• ベストアンサー

吹き抜けの広さで迷ってます。

条件付きの土地で建物を設計途中(今のところ間取りをおおまかに。)なのですが、いろんな条件をクリアするのに、(床面積を増やすと追加金が発生してしまうetc.)今のところ、吹き抜けがLDKほとんど全部(約20帖)になってしまいました。広島のほぼ海寄りの平地なので、寒冷地と比べると、殆ど雪も積もったりという事は無いのですが、冬の寒さが少し心配です。文章だとなかなか説明しづらいのですが、同じように大きな吹き抜けで建てられた方や、冷暖房に関して良いアドバイスなど、いろいろな方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ●東南の間口6m強、奥行き12mの建物となります。前面は何も遮光するものは無く、両側に同じHMの家が建築予定で、西側の家は2m離れて、東側の家は殆どピッタリ隣接といった感じです。 ●構造は、在来パネル工法(断熱材はグラスウール50mm)です。 ●オール電化にしようと思っています。 ●シーリングファン2つ…必要かなと思っています。 ●床暖房は金額面で今のところ考えていないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ご質問の条件ですと断熱性能は期待できませんから、冬場の暖房費はかかるだろうと思います。LDK20畳あり吹き抜けも同じとなると、必要な暖房器具は40畳分まかなえるようにという心積もりでいれば間違いありません。暖房器具ですが、オール電化の希望がなければ輻射熱の出る暖房器具が欲しいところです。 なぜならば、空気暖房するエアコンだとやはり限界があります。輻射熱が強力なのは燃焼式のものであり、コスト面からするとFF式石油ストーブという選択肢が生まれますが、オール電化の方針に反するので、代りに蓄熱式電気暖房機がいいのではと思います。 かなりの重量があるので設計時から考慮が必要な製品ですが、深夜電力により築熱しますのでコスト的には割と良好です。日中にエアコンを動作させた場合とそんなに電気代に違いは生じないでしょう。 機器の耐久性は抜群です。 ただコントロールが難しい製品なのでエアコンと併用する構想で考えるとうまくいきます。ベースとして使用して、不足分をエアコンで補います。 シーリングファンは効果はあるものの、そんなに有効ではありません。温められた空気が上に上がる力を舐めてはいけません。

kobkob
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。他でも吹き抜けの件に関していろいろ論議されていますが、私の場合構造と合わせて吹き抜けの割合が一般とはかけ離れているなとは感じています。蓄熱式暖房も考えてはいるのですが、実際、蓄熱暖房を採用された皆さんとは条件が結構違いがありすぎるので、判断が出来ませんし…。やはり、無謀なプランなのでしょうか?価値観で収められてしまうと終わりなのですが、一般的にやはり無謀なプランかなという気がしてきました…。というか、HMから助言があってもいいような感じもあるのは確かです。大胆な間取ですから…。家を建てるのって、気苦労が多いと聞いていましたが、やっと直面したような感じです。…トホホ…。

kobkob
質問者

補足

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 のんびり検討した結果、2Fにもう一部屋追加して、吹き抜け部分を半分にしました。日当りは良いので、シーリングファン取り付けと、後は、断熱材の追加を検討中で、なんとかなるような気がしてきました。皆さんのご意見で、やっと納得のいく形になりそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.5

吹き抜けが2階の床面積の1/4あり、かつ蓄暖を採用しています。 蓄暖も暖かい空気が上に行ってしまいますし、シーリグファンも 回していますが暖気は1階までは降りてきません。 下記の回答者が書かれていますが2階は天国です。 おまけに中気密住宅ですし・・・。 ちょっと無謀だったかもしれませんが、とりあえず 20度はあるので今後いかに暖気を上げずに2階の暖気を下におろすかを 工夫しているところです。 蓄暖の計算は電力会社でしてもらえますのでおたずねになってください。 蓄暖にするなら1階の20帖+吹抜けの20帖の計40帖で計算してもらってください。

kobkob
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 のんびり検討した結果、2Fにもう一部屋追加して、吹き抜け部分を半分にしました。日当りは良いので、シーリングファン取り付けと、後は、断熱材の追加を検討中で、なんとかなるような気がしてきました。皆さんのご意見で、やっと納得のいく形になりそうです。ありがとうございました。

  • o_live
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

LDKを吹き抜けにするのはやめたほうがいいです。 ウチは寒いのがイヤで断熱材にこだわった家を建てました。 おかげで室内温度計は今でも常時20度です。でも体感温度は低く、寒いです。南国ですが。 原因はリビング階段です(これダメです)暖房は全部階段から上がってしまい、夜2階の寝室に上がろうと階段を半分上がるあたりからポカポカです(寝るにはいいです) 対処として今年は階段下にノレンをしました。ノレンですから足元は長さが足らずヒラヒラしてますし脇も開いたままですが、それでも効果抜群です。 質問者さん宅の吹き抜けですと上部との仕切りが出来ないので暖房が大変じゃないかと思います。もう、どんなに素敵な家を見ても吹き抜けだと「洒落た家だけど電気代がいりそう~冬、寒いだろうに」と思ってしまいます。 吹き抜けは玄関部分にどうですか?とにかくLDK以外で。 ひろびろLDKはそのままでアコーデオンカーテンならぬ壁から引っ張り出せる仕切り戸みたいなのをつければよかったと後悔してます。

kobkob
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 のんびり検討した結果、2Fにもう一部屋追加して、吹き抜け部分を半分にしました。日当りは良いので、シーリングファン取り付けと、後は、断熱材の追加を検討中で、なんとかなるような気がしてきました。皆さんのご意見で、やっと納得のいく形になりそうです。ありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.3

はじめまして。 価値観ですね・・・(笑) 冗談です。 大事なのは、その価値が自分の中で大きいか小さいか?だと思います。 かっこいいからとか・・なら少し困りますが、 他に、他人にはわかりずらい価値があるからそんなに大きな吹き抜けに なるんですよね? 何かにこだわれば、何か弊害が出てくるのは当たり前です。 それが、電気代だけで済ますことが出来るかどうか? よーくお考えください。 物理的に不可能なわけでなく、単なる電気代だけの話だと思います。 ただし、電気代の計算はしっかりしてくださいね。 オール電化とのことですので、余計にしっかりと。

kobkob
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 のんびり検討した結果、2Fにもう一部屋追加して、吹き抜け部分を半分にしました。日当りは良いので、シーリングファン取り付けと、後は、断熱材の追加を検討中で、なんとかなるような気がしてきました。皆さんのご意見で、やっと納得のいく形になりそうです。ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>蓄熱暖房を採用された皆さんとは条件が結構違いがありすぎるので、判断が出来ませんし…。 暖房能力としてどうなのかは蓄熱暖房機メーカーに試算してもらうことが出来ますよ。 >やはり、無謀なプランなのでしょうか? どうでしょうね。上記試算で蓄熱暖房機×1+エアコン×1で十分な能力があればよいですけど、それ以上用意しないとだめな計算結果だと見直した方がよいかもしれません。

kobkob
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 のんびり検討した結果、2Fにもう一部屋追加して、吹き抜け部分を半分にしました。日当りは良いので、シーリングファン取り付けと、後は、断熱材の追加を検討中で、なんとかなるような気がしてきました。皆さんのご意見で、やっと納得のいく形になりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう