- ベストアンサー
- すぐに回答を!
虫歯です・・・銀歯が嫌なんです!!助けてください。
はじめまして。こんにちわ。 現在歯の治療をしています。 上の歯の前歯から数えて3つめと4つめ(犬歯と第一小臼歯)が 左右共に虫歯になっています。 現在右側は過去の治療で銀の詰め物がされており、左側は現在治療中です。表面的な虫歯ではなく内側?の虫歯なのでパッとみはわかりませんが、下から覗く込むと2本に渡り銀歯がキラリ☆と光り少し気になります(><) このまま現在治療中の左側の2本も同じような銀歯を入れるのかと思うとますます気になって仕方ありません(++) そこで質問なのですが、犬歯・第一小臼歯などは保険適応の白い詰め物 ができると聞いたことがあるのですが、私の場合も可能なのでしょうか?それと現在右側はすでに銀歯が入ってしまっているのですが それを白い詰め物に変えることは可能なのでしょうか? もし可能であれば1本あたりの費用はいかほどになるのでしょうか?? 明日は医者に行くので・・どうぞよろしくお願い致します。
- donguri340
- お礼率86% (207/240)
- デンタルケア
- 回答数4
- ありがとう数7
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- katatumuriojisan
- ベストアンサー率71% (353/491)
犬歯、第一小臼歯とも、小さな虫歯のその場で済む治療の「充填」も、型を採って作る「インレー」もある程度の大きさの詰め物でしたら保険治療が可能です。 (費用は初診料を含めても3割負担で数千円程度かと思います。) 虫歯が大きくなって全体に被せる事が必要になった場合、 犬歯に関しては『硬質レジン前装冠』という表面(見える面)に白い硬質プラスチックを装した冠が保険で可能です。 小臼歯は、『硬質レジンジャケット冠』という全体がプラスチックで出来た冠が保険対応となっていますが、これは強度的に非常に問題があり、歯科医師が「噛み合わせに耐えられると判断した場合」といった条件が付き、積極的には行われません。 仮に、その条件がクリアされても磨耗や破損の危険は高く長くは持たない場合も多いです。 (これらの費用は色々含め3割負担で1万円程度以下です) ある程度以上の大きさの詰め物は保険では銀色の金属になります。 又小臼歯の冠もそうなる場合が多いです。 この場合白い物を希望されるときは自費治療になります。 セラミックやハイブリットセラミックス(ハイブリットレジン)等の材料による物で詰め物でも数万円~冠では7~15万円程度の費用が必要になります。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2725/5435)
原則的にはNo3さんの答の通りです。 噛む面の詰め物でごく小さいもの(歯の頬側と舌側の幅で1/3以下のもの)はレジンと言う材料で保険で詰める事が可能です。 それ以上のものではレジンインレーがあります。また全体をかぶせる(既出の)硬質レジン冠があります。 しかし、インレーと冠に関しては保険点数はあるものの、製作に必要な点数が認められていない、条件が多すぎるなどが原因で、昨年の秋までには、全国の私の知る範囲の地域では、実質保険治療が出来なくなってしまいました。 日本では保険治療に関わる不足分を自費で請求する事が禁止されている(混合診療の禁止)ので、小臼歯に関しては充填以外に白くする方法はないと言って良いでしょう。 一部、保険の解釈(保険者と技官の申し合わせ)で可能な地域もあるかもしれませんから、治療して貰う歯医者で相談してみて下さい。
質問者からのお礼
詳しい説明ありがとうございます! 保険適応で2千円程度で済みました!!
- 回答No.2
- fake-tang
- ベストアンサー率24% (186/772)
奥から二つ目の歯でしたが、私の主治医は白い詰め物でやってくれました。 去年の11月頃、たぶん保険適用で、たしか2千円ちょっとくらい。
質問者からのお礼
ありがとうごいました! 保険がきき2千円程で白い詰め物にしてもらえました♪
- 回答No.1
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1543/4717)
白いかぶせ物、できると思いますよ。 奥歯でも。(でも、奥歯って白いのをする人は少ないです。) 大体、一本4万から8万です。 歯科医院によって差が有りますし、かぶせ物の金の含有量でも変わってきます。
質問者からの補足
ありがとうございます。 え!!!保険適応で1本4~8万円ですか?!
関連するQ&A
- 歯医者で…(銀歯)
歯医者で虫歯を銀歯にしました。 最初悪い歯全部治療するか、今痛い歯だけ治療するか聞かれて、 全部治療するようにお願いしました。 最初にすべての歯をレントゲンでとり、 どの歯が虫歯か説明されました。 その時点では、今痛い歯一本と前に銀歯にした右下の銀歯が中で菌ができているので新しい銀歯にしなきゃいけないみたいな事を言っていました。 そしてその歯(下の左側の奥歯)と前の銀歯(下の右側の奥歯)銀歯にしたのですが、 銀歯にした左右の歯のとなりにあるの恐らく虫歯ではないと思われる歯も2,3本くり抜かれて、銀の詰め物?をいれられました。 その時は銀歯のとなりの歯だから虫歯になる可能性が高いからそうしたのかなぁと思っただけでした。 しかし次の治療で上の歯の左側の奥歯というか、前歯以外の左側全部(前歯のような薄い歯じゃなく四角いがっちりした歯全部)くり抜かれました。 べつに痛みはなかったので虫歯ではないと思っていたのですが、 恐らく次の治療でくり抜いたところにも銀歯を詰めると思うのです。 これがどういった治療かわかる方いらっしゃいませんか? 一応まだ20代で上の歯の表面はそんなに目立たないので、治療した方がいいのならしたいのですが(というか削られたので修復不可能)、気になります。 次行く時聞いてみますが、こちらでも質問させていただきました。
- 締切済み
- 医療
- 銀歯の虫歯治療後の詰め物について
昔、治療した歯(現在は銀歯)が虫歯の可能性があるので治療することになりました。 銀歯を外し虫歯を削ってもらうのですが、その後、また銀歯をかぶせることになるのでしょうか? 最近は、白い色をしたレジン(保険適用内)という詰め物が主流らしいですが、 せっかく治療するので見た目の良い白い詰め物にしたいです。 前もって歯医者さんに言っておく必要がありますか? それとも、現在は銀歯で詰めるということは主流ではないから こちらからあえて白い詰め物希望と申し出なくても大丈夫ですか? 当たり前のように白い詰め物にしてくださるものなのでしょうか もしくは、病院によって白い詰め物(レジン)をあまり使用していないということもあるのか・・・ レジンの治療が採用されている病院かどうかを確認する必要があるものなのでしょうか 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- デンタルケア
- 銀歯は何本くらいありますか?
30代後半の主婦です。 先日、子供のころから詰め物をしていた奥歯が虫歯になって治療を 行い銀冠を被せてもらったのですが、以前に治療していたのと 合わせて奥歯がほとんど銀冠になってしまいました。 ほんとキラキラしてます! 数年前に前歯も虫歯で自費治療でセラミックの差し歯にしましたが びっくりするくらいの治療費が飛んで行きました・・・ 大笑いしない限り奥歯は見えないと思うので銀歯でもいいのですが 同年代の皆さんはどれくらい銀歯とかあるのでしょうか? 最近の子は虫歯が少なくなったそうですが、私たちの年代って 中学生になる頃には奥歯なんかは大抵の人が銀歯があったと思います。 歯医者さんにも「歯が弱い年代」って言われましたのですが同年代の 皆さんはやっぱり歯で苦労してますか?
- 締切済み
- デンタルケア
- 奥歯の虫歯の治療方法
第二大臼歯の右上の一本が内側の部分が虫歯で穴がぼっこりあいている状態です。痛みはありません。 虫歯をどう治療するかは歯医者さんに聞くのが一番だと思ってはおりますが、私は虫歯の治療をあまりしたことがありませんので「神経を抜く」だとか「詰め物」「銀歯」と言われてもよく分かりません。 歯科医院に行って何を言われても大丈夫な様にしたいのです。 「神経を抜く」とはどういったことをするのでしょうか。 詰め物や銀歯は削ってから施す治療だと思っていますが間違っているでしょうか。 その他に虫歯の治療方法があったら教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 銀歯の下の虫歯ははずさないとわかりませんか?
最近、右下の歯が時々痛みます。 そこは、4年ほど前に深い虫歯になり治療した歯で(神経はあります) 銀が詰めてあります。 気になったので歯医者で見てもらいましたが レントゲンでは異常なく、 「もしかしたら銀歯の下が虫歯なのかもしれないけれど、はずしてみないとわからない」と 言われました。 私としては、それで確認出来るならそれもありかなと思っているのですが、 「深く削ってあるから、新たに銀を入れ替えるとなるとさらに削らないとなので 神経に近くなってしまう」みたいな事を言われました。 もし銀歯をはずして、虫歯がなかったとしても、新たに銀をつめる場合は 削らないといけないのでしょうか? そう考えると、様子を見たほうがいいかなとも思うのですが 痛みが本格的になってから治療するとなると、神経を抜く事になってしまいそうで不安です。 どなたか詳しいかた、教えてください。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 目立つ銀歯
本日、虫歯があったので前から四番目と六番目の上の歯を治療して貰いました。 虫歯の部分を削って銀色の詰め物をしたんですが結構目立つ位置なので、全面ではないのですが笑うと銀歯がかなり目立ってしまいます。 六番目はともかくせめて四番目のだけは白くしたいのですが…。 笑顔をつくると銀歯がむき出しになるので、もう気になって笑えないです。容姿の自信のなさに拍車がかかってしまいました。自業自得と言われればそれまでですが…。 目立つところに銀歯がある女なんて魅力ないですよね…。 帰る際に聞いたら、 ・何ヵ月かしたら白いのにも換えられる ・白いものは銀歯と比べると壊れやすい と教えていただけました。 なるべく負担はかけたくないのですが、前から四番目の歯を白いものに替えるのには万単位でお金がかかってしまうのでしょうか。 つけ替える上で“白いのは脆い”以外でデメリットはなんでしょうか。 以前に前歯二本を穴あけて詰め物をしていただいたのですが、銀歯ではないです。この素材を四番目に使うことは不可能なのでしょうか。 本当に気になってしょうがないです。知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 銀歯の難点は何ですか?
こんにちは。22歳主婦です。 変な話、私は銀歯が1っ本で良いから欲しいです。でもこの22年間虫歯になった事がなく、治療すらした事がありません。(良いことなんでしょうが…) が、最近おやしらずを抜いて貰いに行った際、虫歯があることが分かり生まれて初めて歯を削りました。 でも銀を埋めるだけで、銀歯にはなりませんでした。 私の父は入れ歯で歯の裏が全部銀、母は奥歯は銀歯です。 正直羨ましいです。でも前歯に銀は嫌ですが… (わがままですね) 銀歯がある方に質問です。難点はありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 銀歯をかぶせた歯の神経を治療するべきと言われました
質問を見ていただきありがとうございます。 神経を治療するかどうか迷っているのですが、ご相談お願いいただけないでしょうか? 大きな虫歯を治療していただいたのですが、未だに少ししみる時があります。 虫歯は当時象牙質まで達しており、削っていただきました。 銀の詰め物を入れる際にも痛みがありましたが、時間が経てば気にならなくなるだろうと考え、治療した後はそのままにしておきました。 しかし、現在でも銀歯に力が加わった時に少しだけしみることがあります。 冷たいもの、温かいものを食べた時にはしみません。 銀の詰め物をした時、「詰め物のコンタクトがきついので銀の詰め物をフィットするように削ります」と主治医が言っていました。 担当の主治医は銀歯の上から穴を開け、神経を治療した方が良いと仰っています。 この歯の神経は治療する(抜く)しかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 銀歯を白の詰め物に詰め直してもらいたいのですが
こんにちは。 以前行っていた歯医者さんは虫歯を治療した所に必ず銀歯を詰められました。 その先生が白い詰めもの(名前がわかりませんが)が嫌いなようで、どんな小さい穴にも銀歯が詰まっています。 最近行き始めた歯医者さんは「女の子だから」「小さい穴だから」という理由から、白い詰めものをしてくれます。 以前治療した銀歯もできることなら白い詰めものに詰め直してほしいと思っています。 銀歯って簡単に外れるんですか? 相談すれば可能なのでしょうか? 白い詰めものは取れやすいから銀歯の方がいいのでしょうが、どうしても口の中が銀だらけで悲しくなるのです。 何かアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
質問者からのお礼
詳しい説明ありがとうございました!! 2本にまたがる大きな虫歯だったのですが, 保険適応のその場で済む治療の「充填」の白い詰め物をしてもらえました。2千円程ですみました。 現在銀歯の入っている反対側の同じ場所も白い詰め物にしてもらえる そうです!!ただ、現在銀歯がはいっているのと、銀歯を外す際に健康な歯を削らないといけない事などがありあまりおすすめできないとの事でしたが、気になるようなら白い詰め物に変えますよ・・との事でした^^反対側はもう少し考えてからにしようと思います♪