• ベストアンサー

シャボン玉同士は反発する

 つい今しがた食べられるシャボン玉で遊んでいたんですが(←25歳)、なんか発見してしまいました。(←しかも夜中の9時半)  どうもシャボン玉同士は反発するらしいのです。  石鹸入れの口にシャボン玉をくっつけ、もう1つくっつけようとすると、スルリと逃げていきます。でも根性でくっつけるとくっつきます。  これはどうしてなのでしょう? 表面張力というより、なんか逃げてる感じです。  ちなみに、その石けん水はほとんど砂糖と乳化剤と増粘多糖料のようです。飲んでみましたが、成分的に食べても問題ないというだけで、味は美味しくないです。

noname#25358
noname#25358
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

それは恐らく静電気でしょう。 シャボン玉を作るときにストローから息を吹き込みますよね。 するとストローと空気の流れで静電気が発生します。 シャボン玉とストローはくっついてますから、同じ種類の電気が貯まります。 ストローから離れたシャボン玉同士は同じ極性に帯電してるのではじきあうわけです。 だから何らかの方法で反対に帯電したシャボン玉を作れればくっつくでしょう。 空気の流れで静電気というのはピンとこないかもしれないけど、身近な例では掃除機のノズル、すごい静電気が起きるでしょう。 あれと同じです。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  静電気なんですね。なんか凄い意外な答えです。  たしかに息を吹き込むんですから、その摩擦で電気が発生するのもうなずけますね。

関連するQ&A

  • シャボン玉

    水分子の間にせっけんのイオンが入りこんで、水素結合の引っ張り合いをジャマして表面張力が弱まることで水は丸まって水滴になろうとしてもなれずシャボン玉のような大きな水の膜ができる、というような説明文があったのですが、何故表面張力が弱まることでシャボン玉のようになるのでしょうか。そこがイマイチよく分かりません。高校生でも理解できる範囲で教えてください。お願いします。

  • シャボン玉をするときに・・・

    寒いとシャボン玉ができにくいように感じるのですが、それはなんでなのでしょう? 温度依存性があるのは、表面張力?粘性? それとも温度は関係ない? シャボン玉ができやすい環境がしりたいのでよろしくお願いします。

  • シャボン玉の原理

    シャボン玉のでき方を、分子的観点から説明お願いします。 さらに、水だけ、またはシャボン液と同じ表面張力を持つエタノール溶液ではシャボン玉はできますか?また、その理由を分子的観点から説明お願いします。

  • 割れないシャボン玉の作り方について

    TVでサイエンスマジックを見て、割れないシャボン玉に挑戦しているのですが、うまくいきません。 TVでは、細長いゴム風船に帯電させたものや、塩ビパイプでシャボン玉を操ったり、科学マジックの本によるとふわふわな手袋をはめればシャボン玉でバレーボールができる、とあったのですが、すぐに割れてしまうのです。 成分は、TVでは「ぬるま湯70CC+砂糖40g+食器用洗剤20CC」とあり、科学マジックの本では「(1)PVAのり1:水1~2」をまず作成し、その後「中性洗剤1:(1)15」の割合の液を作る、とあったので、両方試してみたのですが、どちらもうまくいきませんでした。 他にシャボン玉液の配合の仕方、コツなどありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • われないシャボン玉の作り方について

    TVでサイエンスマジックを見て、割れないシャボン玉に挑戦しているのですが、うまくいきません。 TVでは、細長いゴム風船に帯電させたものや、塩ビパイプでシャボン玉を操ったり、科学マジックの本によるとふわふわな手袋をはめればシャボン玉でバレーボールができる、とあったのですが、すぐに割れてしまうのです。 成分は、TVでは「ぬるま湯70CC+砂糖40g+食器用洗剤20CC」とあり、科学マジックの本では「(1)PVAのり1:水1~2」をまず作成し、その後「中性洗剤1:(1)15」の割合の液を作る、とあったので、両方試してみたのですが、どちらもうまくいきませんでした。 他にシャボン玉液の配合の仕方、コツなどありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • シャボン玉を半分に…

    電磁気の問題なのですが、電荷Qで帯電した半径Rのシャボン玉を半分に切断した時、シャボン玉の半分からもう片方へ与える反発力を求めよ。というものです。考え方としては無限に狭い隙間で分けたときに表面に働く力を積分することにより求めるのかな?と思い計算してみたのですがうまく出来ませんでした。ちなみに答えはF=Q^2/8R^2(cgs系)らしいのですが… この問題は教科書の問題なので皆さんにお聞きするのは非常に心苦しいのですが、どうしても解けないのでよろしくお願いします。

  • 安全で丈夫なシャボン玉の作り方

    今月末に子供たちが通っている保育所のイベントでシャボン玉遊びをすることになりました。 安全性を考えて、石鹸を溶かしたもので作るということになったのですが、できれば子供たちをあっと言わせるような大きくて丈夫なシャボン玉を作りたいです。 いろいろ検索してみると『安全』をキーワードにすると「砂糖を入れる」とか書いてあったのですが、『割れない』をキーワードにすると界面活性剤入りの洗剤がメインの材料に入っていました。界面活性剤って、口の中に入っても安全なのでしょうか?割れないことを重視するとやっぱり安全性は低くなってしまうのでしょうか? 安全な材料(子供たちが万が一飲み込んでも大丈夫)で丈夫に作れるレシピを教えてください。 アレルギー対策のため、牛乳石鹸は使えません。ブランデーなどのアルコール類、火を使っての溶液作りもできません。 ちょっと条件厳しそうですが、せっかくなので子供たちがびっくりするものを作りたいです。よろしくお願いします。

  • 駄菓子屋で売っていた触れるシャボン玉

    昔駄菓子屋で売っていた触れるシャボン玉(主成分酢酸ビニル)は、空気を吹き込めば膨らみますが、酢酸ビニル溶液をストローに付けて吹いてもすぐ弾けとんでしまいます。なぜその様な違いが出て来るのでしょう?樹脂の表面著力を低下させる界面活性剤の様な物が入っているのでしょうか?もし、不飽和ポリエステルの様な樹脂溶液を膨らませる事を可能にする物質があれば教えてください。

  • シャボン玉石鹸使っていらっしゃる方

    シャボン玉石鹸を使っていらっしゃる方、使い心地はいかがですか? 私も二年程使ってはいるのですが、子供の服は襟ぐりからすぐ黒ずみ始めてしまい、 カビ?みたいのですぐ全体的に真っ黒になってしまうんです。 タオルなんかも一緒です。 私の使い方がいけないのでしょうか? ちなみに今使っているのはもうすぐ生産終了になる「液体洗濯せっけん 」です。 分量も守ってます。 今、二人目を考え始めたのですが、息子の服がすぐ黒ずんでしまいその度に処分し、お下がりなんてごくわずかしか残ってません。 強い成分を使ってないから仕方ないのでしょうか? 黒ずみある服を着せる方が不衛生ですよね? 何かよい方法がありますか? とくに梅雨入りしてからカビが増殖しそうで怖いです。 詳しい方、普通の洗剤と同じように黒ずまない方法を宜しくお願いします。 かなり困ってます。

  • シャボン玉シャンプーボトル600mlについて

    石鹸シャンプーに変えるためにシャボン玉石鹸のシャンプーボトル600mlの購入を考えているのですが、教えてgooの過去記事でttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1223869 このようなものがありました。 回答者:dorujiさんの回答で「最後に。」から先の文章で「よく見かけるのが、植物油脂を原料にしたもので、洗浄成分はアミノ酸系の界面活性剤というシャンプーらしいです。これは、石けんではなく、両性イオン系の合成界面活性剤なので注意なさって下さいとのことです。」 このことから、天然油脂(動植物製)を釜炊き製法(ケンカ法)でじっくり炊き上げて作られたシャボン玉シャンプーボトル600mlは天然油脂(動植物製)が原料にされてるみたいなので両性イオン系の合成界面活性剤ということになるのでしょうか?よって本物の石けんシャンプーではないということなのですか?教えてください。