• 締切済み

WINDOWS98につにて

御社のホームページにWINDOWS98のサポートを2007年7月11日に 終了するとありますが それは、パターンファイルの配布も終了するのでしょうか?

みんなの回答

  • borujoa
  • ベストアンサー率46% (82/176)
回答No.3

何をおっしゃっているのかさっぱり分かりませんが 今までのOKWaveウィルス関連での経験から言うと・・・ もしかして、ソースネクストのウイルスセキュリティシリーズのことで ご質問でしょうか? ここはソースネクスト専用の質問サイトではないのでご注意ください ついでに言うと、既にWindeows98やMEは無償サポートが終了していて 今サポートしているのは確か有償サポートだと思います。 簡単に言うと、既にWin98のサポートはもう終わってると言ってもいいかもしれません。 いずれにせよ、商品自体のことですから、 「直接」ソースネクストに問い合わせてください。 ちなみにこの会社に電話相談するときは注意された方がいいですよ 数年前に経験しましたが、通話料を取られます。 しかもかなり待たされて、高額請求された経験がありますから。 メールでの問い合わせをされた方がいいかもしれません。 いつ返事が来るか分からないので、気長に待ってください。 (これも経験談です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

>御社のホームページ ひょっとして、SourceNext社のサポートと勘違いされていませんか? ここは違いますよ。 さて、 >WINDOWS98のサポートを2007年7月11日 とは、次のページにある記述のことですか? http://sec.sourcenext.info/products/vs/zero.html?i=o_ranking そうであるならWindows98, 98SE, MeのMicrosoft社からのパッチ更新(アップデート)などは、既に昨年の7月11日に打ち切られていますが、それから1年間は、ウィルス定義のパターンファイルの更新や当該製品のサポートはしますが、今年の7月11日までで終わりますということではないですか。 御社というのが、SourceNextのことでしたら、正確に知るためには問い合わせてください。 http://www.sourcenext.com/support/customer.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.1

>それは、パターンファイルの配布も終了するのでしょうか? の「パターンファイル」というのが不明ですが windowsupdateと修正プログラム(パッチ)の配布が期日以降は 無くなるという事です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060609/240538/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsの旧バージョンのサポート

    「Windows 98」と「Windows Me」用のセキュリティ更新ファイルの配布とサポートの提供(OSのアップデートとセキュリティホールの修復)は、2006年6月で終了しました。 サポートの打ち切り後、1年間はアップデート(セキュリティ更新ファイル)が出来ると聞いていました。 現在、アップデートの(出来る場合)方法を教えて下さい。

  • Windows10のサポート終了

    以前Windows10のサポート終了期間は無しと聞いたけれど、 マイクロソフトのホームページには2025年10月終了との記載があるが、 やはりWindows10もサポート終了期限があり無期限に使用はできないのでしょうか。

  • Windows10のバージョンアップデートについて

    2025年にWindows10のサポートが終了するということで調べて見ると >■Windows 10のバージョンとサポート終了日 Windows 10 HomeおよびPRO(2015年7月29日)→提供終了日2025年10月14日 Windows 10 Version 20H2(2020年10月20日)→サポート終了日2022年5月10日 Windows 10 Version 21H1(2021年5月18日)→サポート終了日2022年12月13日 Windows 10 Version 21H2(2021年11月16日)→サポート終了日2023年6月13日 ※Home/Pro/Pro EducationおよびPro for Workstationsの場合< という事で、慌てて21h2にバージョンアップしましたが、 今日、よくよく上記を見てみると 1番上に >Windows 10 HomeおよびPRO(2015年7月29日)→提供終了日2025年10月14日< と書いてあり、自分のPCを確認したところ「Windows10 Home」だったのですが、このままバージョンアップを気にせずにサポート終了日まで使っても大丈夫なのか確信が持てずにいます。 自分のPCの詳細情報を添付しましたので、確認する所が間違っていないかも含めてご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • Windows Vistaのサポート期限について

    NEC製のLaVieというノートパソコンを利用している者です。OSはWindows Vista Home Basicです。VistaについてWikipediaを見ますと、「サポート状態」の欄に、「メインストリーム サポート終了日: 2012年4月10日」、「延長サポート終了日: 2017年4月11日」とありますが、「メインストリーム サポート終了日」と「延長サポート終了日」の違いって何ですか?基本的なことであるのに無知で申し訳ありませんが、ぜひお教え願います。なお、私のパソコンではWindows 7へのアップグレードはできない旨、NECのホームページで判定されてしまいました。Vistaサポート終了まであと1年1カ月ほどですが、それ以降は新しいパソコンに買い換えるしかないのでしょうか?このパソコンは2年前にビックカメラでプリンターとセットで約10万円で買いました。2年かけて24回払いのローンをやっと今月で払い終わったのに、あと1年1カ月ほどしか使えないというのはすごく理不尽な気がしてなりません。今のパソコンを結局3年しか使えないことになったというのはとても悔しいです。マイクロソフトのホームページを見ますと、Vistaについて、「Windows Vista の今後 」として、「Windows Vista は現在も販売されており、サポートも継続される予定です。」とだけ記載されています。本当に来年2012年でサポート打ち切りになってしまうのでしょうか?今後延長される余地はないのでしょうか?XpはVistaよりもサポート期限が長く2014年4月8日までだということなのでXpへのダウングレードをすることも考えたのですが、ビックカメラに尋ねたらそれはできないと言われました。高度な知識と技術をお持ちの方なら可能なのかもしれませんが、私は初心者ですので難しそうです。まあ、違う見方をすると、あと1年以上はあるのであまり焦らず、ぎりぎりまで状況を見極めたいと思います。Windows 7もサポート期限が2015年1月13日までだということで、1年後には7の後継OSの話が出てくるかもしれませんので。

  • Windows11の完全サポート終了はいつですか?

    Windows11のエディションは完全サポート終了するのは2024年10月8日ですか? それとも、Windows10のサポートが完全に終了する2025年の10月に共に終了でしょうか? それとも10のように引き続き長命なのでしょうか? Windows12が控えているので短命なのでしょうか?

  • win7・Win2008向けサポート

    windows7及びWindows2008のサポートが来年の1月でサポートが切れるかと思います。御社ESETウィルスソフトについて、Microsoft社のサポートが切れても、 継続してwindows7及びWindows2008向けにパターンファイルを提供して頂けるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • サポート終了のウィルスバスターのパターンファイル

    当方ウィンドウズxp、ウィルスバスター2008を使っています。 ウィルスバスター2008はホームページに記されている通り2009末で更新を終了していると思うのですが、 http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1143 これではウィルス検地は正確にできないのでしょうか? PC上の2008の画面を開くと 「前回のアップデート2011年4月29日最新の状態です」 と記されていますし、パターンファイルを確認したところ最新のパターンファイルになっています。 (ホームページのパターンファイルと、PCのパターンファイルを照らし合わせました) アップデートすると不具合が出た経験があるため、できれば会員期限が切れるまでこのままにしておきたいのですが、 ご存知でしたらお教えくださいませ。

  • Windows7の後継機

    現在Windows VistaのUltimateを使っています。 サポートが2012年の4月で終了します。 パソコンをWindows7に買い替えたいのですが、こちらも後二年くらいでサポート終了とのことで、 いま買い替えても損するような気がします。 Windows7の後継機の販売は未だ予定ないのでしょうか。

  • windows7

    windows7のベータ版は何処かで配布してるのでしょうか、windowsのホームページを見ると配布は終了しましたと書いて在るのですが、たまに最近の日付けでインストールしてみましたと他の掲示板なんかで見るのですが

  • Windows3.1にて

    Windows3.1のノートパソコン(PC-98LT?)にて エプソンのレーザープリンタ、LP-800・LP-1700Sを使いたいと思います。 しかし、2004年にドライバの配布が終了し、 サポートに連絡してみても配布してもらうのは無理でした。 こういう場合は諦めるしかないでしょうか? 上司が頑なに古いノートに執着していまして、 どうにかして欲しいと泣きつかれて困っております。