勉強から離れていたこともあったのでAO入試などを考えています。 そこで質問なのですが、大学中退でAO入試は受験可能ですか? あと、もちろんAOは第一志望を前提にというのは知っているので他にAOは受けませんが、第一志望の学校を落ちてからその年に一般入試で他に受験することは可能ですか? 甘い考えかもしれませんし妥協しているのかもしれません。 しかし今の学力と資金面を考えて本気で考えています。 ご回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • 今更大学に行きたくない

    AO入試は辞退できないとわかったうえで大学を受験し、合格しました。 しかし今になって、その大学よりも学びたい大学を知りました。 両親に相談したところ、AO入試で合格した大学に1年でもいいから行けとのことです。 しかし私はその1年も無駄にしたくはなく、1年我慢しなければならないと考えると涙が出るほど辛いです。 AO入試の辞退はできないものでしょうか。また、新たに大学の入試は受けられないものでしょうか。 考えが甘いと言われるのは重々承知です。どなたかご回答お願いします。

  • 浪人生のAO入試のときの服装

    今浪人をしております。 今度大学のAO入試の面談や面接(集団と個人両方)を受けることになったのですが、 現役時代のときに着ていた制服を着ていくべきなのか、 高卒生としてスーツを着ていくべきなのかで 悩んでいます。 そのAO入試はどうやら ほぼ全員が現役生のようなので、 スーツを着ていったら浮いてしまうと思います。 …かと言って、浪人生が制服を着ているのも 何だかおかしい気がします。 こういう場合、 どういう服装でいくのが正しいでしょうか? 制服かスーツで悩んでいます。

  • 大学入試について

    高3のものです。大学入試について質問です。 私は4年大へ進学をしようと考えているのですが、早めに進路決定させたいと思っています。 一番早くに結果が出る受験は一般・センター・AO入試・推薦のどれでしょうか? 一般入試とは何か、センター試験とは何か、AO入試とは何かを教えていただけると嬉しいです。 そして推薦には色々種類があると思うのですが(私が聞いたことがあるのは指定校推薦と自己推薦です)どんな種類があってそれぞれどうすればもらえるのかを教えてください。

  • 大学のAO入試は年齢も考慮されますか?

    大学のAO入試は年齢も考慮されますか? 大学のAO入試を受ける時、 ・高校で留年してしまった ・今の大学を辞めて受けなおそうと思っている 等なんらかの理由で年齢が現役に比べてプラス1になった場合、どれくらい不利になりますか? 一般入試では年齢など関係ないのでしょうが、推薦やAOではどうなのか気になります(調べようにも事例が無いので……) 合否は面接や適性試験しだいだとは思うのですが、+1では合格は厳しいでしょうか? 学校のレベルはあまり高くありません ご存じの方おりましたらお答えください よろしくお願いします

  • 大学の入試について

    大学の入試について 来年度2年になります まだ大学入試の話などされてないんですが行きたい大学がありますがどの科目勉強すればいいかわかりません 入試制度もわかりません 先生に聞くと来年度早々に説明会があるそうですが今知りたいと思って質問させていただきます 関西大学政策創造学部の入試科目を前期・一般・後期などパターンで一覧にしていただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • 大学入試について

    高校3年生です。 AO入試についての赤本的なものがあれば教えてください。 何でもいいです。 もし、大学名が必要とあるならば"日本大学芸術学部"でお願いします。