• ベストアンサー

電話で:お世話になっております:かなあ?

電話に出るときの応答で、 「お世話になっております」と 「お世話様です」の2つが挙げられます。 それでですが、前者はよく聞くし、横で聞いていて自分は違和感がありません。 後者はたまにですが聞きます。違和感があるのは「様」がついていることです。お疲れ様、ご苦労様は違和感がないんですけどね。 また、「はいはい、それはお気の毒様」というような皮肉めいた言葉でも「様」がついているので、この「お世話様です」という用法には、電話の受け答えとして少し違和感があるのです。 いずれ自分も電話に出ることがあると思うのですが、 「お世話様です」と答えることについて、前者とはどういう違いがあるのでしょうか。 それとも単に言いやすいだけ? 思い過ごし? う~ん、誰か腑を落としてください!!(誤用法失礼)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 >お疲れ様、ご苦労様とおなじような使い分けとして捉えていいのでしょうか。  近い感じでは有りますが、少しニュアンスが、違うように思います。  お疲れ様、ご苦労様は、自分に何かしてもらっていると言う感謝よりも、自分とは少し離れた感じで相手の労力に対して慰労(気遣ってる)している感じでしょうか。  お世話様は、どちらかというと、あくまで自分又は会社など身内に対して何かしてくれている行為に対する直接的感謝の意味が含まれていると思います。例えば、注文をとりに来てくれたり、こちらの問合せに対して回答してきてくれたりした時など。  

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、言葉の意味が全く違いますよ。 >「お世話になっております」  これは、自分がお世話になっていることを感謝している意味です。 と >「お世話様です」  これは、自分に何かしてもらって、それに対して感謝しているの意味ですね。 つまり、前者はお客様や目上の人などお世話になっている人に使う言葉。 後者は、普通業者や部下などに使う言葉ですね。 お客様や目上の人でも具体的に何かしてもらった場合は、同様の意味で「ご足労をおかけします」などの言い方をします。

noname#165598
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お疲れ様、ご苦労様とおなじような使い分けとして捉えていいのでしょうか。 それなら、回答者様のいうような使い方で違和感がだいぶなくなります。また、そのような使い方が出来ることで、お世話様というお礼の言葉を一つ覚えることが出来ますね。

noname#229691
noname#229691
回答No.1

仕事中、取引先を含む相手に対して使う言葉としては、 「お世話になっております」 が、ていねいで無難だと思います。 ずいぶん前ですが、新入社員研修のときにそのように習いました。 「お世話様です」は駄目!!だと。。 質問者様がおっしゃるように、 「お世話様です」というのは、相手によっては違和感を持つ人が多いと思います。 目上の人や取引先には使わないようにしたほうがいいと思います。 ぶっきらぼう、失礼な感じを受ける場合もあるからです。 なお、「お世話様です」が使えるのは、 ・宅配ピザ屋さんなどがお届けにきてくれたとき ・気心が知れた相手 ・自分よりも立場的に下(というと語弊がありますが)の方 だと思います。

noname#165598
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ずいぶん前ですが、新入社員研修のときにそのように習いました。 「お世話様です」は駄目!!だと。。 なるほど。。。そういう教育があるんですね。 お疲れ様とご苦労様の違いのようなものですかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう