• ベストアンサー

最近の若い人の考えている事が分からない

こんにちは。  ネット上の友達でもリアル上の後輩・友達でも男女関係無く最近の若い人(年下)の考えている事が分かりません。 ・毎年、年賀状を送っているのに年賀欠礼状が来ない (喪中に出してしまいました。) ・ブログ等で簡単に「ウザい」「キモい」を使う ・街中で会うと急に嫌そうな顔をされる ・メールの返信が急に来なくなる ・年賀状の返事が急に来なくなる ・態度が急に冷たくなる  これらの事があったのですがされて嫌な気分になるのは自分だけですか?それとも気にしすぎなのでしょうか?

noname#23145
noname#23145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinminmo
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

ある程度は文化の推移ではないでしょうか? 明治・大正の人からみればあなた自身も そう思われていたのかもしれませんし 現在の若い人が歳をとればその時代の 若い人に対して同じような事を思うかもしれません あなた自身で我慢できないことがあれば 言えば良いと思います。 それが相手にとってどう取られるかは 相手次第でしょう。 ある程度はおおらかに見てあげては いかがでしょうか?

その他の回答 (4)

  • TeaTrees
  • ベストアンサー率49% (68/138)
回答No.5

こんにちは。 職場でおじさんたちに多く関わっています。 年下の考えてることが分からないとのことでしたが、 それでは、おじさんの考えてることってわかりますか? 私は残念ながら、わかりません(苦笑) わかる人もいるけど、本当に理解不能としかいいようのないおじさんも少なくありません。 -食事のあとに爪楊枝でおおっぴらに歯をつつく(手で隠すぐらいのことしてくれ) -PCを設定してあげている最中に、「これ、OSは何ですか?なに?XP?そうなんですか・・・どうなの?いいの?XPは?」(自分で調べてください。ていうか、聞いて何になるの?) -「あれとってきて、あれ!・・・あれだよ!アレーッ!」(「あれ」で通じると思ってるっておかしくない?) -宴会の二次会、三次会までついて来て若い人と飲みたがる(空気読め) -話が説教くさい。さらに食糧難の話とかされるとどう反応していいかさっぱりわからない(だったら食い散らかさないでくれます?) こういうおじさんたち(あくまで一部だと思いますが)は理解不能だよ~!と言いたくなりますが、「おじさんてわかんないよな~」とは言いません。おじさんはそういうもんだから仕方ないのです(笑) でも、耐えられなければ、きちんと言います。 それは若い子でもおじさんでも一緒です。 自分が「当然だろー!常識!」って思ってることでも、 それが常識ではない、つまり知らないということも多いですから。 ウチの会社の若い子でも、「香典袋買ってきてくれる?」と頼んだら、堂々と紅白の祝儀袋買ってきたのなんてあります(笑) (ちなみに、結構お年を召した方でも御霊前・御仏前を間違えてる人いますね) だから、言う時も「常識でしょう!」とは言わないようにしています。 年賀欠状が来なければ、「え~、欠礼状来なかったから出してしまったよ~」といえば、「欠礼状って何?」という疑問が来るかもしれません。 「キモい」が不快でしたら、キモいってどういう時に使うの?私は使われるとヘコむなぁ~なんて言ってみるのも手かもしれません。 でも、他は伺う限りでしかないですけど、人は変わっていくものだという認識でいいのではないでしょうか? だって、学校の同級生で今も連絡取り合ってる人って何人います? ものすごーく仲がいいお友達でも疎遠になったり、たまにあっても「あ、ごめん、これから用事あって」とそそくさと帰られることもありますよね。 結婚したとたん、メールも年賀状も途切れがち、または来なくなるのはよくあることですし。つまり、あなたご自身よりもはるかに優先度が高い物事がどんどん増えていっちゃうのですよね。 その人とずーっとつきあっていく保証なんてないですし、ましてや、ブログとかインターネットでの付き合いというのは回転が速くて、新しいお友達がどんどん増えていってしまう事情もあると思います。 うちの母親もネットでお友達作ってるみたいですが、しょっちゅう、「最近、○○さんからメール来なくなっちゃったのよね~」とぼやいてますよ。別に若い人に限ったことではないと思います。 たしかに、世代的な違いというのは私も感じますが、何でも「いまどきの若い子は」で考えてしまうと、さらに対話をしなくなりますから、ますますわからなくなると思いますよ。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

気にしすぎです。 ・年賀状:年配者でも年賀欠礼状出さない人もいます。 ・はやり言葉を使う:若い人ほどはやり言葉を使います。  年配者は、はやり言葉を嫌がる。若い方の気持ちを理解した方がいいです。 ・急に嫌そうな顔:あなたが気にしすぎているからです ・急に来なくなる、冷たくなる:相手にとっては急な出来事でなく、前から嫌だったんです。若い人はいい人が多いので無理してつきあっていたのです。 無理は長続きしません。嫌いだといえない、普通の人はある日突然爆発するしか方法がないのです。 年配者は自己中になりがちです。若い人を批判することなく受け入れて積極的に若い人に飛び込みフレッシュな感性を吸収することで、あなた自身が若くなれます。

回答No.2

古代エジプト文字を解読したら 「いまどきの若い者は・・・」という 文が出てきたそうです。 ある程度は諦めるしかないでしょう。 私にも理解できない人はいますよ。 自分のために12回質問しているのに、他の人の為には一度も回答していない人。 自分の質問に回答してくれた人達に一度しかお礼の コメントを書いていない人です。

  • peccha
  • ベストアンサー率34% (56/162)
回答No.1

28才女です。 vioretclowさんのされた事はほんとうに非常識だと思います。 日本人特有とも言われていた「奥ゆかしさ」みたいなものが、欧米の影響を受けてか「はっきりしない、優柔不断」と考えられてきている様な気がします。 でも嫌な気分にさせられても、それにこだわっているのは損です。 「あ、この人はこういう人なんだ。」程度に考えて、それなりの付き合い方に切り替えていくのがベストかと。 個人個人考え方も違いますし、相手に悪気があるわけでもないかもしれないので、いきなり冷たくしたりは出来ませんが。 難しいところですねぇ。 これから、どんどん若い人とのギャップが広がっていくような気がしてます。 なるべく、出来る限りおおらかに生きたいものです。

関連するQ&A

  • クリスマスカードについての質問です。

    クリスマスカードについての質問です。 私の身内の方が亡くなったため、毎年年賀状を出していた女友達にも喪中欠礼を出すつもりです。ただ、喪中欠礼ではメッセージを添えることができないと思うので、クリスマスカードを書こうかと思いましたが、喪中欠礼を出しておきながら、喪中の概念がないクリスマスカードを送るのは非常識でしょうか? そこらへんのマナーがよく分からないため、詳しい方よろしくお願いします。

  • 婚約者が亡くなった場合の、年賀欠礼葉書(?)について質問させて下さい。

    婚約者が亡くなった場合の、年賀欠礼葉書(?)について質問させて下さい。 長年付き合っていた彼が結婚直前に亡くなりました。 とても年賀状を出す気分にはなれませんし、毎年届く友人・知人からの、幸せいっぱいの家族写真が印刷された年賀状を受け取るのも辛く、喪中葉書(年賀欠礼葉書)のようなものを出したいと思っています。 また、今は年賀状だけのやりとりをしている友人の多くも、私と婚約者の事を知っており、結婚の報告が来るのを心待ちにしてくれていましたので、彼が亡くなった事を知らせておきたいとも思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、彼とは結婚前であった事から、喪中葉書は適切でないという事は分かっています。 このような場合、どのような形式・文面が常識的でしょうか? そして、郵送する時期は、やはり喪中葉書と同じ11月中旬~12月上旬頃が良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 喪中の範囲何親等まで

    喪中につき年賀欠礼を出す場合、どの程度の身内までが喪に服すことになるのでしょうか。    毎年年賀欠礼をくださる方が居られます。子供さんもなくご夫婦だけなのにと問い合わせますと、連れ合いの兄弟の連れ合いの親御さんだったりして、なにやら面倒くさいだけ、せめて年賀欠礼を出すに着いての近親の範囲の平均或いは常識ねあったら教えてください。

  • 喪中の人に 年賀状を出してしまいました。

    喪中の人に 年賀状を出してしまいました。 9月頃に年賀状欠礼のハガキが届いていたように思いますが 他の方からの残暑見舞いにまぎれて つい うっかり忘れてしまってたようです。 後日、寒中見舞いに「喪中につき 新年のあいさつを遠慮しました」 という内容のハガキが届きました。 そのハガキは「年賀」の文字を 二本線で消してはあったけども年賀ハガキでした。 喪中なのに 年賀ハガキを購入する事はないと思っていたので びっくりしましたし 年賀はがきを使うのは 喪中で年賀状を出してしまった私に対し どういう感情を持っての事かと疑問に思ってしまいました。 こちらも寒中見舞いとして 喪中に年賀状を送ったことを詫びましたが 電話でも謝罪するべきでしょうか?

  • 故人宛の欠礼状と年賀状

    今年父が亡くなったことから、現在、喪中欠礼状の準備をしております。 ところが、先日、故人宛に喪中欠礼状が届きました。 しかし、私には差出人の方と父との関係がよく分からず、当然面識もありません。 ついては、このような場合、差出人の方にどのように返信すれば良いのでしょうか。 また、故人宛に同様に年賀状が届いた場合は、どのように返信すれば良いのでしょうか。

  • 喪中ハガキを出そうとしたら、他

    今年の始め父親が亡くなり、 季節にもなってきたので 年賀欠礼を出そうと思っていた矢先、 毎年、年賀状をやり取りしている 以前務めていた会社の人から喪中のハガキが届きました。 こちらからも喪中ハガキを出すのが礼儀ということなので 同じように送ろうと思います。 ただ、喪中ハガキを頂いた旨の内容に悩んでいます。 (先方が喪中ハガキが届いてないのか、と心配させない様に) あと、通夜葬儀の時ではなかったのですが、 父親の兄の息子さんがお盆に来てくださり、 御霊前まで頂きました。 来てくださったとは言え、やはり 喪中のハガキは出そうと思うのですが お礼の内容を含めた年賀欠礼というのは大丈夫なのでしょうか? いずれにしても、良い文例が見つからずに困っています。

  • 喪中、年賀欠礼ハガキについてお尋ねします。

    喪中、年賀欠礼ハガキについてお尋ねします。 今年の四月に妻の父親がなくなりました。12月に入らないうちに年賀欠礼ハガキを出そうと準備を始めたのですが、妻が、叔父さん達(亡父の兄弟)にも出すのかな?告別式にも来てくれて知ってるからいいのかな、でも毎年年賀状のやりとりしてるのだから出すべきなのかな?と困っています。 告別式に参列してくれた親戚の人にも年賀欠礼ハガキは出すべきなのでしょうか、私の兄弟についてもお尋ねします。

  • 親族・親戚への年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)について

    兄弟や親戚には毎年、年賀状を出しています。 今年、父が亡くなり兄弟や親戚が葬儀に参列しました。 友人には、年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)を出しますが、葬儀に参列してもらった、兄弟や親戚へ年賀欠礼の挨拶状は、出して良いものでしょうか?。わかりきっているので何もしなくても良いのでしょうか?

  • 喪中でも両実家にお年賀は渡しますか?

    今年、義祖父が亡くなりました。 義実家から、喪中だと言われ、年賀状欠礼の喪中葉書を先日出したところです。 大人になってから喪中というのを経験した事がないため、よくわからないのですが、 お年賀は両実家に渡すものでしょうか? 毎年お年賀は両実家に渡していますし、年末年始も例年通り両実家に行きます。 義実家も、来年新年会はしないけど、皆で集まるという事を言ってましたので、 お年賀(そして甥や姪へのお年玉)は渡すべきなのでしょうか? 私としては、お世話になっていますし、喪中でも渡すのかな?という考えですが、どうにも不安です。 アドバイスなど、くだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • 2月に実の妹が亡くなりました

    私は姉妹なので喪中欠礼となると思いますが、主人と子供はどうしたらよいか迷っています。毎年子供の写真と家族の名前を入れた年賀状を印刷しており、私の名前だけを抜くのもおかしいですし、かといって家族全員を欠礼としてよいものか悩んでいます。主人の周りと子供の友人(幼稚園のママ友達も)は妹のことを知らず、特に幼稚園関係の方々に欠礼葉書を出すのにためらいがあります。どうかアドバイスをお願い致します。