• ベストアンサー

大きなスピーカーは何故音がよい?

higejii3の回答

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.3

すでにginlimeさんとwalkingdicので回答は出てますね。(^^) walkingdicさんの「逆に低音域では小さなコーンでは十分な空気の振動を与えることが出来ません。」 というのは、こう考えて見たらどうでしょう。 小さな扇風機と大きな扇風機(銭湯の天井にあるような)があります。 小さな扇風機はかなりの高回転で回しても、たいした風は来ません。 大きな扇風機ならゆっくりと回すだけで大きな風が来ます。 低音を過不足無く出そうと思ったらどう考えても大きなスピーカーが有利なことになりますね。

関連するQ&A

  • スピーカーからバリッと音が・・・

    オーディオに詳しい方、教えて下さい。私の使っているスピーカーは随分前に購入した「ダイヤトーン DS-77z」です。アンプは「ソニーのF333ESA」です。しばらく前から、CDをかけようとすると、最初は左スピーカーからしか音が出ず、ボリュームを上げると、右スピーカーから「バリッ」と音がして右スピーカーからも音が出るようになります。何処かの接触が悪いと思うのですが、アンプでしょうか?それともスピーカーなのでしょうか?素人の私でも直せるでしょうか?

  • スピーカーからゴ~と変な音が出るんですが?

    新しくアンプ、スピーカーを購入して、セットアップしたんですが、ボリュームを最小にしてもゴ~っと小さな音を発します。当然、電源を切れば消えますが、電源を入れるだけで音がするってアンプかスピーカーが変なんでしょうか?店で確認したときは、問題なかったんですが?なにか干渉しているんでしょうか? 初心者で困っています。よろしくお願いいたします。

  • スピーカーの音がビビる ケンウッド 古い スピーカーを変える?

    古い(20年前?)のケンウッドのステレオでジャズを聴いています。 音がビビる(低音?)のですが、原因は?。スピーカーを変えれば良くなるかな?それとも本体が悪いのかな?セットはかなり大型ですが気に入っているので出来ればスピーカーだけ変えたいが・・・悩んでいます。

  • いい音のスピーカーを探しています

    いい音のスピーカーを探しています ipodに繋げられて、いい音のスピーカーを探しています ポータブル(持ち運べる)スピーカーが希望です 持ち運べるといっても、10×20cm位のスピーカー2個くらいまで考えています コンパクトスピーカー(?) 折り畳み式の物を昔買ったのですが、シャカシャカした感じで好きではありませんでした けど、それも5年くらい前の話なので もしかして最近ならコンパクトスピーカーでもいい音の物があるのかな…とも思います どのような物でもいいので、ipodに繋がるスピーカー(イヤホン端子から出力できるもの) または、それより一手間かかるけど、間になにかを挟めばいい音質で聴ける方法 などなど、ご存知の方ご回答頂けるとさいわいです ちなみに、クリアな音より深みのある音が好みです よろしくおねがいします

  • スピーカーから音がしなくなった

    私の使用しています、Let's noteについてお聞きします。OSはXPです。 数日前から、スピーカーから音がしなくなってしまいました。 デバイスマネージャを見ても別に問題ないようです。 しかし、右下のスピーカーマークには駐車禁止のようなマークが重なっており、 なんらかの事情でスピーカーが使用できなくなっているものと思います。 最近特に何かをインストールしたとか、周辺機器を買ったとかということはありません。 あえていえば、WindowsUpdateをした後のような気もしますが、はっきりしません。 どのようにしたら、スピーカーが元通り鳴るようになるでしょうか?

  • スピーカーから音がでない

    スピーカーから、ある日突然音がでなくなりました。 メディアプレーヤーも、CD再生等、全てです。 接続は、OK。 右下のスピーカーの絵には、×には、なってない。 思い当たるのは、 画像表示&動画再生ソフト「VIX2.21」を、 導入してから、スピーカーから音がでなくなったような気がするのですが・・・ 考えられることがあれば、よろしくお願いします。

  • スピーカーから音が出ない

    オーディオラックを新調したので、配線をはずし(もちろん電源off,アンプのボリュームoff)、 再び今までどおりの接続をし、試しに聴いてみようとCDを入れ、アンプの電源を入れたところ、両スピーカーからブツっ、ブツっと大き目の音が3回ほどでて、これはヤバイと思い、すぐに電源を切って、接続を確認し、もう一度電源を入れてみたら、ブツっの音がしない代わりに、音がまったく出なくなってしまいました。カセットデッキにインプットセレクトを変えても同じです。新しいコンポを入れて、接続を変えたわけでもなく、前と同じ接続をしただけです。 前は何もまったく問題なく聴けてました。 コンポはアンプは2年前のデンオン、スピーカーは 古く約20年前のダイアトーンです。 スピーカーがだめなのか?アンプがだめなのか?アンプだったら、スピーカーを新調しても、また接続時にその新しいスピーカーがいかれてしまう不安があります。どうしたら良いでしょうか?

  • スピーカーから音が出ない・・

    前から調子が悪かったのですが、最近はスピーカーから全く音が出ません。 側面の音声出力で試しても同じように音が出ません。 前面のプラグにヘッドフォンを接続するとヘッドフォンから音は聞こえるので、スピーカーの接触の問題なのでしょうか? どなたかわかるかたがいらしたら教えてください。 ちなみにi-mac DV G3の400です。

    • 締切済み
    • Mac
  • 片スピーカー 音のこもり

    お世話になります。 アンプ DENON PMA-2000 スピーカー B&W CDM 1 CDP マランツ(機種名失念)、HEOS LINK 経由のデジタル音源 以上の組み合わせで楽しんでいます。 昨日、たまたま音楽視聴中にスピーカーの前を横切った際、左右の音が違うように感じ、アンプのバランスボリュームを左だけ、右だけと切り替えてみました。 結果、左側のスピーカーだけにすると音がこもって聞こえ、右側だけにすると比較的クリアー(50:50視聴時に近い)に聞こえます。 アンプのスピーカー配線を左右入れ替えてみても、やはり右スピーカーのみこもって聞こえます。 ですが、この状態でも左右50:50に戻して聞くと特に大きな違和感(右のこもり、音との中心位置のずれ)は感じません。 ちょっと気になり、諸先輩にアドバイスをいただければと質問させていただきました。原因、は何が考えられますでしょうか?こういう物なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スピーカーから音が・・・

    先日までは普通に音が出ていたのですが、 帰宅して電源を入れてみると 左側からしか音が出なくなってしましました。 右側とウーファーからは 全く音が出ないのです。 バランス等を見てみましたが、 何もおかしいところが 見当たりません。 PCは素人なので、何か変な設定でもいじったのかと思い みなさんに相談してみることにしました。 ヘッドフォンをすれば きちんと音は聞こえるのですが・・・ スピーカーは DELL A525 ステレオスピーカー という種類です。 購入してから、ちょうど1年位経っています。 壊れてしまったんでしょうか? 何か気になるところがありましたら 是非 教えてください。 よろしくお願いします。