• ベストアンサー

デイケア訪問を嫌う祖父

こんにちは。 82歳の祖父のことで質問させてください。 祖父は介護認定1で痴呆症と糖尿病です。生活は普通に暮らせていますが、昼夜の区別がつかなくなったり、薬を飲んだのか飲んでいないのか、飲まなければいけないのか等わからなくなっています。 普段は祖母が面倒を見ています。祖母はとてもしっかりしております。 ほかの家族はみんな仕事を持っており、帰宅も遅く休日も不定期なこともあり面倒をみることはできません。 最近、近所にいた祖母の友人が相次いで亡くなり、祖母の話し相手がいなくなりました。話し相手といえば祖父くらいなのですが、会話はあまりなりたたないといいます。 心配していることは、祖父の体調が悪化することと、それから閉塞的な環境になってしまった祖母のことです。 祖母は祖父をデイケアに週に数回行かせたいようですが、本人が絶対行きたくないと頑固に言い張ります。見学に一度行きましたが、行っただけで怒っていました。 専門の人がいるところで、同年代の人と触れ合うことで祖父の痴呆が深刻化することをくいとめ、また祖母の息抜きのためにも、祖父をデイケアに行かせたいのですが、嫌だといい怒り出します。 心臓も弱いのであまり怒らせてもいけないと思い、しつこくは言えません。 この状況を打開する、何かよい方法はないでしょうか?何ができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO2です。回答のお返事ありがとうざます。 >内科の先生に認知外来の受診を相談したところ、「もう平均寿命まで生きているし、そんなにがんばらなくても……」  本人ももちろんですが、実際症状は進んでいて介護している家族とくにおばあ様が共倒れになるのが心配で・・・という相談の仕方も必要だと思いますが・・・いかがでしょうか?内科の先生って・・・まそんなもんですよね^^;経営者じゃなくて一応総合病院みたいなところの先生だとお見受けしましたが・・・。すみません余談です・・・。  紹介状は無くても通院は出来ますよ。その場合、通院後にこの内科の主治医にもやっぱり心配で一応受診してきたことをつげると先生の機嫌も損ねなくて良いと思います。  80代ということでいつどうなるかなんて本当に分かりません。いつまでも元気でぽっくり大往生してほしい、本人も世話にならない、そう言う気持ちが強いと思いますが、万が一認知症が進んで、主介護者のおばあ様も体調を崩されたり手におえなくなったとき・・・精神科の病院(個人病院でもOK)とちょっぴり元気な内に繋がっておくのはすごく大事なのですよ・・・。しつこくてすみません・・。    デイケアについて、いってみたら楽しかったという方が多いです。でも絶対無理なひとも50人いれば1~2人くらいはいましたね・・・。 ・訪問リハビリで勧めてもらう ・主治医から勧めてもらう ・医者からすすめられて行かなくてはならないと断定的に伝える ・訪問看護から勧めてもらう ・家族につれてきてもらう(孫や息子、娘) ・最初は月1回から ・入浴はしない ・なれるまで午前だけ利用して午後は家族が迎えに来る こんなところを。。。した事があります。介護を頑張っているおばあ様の発案・・・上手く行くと良いですよね。  認知症でおばあさまとの意思の疎通も困難な状況なのであれば・・・本人の意思というよりも・・・家族の負担軽減がメインになるかもしれません・・・。ケアプランにはのせなくても・・・。  ケアマネとはそのケアマネの事務所で会うといいと思いますよ。連絡すれば時間を設けます。事務所には相談室があると思うので・・・。  おばあ様は最後まで介護する気持ちがあっても、日々の疲れがたまってきていると思います。本人は自覚していない可能性も在ります。思いきって元気なうちに友達や兄弟などと(いればですが^^;)温泉旅行に1週間くらい行かせて、介護から解放してみるのはいかがでしょうか?リフレッシュ休暇です。責任感が強いおばあさまの様ですから、今後の事も考えてバーンアウトしないように・・・、家族の為にリフレッシュしてきて欲しいと伝えると通じるのでは・・・?

shimashimashima
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます 田舎のせいか、「精神科」を受診することに 抵抗があるみたいなんですね、祖父は…… でも通ってみたほうがいいですよねぇ…… ご推測のとおり総合病院なのですが 内科も痴呆外来も同じ病院になるので やっぱり内科の先生に無断で行くのが気が引けるみたいです 認知症ではありますが、その場その場での会話はしっかりしています ただ、継続的に記憶がもたなくて、会話の内容を忘れたりするみたいです。これも意思の疎通が困難と言えるんでしょうか…… 家族としては祖父のためというよりは祖母のためという気持ちが強いのが正直なところです 月に1日~4日、出来るだけ毎週行くようにはしていますが、日帰りで温泉に連れて行くようにしています。トイレや入浴に介護が必要ではないので祖父も一緒です。ただ、祖母の友人も兄弟もほとんど他界して、まだ健在の人も遠方だったり弱っていたりで、会うことが難しいんですよね。祖母としては、祖父が一人でも大丈夫であれば旅行や外出はすると思うのですが…… ケアマネさんに相談することからはじめたほうがいいのでしょうね ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

デイケアに勤務しているものです。 詳しいことが判らないので、参考になるかどうか...。 方法1:お祖父様の主治医から勧めてもらう。 お医者の一言は以外と効果あり。 受診の際に話をしていただく。 方法2:お祖母様がサービスを利用する。 お祖母様は、介護認定か介護予防認定をうけられていますか? 気分転換と介護負担軽減で、通所系サービスをご利用されてはいかがでしょうか。認定を受ける必要のない位の方でも、地域の介護予防教室とか、健康教室とかあっているので参加をされることをお勧めします。 お祖母様が外出されている間、お祖父様には、服薬管理等も必要ですので、血糖値測定、認知症の進行を遅らせるためのリハビリやレクリエーション、服薬管理等を目的とした訪問看護を利用されてはいかがでしょうか。 いずれにしても、介護保険の利用限度(単位)の関係や、各事業者や主治医との連携も必要ですので、担当のケアマネジャーにご相談されることをおすすめします。

shimashimashima
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 主治医から勧めてもらうことも考えていますが 下記でお話したように主にかかっている内科の先生が がんばらなくても……という姿勢なので…… でも、主治医の先生から勧めてもらうのが 一番ききそうですね 祖母は介護認定は受けていません 実は先月まで健康教室に通っていたんです 週に1度、朝からお昼前の数時間 その間の祖母は以前よりはつらつとした感じでした 訪問看護を受けるのは祖父の場合無理な気がします これが施設利用の妨げにもなっているのですが 人嫌いなんです…… やはりケアマネさんに相談するのが まずは第一歩という感じになるのでしょうね ありがとうございます

回答No.2

 おばあ様の息抜きをメインに考えるのであれば。おばあ様が外に出る機会をつくってはいかがでしょうか?市町村独自で元気な老人を対象としたあつまりがあると思うのです。  また本当に気分を悪くされたら申し訳無いのですが。おじい様の状況についてです。  通院病院は糖尿病系の内科だけですか?もちろん本人がいやがるとかいうのもあるかもしれません(嘘も方便です)認知症外来や精神科がある病院に通院する事をお勧めします。怒鳴るという行動も認知症の症状として悪化していく方もいます。自分で自分を制御できなくなるわけです。なので本人の為にも・・・と思います。  内科の主治医の先生か認知症関係のお薬を出している先生に、「最近認知生の症状が進んできたのでそちらの専門の先生にもかかっておきたい」と相談すれば紹介状を書いてくださると思います。書いてくれなさそうな先生なのであれば自身で調べて(ネットやケアマネや市の相談窓口)おいてどこそこなんかも専門だと聞いたと伝えると良いと思いますよ~。  認知症は努力しても徐々に進む病気です。治る事や良くなる事はあまり考えないで行ったほうが良いかもしれません・・・。m--m

shimashimashima
質問者

お礼

こんばんは アドバイスありがとうございます 祖母の息抜きのための外出は、なんとか機会を作りたいとも思っていますし、もうすぐ80歳ですが、足腰もしっかりしているので一人でバスに乗って買い物にでかけることもできます。ただ祖父のことが心配で、なかなかゆっくりできないのが問題というか……。祖母は祖父の面倒は自分でなければならない!という強い自覚を持っていて、ほかの家族に任せることを嫌います。また、祖父の面倒をみていることが、祖母の生きがいのようにもなっています。その祖母が、デイケアに通わせたいと発案したので、なんとか通わせてあげたいと考えています。 祖父の件ですが、内科の先生に認知外来の受診を相談したところ、「もう平均寿命まで生きているし、そんなにがんばらなくても……」という発言をされてしまいました。地方に住んでいるので、通える病院も限られています。 ケアマネさんと相談するしかないのでしょうね、やっぱり。 祖父はケアマネさんが来ただけで怒り出すので、外で会うとか、しないといけないかもしれませんね。 ありがとうございました

  • usahama
  • ベストアンサー率50% (66/131)
回答No.1

はじめまして! 以前にデイサービスに勤務していた者です。 デイケアとデイサービスでは、多少異なりますが、各施設の特色があるので、印象が違うかもしれませんね。 また、その日の利用者のメンバーによってもかなり、雰囲気は違ってくると思います。 ・いろんな方がおいでましたよ! ・最初から」すんなりとみんなの輪にとけこむことができる方・・・ ・なかなか打ち解けることができない方・・・ ・周囲と一線を置き、静かに過ごされる方・・・ ・来られても、すぐに帰宅願望で荷物をまとめる方・・・(よく散歩などで気分転換しました) ・レクリエーションが嫌いな方・・・ ・お風呂が嫌いな方・・・ 実際、難しいですね。 行くのを嫌がっている人をむりやりに連れて行くのは。 でも、デイよっては、3時間から利用できるものもあると記憶していますが・・・ 慣れることが先決なので、最初は回数を減らしてみてはどうでしょうか? とにかく、ケアマネと相談してみるといいと思います。 たとえば、同じ趣味を共有している利用者さんが通っている日と同じにしてもらうとか・・・ それくらいの融通はきくと思いますよ。 本人の意見も尊重してあげて、みんなが円満になれるといいですね。 最後にもう一度。 一人で抱え込まないで、担当のケアマネに相談することです。 がんばって下さい!!!

shimashimashima
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 デイケアとデイサービスの違いを良く知らず不勉強ですみません。 実は地方に住んでいるので通える施設が限られており、今のところ候補は1箇所しかありません。その施設は朝から夕方までのデイケアになります。 さらに祖父は仕事一筋だったせいか、無趣味で、しかも人嫌い。痴呆のせいか無気力。ケアマネさんがやってきても祖父は怒鳴ってばかりで話になりません。 本人の意見を尊重すると「行かない」ということになってしまうんですよね…… 外的刺激があると痴呆の進行も遅らせることができるのではないかと思うのですが…… どうしましょう????

関連するQ&A

専門家に質問してみよう