• ベストアンサー

豊島岡女子か東邦大付属か・・・

gwkaakunの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。 参考までに下記のURLを見ておいてください。理系だったら個人的には東邦よりも豊島岡をお勧めします。 理由は東邦は医歯薬系だったら豊島岡よりも実績がいいですが、豊島岡は六大学への実績が上です。あなたは理工系なので、「最悪、上の東邦大に進めばいいや」っと変に甘えが出てほしくありません。その点豊島岡だったら、上に大学が無いので、変に甘えずに勉強が出来るのでいいです。 出来れば県船とか県千葉とか千葉東みたいな落ち目の公立高校に行って浪人して欲しくないです。豊島岡一本で頑張って欲しいです。個人的には。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2517053.html
nora12
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校があったので返事が遅くなりすみませんでした。 都立高校や千葉の公立高校への受験は考えていません。 東邦だと大学附属校のメリット・デメリットがはっきりしますよね。 ただ豊島岡も女子校なので少し不安です。何でかというと 私自身、女子校というと陰湿ないじめが多いを筆頭に嫌なイメージしかないんです。両親も学生時代ずっと共学だったので女子校の雰囲気なんて分かりませんし・・・・ よく吟味して志望校考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 豊島岡女子

    来年、高校受験を予定しています中学3年生です。 豊島岡女子が第1志望なのですが、 お薦めの学習塾(講座等)、問題集等ありましたら教えてください。 教科書の内容は一通り終え、受験に向け、 夏期講習は早稲田アカデミーに通うことを予定しています。 よろしくお願いします。

  • 豊島岡女子学園の推薦書がない

    豊島岡女子学園を第一志望校とする者です。豊島岡女子学園に行って、願書や調査書が入ってるものを買ったのですが、推薦書がありません。他の学校では、調査書や願書と一緒に推薦書も入っていたので、てっきり入っているものと考えていたのですが、推薦書は改めて手に入れなければならないんですか?

  • 西武文理か豊島岡か・・・

    現在中3の女子です。 西武学園文理高校に行くか、豊島岡女子学園高校に行くか、すごく悩んでいます。 高校に入学したら、国立大学(東大・京大など)の法学部を目標に頑張りたいと思っています。 その為には、西武文理と豊島岡、どちらの方がお薦めでしょうか? 西武文理は選抜の特待生に受かっているので、金銭的な問題はありません。 通学時間は片道30分程です。 豊島岡も学費は安い方なので、大丈夫だと思います。 片道1時間程かかります。(ですが、苦ではないと思います) 公立は前期(旧推薦)に落ちたので、後期(旧一般)を受ける気はありません。 校風や伝統よりも、どれ程ハイレベルの国立大学に行き易いか、に焦点を絞ってお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 豊島岡女子学園

    現在中学三年生の女子です。 今、自分は高校受験を控え、慶應女子・東京学芸大附属・豊島岡女子の三校のどこに進むかで悩んでいます。(受かるかどうかはわかりませんが・・・。) 塾の先生は慶應を強く勧めるのですが、わたしは東大に進学したい気持ちがあるので、進学実績から言ったら学芸大附属だと思っています。 しかし、通塾率がナンバー1だそうで、自宅から遠いこともあり、新幹線の通学で塾ともなると、私立に行くよりも費用が掛かることになります。 豊島岡は費用が比較的安く、補習もしっかりやってくれるらしいのですが、中等部からの人と高入生の進学先の割合までは分からないので、 高入生の進学先をできるだけ詳しく教えていただきたいです。補習だけで大丈夫なのか(塾は必要か)、その他の教材等は何を用いていたか等詳しく教えていただきたいです。 どこにしたら良いのか分からなくて、本当に困っています。 もう決めなくてはならないので、本当にどうぞよろしくお願い致します。

  • 豊島岡か鴎友か?

    中学受験でどちらを第一志望にするか迷っています. 娘は国立大医学部進学を希望しています. 桜蔭は偏差値的に厳しいので,豊島岡か鴎友かと思うのですが, 学校説明会などの感じでは,鴎友の方が先生が人間教育に熱心, という印象でした. しかし,国立大学医学部進学者がかなり少ない中でその道を 貫くのは実際には簡単なことではないかと,決めかねています. 鴎友に関して情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい.

  • 桜蔭、豊島岡、筑波大付属の3校の皆さんの評価は?

    今年、中学受験をする娘がいる父親です。 受験まであと3週間余りとなりました。 桜蔭、豊島岡、筑波大付属を受験予定です。 どの学校もそれぞれすばらしいので、1校しか合格しなかった場合は全く迷う必要はないと考えています。 しかしながら、(不遜にも)仮に複数合格した場合、どの学校を選択するか思案しております。 私の理解では(偏見かもしれませんが)、 桜蔭は、女子の東京大学進学率NO.1、学生にも才女が多い、反面受験には多少放任で塾通いが必要、また進学率の高さしか良い点があまり伝わってこない。 豊島岡は、受験の面倒見がよく塾が不要また学費が安い、一方前身は裁縫学校であり、桜蔭のすべり止めの感が否めない。 筑波大附属は、歴史と伝統があり、人脈が広く、素晴らしい教育を行っている、反面受験勉強は全く期待できず、塾が必須、また最近(受験に関して)凋落傾向との噂もある。(+女子の進学率の実態がイマイチよくわからない) と当たり前ですが、一長一短です。 もちろんとらぬ狸の・・・ですが、仮に複数合格した場合、それから調べ思案するのでは決断までに時間がなく遅いと考えたため、事前に皆さんのご意見をお伺いしたく思います。 皆さんであれば、仮に選べる立場となった場合、どの中学校を選択されますか?またその理由は何ですか 教えていただければ幸いです。

  • 都立西高校

    私は豊島岡女子学園中学校の2年生です。私は豊島岡の校風が自分に合わないので、高校受験を考えています。そこで、私は志望校志望校を 都立西高校にしました。 ここで2つ質問があります。 1つめはとても抽象的に質問なんですが、都立西高校はどのような学校ですか?(校風や部活動や行事などです。) 2つめは私の学校は中高一貫校なので高校受験の話しなく、よくどのような勉強を高校受験のためにするのか分からないのですが、都立西高校に合格するにはどのような勉強をすればいいのでしょうか? 私は本気で都立西高校に行きたいと思っています!!都立西高校OBの方々など回答をよろしくお願いします!!

  • 併願校について・・困ってます!

    私は高校受験を控えるnora12です。 県外(地元は新潟です)の学校を受験しようと思っていますが、第一志望を決めるのがやっとで併願校が決まらず困っています。(なかなか情報が集まらないので・・・) ちなみに第一志望は豊島岡女子学園です。 希望条件 ・関東地方にある ・共学か女子校 ・偏差値が58~65 ・大学附属校でない(他大学への進学率が高ければ附属校でも大丈夫です。) ・極端に文系比率が高くない ・伝統校である(できればなので、無視して構いません。) ・併願推薦が使える(なくても構いません) 併願校なのにわがまますぎる注文ですいません。厳しいご回答も覚悟しています。       御回答お待ちしております。

  • 東邦大東邦高校生の予備校選びについて

    こんにちは、現在東邦大学付属東方高等学校に通っている高校3年生です。 僕は中学校の時から東邦大東邦に通っているのですが、今年受験を迎えます。 これまで中高一貫の学校であったということもあり、 まったく勉強をしてませんでしたので成績は本当に壊滅的に悪いです笑 さすがにこのままではまずい!ということで、これから受験に向けて1月から勉強を始めてます。 周りの友人は予備校に通ってますが、僕はとりあえず参考書で勉強をしてました。 志望校は早稲田大学政治経済学部、慶応義塾大学経済学部を考えております。 参考書を使っての勉強方法としては、友人が使っている参考書を教えてもらってそれをもとに勉強してます。 英語・・・単語王、全解説頻出英文法・語法問題1000 、ポレポレ 世界史・・・ナビゲーター世界史、一問一答 国語・・・マーク式問題集 上記の参考書を使ってます。 参考書で勉強してきましたがちょっと自分だけの勉強に限界を感じ、予備校に通おうと思っています。 東邦大東邦の生徒はどこの予備校に通った方が良いでしょうか。 周りの友人は、津田沼の河合塾に通う人が多いです。もしくは、近所の塾や予備校に通っています。 僕は平井に住んでいるので、総武線で津田沼駅まで電車で行き、そこからバスにて東邦大東邦まで通っています。 意見をいたけると大変嬉しいです。

  • 高校進学先を迷っています。本庄早稲田か豊島岡か。

    高校受験の結果が出始めています。 わが娘は早稲田実業が第一希望でしたが完敗。。。(*_*) まだ本庄は2次面接がこれからですが、発表の翌日に手続きをしなければいけないので、今から相談させて頂いております。 本人は早稲田に憧れてがんばってきた。(慶女はもっとムリだから) 将来、理数系に進みたい。 今回、全落ちだったら併願の高校から国立も含めて早慶にチャレンジするつもりだった。 親としては、 豊島岡は経済的にラク。本庄だと学費のほか新幹線代がのしかかる。 でも大学受験で早稲田受かる保証がない。。。今回ちょっと無理してでも本庄なのか!? 豊島岡で塾も行ったら結局あまり経費は変わらない? ただ、どこかで見た気がするのですが、理数系に進みたい場合、早慶より国公立の方が就職が有利なんですか? です。 急いでいて乱文で大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。