• ベストアンサー

いつもお世話になっております?

いつもお世話になっております。 っていう書き出しの質問があります。もしくは、「お疲れ様です」という書き出しの質問も。 これってどうなんでしょうね。違和感を感じるのは私だけでしょうか? 「お世話なんかしてないよ」って突っ込みたくなります。 確かにこの挨拶は社会人としてのマナーかもしれません。しかし、学生・生徒も利用しているこのサイトで上記のような書き出しは、相手の事を気遣っていないのかなという気になります。自分は社会人だからこの書き出しですよ、みたいな。 たぶん、なにも考えずに書き出しているのだと思いますが、皆さんはどう感じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

このサイトに世話になっている意味だと思いますよ。

kyosan10
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

質問者さまはご存じないかもしれませんが、大昔のOK/gooでは会員数が大変に少なく、「昨日みかけた人に今日も出会ってしまった」というようなことがよくありました。彼らのなかには一種の仲間意識が芽ばえており、礼に始まって礼に終わるような習慣がどこかにあったんです。もちろん最近では会員数も増えましたし、当時の慣習はなくなりつつあります。それでも、毎日のように書きこんでいれば名前を覚えてもらえますし、そうした方々が挨拶を書くということはあるようです。 実をいうと、私も昔はその慣習にしたがっていましたし、今でも挨拶を書くかもしれません。とはいえ、常連同士が仲よくなりすぎると新入りさんが気を遣ってしまいます。そのため今では、必要以上に挨拶を書いたり交流したりすることは禁じられています。人が増えると管理も厳しくなりますね、昔は文通だろうが顔文字だろうが「何でもアリ」でしたが・・・(笑) こういう時代を経験しているため、短い挨拶であれば特に気にはなりません。つまるところ質問の筋が通っているのであれば、細かい点は気にしないということです。さらに、「いつもお世話に~」はお礼の一種ともとれますし、気分を害するようなものではないと考えています。

kyosan10
質問者

お礼

ありがとうございます。 挨拶は必要だと思いますが...

noname#36463
noname#36463
回答No.5

確かに、複数人、使ってますね。 私は、いきなり質問を切り出すほうですが、不快に思うほどでは、ありません。 事務系のお仕事かな。 と、想像しますね。 社会人全てが「お世話になっています」を連呼しているわけでもないと思います。 「お疲れさまです」は、まだ、見たことありません。 高度な切り出し方では、ないとは、思います。 私が、見て、きれいだと思う、質問文、回答文には、両者、出てきません。

kyosan10
質問者

お礼

そう、ですね。 ありがとう、ございました。

  • lleu
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

はじめまして、かな... いつもお世話になっています、は特定の人に向けられた言葉、と 受け取ったほうがいいですよ。 実際私は小○です。全然違和感は感じませんので大丈夫です。 おそらく前に質問したときにお世話になった・このサイトへのお礼 だと思います。 だって素晴らしいじゃないですか、このサイト。 様々なジャンルを取り扱っていますし。 私も言うと思いますよ、「いつもお世話になっております」。

kyosan10
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

こんにちわ。  私は何の違和感も覚えません。なぜなら「お世話になっております」は特定の個人に向けられたものではありません。なぜ自分に向けられたものと取り違えることができるのか理解に苦しみます。  それと「お世話になっております」はなにも社会人のマナーなり挨拶ではありません。このコミニティーに対しての書き出しだと思いますので、この書き出しはアリではないでしょうか?   質問者様の履歴を拝見すると質問6、回答0とあります。  十分お世話になっているような気がするのは私だけでしょうか?    

kyosan10
質問者

お礼

そうですか。

noname#44083
noname#44083
回答No.2

「お世話になっています」 このサイト自体にとか。 以前の質問の回答者様達にとか。 「お疲れ様です」 このサイト自体にとか。 今、自分の質問を読んでくれてる人へとか。 >>>確かにこの挨拶は社会人としてのマナーかもしれません。 社会人のマナーではありません。

kyosan10
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上司が先に帰るときの挨拶「お世話様でした~」に違和感があるのです

    職場で何かと「お世話様でした」を連発する後輩がいます。 特に、上司が帰るとき、彼女がする挨拶としての「お世話様でした」に毎日違和感を感じています。 また、職場=役場=非営利であるため、住民の方がお帰りになるときに「ありがとうございました」を使うのが微妙に適していないのは分かるのですが、「お世話様でした」も微妙な気がしています。 (私は、どちらのケースでも「お疲れ様でした」を用いています。逆に自分が役場で住民票を取ったとき=自分が住民の立場だったときは、「お世話様でした」を使ってます。) この後輩の用法が正しいのかどうか、また、正しいとするなら私の違和感はどこからくるものなのか、ご教示いただきたくお願いします。 ※「お疲れ様」と「ご苦労様」の違いについての質問は、いくつも見つけられたのですが、今回の質問のようなケースの「お世話様」について見つけられず、質問させていただきました。

  • いつもお世話になっています!

    いつもお世話になっています! 19歳の学生です。 最近気になる人ができ、連絡が途絶えていたのですがまた復活しました。 相手は私が忙しいのを気遣ってくれていたみたいです。 その期間に相手のことが好きなんだということに気付きました。 その彼に今度会う時までに可愛くなりたい、もっともっといい女になって振り向かせたい!と思うようになりました。 現在恋をしている方にどんな自分磨きをしているかをお聞きしたいです! 外面でも内面でもかまいません! ぜひ参考にしたいので沢山の回答お待ちしております。

  • メールでのあいさつ言葉はどうしていますか

    メールがない時代は、前略とか始まりの文句と締めの言葉は決まっていました。 最近でも いつもお世話になっています とか、 御無沙汰しております という書き出しは普通だと思うのですが メールで 「お疲れ様です」と書き出す人が職場に多いのです。 疲れているだろうという心遣いかも知れませんが いきなり、疲れているかどうかもわからない相手にこの書き出しは違和感があります。 文章力や表現力の低下なのでしょうか? こういう書き出しは、今風のルールでは一般的なのでしょうか。

  • 社内宛てのメールの書き出しや電話の話し始めは?

    社内でのメールの書き出しや電話の話し始めについての疑問です。 4月から関東にある会社に転職して、挨拶に関して違和感を覚えてます。 今の会社では、メールや電話で社内の人とやりとりする時でも、必ず『いつもお世話になってます』から始まるのです。 どうも、ただの挨拶になっていてみんな気にしていないようですが、私としてはよそよそしさを感じてなりません。 会社が縦割りの文化で、部署間に隔たりを感じるのもこのせいでないかとさえ思います。(ちなみにいわゆる大企業で数万人の会社です) 前にいた愛知の会社では、『おはようございます』や『こんにちは』、『お疲れさまです』などが最初に来てました。 関東にある友人の会社でも、同じように『お世話になります』から始まるらしいのですが、関東ではそれば普通なのでしょうか? 先輩も『お世話になります』が当たり前だろう。と、言いますが、世間一般ではどうなのでしょうか? ネット上で見かけるビジネスマナーや本など見ても、取引先などには『いつもお世話になります』がよく使われていて、社内宛には『お疲れさまです』などが使われてます。

  • 電話で:お世話になっております:かなあ?

    電話に出るときの応答で、 「お世話になっております」と 「お世話様です」の2つが挙げられます。 それでですが、前者はよく聞くし、横で聞いていて自分は違和感がありません。 後者はたまにですが聞きます。違和感があるのは「様」がついていることです。お疲れ様、ご苦労様は違和感がないんですけどね。 また、「はいはい、それはお気の毒様」というような皮肉めいた言葉でも「様」がついているので、この「お世話様です」という用法には、電話の受け答えとして少し違和感があるのです。 いずれ自分も電話に出ることがあると思うのですが、 「お世話様です」と答えることについて、前者とはどういう違いがあるのでしょうか。 それとも単に言いやすいだけ? 思い過ごし? う~ん、誰か腑を落としてください!!(誤用法失礼)

  • いつもお世話になっております。

    いつもお世話になっております。 自分は、婚活アプリを利用して結婚相手を探しておりますが、気になる方には、せっせといいね!を送っていますが、なかなかマッチングせずに苦戦中ですが、女性の方にお尋ねしたいのですが、ただの無言いいね!よりも何らかのメッセージを添えた、メッセージ付きいいね!の方が望ましいですか?

  • お客様から「いつもお世話になっております」なら?

    簡単な質問かもしれませんが、教えてください!! 私は新人のコールセンターで、お客様にお問い合わせを答えるのは仕事です。 「いつもお世話になっております」と言われると、 「こちらこそいつもお世話になっております。」と答えた人はいますが、 私が「お客さんにお世話になってないでしょう?」と考えます。 それより、「ご利用いただき有難うございます」などのほうがいいじゃないかとお思います。 「いつもお世話になっております」の対応は普通ですか?

  • お世話さまです?

    家庭教師のバイトをしているのですが、生徒さんの親御さんにしばしば「お世話さまです。」と言われます。 このバイトをするまで言われた事のない挨拶(?)なので、いつも返事に困っています。 そう言われた時にどのように返事をするのが正しいのでしょうか? そもそも「お世話さまです」とはどのような時にどのような意味で用いるものなのでしょうか?

  • いつもお世話になっています。

    いつもお世話になっています。 航空会社のマイレージに関しての質問です。 会社にて出張などで利用した飛行機のマイレージは 個人のものとして、自分名義のマイルカードなどに 登録してもよいのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 先生に「お疲れさまでした」

    海外在住者です。 天皇・皇后両陛下に「お疲れさまでした」と何かで発信した若い女性タレントが物議を醸したという件は読んでいました。 「お疲れさま」の使われ方のマナーが、時代とともに変化しているというコメントも読みました。 私は現地の人に初級の日本語を教えているのですが たまに学習者から「お疲れさまでした」と言われることがあります。 英訳では「thanks for performing your hard job」とされることが多いためかと思います。 通常日本では教師にその言葉はかけず「ありがとうございました」と言う旨を伝えるのですが しかしなぜ教師が学習者に「お疲れさまでした」と言われると違和感があるのでしょうか。 会社内であれば社長に対してもその言葉は使いますし、 年配の方のお話に「それはお疲れさまでしたね」と言うこともあるのではと思います。 ただやはり私も天皇陛下にかける言葉の選択としては、あまり適切でないと感じます。 でもなぜ教師に対しても違和感があるのでしょうか。 私自身は「お疲れさまでした」という挨拶は、会社に入ってから使うようになったと記憶しています。 単純に私たちが生徒(学生)時代に、その言葉を教師に使う習慣がなかったというだけの感覚的なものでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。